したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★3

1名無しさん:2017/04/08(土) 15:59:53 ID:2IBqw1Q60
●はじめに
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
 パッチについての詳細は>>2をご参照下さい。

●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1432137818/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/


●関連情報
 Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki)
 http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 書き込みテスト用スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/

339masami ◆U7rHG6DINI:2018/02/11(日) 17:08:05 ID:DkTyV87Y0
>>337
まちBBSのURLは2種類あって、

http://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1513591582/
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1513591582/

のようにホスト名が単に machi.to のものと各地区名がホスト名に入るものがある。
ホスト名が machi.to の形式は後で使われだしたもので chaika-api では
認識できるようにしてあるが、FoxAge2chでは恐らくまちBBSのものとは認識しない。
なので 2ch 互換BBSのURLとして扱われているのだろう

340名無しさん:2018/02/11(日) 17:13:59 ID:t0zPALcs0
>>338
chaikaで板一覧からスレをたどってスレを開く場合はchaikaで正常に開き、ブラウザアドレスバーを見てもちゃんとhttp://machi.to/bbs/ になってます。

FoxAge2chに登録して呼び出したときのみブラウザアドレスバー、もしくはプロパティのURLの両方ともhttp://machi.to/test/ になります。

> chaika と FoxAge2ch のほかは全て無効にした場合は?
結果変わらずです。


>>339
二種類URL表記があるんですね。初めて知りました。
その後者のURLでFoxAge2chで登録すると正常にchaikaで開くことができました。
地名をホスト名に入れる方法で行こうと思います。

341331:2018/02/11(日) 17:15:42 ID:t0zPALcs0
ということはほかのPCはたまたま後者のURLばかりで登録していたから問題なかったということっぽいですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

342名無しさん:2018/02/11(日) 17:22:15 ID:AmKSloOk0
なるほどね
今まで古い方のURLで使っていたら、そっちでも普通にアクセスできるので気づかなかったというわけか

343名無しさん:2018/02/12(月) 02:40:40 ID:lspBH5sI0
>>339
初めて知ったw

344名無しさん:2018/02/12(月) 09:36:38 ID:OMh1zvPM0
最初から正確なフルURLを貼っていたら行き違いも起こらず話は早かったはず

345名無しさん:2018/02/12(月) 09:37:58 ID:cCZkxfiY0
>>344
いや、>>331の時点でURL出てたやん

346名無しさん:2018/02/13(火) 02:26:31 ID:m.AG5HYI0
今更だけど、上でAPI変更やらUAやらの情報出してくれてた方ありがとうございました。

347名無しさん:2018/02/23(金) 04:49:32 ID:OhD5qs.E0
同じく更に遅いですが情報ありがとう
回線不具合で20日ぶりに繋いだらエラーで焦った

348名無しさん:2018/03/11(日) 06:02:16 ID:KnLiRlgg0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ,__      ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    /  ./\  ,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /  ./ 震),,-'':::::::::::::::::::::::: : ∧: :
/_____/ .(#´Дガッ:::::::::::::::::::::::::::: :: :) >>495
 ̄|| || || ||. |っ¢.-,,:::::::::::::::::::::::::::::::: :. : ∧: :
  || || || ||./,,, |ゝ||ii''::::::,,:::::::::::::::::::;::::::::: :: :) >>496
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
                 ''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜: :;;;;

349名無しさん:2018/03/11(日) 06:06:48 ID:KnLiRlgg0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         ⊂⊃
          震
        (# ´Д`) .     ↓>>516ガッ
         ○   つ
         )  (⌒) ミ  ∧ ∧
        (_)´       ( `Д´)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   〔二二二〕
                    |   〔二二二〕
                    |   〔二二二〕
                    |
                    |〜〜〜〜〜〜〜
                    |

