したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生徒会キャラ公開スレ

13ムキムキドラゴン:2013/09/29(日) 12:57:12
■キャラクター名
バイキンまん

■性別
無性

■学年
その他

■所持武器
バイキンまん

■ステータス
攻撃力:0 防御力:0 体力:7 精神力:3 FS:20 (FS名:分裂速度)

■特殊能力名
ばいばいきん

■特殊能力内容
効果:キャラを全ての数値を半分にして倍に増やす(四捨五入)
範囲:同マス全員
時間:一瞬
制約:敵味方無差別
能力休みなし

例)15/1/7/3/4のキャラに使った場合、8/1/4/2/2のDP1持ち移動力1で能力は発動率半減キャラが二体できる。
成功率は精神依存なので変化なし。

単発効果なので解除できない。


■希望発動率
99%

■(特殊能力の)1ターン目リスク
1ターン目使用可(リスクなし)

■キャラクター説明
ウイルス
汚い
倍倍ゲームは怖いぞ!

14ムキムキドラゴン:2013/09/29(日) 13:02:25
■キャラクター名
倉井 圭介

■性別
男性

■学年
二年生

■所持武器
携帯端末

■ステータス
攻撃力:6 防御力:2 体力:4 精神力:3 FS:15 (FS名:コンピュータとか詳しそうなオーラ)

■特殊能力名
セントラル

■特殊能力内容
効果:体力10ダメージ
効果対象:MAP内1マス全員
時間:一瞬

非消費制約1:敵味方無差別
非消費制約2:時間差攻撃1(準備型)?/1ターン

補足:
発動時にMAP内から1マス指定し、
次の自軍フェイズ開始時にそのマスにいる敵味方全員に体力10ダメージ。

【能力原理】
機械を操作する能力。
厳密に電気制御系に侵入してどうのこうのとかではなく、
なんとなくこいつが「機械だなあ」と思った物を自在に動かせるというアバウトな能力。
中身空っぽの鉄クズでも、機械と認識していればもしかしたら操れるかもしれない。
どんな遠くにある物でも操ることができるが、距離が離れていれば離れているほど
命令を与えてから実際に行動するまでのタイムラグが大きくなり、精密動作性も落ちる。

本戦中は大気圏外にあるどこかの国の衛星兵器を操ってレーザービームを放つが、数十分以上のタイムラグが発生する。

■希望発動率
85%

■(特殊能力の)1ターン目リスク
1ターン目使用可(リスクなし)

■キャラクター説明
メガネのもやし。頭からアンテナみたいに長いアホ毛が立ってる。
態度が不遜で偉そうだが内心はビビリ。
ちょっと怒鳴ってやればすぐに謝って大人しくなる。
辛い物が好きで神経質な性格。

なんかパソコンカタカタ弄ってクラッキングしたりセキュリティを解除したりするような、
漫画やアニメ的な「機械とかコンピュータ全般に強い人」に憧れていたら魔人として覚醒した。

あくまでも、
1.この問題を解決するにはコンピュータに詳しそうな人がこの機械を操作するしかない
2.俺に任せろ
3.解決する

の2の部分で、本来必要なはずの『技術や知識を発揮する場面』を魔人能力で省略できるだけなので、
実際に機械やコンピュータに詳しいわけではない。
専門的な知識を要する会話になった場合は、「ああ」とか「ふむ」など、適当に相づち打ったり感嘆符でどうにか乗り切る。
口癖は「だからお前らは馬鹿だと言うんだ」。
ごくごく一部の間では「ヘタレ可愛い」と人気があるとかないとか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板