したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PC-98

600名無しさん:2018/04/29(日) 18:49:47 ID:uKsn1wFw0
オリジナルと挙動が変わるのでどうかしら

np2fmgenおっこ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180429/np2fmgen.7z

601名無しさん:2018/04/30(月) 09:45:52 ID:JJ8e4BmI0
ご対応ありがとうございます。

ステートセーブデータをドロップしてから、一度リセットし、そのあと改めてステートロードする手順となりますね。

602名無しさん:2018/04/30(月) 17:39:05 ID:G83rWPtg0
アイコンにドロップしての起動には対応してないのは現状仕様ですが
起動中にドロップした場合は即マウント切り替わってるはずだけども

603名無しさん:2018/04/30(月) 22:44:37 ID:Qdo14Q/s0
すみません、勘違いしてました。
ドロップだけでOKでした。
失礼しましたm(__)m

604KGM:2018/05/06(日) 03:31:40 ID:Cqac4hCw0
>529
このバージョンからGOKKOのBEEP音声(BEEP_PCM=2〜)でノイズが乗るようになってます。
>600でも同じ状況です。

同じ設定でも>519はクリアです。

605名無しさん:2018/05/06(日) 18:15:09 ID:BxKl64rQ0
暫定(?)で戻してみました

np2fmgenワイズマ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180506/np2fmgen.7z

606名無しさん:2018/05/07(月) 00:15:38 ID:io9Tn2xU0
ttp://nenecchi.html.xdomain.jp/180506/np2fmgen.7z
だと大丈夫だけど

ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180506/np2fmgen.7z
はファイルが壊れてる

607名無しさん:2018/05/07(月) 01:37:59 ID:29reNYM.0
おおすみませんありがとうございます
修正しておきました

608604:2018/05/08(火) 04:57:33 ID:zr9y4IG60
>605
バッチリクリアなBEEP音質でした。
他のゲームに影響がないといいのですが。
ありがとうございます。

609名無しさん:2018/05/11(金) 19:11:13 ID:hAPdCZIs0
np2のwindowサイズを1280x800で起動すると左上にゴミが残ります
フルスクリーンからwindowへ切り替えたときも
描画タイプはD3D以外でゴミ確認

win10Apr2018Ud(1803)

610名無しさん:2018/05/11(金) 19:24:01 ID:Xzp87k.Y0
こちらでは確認できませんでした
オリジナルのnp2でもおこりますか?
環境依存っぽいけどどんな感じのゴミなのかしら

611名無しさん:2018/05/11(金) 20:14:27 ID:7FLL26sc0
>>609
俺のwin10Apr2018Ud(1803)でも初回起動時に出る(全画面、解像度を変えた後、戻すとゴミも消える)
(本家は1280x800で起動できないから出ない)
多分、グラフィックカードがGeForceではないでしょうか?
ちょっと前にインテルからGT730に変えたから気づくようになったから多分そうだと思う
ttps://i.imgur.com/4xs7sAI.png

D3Dにすると、縦横に1ドットづつ増えませんか?
200ラインのソフトだと真ん中に黒線が見えるのでよく分かる
ttps://i.imgur.com/IXaZZwL.png

612609:2018/05/11(金) 20:44:29 ID:hAPdCZIs0
縦横に1ドットづつを今日中に確認しますのでしばらくお待ちください
ゴミ残りはモロ4xs7sAI.pngです
当方の場合はインテルUHD630Graphicsで、Window(Hard/soft)ともに4xs7sAI.pngです
ただしフルスクリーンからwindowへ切り替えたときもゴミは残ったままになります

613名無しさん:2018/05/11(金) 21:04:20 ID:7FLL26sc0
>>612
そうなんですか
D3Dで真ん中に1ドットづつラインが増えるからソフトにしたら気づいただけで前からあったのかな?
こっちでは解像度を変えたり、D3Dにして戻したり、全画面から戻すとゴミは無くなります

オリジナルのnp2ではどうなのかを答えた方が…

614名無しさん:2018/05/11(金) 21:11:33 ID:nLl2S7A.0
とりあえずiniに
paggingx=0
paggingy=0
を追加してみてください
この場合実機と同じ現象のグラフィックとテキストのドットずれの再現はなくなります

615名無しさん:2018/05/11(金) 21:13:54 ID:nLl2S7A.0
あpaggingじゃなくてpaddingです
paddingx=0
paddingy=0

616613:2018/05/11(金) 21:14:24 ID:7FLL26sc0
>>613を訂正
1280x800で起動すると解像度(640x400等に)を変えてもゴミは残ります
1280x800で起動するとゴミがでる
640x400で起動するとゴミが出ない

本家は640で起動するからゴミが出ない

617名無しさん:2018/05/11(金) 21:23:13 ID:7FLL26sc0
>>615
私の方では普通にゴミがない状態で起動できました
有難うございました

618名無しさん:2018/05/11(金) 21:40:02 ID:hAPdCZIs0
win10FCU1709の頃はゴミは自動で消えてた気がする

>>615
当方でもゴミは残らなくなりました

>>611
>IXaZZwL.png
インテルUHD630Graphicsは真ん中の黒線は確認されませんでした

619名無しさん:2018/05/11(金) 21:49:59 ID:7FLL26sc0
>>618
有難うございます
やはり、黒線の方は環境依存ですね
グラフィックカードのドライバーか俺自身の環境が悪いのでしょう

620名無しさん:2018/05/11(金) 22:28:11 ID:7FLL26sc0
D3Dで真ん中に1ドットづつラインが増えるはドライバーが関係しているようです
今、ドライバーを削除してwindowsの標準ドライバーだと正常で
windows10が自動で入れるGeForceのドライバーと、新しい397.31のドライバーだと
D3Dで真ん中に1ドットづつラインが増える

621名無しさん:2018/05/11(金) 22:56:01 ID:nLl2S7A.0
ちょっと調整してみました
テストできればお願いいたします

np2fmgenテスト版
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/tmp/np2fmgen.7z

622名無しさん:2018/05/11(金) 23:14:21 ID:7FLL26sc0
>>621
設定は1280x800以外はデフォルト状態で
変わらずゴミが出ています

623名無しさん:2018/05/11(金) 23:28:38 ID:hAPdCZIs0
>>621
ゴミでました
1280x800起動で左上にゴミ
ノーチェンジスクリーン解像度(none以外)でフルスクリーン⇔窓でゴミ

パンドラー始まる

624名無しさん:2018/05/11(金) 23:38:50 ID:ny5DLQHI0
>>622
中央線はどうでしょうか?
再度調整してアップしました

625名無しさん:2018/05/11(金) 23:45:24 ID:7FLL26sc0
>>624
ゴミ、中央線とも直っていません
すいません、中央線の事を書くと催促しているみたいで書くのをためらいました

626名無しさん:2018/05/11(金) 23:53:32 ID:ny5DLQHI0
いえーテストありがとうございました
とりあえずpaddingで対処かしら
ひょっとしたらゴミだけならpaddingy=0だけでいいかもしれません

627名無しさん:2018/05/12(土) 00:01:59 ID:wVg0SUs60
>>626
paddingy=0だけで良いみたいです
試して頂き、有難うございました

628名無しさん:2018/05/12(土) 00:16:48 ID:mJj/Ze9U0
あ最後にだめもとでゴミ対処テストで再しました

629611:2018/05/12(土) 00:27:42 ID:wVg0SUs60
>>628
ゴミが変わらずに出ます
わざわざ、有難うございます

630名無しさん:2018/05/12(土) 00:33:58 ID:mJj/Ze9U0
だめでしたかー
長いことお付き合いありがとうございました

631名無しさん:2018/06/21(木) 18:56:28 ID:gfZGF52M0
ちょっとした変更

np2fmgen明日子
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180621/np2fmgen.7z

632名無しさん:2018/08/10(金) 19:28:55 ID:yzZoOd0o0
8MBのステートファイルが300KBに

np2fmgenちお
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180810/np2fmgen.7z

おまけ
.s???⇔.s???.gz変換プログラム
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/tmp/gzstate.7z

633名無しさん:2018/08/10(金) 22:25:07 ID:BW7ue6bc0
>>632
verちおで非圧縮の通常ステートを読み込んでnp2を閉じるとHDD設定が失われます
gzstateで圧縮したステートファイルはstatzlib=trueでもロードできませんでした

634名無しさん:2018/08/11(土) 20:04:05 ID:fDG9L9xw0
HDD設定が失われるのは再現できませんでした
これで動かなければ詳細お願いしたいです

np2fmgenちお(再)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180810/np2fmgen.7z

635名無しさん:2018/08/11(土) 23:28:40 ID:QOYksIfE0
>>600
このバージョンからステートロード後np2を終了するとiniからHDDイメージの場所が消えるようです

636名無しさん:2018/08/12(日) 00:45:09 ID:YsOv5Rrc0
iniのHDD1FILE=が消えるって事ですか?
消える条件としてはステートデータにあるHDDイメージファイルが既に存在していない場合です
リジューム機能もステートロードなので終了時にはかならず消えるって事でしょうか
こちらではどうやっても再現ができずに対処ができません
さらに手順や詳細をお願いしたいです

637名無しさん:2018/08/12(日) 01:34:34 ID:YsOv5Rrc0
あ〜ステートに存在してない場合でも消さないでという事なのかしら

638名無しさん:2018/08/12(日) 01:39:47 ID:Ty1b5V3M0
>>636
こちらの確認不足で、おっしゃる通りOSを変更してからはフォルダーを若干いじっていました。
ステートロードしただけでは正常にロードされるので全く疑いはありませんでしたが試しにクリックしたらフリーズしました。
今後はステートセーブした時点でその時のフォルダーを記録しておきたいと思います。

お手数をおかけしてしまい本当にすみませんでした。

639名無しさん:2018/08/12(日) 01:50:57 ID:YsOv5Rrc0
これでどうかしら

np2fmgenちお(再々)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180810/np2fmgen.7z

640名無しさん:2018/08/12(日) 14:15:37 ID:Ty1b5V3M0
>>639
イメージ名やフォルダーが違っていても消えずにちゃんと抑制されました。

641名無しさん:2018/08/12(日) 20:13:15 ID:aa29HRoA0
あい

642名無しさん:2018/08/25(土) 21:39:35 ID:NArJFYWA0
np2fmgenトネガワ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180825/np2fmgen.7z

643名無しさん:2018/08/30(木) 03:10:55 ID:RY2vqarw0
ハイドライド3svでキャラ作成時、名前を入れた後にエンターで確定すると、職業の選択windowが一瞬出て即消えてしまいキャラの作成が出来ないのですが、何か設定などで回避できるものなのでしょうか?

644名無しさん:2018/08/30(木) 12:22:39 ID:NVLq5A.w0
>>643
動作クロックを下げると回避できるそうですよ

645名無しさん:2018/08/30(木) 13:14:17 ID:RY2vqarw0
>>644
ありがとうございます。10MHzではダメだったので、諦めてましたが、8MHzまで下げたらいけました。

646名無しさん:2018/11/16(金) 00:45:44 ID:TYD0KnOs0
拡張子がhd4だとメインウインドウへのD&D受け付けないのね
ツールウインドウへはいけるのに

647名無しさん:2018/11/16(金) 18:02:12 ID:5JGjkaFU0
Tool windowは拡張子関係なくFDとして強制なんだけどD&Dは拡張子で判断してるのね
BKDSK持ってないからテストできないんだけど問題なく使えてるなら.HD?や.DD?も追加しますか?

648名無しさん:2018/11/17(土) 23:32:43 ID:y3AAeMFs0
そんな困るほどのことでもないんで気が向いたときにでもよろしくです

649名無しさん:2018/11/18(日) 23:56:26 ID:8U6p.lCE0
拡張子追加とか

np2fmgen女神官
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/181018/np2fmgen.7z

650名無しさん:2018/11/19(月) 00:36:58 ID:hw2sLvPU0
181018→181118

651名無しさん:2018/11/21(水) 18:38:37 ID:nWSE/HSY0
>>649
ありがたいっす

652武田:2018/12/01(土) 18:49:17 ID:lou6KrPU0
くらべぇの中の方はこちらを見ていらっしゃるかしらん。
画面の違いのページの件、最新版で対策してみました。
チェックプリーズです。

白黒グラフィックと反転テキストの優先順位として、
テキストのパターン部分(黒色)>グラフィック>テキストの反転部分(指定文字色)
ということなんでしょうか。

653武田:2018/12/01(土) 18:51:20 ID:lou6KrPU0
間違えてPC-98の方に書いてしまってました、ごめんなさいです。

654名無しさん:2019/03/03(日) 08:53:18 ID:u3ecB2wE0
環境かもしれませんが、np2fmgenレジューム時に再生中だったMIDI音源が少し減ったような音になります。
Win7でBASSMIDIやVirtualMIDISynthを使っています。
バージョンをさかのぼると2017/9/15まではレジューム時も正常に鳴っていました。

655名無しさん:2019/03/04(月) 20:24:58 ID:dPhJJxWo0
現在の環境でも最新版ではだめで古いのなら大丈夫ってことかしら?
MIDIの場合発音中に終了して再開した場合は前の状態を殆ど覚えていません(仕様)
MIDI演奏途中にMIDI機器の電源を切って入れた場合と似た感じになります

656名無しさん:2019/03/04(月) 21:14:09 ID:KuQKrIHE0
ありがとうございます。使用の件、理解できました。
現在の環境でも最新版ではだめで、2017/9/15版含め、それ以前の版では大丈夫です。

657名無しさん:2019/03/05(火) 18:34:29 ID:l4is3tFc0
消えるのは音量が0で発音している状態でしょうか
そもそも発音もしていない状態でしょうか
MIDIはシリアルやMPUどちらでしょう
全てのソフト(データ)において起こる現象でしょうか
フリーのMIDIデータやソフトでも確認できるものでしょうか
差し支えなければわかりやすいデータやソフトを教えてください
一応一部以前の状態に戻してみたexeをビルドしてみました
これで問題なければなんとなく原因がわかるかもしれませんので
お手数でなければ実行してみてください

ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/tmp/np2midi.7z

658名無しさん:2019/03/05(火) 21:05:49 ID:a3NeITY.0
用意していただいた実行ファイル2つとも実行してみましたが、変わりませんでした。
MIDI再生が確認できるソフトはスタークルーザー2とヴァリアブルジオ2だけですが、
ともにレジューム時に再生中のゲーム音で主奏部が消え、伴奏部分のみ残って再生されて聴こえます。
説明がうまくできず申し訳ないです。