350名無しさん:2018/03/11(日) 06:12:57 ID:KnLiRlgg0
>>348 >>349
誤爆です。もうしわけありません。

351名無しさん:2018/03/11(日) 09:54:16 ID:WYQChdj20
>>350
責任を取って最新版Fxにchaikaを移植しろ

352名無しさん:2018/03/11(日) 10:16:26 ID:hdyAa7j60
>>350
どこと間違えたか言ってみろ

353名無しさん:2018/03/12(月) 20:12:32 ID:pScxT.KQ0
API対応版は問題ないと思うけど

専用ブラウザ利用者様および専用ブラウザ提供者様へのお知らせ
2018年03月01日| ・お知らせ‐したらば
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/55673339.html

354名無しさん:2018/03/14(水) 10:13:37 ID:UpLe9zgg0
すみません、Firefox内臓で専ブラを使いたいと思いアドオンを探していたところchaikaにたどり着いたのですが
そのままでは外部板が追加できず使い方を探しています
こちらで教えていただけないでしょうか?
もしもスレチでしたら誘導していただけたらありがたいです
UI:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
バージョン:56.0.2
chaika:1.8.1

355354:2018/03/14(水) 11:22:37 ID:UpLe9zgg0
このスレのログをたどっていたら何とか初期認証は通りました
次は何をしたらいいんでしょうか…?
BBSメニューを更新してみましたが反応がない…

356名無しさん:2018/03/14(水) 12:21:20 ID:ULktvtho0
>>354
>>355
具体的にどういう症状やエラー吐く?

357名無しさん:2018/03/14(水) 12:23:54 ID:ULktvtho0
>>354-355
あと具体的な板名も言ったほうがいい
上の>>331みたいなその板特有の事例もある

358354:2018/03/14(水) 13:17:35 ID:UpLe9zgg0
>>356-356
ありがとうございます
まずセッションIDは取得できました
取得済, 2018/3/14 13:13:28
次に登録したい板ですがやる夫BULK(ttp://bulkyaruo.sakura.ne.jp/BUL/)です
エラーについてはサイドバー展開時に
BBSMENU 初期化エラー:
this.bbsmenuFile is null
と出てBBSMENU更新を押してもBBSMENU 更新中...のまま変化がありません
外部板を追加を押した場合
/*
* この画面は JavaScript スクラッチパッドです。
*
* JavaScript を入力して、右クリックまたは [実行] メニューを選択してください。
* 1. 実行: 選択したコードを実行します。(Ctrl+R)
* 2. 調査: 実行結果をオブジェクトインスペクターで表示します。(Ctrl+I)
* 3. 表示: 選択したコードの後ろに、実行結果をコメント形式で挿入します。(Ctrl+L)
*/

allow pasting
と出ますがURLを打ち込んで実行しても
/*
Exception: SyntaxError: missing ; before statement
@Scratchpad/6:10
*/
と出るのみで変化がありません
現状把握している現状はこういった状態です
他に確認すべき場所がありましたらいっていただければ確認します

359354:2018/03/14(水) 13:20:24 ID:UpLe9zgg0
chaikaは>>29で公開していただいたものを事前に入れてたFirefox Add-onsでダウンロードしたchaikaを削除後に入れたものです

360354:2018/03/14(水) 13:22:38 ID:UpLe9zgg0
また、これは仕様かわかりませんがトラブルシューティングなどを開くと
chaika というプロトコルはどのプログラムにも関連づけられてないか〜
と出ます

361名無しさん:2018/03/14(水) 13:39:46 ID:zmHn44/.0
>>358
そもそも、そのページIE上とかですら見れないんだけど…

362名無しさん:2018/03/14(水) 13:48:09 ID:sXGc3QxQ0
>>358
ブラウザで開いた後Foxageに登録したら
Foxageから普通に開けられているが

363354:2018/03/14(水) 13:55:55 ID:UpLe9zgg0
>>361
IE11で試しに開いてみましたが普通に見れましたよ?

