したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

bbs2chreader/chaika 避難所 ★2

1名無しさん:2015/03/19(木) 03:25:54 ID:9tJF9tV.0
◆前スレ
bbs2chreader/chaika 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987125/

960名無しさん:2015/06/19(金) 20:52:24 ID:R9B93P4s0
>>959
>>951を修正しないでそのまま単純にコピペしてるとか
ImageViewURLReplace.datの最後に書いてあることをやってないとか

961名無しさん:2015/06/19(金) 20:53:30 ID:2Y1teApQ0
dat追加時に>>951の[tab]の部分を消してそこにSHIFT+TABキー

962名無しさん:2015/06/19(金) 20:54:52 ID:2Y1teApQ0
書き込み被ったすまん

963名無しさん:2015/06/19(金) 21:21:21 ID:UBeTfUOE0
ありがとうございました

964名無しさん:2015/06/19(金) 22:48:55 ID:0Dh41ExM0
過去ログを開こうとすると、

2ちゃんねる ★ 2015/05/31(日) 00:00:00.00 ID:????????
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
〜略〜
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

という表示が出るように成りました。また変更があったのでしょうか?

965名無しさん:2015/06/19(金) 22:58:22 ID:Xe/qfbYE0
>>964
仕様変更?はありましたけど

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1432137818/

に行ってもらったほうがいいですね

966名無しさん:2015/06/19(金) 23:05:25 ID:Xe/qfbYE0
grayスキンなどでお馴染みの

tabunfirefox

ですけれど、コメント欄含めて今年に入ってから y2k さんの書き込みや更新が全くありません
どうしちゃったんですかねえ

967名無しさん:2015/06/20(土) 01:04:04 ID:0F9P8Hag0
>>966
動かない時はかなりの長期間動かないみたい
ContextMenu2chだって2年のブランクがあった
今はAPIのゴタゴタが尾を引いているからじっと待つべし

968名無しさん:2015/06/20(土) 01:16:17 ID:6J/oAlls0
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0pre.ee884d0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/38.0.5)
【使用スキン】(Default)
【関連アドオン】(なし)
【コミットハッシュ】※ コミットハッシュは git rev-parse HEAD にて取得できます
ee884d0a0c54596ec284749a40868dec616823bb

自分の書き込みを登録し, それに対する返信が投稿されたときに通知を行う機能についてですが、

・通知が複数あった場合、少なくとも私のWindows 7環境では通知が出ません
 tag: 'chaika' を指定することで1つの通知だけ表示されるようにしているのですが、これ自体が
 期待した動作をしないようです
 ※ https://developer.mozilla.org/ja/docs/WebAPI/Using_Web_Notifications の2つ目のサンプル
  で通知が表示されない
 なので1回だけ通知を出すようにしてほしいです

 https://github.com/chaika/chaika/blob/develop/chaika/chrome/content/chaika/defaults/skin/script.js#L693
 では最初にヒットした時に変数に覚えておいて forEach() を抜けてから通知を1回出すようにすればよいかと思います

 あと通知をクリックしたらその箇所へスクロールするようになっていますが、通知が自動で消えてしまって
 クリックする余裕が無いので新着返信の数を表示させたほうが有用かと思います

・ID:??? の場合(例えば http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1433596967/ )には
 IDを登録しないようにしてほしいです

969名無しさん:2015/06/20(土) 01:20:28 ID:6J/oAlls0
>>967
お試しでgrayに自分/返信通知機能を追加する改造をやってみたんですけど
使用条件で派生スキンの公開ができないんですよねえ

970名無しさん:2015/06/21(日) 01:50:35 ID:FJO4iiFo0
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0pre.0ee7275; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/38.0.5)
【使用スキン】(Default)
【関連アドオン】(なし)
【コミットハッシュ】※ コミットハッシュは git rev-parse HEAD にて取得できます
0ee7275f63ce1f066a1c90b935be7813150a14dc
【不具合の再現手順】
1. 書き込みテスト用スレッド http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/ を表示し
 レス番192と196 を「自分のレスとしてマーク」する
2. Firefoxのロケーションバーの地球アイコンからサイト別設定を開いて「サイトからの通知の表示」を「毎回確認する」にする
3. 「このスレッドのログを削除」してからスレッドをリロードする
4. 「サイトからの通知の表示」が「許可」になってることを確認する
5. 「このスレッドのログを削除」してからスレッドをリロードする