659名無しさん:2019/03/06(水) 19:39:58 ID:gqksGowc0
いえいえテストありがとうございました
なんとなく原因がわかったので修正して正式版に
他で問題が出る可能性がないといいのですけども

np2fmgenひなた
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/np2fmgen_190306.7z

660名無しさん:2019/03/06(水) 20:12:00 ID:ubY56XcQ0
スタークルーザー2とヴァリアブルジオ2ともに古いバージョンと同じく、
レジューム時も主奏部含め再生されました!
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

661名無しさん:2019/05/06(月) 18:14:38 ID:TvRcSIdk0
特に変わってないけど

np2fmgenなのじゃ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/bin/np2fmgen_190506.7z

662名無しさん:2019/06/23(日) 20:57:32 ID:SN0Xf3Fw0
ttp://nenecchi.html.xdomain.jp/

403 Forbidden
ですって

663名無しさん:2019/06/23(日) 21:12:13 ID:Y8a2odhQ0
3ヶ月毎に更新ボタンを押さないと凍結(403)されるみたい
phpの方は9月末まで有効で忘れなければ更新する予定です
一応新サイトは
ttp://nenecchi.kirara.st/
になってます

664名無しさん:2019/12/07(土) 23:33:38 ID:C3uzKS160
今はピポやメモリカウント回避は別に設定ありますし
ITFオフってメモリスイッチを使いたくない場合に使う機能だと思われるので
ITFオフでもメモリスイッチ使いたいとなるとなんか違うかしら
処理的は数行増やすだけですが理由が無いと手を出しにくい感じです

665名無しさん:2020/01/20(月) 21:22:55 ID:Ks4RzdjE0
D.O.の9821専用ゲームが動くエミュレータを探して
ここにたどり着きました。
CD-DAの音声トラック入ゲーム(DOR ベストセレクション)が動いたのは
感動しました。
※21Wでは、CD切り替えでCD-DAが切り替わらなかったです。
後は、クリスタルリナール等のゲームもPCMが正常に再生できるようになれば、
わたしにとって神エミュレータになるので、お願いしたいところです。
※オリジナル準拠設定にしても、再生直後や後半の音が消えてしまう。
※21Wはすこしマシで、再生直後のみ消えてしまう。
86音源の見直し、どうか検討をお願いします。

666名無しさん:2020/01/21(火) 19:15:22 ID:O0VEVXtk0
以前も別のゲームで似たような報告があったけど結局ダメだったのよね
正直その状況を再現するPCM再生のみのプログラムでもなければテストする根気が…
一応その後いろいろテストコードを書いたもの組み込んだものを作ってみました
iniに86PCMTYPを追加したのでよろしければテストしてみてください

np2fmgenランカ(テスト)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2fmgen_86test.7z

667名無しさん:2020/01/22(水) 01:10:04 ID:NehW/sUs0
わざわざ作っていただきありがとうございました。
本当に頭が下がります。
早速、クリスタルリナールでPCMの再生を試しました。
後半のPCM途切れはぼぼなくなり、特定の条件で前半の1秒程度PCM再生が飛んでしまう
症状のみ残りました(21WやT98nextでも同様の症状が出ます)。
ちなみにAnex86では問題なく再生できます。
今のままでも十分実用レベルであると考えていますので(T98-nextは超えた)
本当に感謝しています。

668名無しさん:2020/01/22(水) 18:57:57 ID:2sNeWKyY0
ん〜デフォルトで問題ないって事なのかしら
ちょっと状況がわからないのと他で問題が出そうなので保留しとこかしら

669名無しさん:2020/01/22(水) 20:46:30 ID:NehW/sUs0
説明不足で失礼しました。
86PCMTYP=0では、
前半と後半を通してPCM途切れが発生します。
86PCMTYP=1では
後半のPCM途切れはぼぼなくなり、特定の条件でのみ前半1秒程度PCM再生が消えてしまう
という状態です。
ご気分を害されたようですので、最初から場違いなお願いだったと反省しました。
以降はスレを汚さぬように、98ファンとして見守ります。

670名無しさん:2020/01/22(水) 20:49:32 ID:9jKo/tyw0
0,2,3では効果が無いって事でいいのかしら
テストありがさうございます参考になりました

671名無しさん:2020/01/22(水) 21:15:00 ID:NehW/sUs0
86PCMTYP=1 or 2 or 3では、
後半のPCM途切れはぼぼなくなり、特定の条件でのみ前半1秒程度PCM再生が消えてしまう
という状態でした。
テストが足らず、大変失礼しました。

672名無しさん:2020/01/22(水) 21:30:36 ID:iJG1yilE0
スレから消えるのではなく特定の条件を示す事が求められている事だと思うんだけど

673名無しさん:2020/01/22(水) 22:20:28 ID:/RZoIaoc0
>>666
オリジナル準拠も190506までの別タイプも661までのそれらとは挙動が違い再現性アップしてますね

674名無しさん:2020/01/22(水) 23:04:54 ID:hLvrHlyY0
自分の環境では、

190506
PCM音声はほぼほぼまともに再生されない。全く鳴らないことが大半

86test版
一通り再生はされる。大半において音声冒頭部分が消えてる
設定は0〜3までどれにしても違いがあるようには感じられない

という結果に

675名無しさん:2020/01/24(金) 22:30:59 ID:RNmtBhIw0
テストありがとうございます
またテスト更新してみましたのでよろしければ
スキップされるならダミー入れれば良いじゃないみたいな力技をしてみました
ほんとは場合分けしないでちゃんと動けばいいんですけど…
Anexは問題ないのは凄いのですCPU100%になるのとリズム音源使えればなぁ〜

676名無しさん:2020/01/25(土) 00:40:13 ID:Pr/mczks0
おお、冒頭スキップもなくなって完璧に再生されてるっぽい
でも特殊2を選んだらってわけじゃなくて、やっぱり0〜3までどれでも同じような…

ちなみに自分が今試せてるのはDESIREとクリスタルリナールです
序盤の数セリフずつしか検証してないですが

677名無しさん:2020/01/25(土) 01:26:50 ID:KKi8QMOE0
665です。
早速のご対応、ありがとうございました。
クリスタルリナールでの検証結果ですが、
0→PCM再生問題なし FM音源のモタツキ有り
1・2→PCM再生問題なし FM音源問題なし
3→PCMの一部遅延が発生する。FM音源問題なし
その他、TRIGER2 (MIDI同時発音)やRibbon(実機でもPCMの前半消失がある)
でも1で試しましたが、PCMには問題がありませんでした。
これでわたしの中では、ANEX86を超えました。
ぜひ、正規版をお願いしたいと思いました。

678名無しさん:2020/01/25(土) 11:46:59 ID:.zc9mY.w0
テストしてくださった方々ありがとうございます
特殊系でもなくても大丈夫みたいなので正式版作りました
他で問題なければデフォルトで全てカバーできそうです
テストで使用したENHANCEDと86PCMTYPの仕様変更はありません

np2fmgenランカ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200125.7z

679名無しさん:2020/01/25(土) 13:38:35 ID:4w.qO0FY0
俺環なのかな?
デフォルトだと
ハーレムブレイドのオープニングでPCMを選ぶと初めの数秒で音が鳴らなくなる

680名無しさん:2020/01/25(土) 17:07:24 ID:Pr/mczks0
>>679
同じく音消える
ENHANCEDでオリジナル準拠にすると直る
オリジナル準拠にしても、ダメだったPCMも大丈夫なまま

681名無しさん:2020/01/25(土) 17:18:25 ID:.zc9mY.w0
やっぱり他で問題が出ましたか
とりあえず特殊なのは場合分けしてみます
それでもスキップされるタイプは標準でいけるといいな

np2fmgenランカ(再)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200125.7z

682名無しさん:2020/01/25(土) 17:59:20 ID:4w.qO0FY0
>>681
修正、有難うございます

俺環なのか分からないけど
"メタ女 ツァイ"のミュージックモードのPCMが、どの86PCMTYPで鳴らないような

683名無しさん:2020/01/25(土) 18:37:26 ID:4w.qO0FY0
サウンドオプションで
リズム音源の音量を最小にしても音が鳴っている(多少の音量変化はある)のは俺環境?

684名無しさん:2020/01/25(土) 21:00:18 ID:.zc9mY.w0
ンモー結局場合分けなのです
余裕があったらまたお願いします

np2fmgenランカ(再々)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200125.7z

685名無しさん:2020/01/25(土) 21:28:00 ID:4w.qO0FY0
>>684
お疲れ様です
メタ女 ツァイは0と1で鳴るようになりました

有難うございました

686名無しさん:2020/01/25(土) 23:36:23 ID:KKi8QMOE0
665です。
1でハーレムブレイドの冒頭PCM主題歌演奏の正常を確認。
2でクリスタルリナールのPCM正常を確認しました。
先にお話していた「問題が出そう」と仰っていたが理解できました。
難しいものですね。お疲れさまでした。

687名無しさん:2020/01/26(日) 01:58:32 ID:dKL7cF4g0
悦楽の学園も冒頭欠けずに再生可能になってますね素晴らしい
ただ天津堂の激闘同窓会のPCMに若干問題が生じ20190506版よりやや劣った個所があります
オープニング最後のタイトル表示で再生される「やんやんの、激闘同窓会」PCMですが

20190506版
「やんやんの、げきとうどうそうかい」

20200125版(>>678>>681>>684)
「やんやんの、げきとうどうかい」 ※86PCMTYP=2

これ以外のPCMは今のところ問題なさそうです
(激闘同窓会は86PCMTYP=1も0と同じで全てのPCM再生中に欠落があり、唯一86PCMTYP=2だけがまともでした)

688名無しさん:2020/01/26(日) 08:54:47 ID:Ae9a0Buw0
1〜3を190506と同じ挙動になるようにしてみました
スキップは2でもカバーできるみたいだから3はいらないのかしら
念のために残しておくのです

np2fmgenランカ(再*3)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200126.7z

689683:2020/01/26(日) 11:18:47 ID:5z3YCbL60
>>688
修正、お疲れさまです

>リズム音源がミュートできなかったのを修正
この世の果てで恋を唄う少女YU-NOの音楽モードのTRAK NO.10で試して見ると
リズム音源をミュートする事は出来るのですが
リズム音源は、FM音源に統合されていてFM音源の方でミュートしないといけないのです
仕様でしょうか?

690名無しさん:2020/01/26(日) 11:27:10 ID:Ae9a0Buw0
単にFM音源の音色がリズム音源と似てるだけなのでは

691名無しさん:2020/01/26(日) 11:33:29 ID:Ae9a0Buw0
あ内蔵だとリズムがならないって事なのかしら確認してみます

692名無しさん:2020/01/26(日) 11:44:59 ID:Ae9a0Buw0
すみません内蔵リズム音源がMute状態でした

np2fmgenランカ(再*3)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200126.7z

693683:2020/01/26(日) 12:04:53 ID:5z3YCbL60
>>692
お手数をおかけして、申し訳ないです
何度も、有難うございました

694名無しさん:2020/01/26(日) 13:24:09 ID:gj4KIA920
0.86のASIO対応こっちにも欲しいなー

695名無しさん:2020/01/26(日) 17:24:05 ID:Ae9a0Buw0
実行環境作るのが面倒なので気が向いたらで

696名無しさん:2020/01/26(日) 17:36:26 ID:dKL7cF4g0
>>688>>692
激闘同窓会のPCMは1〜3全てで正常になりました感謝です
修正により悦楽の学園は2,3の特殊タイプに変わったので手持ちのは全て86PCMTYP=2で対応できました

また何かあったら報告します
ありがとうございました

697名無しさん:2020/01/27(月) 06:12:06 ID:y3fDiRzo0
問題もなく動いてそうでよかったのです
でいろいろいじってた結果ポリスノーツの口パクもいけるかもとか
他では多分止まりそうですけどもよろしければなのです

np2fmgen加蓮北条(np21のみ)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2fmgen_pntest.7z

698名無しさん:2020/01/27(月) 16:50:50 ID:/mdcoTMo0
>>697
パクってる!
DOS5でもOKでした
ドキュメント通りQvisionのはダメですね

699名無しさん:2020/01/27(月) 17:22:54 ID:lV.l9ktw0
>>697
おお、素晴らしい
口パクします

700名無しさん:2020/01/27(月) 19:45:23 ID:y3fDiRzo0
AVSDRVで今までカクカク再生になってたのが綺麗に再生されるようになったので
いけるかもと思ったのですが口パクしましたか
5.0の頃のバックアップ探したら5.0には付いてなくて5.0Aは43,632バイトのかな
5.0Hなんかもあったよね
PPZ8なんかは上手く再生できないのでAVSDRV専用っぽいかも
正式版にしても問題ないかしら

701名無しさん:2020/01/27(月) 22:23:32 ID:Q69Dim5k0
このウェーブに乗らねば!!

[環境]DOS6.2
io.sys(1994/12/08 6:20)/avsdrv.sys(1994/12/08 6:20)
86PCMTYPE=3

ポリスノーツ:音声OK、口パクOK
(参考)Memories:音声OK、口パクOK

702名無しさん:2020/01/27(月) 22:37:17 ID:y3fDiRzo0
おおOKっぽそうですか
Memoriesってのは知らないのです
光栄の英会話(?)のゲームなんかもあったけどあれもAVSDRVでしたけ
あとはプリティーサミーもかな

703名無しさん:2020/01/27(月) 22:42:40 ID:no9spdK.0
口パク記念カキコ

704名無しさん:2020/01/27(月) 22:45:47 ID:Q69Dim5k0
Memoriesはサイキックディテクティブシリーズで、AYAとかの方が有名かも知れません
なお、EVE 86音源VerはNGで、PCMTYPE=2でないと拡張PCMが鳴りませんでした
ユーザー側で使い分けは必須ですね

ですがなによりポリスノーツで口パクしたことがスゴイ!素晴らしい!

705名無しさん:2020/01/27(月) 23:18:29 ID:y3fDiRzo0
あ〜AYAありましたね
EVEはPPZ8でしたっけPPZ8は消えちゃうんですよね
2だとメタ女やハーレムブレイドが駄目らしいので
普段は1でスキップされるのが2で3はAVSDRV用かしら
本当は統合できればいいんだけど

706名無しさん:2020/01/28(火) 13:00:11 ID:uvi61BXI0
EVEのPPZ8はわりと前からちゃんと鳴ってたような?