>>362
Foxageに登録して設定からchaikaを使用するに変更して開いてみました
現行スレにもかかわらずdat落ちしたと出て
127.0.0.1:8823 のサーバーへの接続を確立できませんでした。
と出ました

364354:2018/03/14(水) 13:58:12 ID:UpLe9zgg0
ためしに別の板(やる夫シェルター)の作品をFoxAgeに登録して開いて見ましたがやはり
127.0.0.1:8823 のサーバーへの接続を確立できませんでした。
と出ました

365名無しさん:2018/03/14(水) 20:02:34 ID:prnhoUEc0
>>364
FoxAge2ch にスレURLを登録し、板フォルダからスレ一覧を開いたところ
https://i.imgur.com/fzeVf36.png

366名無しさん:2018/03/14(水) 20:38:17 ID:QP4XLt2s0
そもそも5chのスレは見れてんの?

認証が通ってるということは>>307あたりは関係ないんだよね?

367354:2018/03/14(水) 21:18:52 ID:UpLe9zgg0
>>366
api.5ch.netにはなっているんですがサイドバー出しても初期化エラーとしか出なくて検索バーの下は何もありませんね

368名無しさん:2018/03/14(水) 22:00:56 ID:YaH0WtK.0
FWかなんかがブロックしててローカルサーバに繋がってないとか?

369354:2018/03/14(水) 22:31:38 ID:UpLe9zgg0
>>368
windowsのファイアウォールとウィルス対策を一時的に切って試してきます
だめですね…BBSMENU 更新中からまったく変化がありません
Foxageの方も変化がありません

みなさんが外部板を追加するを選択するとどういったテキストが出ますか?

370名無しさん:2018/03/14(水) 23:35:44 ID:prnhoUEc0
>>369
https://github.com/chaika/chaika/wiki/BBSMENUの編集

371354:2018/03/15(木) 00:23:30 ID:Y1DCxwNk0
>>370
どうもデフォルトのfavorite_boards.xml自体が存在しないようです
とりあえず保存で空欄のfavorite_boards.xmlを作りましたが
以下のコードを入力してもエラーが帰ってくるみたいです…
<bbsmenu>
<category title="BULKやる夫">
<board title="ハシビロコウの投下巣箱16" url="http://bulkyaruo.sakura.ne.jp/test/read.cgi/BUL/1517221298/&quot; />
</category>
</bbsmenu>
/*
Exception: SyntaxError: expected expression, got '<'
@Scratchpad/5:9
*/

372名無しさん:2018/03/15(木) 05:54:28 ID:sj7OteeM0
>>371
スクラッチパッドというのはFirefoxの開発ツールの一つでJavaScriptを入力してテストするためのものです
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Scratchpad

それをFirefox内蔵のテキストエディタとして設定ファイルの編集に使ってるだけなので
空ファイルにいきなり書き始めたら JavaScript と解釈してエラー出すのはあたりまえ

https://i.imgur.com/ZWCzYEX.png

373354:2018/03/15(木) 10:11:03 ID:Y1DCxwNk0
>>372
ありがとうございます
最初の行を追記しました
この後どうしたらいいのでしょうか?
とりあえずchaikaからBBSMENUの更新を押してみましたが変化はありませんでした

374354:2018/03/15(木) 10:32:51 ID:Y1DCxwNk0
できました!foxage経由で欲しいスレが開けました!
これまで長々と付き合っていただき本当にありがとうございました

[似たような人のために]
何度やってもfox経由で出ていた127.0.0.1:8823 のサーバーへの接続を確立できませんでしたは
firefoxが強制終了したときに8823ポートを開放できなかったために起きるバグのようで基本的にPCの再起動、ログオフなどで解除されるようです
それと自分の場合は2ch APIの中の認証タブにある認証時にRoninのIDとパスワードを送信するにチェックマークが入っていてそれを解除した後にfirefoxを再起動して
Foxageで開いたところ正常にスレを見ることができました

375354:2018/03/15(木) 10:37:56 ID:Y1DCxwNk0
お礼を言ったところ、さっそくで申し訳ないのですが
スレに書き込みをしようとしたところ
chaika というプロトコルはどのプログラムにも関連づけられてないか、このコンテキストでは許可されていないため、Firefox でこのアドレスを開く方法が分かりません。
が出てきて書き込めませんでした…
今度はいったいなんなんだ…