【期待される現象・結果】
3. ロケーションバーが「127.0.0.1からの通知を表示しますかと訊いてくるので「常に通知を表示する」を選ぶと
 「あなたの投稿に 9 件の新着の返信があります. クリックすると先頭の返信レス(>>199)を表示します.」の通知が表示される
5. ただちに同じ通知が表示される

【実際に起こる現象・結果】
3. 通知に許可を与えると通知が表示されるが、1件で先頭は>>208になっている
5. 通知が表示されない

Notifications.notify() を呼ぶ処理はmyPosts.forEach()中に入っているので瞬時に2回呼ばれることになっています
firstReplyNum と repliesNum の初期化をmyPosts.forEach()の前でやって
抜けてから通知処理を行えばよいかと思います

971名無しさん:2015/06/21(日) 02:11:21 ID:FJO4iiFo0
ちなみに >>969 のコードの差し障りの無い部分を抜粋して貼っておきます
http://ideone.com/f3R2fg

972名無しさん:2015/06/21(日) 20:05:25 ID:2UFdGxxk0
前スレ845.zipと364のkeyを使って動かしてたんだが。気づいたら書き込みできなくなっていた。
久しぶりにこのスレ着てみたらchaika1.8.0ってのが話題になってるけど、非公式ビルドかな?

973名無しさん:2015/06/21(日) 20:08:48 ID:bS9vQez.0
>>972
1.8.0 は開発版

974名無しさん:2015/06/21(日) 20:30:48 ID:FJO4iiFo0
>>972
こちらをお読みください

Milestones - chaika/chaika
https://github.com/chaika/chaika/milestones

開発方針 - chaika/chaika Wiki
https://github.com/chaika/chaika/wiki/%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%96%B9%E9%87%9D

975名無しさん:2015/06/21(日) 20:34:10 ID:FJO4iiFo0
>>972
あと 845.zip 使っていたならこちらのスレのテンプレをお読みください

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1432137818/

976名無しさん:2015/06/21(日) 21:13:51 ID:1EVaIBgc0
>>971
俺も同じ事やろうとして挫折してたんだけど
これgrayのしかるべきところに組み込めばちゃんと動くのかな?
それとも一部だから動作しないかな

977名無しさん:2015/06/21(日) 21:30:15 ID:FJO4iiFo0
>>976
>>971 はあくまでchaikaのmarkAndCheckReplyToMyPosts()
https://github.com/chaika/chaika/blob/develop/chaika/chrome/content/chaika/defaults/skin/script.js#L643

に対応する処理の中身を説明用に抜粋したものなので無理ですね
grayの既存コードからデータ参照してる部分も削ってますしデータ登録解除、メニューもろもろありますので
基本的に追跡機能のTrackingを参考にしています
y2kさんにコメント欄でコンタクト取ろうとしてるのですけども丸1年音沙汰なしなもので・・・
http://tabunfirefox.web fc2.com/contact.html#comment-2087315794 (スペースを . に置き換え)

978名無しさん:2015/06/22(月) 00:21:43 ID:4hj3aT0Q0
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.8.0pre.a0a9ced; Windows NT 6.1; Win64; x64; Cyberfox/38.0.6)

通知が確実に表示されるようになったことを確認しました
nodagutiさん、修正ありがとうございます

979名無しさん:2015/06/22(月) 01:21:59 ID:Cq1Mu.E20
>>974-975
優しすぎて泣けてきた

980名無しさん:2015/06/24(水) 03:59:21 ID:UslqFHy.0
こちらの人ってchaikaで過去ログ取得できなくなってるの全然気にならないんですか?