707名無しさん:2020/01/28(火) 17:18:47 ID:bK1AIwkY0
86PCMTYP=3の時にEVEがNGなのはPPZ8だからかと思ったのですが
3でもPPZ8いけるのかしら

708名無しさん:2020/01/28(火) 17:40:30 ID:bK1AIwkY0
86PCMTYP=3を正式に
書き換え頻度が高そうなので86PCMTYPをメニューで選べるようにしました
こゆ場合Standard/Normal/Generalってどれが正しいのかしら
その他変更修正

np2fmgen加蓮(16)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200128.7z

709名無しさん:2020/01/28(火) 20:43:38 ID:YcyN47fA0
ほとんど3でいけるようになってる気がします
3だとダメなのまだあるのかな?

710名無しさん:2020/01/28(火) 21:06:53 ID:YcyN47fA0
ああ、ごめんなさい
DESIREとかは2じゃないとダメでした

でもハーレムブレイドもツァイメタ女も3でいけてます

711名無しさん:2020/01/28(火) 21:49:27 ID:58pKMlkg0
3も意外に汎用性あるのですね
どれも微妙に使えたり使えなかったりで難しいのです

712名無しさん:2020/01/28(火) 22:54:15 ID:6l2ZSQ/60
波に乗ったAYAです
こちらの環境では、加蓮(16)でType=3だとEVEのPPZ8音源はNGでした
おま環かもしれませんが、使い分ければ問題なっしんぐですね!

713名無しさん:2020/01/28(火) 23:07:48 ID:58pKMlkg0
PPZ8はFIFOのバッファ増やせばいけそう
-Bオプションかな

714名無しさん:2020/01/28(火) 23:30:23 ID:6l2ZSQ/60
いけました、愛してます

715名無しさん:2020/01/28(火) 23:37:28 ID:6l2ZSQ/60
なんか あんまりなのでw
初期値 -B3 NG → -B4 改善するもたまにNG → -B5 今のところ安定

716名無しさん:2020/01/29(水) 18:27:50 ID:Wb7IInqY0
実機でしていたのと同じように再生レート調整なんかも有効かも
あとエミュのクロックを上げたりとか

717名無しさん:2020/02/01(土) 21:52:16 ID:bCj/lgLE0
ちょっとした修正

np2fmgen千花
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200201.7z

718名無しさん:2020/02/01(土) 23:59:28 ID:uWbJt6FM0
windtypeが0以外で起動すると86PCMメニューは表示されない模様

719名無しさん:2020/02/02(日) 02:18:07 ID:6OxUvous0
修正しました

np2fmgen千花(再)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200202.7z

720名無しさん:2020/02/02(日) 14:51:52 ID:YSUCbqF.0
ペルシャソフトのPCM音声がどの設定でも不安定
ちゃんと再生されたり、頭一瞬だけ鳴って消えちゃったり

721名無しさん:2020/02/02(日) 17:12:35 ID:6Vd6AvnI0
>>719
メニューから86PCMType=3に、できなくなってしまいました。

722名無しさん:2020/02/02(日) 18:19:31 ID:6OxUvous0
ペルシャソフトはオリジルや他のエミュではどんな感じです?
メニューは緊急修正

np2fmgen千花(再*2)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200202.7z

723名無しさん:2020/02/02(日) 21:05:18 ID:6Vd6AvnI0
報告ならわたしも。
86PCMType=3では、
天翔記の自分の番になるときの効果音が鳴らせずに操作不能に。
0、1、2はあまり変わらないですが、2がほんの少し間が開いてから鳴るかも。

724名無しさん:2020/02/02(日) 21:53:07 ID:/L.Hj/7Q0
AVSDRV.SYSを使ってて動かないってことなのかしら
特に使ってなくて3はダメで2は冒頭いっぱく開くけど0〜2は問題なく再生されるって事良いのかな

725名無しさん:2020/02/02(日) 22:38:35 ID:YSUCbqF.0
>>722
AnexとNextでは俺環なのかCD-DAのBGMが鳴らないんですが
そのかわりPCM音声のほうは問題なく再生されるようです

726名無しさん:2020/02/03(月) 22:07:33 ID:gADFKls20
>>724
AVSDRV.SYS使っていないソフトなので、単なる報告でした。
2行目は、おっしゃる通りです。

727名無しさん:2020/02/04(火) 19:08:29 ID:FIf9genA0
実機でも86PCMはCPUパワー必要だったのでクロックを上げてみるのはどうでしょう

728名無しさん:2020/02/04(火) 21:43:36 ID:1FIbaev60
>>727
クロックを上げてみたら、天翔記もType=3で鳴りました。
86音源に多く資源割り当てをするような改修なのかな。

ありがとうです。

729名無しさん:2020/02/04(火) 21:52:40 ID:uJDnBPvw0
ちなみにEVEのPPZ8版は、クロック上げた際
-Bでバッファを多く確保すればType=3でも問題なく演奏されます

730名無しさん:2020/02/05(水) 19:11:31 ID:vCxiTNWk0
cue+wav形式の音楽CDが読めないのは仕様ですか?

731名無しさん:2020/02/05(水) 19:29:14 ID:Xa84s33w0
仕様なのだわ

732名無しさん:2020/02/05(水) 19:54:40 ID:vCxiTNWk0
了解です

733名無しさん:2020/02/05(水) 21:34:25 ID:Xa84s33w0
PCM再生止まってしまうようなの回避テスト

np21.exeのみ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2fmgen_86test.7z

734名無しさん:2020/02/05(水) 22:38:31 ID:ouE7Ejjo0
>>733
ペルシャソフトの音声消えずに再生されてます!
モードは関係ないのかな?0〜3までたぶん全部大丈夫

735名無しさん:2020/02/05(水) 22:53:45 ID:AQAP1tdM0
よかたのです
また他で問題なさそうなら明日あたり正式版にするのだわ

736名無しさん:2020/02/06(木) 20:41:34 ID:CjpC2Kxg0
わからなさに耐える〜

np2fmgen耐え子
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200206.7z

737名無しさん:2020/02/06(木) 22:21:42 ID:VZZ25c4A0
>>736
Type=3で
ポリスノーツもOK、重かった(?発声が1テンポ遅れた)他のPCMもいいですね。
ありがとうございます。

738名無しさん:2020/02/06(木) 22:48:29 ID:CjpC2Kxg0
今まで3だと発生に1テンポ遅れありましたか
現状ほぼ3でカバーできるのかしら

739名無しさん:2020/02/06(木) 22:51:06 ID:LO2CWA7Q0
おーなんか次々と改良されている
ありがたい

740名無しさん:2020/02/11(火) 00:25:21 ID:mpHzKQ6M0
音源面では作者様の辣腕で、すさまじい改善が見られているようですが、
一方ドラスレ英雄伝説IIEDのスタッフクレジットは未だホッピング状態とかです(涙

741名無しさん:2020/02/11(火) 20:52:28 ID:tLhzRdZw0
テキストでスムーススクロール使ってるやつでしたっけ
これは直すの面倒だってそのまま忘れてたのだわ
これだけの為にって考えちゃうと手が出せないのです

742名無しさん:2020/02/11(火) 21:21:30 ID:iKC6LdAI0
1.44FDを一度読み込ませると、以降そのドライブでは1.25に挿し替えるとセクタが見つかりませんになります

743名無しさん:2020/02/12(水) 19:14:25 ID:5gPWURPY0
基本.d88なので別に問題なくて?なのでした
86PCM(2)で動くのが増えるかも

np2fmgen鬼
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200212.7z

英雄伝説2でいじって放置してたのがあったので
最新のに組み込んでみました
たぶん今後進展はありません

np2fmgenフレイア(np2.exeのみ)
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2fmgen_ed2.7z

744名無しさん:2020/02/12(水) 21:35:06 ID:3uF4pKhc0
>>743
すみませんベタイメージと言っておくべきでしたね
修正ありがとうございます

ツァイ-メタ女が2でも鳴るようになりました
他に2でダメだったのどれがあったっけ…

745名無しさん:2020/02/12(水) 23:16:52 ID:Jv8pNVXg0
>>743
フレイア、変わらずビクンビクンしてます。今後進展ないとの事残念です。

746名無しさん:2020/02/12(水) 23:32:01 ID:uFxICXlE0
readme.txt読みました?

747名無しさん:2020/02/14(金) 21:38:37 ID:5G5k505w0
もしvsyncのコトなら設定済みです

748名無しさん:2020/02/14(金) 21:51:38 ID:5G5k505w0
失礼しました。グラボの垂直リフレッシュが常にオフ状態でした
アプリで指定しない限りオフに変えたら改善されました

749名無しさん:2020/02/14(金) 22:05:30 ID:3prfp9Lk0
あぁフルスクリーンでテストしてたのかしら

750名無しさん:2020/02/15(土) 10:31:49 ID:cBQnUg.c0
すみません86PCM変らしいので元に戻しました

np2fmgen鬼(再)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200215.7z

751名無しさん:2020/02/15(土) 12:23:10 ID:sSWnySvE0
1. FDLをセットする(StatName=AAAとする)
2. ディスクイジェクトなどのFDL解除をしないまま終了する→iniにFDLファイル名が残る
3. あらためて起動し、StatNameをBBBに変えてステートセーブ
4. それをステートロードすると、FDLのStatNameが復元されてAAAになってしまう

752名無しさん:2020/02/15(土) 19:49:07 ID:cBQnUg.c0
fdlの方が優先順位が高い仕様です
fdl使用してる時にStatNameを変更した場合にfdl側のStatNameを追加変更するのはなんか違う感じがしますし
変更したらfdlを破棄するのも不便なので
最新の変更を優先するのがいいのかもしれませんがそうすると
fdlで設定(A)→起動(A)→メニューで変更(B)→終了
fdlのStatName変更(C)→起動(B)
ってメニューで変更したのが採用されるので(C)にしたい場合はnp2*.iniとfdlの日付で判断とかするはめに(そこまではしたくなさげ)
fdlを使用していてStatNameを変える場合はfdlにStatNameを記述しないのが現状最良だけども何か良いアイデアあればお願いします

753名無しさん:2020/02/15(土) 20:38:50 ID:sSWnySvE0
そもそもiniにFDLのパスが書き込まれる意味はなんなのでしょう?
書かれたまま起動してもFDLがセットされた状態で立ち上がるわけではないですよね

現状、FDLを使うには毎回起動後のウインドウにドロップするのですから
起動時にはFDLのパスを持ってなくていい(起動時にFDL_FILEをクリアする or iniに書かない)
と思えるのですが

754名無しさん:2020/02/15(土) 21:06:49 ID:cBQnUg.c0
あ〜リジューム起動時fdlは復元させてるつもりでしたが今見たらコメントアウトされてました
なぜコメントアウトしたかは記憶にないのですけどもそれ用にiniに書き込んでました
リジューム起動でfdlも復元する方法に戻す(?)のがいいかしら

755名無しさん:2020/02/15(土) 21:48:42 ID:sSWnySvE0
私はリジュームまったく使わないのでわかりませんでしたが、試したところ
リジューム起動でFDLセット状態もちゃんと復元されているようですよ、あれ?

>>751の(3)は、リジュームでなく起動し直していて、
FDLがセットされていない状態で行なったステートセーブにもかかわらず
ロード時、(2)の時のFDLの影響を受けてしまっているのが納得しづらいです

756名無しさん:2020/02/15(土) 22:52:46 ID:cBQnUg.c0
すみませんやっと状況を理解しました
リジューム使ってないのにfdlが有効になってたってことですね

757名無しさん:2020/02/15(土) 23:19:49 ID:cBQnUg.c0
修正しました

np2fmgen鬼(再々)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200215.7z

758名無しさん:2020/02/15(土) 23:26:07 ID:sSWnySvE0
こちらこそ説明が至らず申し訳なかったです
さっそくの修正ありがとうございます、改善確認しました

759名無しさん:2020/02/20(木) 01:58:49 ID:I3T5ldrg0
ちょっとした不具合報告
cue+xxx形式のCDイメージで、cueファイルのパスに「#」が含まれているとNG

760名無しさん:2020/02/20(木) 18:49:43 ID:vIROEAfE0
テキストファイルを読み込む時a.zip#b.txtっていう指定すると
a.zipからb.txtを読み込むって元からの仕様なのね
.cueに限らず.patなんかも#付いてるとダメなので
圧縮ファイルじゃない場合は再度直で読み込むように変更しました

np2fmgenショコラ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200220.7z

761名無しさん:2020/02/20(木) 22:28:41 ID:rUSRIZ3k0
なるほどー
isoは平気なのになんでだろうと不思議でした

Ms.DETECTIVE FILE#1のフォルダをリネームせずに遊べるようになりました(それだけかw)

762名無しさん:2020/02/27(木) 18:41:22 ID:3lxy1vaY0
画面をダブルクリックすると枠が切り替わる機能とシームレスマウスモードの相性がわるいですな

763名無しさん:2020/02/27(木) 18:54:20 ID:n./nKSFI0
シームレスで起動するとダブルクリック無効になるはず
ただ通常マウスに切り替えてからシームレスに戻すとダブルクリック有効になるのね

764名無しさん:2020/02/27(木) 19:12:14 ID:3lxy1vaY0
たしかに起動直後は無効になってるんですね
ズレを直そうとキャプチャON/OFFしたりして有効になってしまうと

765名無しさん:2020/02/27(木) 20:04:27 ID:n./nKSFI0
近いうちに修正します

766名無しさん:2020/02/29(土) 19:22:28 ID:TEg14nYY0
しました

np2fmgen舞菜
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200220.7z

767名無しさん:2020/02/29(土) 20:43:50 ID:TEg14nYY0

ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200229.7z
でした

768名無しさん:2020/02/29(土) 22:29:42 ID:j9itGnzs0
ありがとうございます
どんどん使いやすくなっていくから楽しいです

769名無しさん:2020/03/28(土) 13:42:36 ID:j4Qh5ndY0
>>725
ココニ ハツカキコ 、猫の話ではなくて すみません。
俺環ではないと思われます。

両方、鳴らすまでが面倒なので、猫!猫!猫!
(詳細は省略)

770名無しさん:2020/03/31(火) 20:33:50 ID:NeAbLiIA0
いつのまにか

np2fmgen邪神ちゃん
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_200331.7z

771名無しさん:2020/06/08(月) 15:22:21 ID:XPeptDc20
こんにちは。
9821エミュの出来としては、ほぼ無敵になったと思いますが、
よろしければ、フルスクリーンの画質をもっと向上すれば、
完璧だと思います。
マンガビューアのソフトのように、拡張処理フィルター計算法を用いて
全画面拡張でもジャギーが取れるとよいのですが・・・・。