376354:2018/03/15(木) 10:48:10 ID:Y1DCxwNk0
スレッド一覧、書き込みのみで出る症状のようで全件表示などは正常動作しました
ためしにchaikaをアンインストールして入れなおしてみましたが関連付けされていないようです

377名無しさん:2018/03/16(金) 00:18:03 ID:RZ9wh2xs0
>>376
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api/1.8.1.13.1; Windows NT 10.0; Win64; x64; Firefox/56.0.2)

Firefox 56.0.2 の新規プロファイル環境にchaika-api 1.8.1.13.1 を入れて「BULKやる夫」板でしたか
ちゃんと読み書き出来ていますよ

ただし、chaika-api 内部ルールでそのサイトドメインは互換掲示板と認識されないので自動的に chaika で開くことはできません
https://github.com/masami-dev/chaika-api/blob/1.8.x/chaika/modules/utils/URLUtils.js 参照

なので FoxAge2ch に登録してから開くのがおすすめです

ところで 本家 chaika 1.8.1 → chaika-api 1.8.1.13.1 と変えた際のやり方が悪かったせいか
いろいろおかしなことになってるようなので、新しいプロファイルでやり直したほうがいい
(設定とかデータフォルダが残ったままなのが悪かったと思う)

378354:2018/03/16(金) 00:37:27 ID:PGeZ3PK.0
いろいろ調べてみてわかったのですがchaika://から始まるurlを開こうとすると本来は何らかの実行形式が動くはずなのですがそこのリンクがつながっていないことが原因だとわかりました
つなげる方法はわかったのですがつなげる先がわかりません
書き込みボタンを押したときどのプログラムが動いているかわかる方はおられないでしょうか?

379354:2018/03/16(金) 00:39:15 ID:PGeZ3PK.0
>>377
ありがとうございます!
では新しいプロファイルに変更して試してからまた戻ってきます

380名無しさん:2018/03/16(金) 01:38:05 ID:RZ9wh2xs0
>>378
> いろいろ調べてみてわかったのですがchaika://から始まるurlを開こうとすると
> 本来は何らかの実行形式が動くはずなのですがそこのリンクがつながっていないことが原因だとわかりました

おそらくあなたが考えてることとは全然違います
Windowsの関連付けでも、Firefoxの Content Typeに対するプログラムの割当の設定でもありません

381354:2018/03/16(金) 09:05:32 ID:PGeZ3PK.0
>>380
Content Typeだと思ってました…

382名無しさん:2018/03/16(金) 17:06:07 ID:k9Lo8IfA0
半可通が思い込みで弄って、不具合を引き起こしていただけか

383名無しさん:2018/03/16(金) 17:38:19 ID:oz8R4fLA0
>>380-381
このやりとりじわじわくる

384名無しさん:2018/03/16(金) 20:50:30 ID:6VytLu7A0
いったい何をいろいろ調べたんだろうな
素直に最初から教えてもらえばいいのに迷走しすぎだろ

385354:2018/03/16(金) 21:38:07 ID:PGeZ3PK.0
>>382
いじったのは不具合起こしてからです

>>384
逆に何も調べずに教えてとだけ言うのもどうかと思いましたので

386354:2018/03/16(金) 21:41:04 ID:PGeZ3PK.0
about:configでnetwork.protocol-handler.expose.chaikaを作ってfalseに設定
これでchaika://を呼んだときにプログラムにデータを渡す設定ができたのですが…

387名無しさん:2018/03/16(金) 22:32:42 ID:RZ9wh2xs0
>>385
普通どおりにインストールしていれば何も問題は起こりようがないですよ
初っ端から強制終了してポートつまらせたり
あるべき初期ファイルが無かったりとか

変なプライドを持ってるのかも知れませんが
勝手なことをして話をややこしくする方が困りものです

それとも、わざとやってるのでしょうか?