981名無しさん:2015/06/24(水) 05:34:31 ID:LoXbJbmA0
>>980
3ヶ月前は過去ログどころか通常のスレッドさえ表示できなくなる危機があったから。
それ以降、chaikaでは2ch.netの正式サポートを打ち切っているので、
こっちに要望する人自体がほとんどいないね

982名無しさん:2015/06/24(水) 05:55:19 ID:NxlyZ0Vo0
>>980
最近落ちたブラウザ表示できるスレッドならhtm2dat使えばいいですし
古いスレッドリンク踏んでみみずんからの取得もできていますよ

983名無しさん:2015/06/24(水) 09:37:40 ID:Nvu3dYE20
>>980
へ〜そうなの?全然気が付いてなかったw

984名無しさん:2015/06/24(水) 09:43:25 ID:Nvu3dYE20
2ちゃん本スレのパート39までさかのぼって見たけど普通に見えたよ?
レス番が全部赤くなってたからローカルのログを表示したんじゃないと思うけど
兄がくれた串と言うもののおかげかしら?

985名無しさん:2015/06/24(水) 12:28:08 ID:0Qq6C00g0
串の一部は標準で過去ログのHTMLからDAT生成するやつがあるからそれじゃね

986名無しさん:2015/06/25(木) 20:17:26 ID:AM7K4ewM0
所謂末尾○の単発だけNGにぶっこむなんて方法はありますか?

987名無しさん:2015/06/25(木) 22:51:52 ID:NYus3zH60
あります

988名無しさん:2015/06/25(木) 22:57:49 ID:3pdKLpys0
いや勘違いしてた
ありません

989名無しさん:2015/06/25(木) 23:06:23 ID:AM7K4ewM0
>>988
そうか
正規表現で[8文字]+[O]+[(n/m)が存在しない]って風にできたらいけるかなーとか妄想してたけど無理ですよね

990名無しさん:2015/06/25(木) 23:14:36 ID:kfayqfxQ0
>>989
たとえばIDが末尾O だけなら IDの正規表現 O$ で可能だが
IDの出現数はスレッド表示時にスキンがカウントしてるものでNGExの条件にもないので無理です

991名無しさん:2015/06/25(木) 23:26:58 ID:Hjtns5/M0
本体やスキンのコードを書き換えれば実現出来るだろう
警告:javascriptを使ったことがない人間が言っています

992名無しさん:2015/06/26(金) 07:44:45 ID:PeakWs8Y0
grayスキンだとcssで
span.resID:not([lv])[resid$="O"]
で表示してる範囲内で単発かつID末尾OのレスID部分が取れる

取れるんだが、そこから親要素は現状取れないので意味はなかった

993名無しさん:2015/06/26(金) 08:43:05 ID:n6pQKwn20
移転した板(実況のhayabusa7)で、差分取得がうまくいってないのかな
CF関係との設定かも
だとしたら、こっちではどうしようもないかな

994名無しさん:2015/06/26(金) 09:29:59 ID:w/DUKLp20
>>993
最初の読み込みは成功するけど、リロードすると404でますね

995名無しさん:2015/06/26(金) 10:37:46 ID:qofKdt8o0
試してみましたが hayabusa7 はAPI使わないと問題なく取得できるようです
移転してもろもろの設定をミスってるんでしょう

996名無しさん:2015/06/26(金) 10:58:33 ID:rPHLiQRg0
>>995
もしかしてAPI移行後の鯖移転はこれが初めてかな?

997名無しさん:2015/06/26(金) 16:26:06 ID:QUWO5Y820
スレッド一覧の右上にあるフィルタ、やっぱりメニューより各ボタンが並んでた方が使いやすいなー
カメレオンのせいで妙に横長になるのはわかるんだけど

998名無しさん:2015/06/26(金) 17:05:23 ID:KGBB1wCE0
>>993
>>994
これ治らないのかな
困ったもんだわ

999名無しさん:2015/06/26(金) 18:19:30 ID:qofKdt8o0
>>998
新鯖が不調で時間かかるのはもう平常運転
まったり待てばそのうち正常化するだろうし
お困りならnetの方のスレを見てみたらいいかもね

1000名無しさん:2015/06/26(金) 21:37:42 ID:4p.7y8xU0
勝手ながら次立てました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1435322223/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板