772名無しさん:2020/06/08(月) 19:11:34 ID:nnEQm2zI0
ジャギが目立つっていうのはn倍角で無いからギザギザが目立つってことなのかしら
メニューのScreen→Stretch FilterとScreen Options...のFullScreenタブの設定でどうにかなるって感じではないのです?
そのビュアーってのがどんな処理してるか不明なのでなんとも
多分そういったフィルタは重くて使い物にならなそう

773名無しさん:2020/07/06(月) 22:04:16 ID:VCJpbIds0
ArchitectureをPC9801VMにすると拡張メモリがまったく認識されなくなりますね
以前からメモリチェックはskipする仕様だったんで気がつきませんでしたけど

774名無しさん:2020/07/06(月) 22:39:26 ID:1yR1Q86s0
オリジナルと違いVMにするとCPUをLowモード(V30)にするので仕様になります

775名無しさん:2020/07/07(火) 08:17:09 ID:PpEs58Pw0
なるほど、そうでしたか
失礼しました

776名無しさん:2020/10/17(土) 18:32:56 ID:GqjzJ0tE0
ステートファイル名をフォルダ付き(folder\neko)にしてる時に
ファイルオープンダイアログ使う(ディスク挿れたりBMPsaveしたり)と
それ以降ステートセーブ/ロードができなくなってしまうようです

777名無しさん:2020/10/17(土) 20:34:22 ID:ThQwXiMM0
np2f_932.dllをnp2.exeと同じフォルダ内に置いても
メニューがMS Pゴシックになりません。
どのように設定すればよろしいでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

778名無しさん:2020/10/18(日) 09:33:57 ID:1bsZ2j2Y0
ステートファイル他修正しました
リソースはdllがある場合とない場合でダイアログを見比べてみるとフォントが変わっていると思います
括弧の形とかわかりやすいでしょうか
このリソースでは言語は英語のままですが別途用意すれば日本語や他言語の文字列にすることもできます

np2fmgenさめセット
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_201018.7z

779名無しさん:2020/10/18(日) 12:19:24 ID:3xR.iZog0
修正乙です

780名無しさん:2020/10/18(日) 22:49:50 ID:fPKwbwFo0
ありがとうございました

781名無しさん:2020/10/19(月) 19:56:39 ID:6Jfp1CWI0
固定ディスク起動メニューからリターン押して起動すると
起動後に"リターンが1回押された"ことになってしまうの、これ本家もなんですが直せませんか?
どんなに短押ししても、ソフトキーボードで押しても避けられない

782名無しさん:2020/10/19(月) 21:41:18 ID:gKOo7IOE0
iniのENHANCEDのbit16で特殊動作モードを有効にしてみてください
ENHANCED=65536
その他のお勧めの設定はENHANCED.TXTを参照してください

783名無しさん:2020/10/19(月) 22:31:10 ID:6Jfp1CWI0
>>782
ありがとうございます
特殊動作モードにそんな効用もあったとは

784名無しさん:2020/11/09(月) 00:30:43 ID:QzFrAP6M0
最新版だとFMPがちびおとを認識しなくなってる

785名無しさん:2020/11/09(月) 00:39:25 ID:QzFrAP6M0
スピークボードもASBボードって言われちゃう

786名無しさん:2020/11/09(月) 17:01:11 ID:h9Fix/xU0
すみません修正しました

np2fmgenさめセット(再)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_201109.7z

787名無しさん:2020/11/09(月) 22:29:12 ID:QzFrAP6M0
乙っす

788名無しさん:2020/12/05(土) 22:01:59 ID:sGwdLsaM0
LA音源のMIDIを使用するゲームの場合、実機等では音色の転送を行ってからゲームが開始されますが、転送の途中でゲームが先に進んでしまいます。
修正できれば修正をお願いします。

後、ウインドウを一番前以外にした場合や最小化してタスクバーにしまった場合に動作が止まってしまうようですが動作したままにできますか?。
音楽を聞きながら作業がしたいです。

出来ればお願いします。

789名無しさん:2020/12/06(日) 11:19:26 ID:aQaxSxDQ0
後半はオリジナルのヘルプに書いてあるよね

790名無しさん:2020/12/06(日) 11:56:21 ID:nJmKA1LQ0
前半は殆どのゲームでなっているのなら君の環境が悪い
特定のゲームでなっているのなら、ゲーム名を上げないのはどういうつもりなのか分からん

791名無しさん:2020/12/06(日) 12:22:27 ID:42Y6sZfM0
>後半はオリジナルのヘルプに書いてあるよね
確認してみます。

>前半は殆どのゲームでなっているのなら君の環境が悪い。
LA音源のMIDIを使用しているゲーム全部です。

792sage:2020/12/06(日) 12:54:02 ID:42Y6sZfM0
因みに、本家の猫やNeko Project 21/Wは音色の転送後ごに次に進むようになります。

793名無しさん:2020/12/06(日) 14:38:50 ID:42Y6sZfM0
後半はヘルプを見てやってみました。

後半は、確認してみた感じでは、手持ちのゲームの中ではウルフチームのゲームでした(アークス3、スザク、新選組で確認しました)。
すみません。

794名無しさん:2020/12/06(日) 17:07:35 ID:U8DoxAz.0
MIDIは実機で繋いでるって事なのかしら
シリアルとMPUのどちらを使用していますか
オリジナルで問題ないならこちら側の問題かもです
ただMIDIを繋いでテストできる環境が無いので原因見つけるの難しいかもしれません

バックグラウンド動作はタイトルバーの所で右クリックしてメニューを出してBackgrandとBackground soundにチェックを入れてください
バックグラウンドで動作させる場合はもたつく場合もあるかもなのでENHANCED.txtにあるマルチスレッドも有効にしてみるといいかもしれません

795名無しさん:2020/12/06(日) 17:20:19 ID:U8DoxAz.0
MPUならちょっとテスト版作ってみます

796名無しさん:2020/12/07(月) 11:32:05 ID:O/GBluYc0
MIDIはCM-64をローランドのUSBインターフェイスの"UM-ONE"で
接続しています。

よろしくおねがいします。

797名無しさん:2020/12/07(月) 17:56:26 ID:nDXGNk9g0
np2の設定でMPU(-PC98II)かシリアル(COM)かも知りたかったのですけども
取りあえずMPUの調整テスト版作りました
aが多分オリジナルと同じでbが再調整をしたものです
bで問題なければ良いのですがaの場合はINIで場合分けが必要になるかも
どちらもだめな場合はまた別の方法考えます

np2.exeのみ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2ab.7z

798名無しさん:2020/12/08(火) 19:10:10 ID:9K75sySc0
早速試させてもらいました。
aの方うで正常に動き、bでは改善されなかったです。
設定はMPUです。

よろしくおねがいします。

799名無しさん:2020/12/08(火) 20:32:05 ID:uhKNyq3U0
テストありがとうございました
明日以降位に修正版出します

800名無しさん:2020/12/09(水) 17:56:34 ID:JSI71WrI0
MIDIデータ転送失敗する場合はENHANCEDの設定が必要です

np2fmgenブロ子
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_201209.7z

801名無しさん:2020/12/10(木) 17:25:30 ID:/.MjCKds0
ENHANCEDの設定でMIDIの転送の件上手くいくようのになりました。
ありがとうございます。

802名無しさん:2021/01/15(金) 22:20:46 ID:xlJAc/aU0
フルスクリーン時の解像度を指定できるようにできませんか?
ストレッチフィルターなしで、640×400や1280×800でフルスクリーンにしたいんです

803名無しさん:2021/01/15(金) 23:48:52 ID:7uDM/CFk0
グラボに依存しそうで難しいんじゃないかと...

804名無しさん:2021/01/16(土) 10:04:54 ID:HVJqSdwc0
そうですね最近のだと640×400なんてまず無理そう
解像度を変えないフルスクリーンの中でn倍にするならなんとか
n指定はできなくて常に最大になるかもですが
リソースとか作るの面倒なのでやっつけ
その他例の初回起動時お勧め設定をテストで入れてあります

とりあえずnp2.exeとnp21.exeで問題なければ正式版作ります
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2zoom.7z

805名無しさん:2021/01/16(土) 21:17:55 ID:oOMXUr6E0
>>804
整数倍表示はちゃんとできました
でもマウスが外と中が一緒に動くようになってしまったと思います

806名無しさん:2021/01/16(土) 21:51:25 ID:3qCGYNRo0
お勧め設定を「はい」にするとそうなります
詳しくはreadme.txtとENHANCED.txtを参照してください
ちなみに「いいえ」にするとMultipleは使えませんので自分でENHANCEDの設定が必要です

807名無しさん:2021/01/18(月) 08:40:06 ID:QQUjgVbQ0
>>806
個人的な意見ですが、シームレスマウスとチャタリング防止機能はデフォルトでオフのほうが良いように思いました

808名無しさん:2021/01/18(月) 18:25:15 ID:VNkdGlM60
ウィンドウ運用を前提にしているので特にシームレスはペンタブレットが入力デバイスの場合は必須なのん

809名無しさん:2021/01/19(火) 19:03:46 ID:G9sTK5rM0
正式版
Multipleを増やしたのでENHANCEDの設定ではなくなりました

np2fmgenうしろまえちゃん
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210119.7z

810名無しさん:2021/02/18(木) 21:59:14 ID:BN10Is7o0
2021/01/19のnp21nt.exeで以下の手順で操作すると画面全体が少し暗くなりました。

1. メニューのEmulate>Configure>CPU 2.4576MHz x 1に設定。
2. メニューのScreen>Screen option>FullScreen>
No change screen colorsとNo change screen resolution
にチェックを入れてZoomをMultipleに設定。
3. メニューのScreen>Fullscreenにチェックを入れる。
4. メニューのEmulate>Reset
5. しばらくすると暗くなり、また正常に戻る

この後ウルティマコレクションのウルティマ5をプレイしたところ、
視界で見えない部分が黒く表示されるゲームなのですが、
黒い部分が多い場面で画面全体が少し暗くなってしまいます。
(ちなみにCPU 2.4576MHz x 1に設定している理由は
移動時のキーバッファがたまるのを防ぐためです)

環境はIntel Core i9-10850K CPU @ 3.60GHzと
NVIDIA GeForce RTX 3080(ドライババージョン461.40)のデスクトップPCで
Windows10 Home バージョン1909を解像度3840x2160拡大率100%で使っています。

ゲームの進行に支障をきたすほどではないのですが、
自分の環境でのみ起きているのか知りたいです。

811名無しさん:2021/02/19(金) 17:40:20 ID:n//ORZNU0
こちらでは確認できませんでした
ディスプレイが暗くなるのかnp2の画面が暗くなるのかどちらかわからない状態なのでなんともいえませんが確かめる方法としては
暗くなった時にPrintScreen(Prt Sc)キーを押して画面をキャプチャしてWindowsアクセサリのペイントなりに貼り付けてみて暗いのならばnp2側の問題かもです
ハードやOS側の問題としては
ディスプレイの自動輝度調整機能でこれがオンになっていたらオフにしてみるとか
「Windows10 自動 輝度」で検索してみると対処が出ると思います
後は他のプログラムでもフルスクリーンで黒が多い場合や壁紙を真っ黒にしてみてウィンドウを隠した状態でも暗くなる環境依存か調べる位
np2側の問題としては
クロックを上げても暗くなるのか
フルスクリーンでZoomをNoneやFullにしても暗くなるのかDirectDrawやDirect3Dではどうなのか
古いバージョンやオリジナルでも起こる現象なのか位でしょうか

試しに対策テスト版を作ってみましたが関係ないかもしれません
起動時に「Test Version!」とMessageBoxが出たら成功(?)です
とりあえずnp21ntのみです
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np21nt.7z

812810:2021/02/20(土) 18:04:31 ID:Ldb2yk9w0
>>811
丁寧に教えてくださりありがとうございます。

まずnp21nt.exeでリセット直後に暗くなった時画面キャプチャしてみたところ暗くなっていませんでした。
またそのキャプチャ画像を壁紙にしてみたところ画面全体が暗くなりました。
ということでnp21nt.exeが原因ではないことがわかりました。大変失礼いたしました。
一応対策テスト版も試しましたが症状再現しました。

そこで「windows10 自動 輝度」で検索したところ
OSの電源オプション>プラン設定の編集>詳細な電源設定の変更>
ディスプレイ>自動輝度調節を有効にするをオフにする
という方法が見つかったのですが自分のバージョン1909環境では
ディスプレイの下には自動輝度調節を有効にするが見つかりませんでした。

次にOSのディスプレイ設定やNVIDIAコントロールパネルやBIOS設定を
探しましたが自動輝度調節の項目は見つかりませんでした。

更に http://blog.livedoor.jp/lost_elysium/archives/1909792.html
のSensor Monitoring Serviceを無効にする方法も試したのですが効果ありませんでした。
ついでにディスプレイ拡張サービスも無効にしてみましたがやはり効果ありませんでした。

あとはテレビ(東芝レグザ40M510X)につないでいるので、
そちらに問題がないかどうか明日サポートに電話してみようと思います。

813名無しさん:2021/02/20(土) 19:05:03 ID:6fkh4aZA0
レグザならテレビ側の設定でいろいろありそうかも
機種によって項目が違うかもだけど「映像設定」で「お好み調整」「室内環境設定」「明るさセンサー」とか
「機能設定」の「省エネ設定」なんかも関係ありそう

814名無しさん:2021/02/21(日) 11:34:30 ID:3veSyM8M0
テレビの設定でもだめならフルスクリーンで黒枠のスペースの部分を
ディスプレイが暗くならない程度の気にならない色に変更する
とかの機能を付けてみるのん?