388名無しさん:2018/03/16(金) 22:56:36 ID:QlSUCDxA0
調べる姿勢は立派だが、自分で思ってるほどスキルのレベルが高くないという悲しい状態

389名無しさん:2018/03/16(金) 23:10:45 ID:RZ9wh2xs0
>>386
拡張機能の方で制御してるんでそんな項目を恒常的に設定しておく必要なんてないし

> これでchaika://を呼んだときにプログラムにデータを渡す設定ができたのですが…

あなたは何がしたいの?
chaikaを使いたかったのではなくて弄り倒したかっただけ?
からかいに来たのかな?

390名無しさん:2018/03/17(土) 00:43:42 ID:73hs4ZVk0
困っているのは本人だけ、放置が吉

391名無しさん:2018/03/17(土) 07:54:05 ID:sH7AOtk20
質問者なぜそんな事したいのかちゃんと説明すべきかと
それでは傍からみたら?になる

392名無しさん:2018/03/17(土) 09:05:03 ID:tk/sNvZg0
説明など不要
どうせ読んでないから

393名無しさん:2018/03/17(土) 17:16:23 ID:oyWhTuVc0
本当に chaika-api 1.8.1 系を入れてる?
1.7.3/1.6.3 は e10s 非対応だからそういう現象が起こる

394名無しさん:2018/03/18(日) 06:30:45 ID:XRJ5M/Y20
もう放っておけよ

395名無しさん:2018/03/22(木) 18:58:13 ID:QSWCvzlM0
chaika-api を ESR 60 に対応するためのパッチを書きました
ほぼ完成ですが、今後 ESR 60 のリリースまでにわずかな修正が必要になる可能性はあります
変更点は api-releasenotes.html を参照

既知の問題:スレ一覧、ログマネージャのツリー表示が遅くなっています (約25%の性能低下)
遅くなる代わりに最小限の変更のみで済むコードを採用したためです
高速化には大幅な書き直しが必要になるので保留としました
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/907.zip

追加で FoxAge2ch for ESR 60 (foxage2ch@xuldev.org.xpi)
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/906.zip

396名無しさん:2018/03/22(木) 20:30:42 ID:vafxs7ZQ0
>>395


397名無しさん:2018/03/22(木) 21:37:00 ID:Ia9i9lqY0
>>395
おおっ!
ありがとうございます

398名無しさん:2018/03/22(木) 22:01:50 ID:qpy7pUko0
>>395
これどうやって使うんですか?
ググっても使い方分らない人は使わないほうがいい?

esr52.7.2
chaika-api 1.8.1.13.1
FoxAge2ch 3.4.7

399名無しさん:2018/03/22(木) 22:10:10 ID:iXPkeSP20
>>398
その感じだとあなたは忘れたほうがいいと思う

400名無しさん:2018/03/22(木) 22:39:22 ID:LEinfMW60
TortoiseSVN-1.9.7.27907-x64-svn-1.9.7というのを見つけましたが
これで何とか出来るんでしょうか

401395:2018/03/22(木) 23:16:16 ID:QSWCvzlM0
上記の chaika-api 用パッチは masami さん宛なので気にしなくていいです
もちろん試せる方のバグ報告などは歓迎ですが

FoxAge2ch 修正版のほうは Nightly または Developer Edition で試せます
(要 extensions.legacy.enabled=true xpinstall.signatures.required=false)

402名無しさん:2018/03/22(木) 23:40:26 ID:iXPkeSP20
>>400
何をどうやってそんなことになったかわからんが一刻も早く忘れた方がいい

403395:2018/03/23(金) 00:36:16 ID:3kH2TVfo0
AA マネージャに多数バグがあったので修正するパッチを同梱し、同じ URL で中身を差し替えました
(今回の修正とは関係なくオリジナルからあるバグ)

404名無しさん:2018/03/23(金) 05:59:17 ID:pyKneClU0
>>395
すごい!感謝です!
スレ違いだけどscrapbookも
なんとかならない?

405名無しさん:2018/03/23(金) 08:19:27 ID:vsjbWZBI0
なぜ、Github や Twitter で
masami や Gomita にコンタクト取ろうとしないのか

406名無しさん:2018/03/23(金) 09:53:13 ID:xsECZkQY0
fx60でchaika-apiが動いちゃうのか ?