815810:2021/02/21(日) 15:56:18 ID:NxasikpU0
既にnp2fmgenの話題としては終わっていますが一応報告させていただきます。

np21nt.exe起動直後の黒地にわずかに白字がある画像をキャプチャした物を
PS3とPS4Proに送って見てみると画面全体がだんだん暗くなりましたので
テレビが原因だと考え、テレビのサポートに電話してみました。

HDMIモードを互換性優先モードに変えることを提案されたので試すと、
PS3は症状がなくなりましたがPS4ProとPCは4Kが2Kに変わってしまうのでだめでした。
次にテレビの設定初期化を提案されたので試すと、PCは症状がなくなりましたが
PS4Proには効果ありませんでした。


「明るさ検出」はオフにしてありましたのでこれは無関係でした。
「お好み調整」の下に「ヒストグラムバックライト制御」がありました。
説明書によると「映像の明るさに応じてバックライトの明るさを自動調整し、
メリハリのある映像にします」とありますが、これはHDMIモードからは設定できず
テレビ放送の時だけしか設定できませんでした。
しかし一応テレビ放送にして設定を切り、HDMIに切り替えてみましたが効果ありませんでした。
「省エネ設定」の下に「節電モード」「オンエアー無信号オフ」「外部入力無信号オフ」
などがあり、設定を変えてみましたが効果ありませんでした。

HDMIケーブルはPS4Proに付属の物を使っていましたが、
PC用に使っていた高価な物、Nintendoと書いてあるスイッチ付属の物、
PS3用に買った物に変えてみましたが効果ありませんでした。
サポートに提案してもらったHDMIケーブルの方向を逆にして差してみるというのも
やってみましたが効果ありませんでした。差込口も変更してみましたがだめでした。

というわけでおかげさまでPCは問題解消しましたが、意外にもPS4Proに症状が残ってしまいました。
サポートによるとPS3とPCの問題が解消したのにPS4Proだけ症状が残るとなると、
テレビでなくPS4Proが原因の可能性があるということで、
あとは有償の出張点検くらいしか提案できないとのことでした。
このまま様子を見てみるということで電話を切りました。
長くなりましたが以上です。お読みいただきありがとうございました。

816名無しさん:2021/02/21(日) 17:00:57 ID:3veSyM8M0
なるほどなのです報告ありがとなのん
「PS4Pro 画面 暗くなる」で検索すると結構ヒットするからよくあることなのかしら
問題解決するといいですね

817名無しさん:2021/03/14(日) 11:09:41 ID:CKK.CmWY0
修正他

np2fmgenロキシー
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210314.7z

818名無しさん:2021/04/07(水) 00:28:52 ID:BwwNTA/I0
FDX68のFDXフォーマットに対応予定はないでしょうか?

819名無しさん:2021/04/07(水) 18:23:20 ID:H.mcZkDA0
ないのだわ

820名無しさん:2021/04/10(土) 19:20:56 ID:G.zwM5GM0
すいません
ありがとうございました!

821名無しさん:2021/04/19(月) 12:13:45 ID:THR5VeyE0
こんにちは、CD-DAの設定で教えてください。
あっぱれ伝でCDイメージ(Clone CD)をIDE#2にマウントして、音源にCDを選択しているのですが
ゲームを開始しても音がなりません。
Soundの設定は、fmgen(built-in), PC-9801-86, 86PCM(General)です。

イメージの作成不具合かとも思いましたが、同じイメージでSL9821で試したら
CD-DAの音が出たので、問題ないとは思っています。

822名無しさん:2021/04/19(月) 19:12:32 ID:ATtD3UTM0
起動時にタイトルバーにNeko Project II (Vol:?%)って全体ボリュームが表示されるのでそれが0%でないか
メニューDevice-Sound optionのMixerでCDのボリュームがどうなっているか
neccdd.sysが古いと音が再生されない場合がある
.ccdだとわりと決め打ちなので.cueで作ってみる
後はCD Playerとかで再生できるかどうかくらいでしょうか
ttps://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se000020.html (おすすめ)
np2側の問題かもですがドライブす方が素直なプログラムでないと難しいかもです

823名無しさん:2021/04/19(月) 21:08:59 ID:ATtD3UTM0
解決にはなってないかもですが別のCDドライバを使うといいかもしれません
ここにあるpatacd.sysがおすすめです
ttp://bauxite.sakura.ne.jp/software/dos/freedos.htm

824821:2021/04/19(月) 22:45:30 ID:THR5VeyE0
>>822
>>823
ありがとうございます。
.ccdを.cueに変換してるのに手間取っておりましたw

ボリューム関係は再度確認しましたが、Vol:100%でミキサーのCDは0でした。
NECCDD.SYSはバージョン違い(ファイルサイズ 17,616と19,388)がいずれもNGでした。
>>823さんご提案のpatacd.sysとshuscdx.exeの組み合わせで試したところ、
dirコマンドが異常でしたが(「ファイルが見つかりません」となり、ボリュームラベルが
"s driver to"と違うものになってしまう)CD-DAが鳴るようになりました。
ttp://www.ibiblio.org/pub/micro/pc-stuff/freedos/files/dos/shsucdx/
なお、ccdでマウントしても大丈夫でした。

np21/wもNECCDD.sysはNGで、patacd.sysで正常に認識したのでNECCDD.SYS
共通の問題かも知れません。

取り急ぎ、ご報告とお礼まで。

825名無しさん:2021/04/20(火) 23:19:09 ID:8n50FUio0
>>824
np21wかfmgen版だと、
NECCDD.SYS 17616byte 1998/06/12 20:01:02
これで使えているようですよ。
ご参考まで。

826821:2021/04/21(水) 15:16:31 ID:tM0r9ey60
>>825
情報ありがとうございます。
当方で所持しているNECCDD.SYSはファイルサイズは同じですが、タイムスタンプが違っていて
(95-11-02 6:20)、ご紹介いただいたものが試せないです。

全部のソフトが使えないわけではなく、np21fmgen, np21/wともあっぱれ伝がうまくCD-DAを
認識しないのですが、ドライバ(patacd.sys)を変えたら一応認識したので、良しとしています(^^);

827名無しさん:2021/04/21(水) 17:39:50 ID:mL3D19cE0
>>826
ご参考で書いた
>>825のはWindows98の緊急用ディスクのneccdd.sysです。

純粋にMSDOS6のは、こちらのアップデートのものが最終版です。
タイムスタンプは違いますが、crc-32一致。
ttps://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=457

expandとか懐かしい。

828名無しさん:2021/04/21(水) 19:12:43 ID:gxSqLOt20
CDからインストール出来なければイメージ化に失敗してるだけな気がする

829名無しさん:2021/04/21(水) 21:58:46 ID:tM0r9ey60
>>827
>>828
ありがとうございます。
手持ちのものとSHA-1のハッシュは頂いたリンクのものと一致しました。そちらで再生できているなら、こちらのイメージ化失敗かも知れません。
(DT Liteでマウント可能、メディアプレーヤーで音楽も再生可能なイメージですけどね・・・)

np2fmgenでは>>824の通りドライバをpatacd.sys+shsucdx.exeとする必要があります。
dirコマンドはファイルが見つかりませんとなりますが、ゲームでCD-DAは再生可能で、>>822でご紹介のあったcdp.exeでも音楽は再生可能でした。

830名無しさん:2021/04/21(水) 23:32:50 ID:yB3fiFis0
そういえば俺環でも、あっぱれ伝はわからないけど、他はNECCDD.SYSでほとんど鳴らせてる環境で
ファーランドストーリーだけは付属CD鳴らせられなかったような記憶

831名無しさん:2021/04/22(木) 09:26:36 ID:gZr7lVv20
>>830
こちらもNECCDD.SYSでの不具合で確認できてるのは、今のところ「あっぱれ伝」だけです。
例えば、ポリスノーツはNECCDD.SYS(17,616バイト)+MSCDEX.EXEで大丈夫です。
時間のあるときに。他に手持ちのCDで確認して見ます。

832名無しさん:2021/04/22(木) 19:04:42 ID:KRqILbbo0
実機でも不具合出るの?

833名無しさん:2021/04/22(木) 19:15:11 ID:gZr7lVv20
>>832
一言で実機といっても、なんとも言いがたいような・・・
私はSCSIだったので大丈夫でしたが、np2系のようにIDEの実機ではどうだったんでしょうね?

834名無しさん:2021/04/22(木) 21:50:12 ID:LsPuj.u60
>>821
ttps://wiki3.jp/pc98emu/page/8
あっぱれ伝 伏龍の章

np21/wの場合、NECCD[M].SYSを使用して、
デーモン経由でのマウントなら正常に認識できるようです。

835名無しさん:2021/04/22(木) 22:06:35 ID:KRqILbbo0
他で申し訳ないが先日CDイメージ修正されたnp2x17ではどう

836名無しさん:2021/04/23(金) 08:24:03 ID:/Iz4VxKI0
>>834
情報ありがとうございます。
np21/wのNECCD[M].SYSは試してませんでした。
Daemon Toolsでホスト側でマウント、イメージマウントいずれも認識・CD-DA再生できました。
(MSCDEXと組み合わせ)

837名無しさん:2021/04/23(金) 08:57:13 ID:/Iz4VxKI0
>>835
別エミュで恐縮ですが、np21x17については、
NECCD[D].SYS+mscdex.exe, shsucdx.exeいずれも dirコマンドは認識しますが
ゲームでCD-DAの再生は不可でした。 (cdp.exeでトラック再生は可能)

patacd.sys+mscdex.exeでは、dirコマンドで「ファイルが見つかりません」と出ますがゲーム・cdp.exeとも再生可能。
patacd.sys+shsucdx.exeでは、dirコマンド正常、ゲーム・cdp.exeとも再生可能でした。

なお、NECCD[M].SYSではmscdex.exeの読み込みでフリーズしてしまいました。

NECCD[D].SYSとpatacd.sysでcdp.exeのトラック情報のうち制御情報で違いがあったので
ひょっとするとそこの問題かもしれません。
NECCD[D].SYSでは00で、patacd.sysでは01となっておりました。

838名無しさん:2021/04/23(金) 10:32:43 ID:/Iz4VxKI0
>>836で1点訂正です。
np21/wのイメージマウントでは、dirコマンドでCDR101: Not readyとなります。
それでもCD-DAはゲーム・cdp.exeとも再生可能です。
Daemon Toolsでのマウントではdirコマンドでファイルが表示されます。

839sage:2021/04/23(金) 21:59:10 ID:Ew3v5Rkw0
>>838
9821実機では 普通にdirコマンド確認&CD再生&プレイできました。
(+86板、純正倍速CDドライブ NECCD[D].SYS 19,388バイトを使用)

今回 気になった点について、
CD-DAを思われるファイルが dirコマンドで確認できました、36個のDAファイル
手元にあるCDゲームのCD-DA部分は見えないので、少し気になりました。
(CDプレイヤーでは データトラック+34オーディオトラック+OP用?)

ファーランドストーリーも同じタイプのCDかもしれないと推定。

840名無しさん:2021/04/23(金) 23:18:39 ID:8kqUv2J60
ファーランドストーリーの付録は単なる音楽CDで、MIXモードのゲームディスクとかではないです
ただ同じメーカーだから関係あったりするのかなあと

841名無しさん:2021/04/24(土) 13:00:17 ID:A/xadBZU0
CD周りいじってみました
色々影響が出てるかもなので試して頂ける方はお願いいたします

np2とnp21のみ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2cd.7z

842名無しさん:2021/04/24(土) 15:31:25 ID:hcE/qdYY0
>>841
ポリスノーツが動かなくなりました
「CDが使用できません!」と表示されて止まります
ただ、mscdexでマウントしたドライブへアクセスすると
dirコマンドはちゃんと動いたりファイルを読んでFDにコピーしたりする事はできます
これは、neccdd.sysを素のdos6.2の(>>827のアップデートをしない)まま動かそうとした時と同じ状況です

843名無しさん:2021/04/24(土) 16:08:30 ID:tmMJ6SP.0
>>841
>>842氏と同じ結果となりましたが、
NECCD[D].SYS 19,388バイト 17,616バイト_1999年 両方で、
トラック時間情報が同じようにおかしくなっていました。
(DOS上でCD再生すると、曲の途中から再生開始される)

np2fmgen_0314+NECCD[D].SYS 19,388バイトの場合でも、
ポリスノーツが起動しないのは この辺りに原因ありそうでしょうか。
下記、不要でしたらすみません。

No. Track AbsTime Remain ... おかしくなっている場合
1. 29:19 (29:19) (59:27)
2. 0:10 (29:29) (30:07)
3. 13:34 (43:04) (29:57)
4. 3:32 (46:36) (16:22)
5. 12:28 (34:08) (12:50)
6. 25:18 (59:27) (25:18)

No. Track AbsTime Remain ... 正常に再生できる場合
1. 41:25 (41:25) (59:27)
2. 0:04 (41:29) (18:01)
3. 1:34 (43:04) (17:57)
4. 3:50 (46:54) (16:22)
5. 5:13 (52:08) (12:32)
6. 7:18 (59:27) ( 7:18)

844名無しさん:2021/04/24(土) 16:51:10 ID:aiGORnBw0
>>841
ありがとうございます!
あっぱれ伝で確認しました。(bin+cueイメージ)
MSCDEXがいまいちですが、Drive not readyでなくなったのと、
shsucdxを使えばファイルが見えるようになったので、
結構改善されたと思います。

NECCD[D].SYS(17,616B, 19,388B)+MSCDEX dirコマンドで「ファイルが見つかりません」 cd再生不可(ゲーム・cdp.exeとも)
NECCD[D].SYS(17,616B, 19,388B)+shsucdx.exe dirコマンド リスト表示される、CD再生不可(ゲーム・cdp.exeとも)

patacd.sys+MSCDEX dirコマンドで「ファイルが見つかりません」 CD再生可(ゲーム・cdp.exeとも)
patacd.sys+shsucdx.exe dirコマンド リスト表示される、CD再生可(ゲーム・cdp.exeとも)

845名無しさん:2021/04/24(土) 18:26:39 ID:A/xadBZU0
テストありがとうございます
CD側いじるとだめっぽいのでイメージ側のみにしてみました
たぶんあまり変わってないかもですが前よりはマシになるかも
とりあえずあとは用途に応じてドライバを変更していただく感じに

ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2cd2.7z

846名無しさん:2021/04/24(土) 20:11:47 ID:aiGORnBw0
>>841のものはNECCD[D].SYSがうまくCD-DAを認識しませんでしたが、
>>845のものはNECCD[D].SYSで動作していた他のソフトが使えつつ、
あっぱれ伝もpatacd.sys+shsucdx.exeの組み合わせで
プレー可能・dirコマンド使用可能なことを確認できました。

ドライバは使い分けることで良いと思います。
ありがとうございました。

847名無しさん:2021/04/24(土) 23:51:52 ID:tmMJ6SP.0
>>845
>>846氏とほぼ同じ結果となりました、対応していただきありがとうございます。
色々と組み合わせて試してみましたが、詳細は省略します。
DOS上でのCD-DA再生について報告します、cdplay.exeを使用してます。