407名無しさん:2018/03/23(金) 09:54:13 ID:xsECZkQY0
そうなりゃおっさん嬉しいぞ

408名無しさん:2018/03/23(金) 14:39:00 ID:rLbkxhdY0
>>406
ただしESR

409名無しさん:2018/03/23(金) 19:09:06 ID:xsECZkQY0
えっ ?

410名無しさん:2018/03/23(金) 20:57:07 ID:vsjbWZBI0
リリース版では
extensions.legacy.enabled : true
xpinstall.signatures.required : false
なんて抜け道無いから

411名無しさん:2018/03/23(金) 21:59:29 ID:KsTSr/Eg0
>>410
その機能、いつまで使えるのだろう

412名無しさん:2018/03/24(土) 02:00:17 ID:cs.KARHw0
ESR60は2019年9月頃までは使えると思うけど
マイナーアップデートで抜け道がいつまで使えるかは不明よ

413名無しさん:2018/03/24(土) 09:13:16 ID:vAgHt0vY0
期待して損した

414名無しさん:2018/03/24(土) 11:15:58 ID:z3/81vik0
>>413
どういう期待したんだ?

415名無しさん:2018/03/24(土) 12:05:26 ID:WS3IfYoM0
口開けて待ってたら
誰かが最新版fx対応版を配ってくれるって期待よ

416名無しさん:2018/03/24(土) 13:12:57 ID:z3/81vik0
>>412
ESR60の間は法人ユーザー向けにレガシー&非署名アドオンの抜け道は残すでしょ
そうでなければESR自体を否定することになる

417名無しさん:2018/03/24(土) 14:14:03 ID:.cRKhfkE0
waterfoxとESRならどっちがいいの?

418名無しさん:2018/03/24(土) 14:20:26 ID:rH.mkESA0
>>417
ESRが使えるならESR。
waterfoxはESR後追いの独自拡張だし。

419名無しさん:2018/03/24(土) 14:24:22 ID:1P5RstdE0
>>418
ESR後追いって、まさか窓の杜のデタラメ翻訳ライターの記事を真に受けちゃった人かな?

420名無しさん:2018/03/24(土) 16:45:09 ID:cs.KARHw0
>>416
いやレガシーサポートはセキュリティに関係する話だから削られる可能性十分にあるよ
影響大きいセキュリティ問題って判断される状況になったらね

421名無しさん:2018/03/24(土) 16:53:14 ID:mzTd2L5g0
ESR60でレガシーアドオンが動くって話のソースはどこなの?

422名無しさん:2018/03/24(土) 17:19:50 ID:ZM3SF5JI0
Firefoxって現行のバージョンって59ですよね

423名無しさん:2018/03/24(土) 19:53:03 ID:z3/81vik0
>>419
これのことだね

レガシーアドオン対応を継続するFirefox派生ブラウザー「Waterfox」の今後が明らかに - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084523.html
> 今回公開されたロードマップによると、10月中旬から終わりまでに「Waterfox 56」がリリースされ、
> 以後は「Firefox ESR」ベースでセキュリティ更新をはじめとするメンテナンスを行う。

だけど実際には

https://www.waterfoxproject.org/blog/waterfox-55.0-release-download
> 56 will remain as ESR version for the foreseeable future, keeping updated with security patches.

ライターの勘違いですね

424名無しさん:2018/03/24(土) 20:47:37 ID:.cRKhfkE0
>>418
ESRって使える条件とかがあるの?

425名無しさん:2018/03/24(土) 21:11:26 ID:z3/81vik0
>>424
ESRが(chaikaなどのレガシーアドオンを)使えるなら
ということだろ?

426名無しさん:2018/03/24(土) 21:19:03 ID:z3/81vik0
egg.5ch.net 落ちてるのか?

427名無しさん:2018/03/25(日) 15:06:38 ID:p.BtszdY0
>>395
パッチありがとうございます。
fx60b6でAppConstants書き換えて入れました。以下2点ほど報告です。

fx60でxpiのunpackが無効になったため、BBSMENU 初期化エラー等出ます。
一応手動でxpi解凍すれば解決しますが。

postウィザードでAAパネルの中身が空で表示されません。
TypeError: dirTree.builder is undefined[Learn More] aaPanel.js:24:9

428名無しさん:2018/03/25(日) 15:26:14 ID:dMMHo8Ic0
>>427
fx60b6ってどこにありますか?

429名無しさん:2018/03/25(日) 15:50:19 ID:0Cz1eTic0
chaikaもそうだけど、FireGestures 使えないのがもっと痛い
マウスジェスチャアドオンは、Chrome のもFirefoxのも、出てるのほとんど全部試したけど FireGestures 以外受け付けなかったわ
文字列選択して、右クリックしながらホイールころころでググったり英辞郎開いたり出来ないともう無理
Waterfox使う理由が、FireGesturesとchaikaの2つ、代替アドオンで優秀なの早く出ねーかな

430395:2018/03/25(日) 22:46:17 ID:vqRvPxsk0
>>395

スレ一覧、ログマネージャを書き直し、パフォーマンスを改善しました
ちなみにアドオンのコードを書き換えた後に startupCache が残っていると正常に動作しません
このフォルダを削除してリードオンリーの startupCache ファイルを作成しておくと便利です

>>427
報告ありがとう!AA パネルも修正しました
デフォルト設定ファイルを chaika フォルダにコピーするために必要なので
今は解凍して使ってもらうしかないですが、いずれ対応します

>>429
FireGestures は Gomita さんが開発をやめてしまったのが残念ですが
私も手放せなくて自分で修正して使ってました
いずれ 60.0 で使えなくなると諦めてましたが、思ったよりレガシー API 削除が進んでいないので、このまま使える可能性が高いです
ESR 60 になったら配布するのでそれまで待ってください

431名無しさん:2018/03/25(日) 22:57:45 ID:Xtd77d.20
スレ違いなことあえて書くけど、ESR52でブラウジングしてると異様にレンダリングが遅いサイト多くない?
chaika使い続けたいから我慢してたけどもう限界かも
Quantumなら早いのかなあ…
皆は遅いと感じたこと無い?

432名無しさん:2018/03/27(火) 20:09:01 ID:jGMEHCVI0
>>430
61.0a1にlegacy終了のパッチが投入されたようです
Bug 1448221 - Remove platform support for restart-required installs
Bug 1413432 - [meta] Remove support for non-bootstrapped extensions
60に降りてこないといいのですが

433名無しさん:2018/03/27(火) 20:57:55 ID:AdyX7Se60
そうしないと致命的なセキュリティ上の問題があるとかじゃない限り
わざわざESR60にぶっこむ理由がない

434名無しさん:2018/03/30(金) 21:36:17 ID:CuaWIyPk0
egg鯖が(´・ω・`)「エラー : 404」になっちゃうの

435名無しさん:2018/03/30(金) 21:40:48 ID:LNryu1kA0
まーたか
ブラウザ表示でもクソ重い

436名無しさん:2018/03/30(金) 21:43:30 ID:.km6b/1Y0
2ちゃん鯖が悪い場合は「クソJIMが余計なことをしています」とか表示する機能があれば…
まあもし万が一気が向いたら、で良いのだけど

437名無しさん:2018/03/30(金) 22:09:52 ID:LNryu1kA0
https://i.imgur.com/ccGmOU0.jpg
先週末もそうだった
くそJIMは仕事しろといいたい

438395:2018/03/30(金) 23:04:20 ID:gYVaRP..0
非公式 chaika-api 1.9.x for ESR 52/60
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/908.zip

差分パッチで出していたのは masami さんのコードレビューのためでしたが、
完成度が一定の水準に達したこと、パフォーマンスが向上し、ESR 52 とも互換性があることを踏まえ
他のユーザーにも使ってほしいので XPI 形式で出します
ファイルは zip ではなく 7z 形式なので対応アプリで解凍してください




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板