NECCD[D].SYS 19,338B_1994 を使用した場合、トラック情報が正常ではない数字に見えます。
CD再生すると曲の途中から再生される or 何も聞こえない、ポリスノーツは起動不可。

19,338B ,,, MSCDEX , SHSUCDX ,,, np2cd2.7z , np21_x17 の組み合わせで正常な再生は不可。
19,338B ,,, MSCDEX ,,, np21/w , 実機ではトラック情報が正常に見えて再生可、ポリスノーツも起動可。
19,338B ,,, SHSUCDX ,,, np21/w では正常な再生が不可、ポリスノーツ起動可。
19,388B ,,, SHSUCDX ,,, 実機では正常な再生も可。

np21/wの場合のみ 正常再生できるのはなんででしょか、と思い報告します。
あっぱれ伝を使用して正常再生できない場合、違うトラックを再生しています。
(ゲーム開始直後の2曲だけ、異なるトラックの途中から再生していると確認)

848名無しさん:2021/04/25(日) 11:09:56 ID:7b/ItAVI0
テストありがとうございます
なんか実装してない機能を使おうとしてるみたいです
ちょっと面倒そうなのでPATACD.SYS+SHCDX86(SHSUDX).COMが推奨なのかしら
とりあえずcd2を正式版にする予定なのだわ

849名無しさん:2021/04/25(日) 11:51:16 ID:v8qPzkSk0
ファーランドストーリー白銀の翼を試しました

210314版、cd2版共に
NECCDD.SYSではDOS上のプレーヤーソフトでは音楽再生可。ゲームでのBGMとしては鳴らず
patacd.sysではゲームでも再生可能
両版に違いなしという結果に

MSCDEX.EXEは変える必要なかったです

850名無しさん:2021/04/25(日) 15:39:47 ID:7b/ItAVI0
正式版
CD認識できない場合の対処で再生に関しての変更はありません

np2fmgen小熊
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210425.7z

851名無しさん:2021/04/25(日) 20:09:06 ID:7b/ItAVI0
正式版にしたあとですがCDさらにいじってみました
NECCDD.SYS(17,616)+MSCDEX.EXEで認識と再生いけそうかも
よろしければテストしてみてくださいませ

np2とnp21のみ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2cd3.7z

852849:2021/04/25(日) 20:56:16 ID:v8qPzkSk0
>>851
NECCDD.SYSでファーランドストーリーのCD-DA再生できるようになってます!

853847:2021/04/26(月) 18:02:34 ID:t4p8dYxw0
>>851
NECCDD.SYS(17,616)+MSCDEX.EXEを使用。
あっぱれ伝について、プレイ時もCD-DAが正常に再生されているようです。
CDドライブでのdirコマンドも確認できました。

17,616Bであれば、1995年でも1999年のでもOKのようです。
MSCDEXについては1994年だけでもOKのようです。
(19,338Bと同じ日付 1994-1208)

あっぱれ伝のCD-DAがプレイ時に聞こえない と見た時、
93年頃のCDゲームにあった SCSI-1仕様かと勘違いしました。
煮会のようなnp2fmgen+SCSI-1となったらすごくなりそうです。

854名無しさん:2021/04/26(月) 18:07:17 ID:XnNIKw.s0
テストありがとうございます
問題なさそうなので正式版差し替えました

np2fmgen小熊(再)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210426.7z

855名無しさん:2021/04/26(月) 19:00:24 ID:zwWpUCVk0
>>854
同じくあっぱれ伝、再生確認しました。
他のCDも確認してみますが、これは素晴らしい!
ありがとうございます。

856名無しさん:2021/04/27(火) 12:23:10 ID:47Qj1.Ho0
np2x17も >>854での修正がされていました。
プレイ上でのCD-DAが再生されています。
fmgenではないのですが、報告します。

857名無しさん:2021/04/27(火) 22:56:56 ID:47Qj1.Ho0
気づいたので報告します、既出or仕様でしたらすみません。

NECCDD.SYS+MSCDEX.EXE 使用時、
NECCDDの組み込み時のメッセージにて、10秒程度の待ち状態になります。
(BIOS.ROM有の場合、BIOS.ROMを外すとこの10秒が無いようです)
実機ではこういう待ち時間が無かったはずなので、気になりました。

858名無しさん:2021/04/28(水) 12:17:48 ID:qs/0UZ/o0
おま環では

859名無しさん:2021/04/28(水) 14:17:06 ID:tMCx8zy60
>>854では大丈夫だけど、np2x17(4/27版)では確かに待ち時間があるようです。
一度確認されては?

860名無しさん:2021/04/28(水) 15:20:36 ID:BMBQvAPY0
>>858 >>859
すみませんでした、俺環です。
>>854 np2fmgen小熊(再)でも再度確認、はっきりと再現したのですが、
ROMデータ元の機種によって 待ち時間も変わるようです。
失礼致しました。

861名無しさん:2021/04/28(水) 17:56:27 ID:L6g1/AMs0
長くなるBIOSの機種って何になります?

862名無しさん:2021/04/28(水) 19:15:14 ID:BMBQvAPY0
>>861
現状、9801-BX4/U2 と 9821初代で確認できてます。
(QEMU9821、SL9821用にHDD保管していました)

9821-Xsで再度ROMMAKEしたところ、待ち時間はありませんでした。
他にも複数の機種を持っています、優先して確認したい機種とかありますか。

中期MATE-X・中期VALUESTARでは遭遇しないような気がしました。
こちらのBX4も、3.5-FDD2台のみ、HDD&CD未搭載状態だったと記憶してます。
時間はかかりますが、手持ちの機種で確認可能です。

ちなみに、NECCDD.SYS 19,338Bだと待ち時間が発生しないようです。
17,616Bだと発生します、np21/wでも np21x17でも確認できています。

863名無しさん:2021/04/28(水) 19:43:48 ID:L6g1/AMs0
ありがとうございます
手持ちのRA21とXa12のBIOSは待ちなしみたい
RvIIからはBIOS吸い出してないけど変わらなさそう

864名無しさん:2021/04/28(水) 22:47:09 ID:BMBQvAPY0
>>863
待ち時間が発生した 9821初代 9801-BX4 について、再度確認しました。
np2fmgen小熊(再)にて、やはり待ち時間が発生しています。
ROMMAKE MKROMIMG 両方で同じ結果となりました。
(BX4、CD-HDD未接続状態で確認、CD-HDDを接続した状態では未確認)

あと、Ce Ce2 Bp については、待ち時間が発生しませんでした。
Bpについて、NECCD[C].SYS対応ドライブが接続されていたので、
CD接続時と未接続時にMKROMIMGを行い、両方 待ち時間ゼロでした。
(Bpには純正のIDE-HDDも接続されています、使用可)
(Ce Ce2 共にCD-HDD接続されています、使用可)

やり忘れ、Bpについても、CD-HDD未接続状態で確認してみます。

865名無しさん:2021/04/29(木) 18:09:51 ID:aUPqSk2k0
待った後でもCDを認識して使えるのかしら
待ちはIDEのコントローラがBUSY状態(又はCD-ROMが無い)場合に
17,616版は約9.996秒に設定してあって19,338版では非常に短く設定してあるみたい
待ちがある環境でどんな値が返ってくるかお時間あれば以下実行してみてください

NENECD.COM
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=NENECD.COM

866名無しさん:2021/04/29(木) 19:28:51 ID:Q43HcdpY0
間違ってたらゴメンなさい
CDデバイス認識後にNENECD実行でいいのかな?40です
BIOS.ROM外しても40ですけど…NECCD.SYS(17,161 f5f19919)
BIOSはモニター一体型CD-ROM内蔵のキャンビー

867名無しさん:2021/04/29(木) 19:37:07 ID:Q43HcdpY0
あぁ・・・実機で起動しないとだめなのね
866は見なかったコトにして(笑

868名無しさん:2021/04/29(木) 19:43:35 ID:aUPqSk2k0
いえいえnp2上での実行で構いませんありがとうございます
40なら待たないはずなんだけども違うところで待ってるのかしら

869名無しさん:2021/04/29(木) 20:41:09 ID:Nnc9nMDQ0
>>865
待ち時間が発生しても、その後は問題なく動作しています。

以下、NENECD.COMの実行結果です。
こちらでも、BIOS.ROMがあってもなくても 結果が同じでした。
np2fmgen小熊(再):40
np2fmgen_2020-0229:F0
np21ntx17_2021-0427:40
np21w-0.86-rev81beta4:50
SL9821_ver4.0.2:50

実機Xs_IDE-倍速CD:50
実機BX4_IDE-倍速CD:50
実機初代_SCSI-標準速CD:50

実機の場合、CDドライブ内のCD有無に関係なく、待ち時間は発生していません。
(多分別件、機種より新しいCDドライブを接続、実機で待ち時間 3分くらい)

実機BX4にIDE-HDDとXsのCDドライブを接続して確認しました。
実機BX4の場合、17,616Bで組み込んでも 待ち時間は発生しませんでした。

870名無しさん:2021/04/29(木) 21:40:08 ID:ty1cDfNY0
>>865
np2fmgen小熊(再)
NECCD[D].SYS (17,616版, 19,338版) 40
PATACD.SYS 00

np21/w
NECCD[D].SYS(17,616版, 19,338版) 50
NECCD[M].SYS 50
PATACD.SYS 00

BIOSはCe2(Ceかも)です。
np2fmgenはコマンドを打ってから数値が出るまでに一呼吸ありますね。
np21/wでは、その「間」がないです。

871名無しさん:2021/04/29(木) 21:49:12 ID:ty1cDfNY0
>>870
すみません、書き漏らしがありました。
・np2fmgen, np21/wともNECドライバは読み込みの待ち時間はありません。
・PATACD.SYSは少し待ち時間がありますが、CDが接続されてないポート(IDE#2以外)
 も見ているようなので、そのせいかもしれません。
・np21/wはrev81beta6です。

872名無しさん:2021/04/29(木) 21:57:38 ID:ty1cDfNY0
>>871
何度もすみません。
nenecdのコマンドの待ち時間は、動作クロックの設定の違いでした。
確認不足をお詫びします。

873名無しさん:2021/04/29(木) 22:00:12 ID:aUPqSk2k0
テストありがとうございます
50が標準(?)なのかな
FDにDOSとNENECD.COMだけいれてブートすると変わったりするかしら

874名無しさん:2021/04/29(木) 22:16:19 ID:ty1cDfNY0
>>873
config.sysにNECCD[D].SYS(17.616版)またはPATACD.SYSだけ、
autoexec.batにMSCDEX.EXEだけにして実行しましたが、
数字に変わりありませんでした。
NEC 40, PATA 00
ちなみに意味があるか分かりませんが、CDドライバなしでは40でした。

875名無しさん:2021/04/29(木) 22:26:39 ID:aUPqSk2k0
ありがとうございます
CDドライバもなしの状態でも変わらなければあとは待ってる時に
Debug UtilityのUnassembleでどの変で止まってるかみるくらいですが
そこまでは手間でしょうし保留(?)かしら

876名無しさん:2021/04/29(木) 22:29:15 ID:ty1cDfNY0
>>874はIDE#0にHDDを設定している状態でしたが、
IDE#0を何も接続しない状況で、FDブートのみですと、
NECCD[D].SYS F0
PATACD.SYS 00
となりました。

877名無しさん:2021/04/29(木) 22:34:38 ID:ty1cDfNY0
>>875
ありがとうございます。
ご参考までに、np21/w(rev81beta6)もHDDなしでFD起動でNECCD[D].SYS F0となりました。

878名無しさん:2021/04/30(金) 01:12:58 ID:VogZTnU60
IDE#0に未接続だったので、F0になっていたのですね。
実機のみですが、再確認してみました。

実機Xs 実機BX4
IDE#0_HDD ,,, IDE#2_NECCD[D].SYS:50
IDE#0_none ,,, IDE#2_NECCD[D].SYS:00
IDE#0_none ,,, IDE#2_PATACD.SYS:PATACD.SYS組み込み時にフリーズ

実機9821初代
IDE#0_HDD ,,, IDE#2_NECCD[A].SYS:50
IDE#0_none ,,, IDE#2_NECCD[A].SYS:F0
(SL9821:HDD未接続&固定ディスク切り離し後も 50、F0にならず)

実機V200
IDE#0_HDD ,,, IDE#2_NECCD[M].SYS:00
IDE#0_none ,,, IDE#2_NECCD[M].SYS:80
IDE#0_none ,,, IDE#2_PATACD.SYS:00

879名無しさん:2021/04/30(金) 17:46:46 ID:tyNXvWJo0
予想だけども待つ機種とnp2のCD接続場所が違っていて
最初に検索した場所でCDが見つからなくてその後np2と同じ接続を検索で認識
実機の場合は最初の検索で認識するので待ちなしみたいな
np2の構造を変えるりBIOS(ワーク)を書き換えるのは色々と手間がかかるから
NECCDD.SYSの待ち部分を短く書き換えるのがいいかもとか
NECCDD.SYS(17,616)なら
E0 2E(約10秒)が8箇所あるのでまず最初にみつかった0000:1EC9を
B0 04(約1秒)に書き換えてみて違ったら次のE0 2Eをみたいにしていくかしら
ちなみに58 02なら約0.5秒
NENECD.COMはバグがあって下位4ビットちゃんと表示されてなかった…

880878:2021/04/30(金) 19:07:14 ID:VogZTnU60
>>879
0000:262B を B0 04(約1秒) にすると、約1秒くらいの効果がでました。

881名無しさん:2021/04/30(金) 19:28:32 ID:tyNXvWJo0
おおよかった結構予想外の場所なのです

882名無しさん:2021/04/30(金) 19:58:54 ID:VogZTnU60
B0 04(約1秒) → 58 02(約0.5秒) に変更してみました。
19,338Bと同じような感じで スムーズに組み込み完了、A:\ となります。

こちらは本件の言いだしっぺとなります。
対応していただき、本当にありがとうございました。

883名無しさん:2021/05/03(月) 00:42:32 ID:7jnQ9afU0
質問致します。
np2fmgen CDドライブ部分って、
どの機種をモデルにされてるのでしょうか。
np21/wが Xa10 という話はちょっとだけ見てました。

884名無しさん:2021/05/03(月) 18:29:31 ID:IR/aPSCg0
どこかにその情報があるかもしれませんがこちらではNECCDD.SYSが対応機種としかわかりません
対応してる全ての機種からnp2のドライブ情報と一致するかを検証するのも難しいのですみません

885名無しさん:2021/05/03(月) 19:37:10 ID:7jnQ9afU0
回答ありがとうございました。
PC-CD60D とか CDR-260 ならば、
猫と実機の動作結果比較もしやすい?と思いました。

886名無しさん:2021/05/03(月) 19:49:15 ID:IR/aPSCg0
型番が同じなら中のドライブも同じって事になるならCD60Dでいいと思います
そこからドライブ情報を取り出してnp2に組み込めるかもしれません
どう繋がっているかは機種によって違いそう

887名無しさん:2021/05/03(月) 20:36:30 ID:7jnQ9afU0
>>どう繋がっているかは機種によって違いそう
プライマリセカンダリの話でしょうか。

888名無しさん:2021/05/04(火) 16:37:50 ID:k1kYILKM0
98の場合はn台目のIDEって表現なのかもですが
NECCDD.SYSがnp2で実装していないI/Oにアクセスしてたり
I/Oは実装してるけど無視してるデータビットとかあるのよね
資料もないし詳しくないのでわからないけどもそゆのが繋がりの違いなのかしら

889名無しさん:2021/05/04(火) 17:19:34 ID:f2VB2f0I0
こちらもきちんと勉強していないのですが… こういう認識です。

9821初代:IDE-1台のみ接続可、2.5インチIDE-HDD、CD側はSCSI
9821Ce:多分初代と同じ、386と486以外にも違いがあるかも
9821Ce2:IDE-2台のみ、プライマリ1台、セカンダリ1台、NECCDD.SYS
(裏技でもスレーブ側を使用不可という認識ですが、詳細未確認です)

9821Xsなど、NECCDD.SYSを装備している機種:Ce2と同じ?
Xsの場合、セカンダリ側でHDD+CDという構成が可能、HDD2台+CDという環境が可
(プライマリ側でHDD+CDは可?未確認)

9821Xsでムリヤリ Win2Kをインストールした時、
セットアップ画面では プライマリスレーブ接続HDDも正常に見えていました。
(プライマリ側でHDD2台、セカンダリ側でCD1台のみ)
(DOS6.2 Win95 では2台目HDDは見えなかったような)

NECCDD.SYSは色んなところを見ているような気がします。
すみません、この話は終了ということで構いません。

890名無しさん:2021/05/05(水) 00:39:04 ID:Ss2DjYCw0
ねね誕祭開催(韻を踏む)
ちょい修正

np2fmgenねねっち先輩
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210505.7z

891名無しさん:2021/05/05(水) 00:52:25 ID:BnKO3NyM0
キタワァ・*゚(n'∀')η゚*。・!!

892名無しさん:2021/05/08(土) 09:34:28 ID:AGcG/1vc0
CDドライバの関係ですが、IDE 接続状態フラグ(F8E8:0010)が0x00で固定になっているようです。
ここが実際に接続されている状態になれば、NECCD[M].SYSも使えるようになるかも知れませんが
いかがでしょうか?
以下のサイトを参考に確認してみました。
ttp://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/ideflags.html

893名無しさん:2021/05/08(土) 11:52:05 ID:kYz6/d/U0
>>892
以下を確認してみました、機種BIOSによって結果が変わるようです。
結果、np21fmgenでも NECCD[M].SYSが使える?ようです。

np2fmgen_20210505 BIOS.ROM無:IDEFLAGS 0x00 -> 0x05
2回目のIDEFLAGS実行も同じ結果、NECCD[M].SYSは組込不可。

9821初代のBIOS.ROMを使用:IDEFLAGS 0x0V -> 0x05
2回目のIDEFLAGS実行も同じ結果、NECCD[M].SYSは組込可。
組込時に4〜5分ほどの待ち時間が発生、MSCDEX組込時には待ち時間が無し。
(4〜5分ほど、49.1520MHz No-wait無 Auto-frameの場合)
Qドライブでのdir可 待ち有、CD-DA再生可 待ち無、CDゲームプレイ可 待ち無。

894名無しさん:2021/05/08(土) 12:53:13 ID:AGcG/1vc0
>>893
当方は、IDEFLAGSを何回実行しても0x00となっています。
初代9821はCDはSCSI接続のはずなので、ちょっと挙動が違うのかも知れませんね。

895名無しさん:2021/05/08(土) 13:47:17 ID:kYz6/d/U0
>>894
他機種でも NECCD[M].SYS 組込可です。MSCDEX組込時も待ち有。
9801-BX4 9821初代:0x0V -> 0x05 、[M] 組込可
Xa10 V200:0x05 -> 0x05 、[M] 組込可
Xs Ce Ce2:0x00 -> 0x05 、[M] 組込不可(BIOS.ROM無と同じ結果)

初代/Ceで結果が違いました、GETITF98でも実行不可/可という感じです。
np21fmgenって NECCD[C].SYSが使用できたのですね。
[M]と同じような待ち時間が発生してます。

896名無しさん:2021/05/08(土) 14:10:56 ID:AGcG/1vc0
>>895
いろいろな機種で試していただいて、ありがとうございます。
HDD1台+CDだと0x05が正解ではありますが、
結局待ち時間が発生してしまうのだと、
修正してもあまりメリットないかも知れませんね。
同じBIOSでも、np2xは0x00,np21/wは0x05と出ました。

897名無しさん:2021/05/08(土) 14:45:32 ID:kYz6/d/U0
>>896
np21/wの場合、使用するBIOS.ROMに関係なく?0x05となっていました。

>>同じBIOSでも、np2xは0x00,np21/wは0x05と出ました。
こちらではこのパターンになる機種を確認できませんでした。
しかし、np21ntx17では IDEFLAGSで書き換えできるようですね。

898名無しさん:2021/05/08(土) 16:52:53 ID:AGcG/1vc0
>>897
こちらのBIOSはCe2でした。
np2x(np21ntx17)では、ご指摘の通り0x00→0x05の書き換えができておりました。
IDEFLAGSを用いてドライバ([M], MSCDEX)の組み込み可ですが、
ドライバ読み込み時およびCDの出し入れ後のdirコマンド等で
待ち時間が発生しました。
ちょっと修正したら、サクッと動くのをイメージしてたのですが、
そう簡単な話ではないようですね・・・

899名無しさん:2021/05/08(土) 18:01:10 ID:TgDxz4uk0
なるほどBIOS部分に構成が書き込まれるみたいなのかしら
9821以降の機種モデルの情報なんかもBIOSに書かれてますしね

np2内部でCDはセカンダリのマスタに固定してるのでこれをスレイブにすれば
それに対応しているドライバが使えるようになるかも
PATACD.SYSなら2台以上のCDも認識できるかもしれません

BIOS部分はENHANCEDでRAM化すれば書き換えられられると思います

いつのまにかV30が無効になってたのだわ

900名無しさん:2021/05/08(土) 19:53:41 ID:AGcG/1vc0
ENHANCED bit0を1にしたら、>>898(np2x)同様に待ち時間は必要でしたが、
組み込み可能でした。
逆にIDEFLAGSを設定すると従来の[D]のドライバが組み込めないなど、
色々副作用もありそうです。
np21/wはフラグがあっても組み込めるので、単にフラグだけの問題でも
ないかもしれません。

901名無しさん:2021/05/08(土) 20:31:00 ID:kYz6/d/U0
ENHANCED bit0を1に変更、np21fmgenで IDEFLAGSを実行後、
BIOS.ROM無の状態でも [M]が組み込みできました。
待ち時間はあるようです。

np21/wの場合、IDE接続状態を変更後 IDE-FLAGも変更されています。
(HDD+CD 0x05 → HDD+スレーブCDにすると 0x09)
よって、IDEFLAGSを実行時、修正前後の値が常に同値となっています。

902名無しさん:2021/05/09(日) 16:29:48 ID:Swnel.ck0
お役に立てるかも知れませんので情報を共有させて頂きます。
NECCD[D].SYS(17,616版)の待ち時間はF8E8:0011のbit7を消すとなくなります。
NECCD[M].SYSはF8E8:0010に正しい接続フラグを入れて、
IDE StatusレジスタのDrive Seek Completeを適宜セットすると待ち時間なしに動くようになります。

903名無しさん:2021/05/09(日) 17:06:43 ID:46VVWceI0
>>902
ありがとうございます。
Drive Seek CompleteはIDEFLAGSを改造してセットするようにしたら良さそうですね。
(他力本願)

904名無しさん:2021/05/09(日) 17:27:47 ID:Swnel.ck0
>>903
お返事ありがとうございます。
Drive Seek CompleteはATAPIコマンド実行完了の度にセットする必要があったりと面倒ですので、
NECCD[D].SYSが使えるならあえて頑張る必要もないと思います。

905名無しさん:2021/05/09(日) 19:13:45 ID:h6jzpAt60
情報ありがとうございます
それを元にIDE修正してみました(ついでにV30も)

np2とnp21のみ
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2ide.7z

メモリ書き込みデバイス&コマンドライン両用プログラムも用意したので
組み合わせてテストできるようにしてみました

poke.com
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=poke.7z

よろしければ

906名無しさん:2021/05/09(日) 19:57:23 ID:Swnel.ck0
>>905
ご対応ありがとうございます。
NECCD[D].SYSはENHANCEDでD0000-FFFFFの書き込みを許可して、
device=poke.com F8E8:0011 &7fすると待ち時間がなくなりました。

NECCD[M].SYSは残念ながら使えなくなっていました。
もう昔のことで記憶が曖昧ですがDrive Seek Completeだけでは駄目だったかも知れません。
わざわざ変更して頂いたところ申し訳ありませんが、以前の実装のままで良いと思います。

907名無しさん:2021/05/09(日) 20:10:18 ID:46VVWceI0
ありがとうございます。
V30の修正については、「亜紀とつかさの不思議の壁」で起動確認しました。(np2.exe)
IDEの修正は、np21.exeでHDDから起動しても、F8E8:0010は0x00のままのようですが、
どのような修正になっていますでしょうか?

908名無しさん:2021/05/09(日) 20:19:07 ID:h6jzpAt60
テストありがとうございます
IDEはDrive Seek Complete追加しただけですがだめっぽいので元に戻します
V30はそのまま次回正式版にして組み込みます
あとpoke.comで連続書き込みできなかったのを修正しました

909892:2021/05/09(日) 20:29:12 ID:46VVWceI0
>>908
こちらこそ、ご対応ありがとうございました。
CDドライバの待ち時間問題はF8E8:0010の修正がいいかと思ってご提案させていただきましたが、
結果F8E8:0011+[D]ドライバの方が良いようですね。
IDEの修正の件も了解しました。

910名無しさん:2021/05/09(日) 20:40:20 ID:h6jzpAt60
すみませんnp2ideももう少し修正しました

911名無しさん:2021/05/09(日) 20:54:34 ID:46VVWceI0
>>910
np2.exe(2021-05-09 20:32)で、>>907同様V30の動作を確認しました。

912名無しさん:2021/05/09(日) 21:20:01 ID:Swnel.ck0
>>910
NECCD[M].SYSは変わらず停止するようです。
先ほどは曖昧なことを書いてしまいましたので具体的に調査いたしました。
atapicmd.c
・senddata関数内
drv->statusにIDESTAT_DSCを追加
・cmddone関数内
drv->statusにIDESTAT_DSCを追加
・senderror関数内
drv->scにIDEINTR_CDを追加
drv->statusにIDESTAT_DSCを追加
で、NECCD[M].SYSは止まらなくなると思います。
IDESTAT_DSCよりもむしろIDEINTR_CDの方が重要のようです。
IDESTAT_DSCは無くても問題ないかもしれません。

913名無しさん:2021/05/09(日) 21:29:50 ID:h6jzpAt60
おおご教示ありがとうございます
それを元にさらにnp2ideを修正しました

914名無しさん:2021/05/09(日) 21:39:06 ID:rgem7q460
>>913
*゚(n'∀')η゚*。・*。 [M] 組み込み後、停止しなくなりました!

915名無しさん:2021/05/09(日) 21:45:59 ID:h6jzpAt60
おおよかったみなさまのおかげなのですありがとうございます
今日はもう無理なので明日あたり正式版つくります

916名無しさん:2021/05/09(日) 21:46:41 ID:Swnel.ck0
>>913
早速のご対応ありがとうございます。
今度のnp2ideでは、IDEFLAGSでフラグ修正後にNECCD[M].SYSで問題なく動くようになりました。
IDEFLAGSでのフラグ修正を前提にしてもいいと思いますが、bios.cのbios_reinitbyswitchかbios_initializeで
mem[0xF8E80+0x0010] = hogehoge;
mem[0xF8E80+0x0011] &= 0x7f;
みたいな形で正しいフラグを入れておいてもいいと思います。

917名無しさん:2021/05/09(日) 22:10:18 ID:rgem7q460
>>913
IDEFLAGSを実行しない状態だと [C]も停止せず組み込み可。
IDEFLAGSを実行した後だと [C] 組み込みできず。
(以前は [C]も[M]と同じように停止していました)
[C] [D]が同じように使用できるようです。

918名無しさん:2021/05/09(日) 22:23:49 ID:46VVWceI0
>>915
お疲れさまでした!
念のため、2021-05-09 21:25版のnp2.exeで、>>907同様V30での動作も確認し、OKです。

919名無しさん:2021/05/09(日) 23:22:10 ID:rgem7q460
>>915
2021-05-09 21:26版のnp21.exe +9821初代のBIOS.ROM にて、
IDEFLAGS実行せずに [M]が使用可のようです。
IDEFLAGSを実行するしない関係なく、[M]が使用可のようです。
(待ち時間がない機種のBIOS.ROMだと、BIOS無と同じになる模様)

920名無しさん:2021/05/10(月) 18:05:45 ID:tvEEweWI0
IDE(CD)とV30修正
IDEフラグ関係はENHANCEDで設定してください

np2fmgenたえ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210510.7z

921名無しさん:2021/05/16(日) 14:22:54 ID:0p7k70ng0
ENHANCED bit8のシームレスマウス=0 設定が無視されてませんか?

922名無しさん:2021/05/16(日) 19:55:58 ID:wWQdh/cM0
こちらでは0(通常)と1(シームレス)どちらも問題ないです
0と1の数が合わなくて違うbirを操作をしてるのかしら
差し支えなければENHANCEDの設定書き込みしてみてくださいませ

923名無しさん:2021/05/16(日) 21:08:33 ID:0p7k70ng0
ENHANCED=b0000 0000 0000 0000 0000
たえちゃんで試しましたが…なぜだ

924名無しさん:2021/05/16(日) 22:41:05 ID:wWQdh/cM0
エミュのマウスは使えてるけどシームレス設定にしてないのにシームレス
(OS側のカーソルが出たまま)になるってことですよね
XPでも10でも問題ないのですがオリジナルやバージョンを遡っていっても変わりませんか?

925923:2021/05/17(月) 00:45:24 ID:wZESpnys0
こちらもXPに持って行ったら問題ありませんでした
どうもおま環のようで…たいへん失礼しました

926名無しさん:2021/05/17(月) 17:30:37 ID:OPZu61vE0
いえいえ
ひょっとしてカーソルをnp2のWindowの上にもってくるとOSのマウスは消える
みたいな現象なのかしら

927名無しさん:2021/05/27(木) 19:18:28 ID:uCiGBj2M0
回帰修正

np2fmgenピーノ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210527.7z

928名無しさん:2021/06/22(火) 17:51:36 ID:yyd5HqZA0
やっとXInput対応パッド購入したのでそれ関連他
&d=の後の数字をダウンロードする日付(2桁)に変更してください

np2fmgenローラ
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210622.7z&d=22

MS Pゴシックなリソースdll
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2f_932.7z&d=22

929名無しさん:2021/06/22(火) 18:25:25 ID:zPw0KghQ0
>>928

十字キーが使えるようになって快適

930名無しさん:2021/07/09(金) 20:18:35 ID:5gv42yw60
M88から流用他

np2fmgenノエラ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210709.7z&d=09

931名無しさん:2021/07/16(金) 09:41:15 ID:PLBvbtNc0
>>928
ここからパッドの挙動がおかしくなっていないですか?(Xinput,DirectInput両方)
アマランス2だとメニューを出すと普通にボタンを押すと連打した状態になっている
だからボタンを一瞬だけ押さないといけない
そして、メニュを出した状態で十字キーの反応がない(キャラクターの移動は出来る)

932名無しさん:2021/07/16(金) 21:32:32 ID:1iiYaTfU0
すみません明日あたり修正します

933名無しさん:2021/07/17(土) 17:46:05 ID:TQe0P7WQ0
再として修正しました

np2fmgenノエラ(再)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210717.7z&d=17

934名無しさん:2021/07/17(土) 18:50:08 ID:pyH.VffU0
>>933
修正して頂き、ありがとう御座いました
正常に動作しております

935名無しさん:2021/08/15(日) 22:17:25 ID:7vSqctG20
np2fmgen もうすこしメモリ積みたい。

936名無しさん:2021/08/16(月) 17:28:20 ID:YpxpqCms0
np21/np2sxならiniのExMemoryを変更することで63まで拡張できます

937名無しさん:2021/08/16(月) 19:42:17 ID:YVLWZJXw0
>>936
おおお、直接iniで指定すればよかったのですね。
ありがとうございます。

938名無しさん:2021/09/17(金) 17:50:52 ID:b1w83XYo0
動作が変になるのがあるみたいなので戻しつつ修正

np2fmgenジャヒー
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210917.7z&d=17

939名無しさん:2021/09/17(金) 20:50:53 ID:BNfXoO/s0
頂きました。ありがとうございます。

940名無しさん:2022/02/11(金) 19:21:53 ID:HT8Lfw/o0
np2にV30のCPUエミュレーションが入らないでしょうか。

np2で画面は正常ですが起動後、途中で同じ場面でフリーズ
ePC-9801VMではフリーズしないけれど画面崩れ
ePC-9801RAでは386ではフリーズ(画面も崩れ)、V30ならVMと同様。
あたりからV30命令か何らか厳密なタイミング取りをしているのかなと推測。
(画面崩れはGDCクロック変更は試しました。)

動かしたいソフトはシステムサコムの初期の作品VALIANTです。

941名無しさん:2022/02/12(土) 17:03:18 ID:W7LsoWu.0
対象機種が初期(8086)のものだと思うので多分V30は関係ないと思います
Screen oprionでGraphic Chargerを変更したり16色をオフにしてみたり
VMモードにしてCPU周波数を低くしたりBIOSを変更したりするくらいかしら

942名無しさん:2022/02/12(土) 23:47:11 ID:aiRgXHtY0
>>941
np21でなく、np2でVMモードで動きました。
おさわがせしました。

943名無しさん:2022/03/13(日) 16:41:22 ID:aA4zryH60
はじめまして。
np2fmgenではソーサリアンのFM音源出力可能なのでしょうか?
私なりに頑張って調べましたが無理でした。np2fmgenが一番PC98エミュ
で好きなので使いたいです。

宜しくお願い致します。教えて下さい。

944名無しさん:2022/03/13(日) 19:46:07 ID:sZ6bzJHo0
ttp://pc88emu.php.xdomain.jp/pc98game.shtml
Falcomで検索

945名無しさん:2022/03/14(月) 14:31:16 ID:tm8uxyzE0
>>944殿
有難うございます。

ですがホームページにアクセスできないです。泣。

946943:2022/03/14(月) 16:30:09 ID:tm8uxyzE0
ホームページにアクセス出来ました。

ありがとうございました。

でも私にはわかりません。泣。情けないです。

947名無しさん:2022/03/14(月) 18:50:08 ID:3jM61gyw0
>>943
1. Endキー押しっぱなしで
メニューバー[Emulate] > [Reset]
2.ディップスイッチ2の設定
メモリスイッチ [保持する] (SW2-5をon)
3.メモリスイッチの設定
拡張ボード > サウンドボード (使う)
終了

948943:2022/03/15(火) 08:28:03 ID:UzVgV3Ds0
アドバイスを下さった944様、947様ありがとうございました。

947様、具体的に教えて頂く事が出来て大変感謝しております。
こんなに親切に教えて頂いたのは感激です。


本当に、本当にありがとうございました。

943

949名無しさん:2022/04/10(日) 14:08:53 ID:uHvDWGNE0
TakedaさんのePC98のソースをみると、
ePC9801Eなどで、
ハードウェアEMSが使えそうな感じなのですが、
どのドライバだとつかえるのでしょうか?
EMM.SYSではEMSメモリがありませんと出て、見つからなくて。
まだ実装途中なのかしら。
(IOバンクメモリは無さそうで。)

950名無しさん:2022/04/12(火) 18:21:08 ID:j1ux6zBM0
ハードウェアEMSって53ボードかしら
ざっと見た感じ実装されてないから使えないと思います(08e*hポートとか)

951名無しさん:2022/04/13(水) 22:16:35 ID:yKhQnh660
>>950
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、53(+54)ボードか、または、EMJなどのことです。
実装がなかったのですね。

952名無しさん:2022/04/14(木) 18:14:47 ID:kR5snL.I0
もうちょっとちゃんとみたらNEC専用のEMSでB000/64KBのコードが入ってました
ても8086やV30のCPUモデルではビルドされないみたい
試しにpc9801e+53ボードを作ってみました(pc9801ems)
SOUND BIOSを無効にするとEMS(C000/1MB)が有効になります
ちゃんと動くかわかりませんけど
ステートにも対応していません
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=pc9801ems.7z&d=14

953名無しさん:2022/04/14(木) 21:58:49 ID:l3LLzf0o0
EMSか…
プロテクトモードの出始めの頃、やっぱり64KBごとに窓開けて制御してるのかと思ってたのが懐かしいね

954名無しさん:2022/04/14(木) 23:14:44 ID:Mhak3DGs0
>>952
遊んでみます。ありがとうございます。
可能なら、どこ直せば98EにEMSがつくのでしょうか。

955名無しさん:2022/04/15(金) 18:09:37 ID:IfpRkA2M0
直すというか53ボードを組み込むみたいな
コードは数十行ほどでかけると思います
気が向けば整理してステートにも対応させたりするかもしれませんが自分では使わないので…

956名無しさん:2022/04/15(金) 19:13:37 ID:DwybGHbs0
ありがとうございました。

957名無しさん:2022/05/05(木) 00:34:32 ID:GUCzASdQ0
ねね誕祭り画面周り(韻)
MS Pゴシック版リソースも新しくなっています(必要ならば)

np2fmgenたちされー
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_220505.7z&d=05
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2f_932_220505.7z&d=05

958名無しさん:2022/05/05(木) 23:36:02 ID:mi4ZogXU0
乙です
M88ヒーラー同様に2倍描画でD3D使用時の画面割が改善されたので嬉しいっす

959名無しさん:2022/05/05(木) 23:37:52 ID:mi4ZogXU0
M88ヒーラー×
M88カーラ 〇

テヘ

960名無しさん:2022/05/06(金) 18:16:18 ID:n5fVLAAk0
No waitでのfpsみるとわかるけどD3D別スケーリングだとうちの環境ではOGLより遅くなるのよね

961名無しさん:2022/05/09(月) 23:04:46 ID:5P/sNiMc0
ねこーで、MS-DOS 3.30(無印)が
ブート中にコマンドプロンプトまでたどり着けずに止まるのは元から?

962名無しさん:2022/05/10(火) 18:31:01 ID:fpHCC2AA0
それだけだと情報量が少ないのでなんとも
オリジナルもそうなのか他のエミュでもそうなのかとか
BIOSの種類や有無ブートの媒体やデバドラの有無とか
可能性としてはHDD(IDE)関係かしら
HELP+リセットで内臓固定ディスクを外してみたり
あとはArchitectureをVMやPC-286に変更したりとか

963名無しさん:2022/05/10(火) 22:36:24 ID:Og2SosVI0
ありがとうございます。
まさに、HDD(IDE)でした。
めからうろこ。

964名無しさん:2022/05/24(火) 17:15:53 ID:E9X9QTWw0
すみません。

ゲーム、機動戦士ガンダム デザートオペレーションを
np2fmgenで起動するとDisk I/O error OKとなってオープニング音楽が
鳴ったまますすみません。

他のPC98エミュの場合、エラーメッセージなどなくオープニング音楽が
鳴ったまますすみません。

私なりに調べてみたら、np2fmgenはエラーメッセージありますが、他のエミュ
だとオープニング音楽が鳴ったまま進まない症状があるらしいのです。
対処法はD0000H-FFFFFHのRAM化をしない。とまではわかったのですが、
意味がわかりません。すみません。どなたかお教え下さいませんで
しょうか?

宜しくお願い致します。

965名無しさん:2022/05/24(火) 22:13:41 ID:7FgwNXMU0
ttp://pc88emu.php.xdomain.jp/pc98game.shtml
ここ情報ではnp21ではなくnp2(np2sx)ならOK?

966964:2022/05/25(水) 08:20:16 ID:WhSc5XGU0
>>965 アドバイスありがとうございます。

駄目でした。症状は前回と同じです。

教えて頂いたホームページに何故かアクセス出来ませんでした。

967名無しさん:2022/05/25(水) 17:56:02 ID:ByS93ZRU0
ディスク周りのエラーだとするとイメージ化に失敗してるのかも
何を使ってイメージ化しましたか?(機種やツール)
あとは内臓固定ディスクを外したりとか

968名無しさん:2022/05/25(水) 21:39:59 ID:M4o28UZU0
>966
フロッピーをそのままで、何でも良いのでHDDイメージをマウントしてみて

969名無しさん:2022/05/25(水) 23:34:35 ID:kjlD4p7c0
>>966
np2fmgenでも動かせると思うけれど、
得手不得手があるので、
ePC-9801VM/ePC-98doか、Virtual98で起動させた方が良いと思う。













ここから
ware発言を一部含むので、見ないことにしてほし。
・np2fmgen(np21じゃダメ)
・ディップスイッチ初期化
IDE BIOS部分のメモリを食うとNGで
 内臓固定ディスク使用しないでも良かったかも
・BIOS.ROMをタイムスタンプ20060212版
・ENHANCE設定でD0000H-FFFFFHのRAM化をしない。
で動かせたとメモがある。

970名無しさん:2022/05/26(木) 02:16:26 ID:yKJgxj1A0
np2fmgen np2nt 設定無し:Disk I/O error BGMのみ
・NewDisk ... HDI 5MB IDE_#0に接続 ... ゲーム開始できるが、直後に暗転 BGMのみ
・システムセットアップメニュー ... メモリスイッチ → 保持する
・システムセットアップメニュー ... メモリスイッチの設定 → サウンドボード → 使う
(86音源使用、ゲーム開始できる、しかし戦闘時のグラフィックがおかしくなってる)
・SOUND.ROM 86音源ではなく、26音源のなら正常になるらしい
(BIOS FONT Mate-Rのでもいいらしい)

971970:2022/05/26(木) 04:20:11 ID:yKJgxj1A0
間違いと追記です。
9801-UX21からSOUND.ROMも吸い出して再確認、戦闘時のグラがおかしくなってました。
別機種?のSOUND.ROMなら正常になるらしいです。グラだけどなんででしょ。
戦闘時のグラはおかしくなったままですが、np21/wでもプレイできるようです。

972名無しさん:2022/05/26(木) 06:39:13 ID:8IWrDlDA0
試してないけど実機はHDDなしでもIOエラーはでないのかな?

973964:2022/05/26(木) 08:03:29 ID:Jw80mmDk0
皆様アドバイスありがとうございました。
プレイはまだしていませんが、機動に成功いたしました!!
アドバイス通りHDDイメージ(MS DOSイメージ使用)をマウントして起動できました。
最初に

Disk Version
User identifier?

と私には分からないメッセージが出てリターンしたら起動しました。
他のアドバイスもためそうと思いますがひとまず解決です。
本当にありがとうございました。

974名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:55 ID:e26NGSPY0
>>973
メモリスイッチ設定で固定ディスクユーザ識別名を「使う」にすると出てくる

975名無しさん:2022/05/26(木) 14:37:54 ID:yKJgxj1A0
FDD動く9801が無い為、とりあえず実機9821-XMATEでやってみた。
(CPU-LOWでもやっぱり速すぎるくらい)
ターミナルモード → BASICモードへ変更するだけでプレイできる。
HDDは関係ないみたいだ、IDE-HDDもIDE-CDも外してプレイ。
Disk I/O error 無し。

976964:2022/05/26(木) 15:39:50 ID:Jw80mmDk0
>>974
>>975
本当にありがとうございます。
戦略シミュレーションゲームなのですが、ユニット(モビルスーツ等)を選ぶのが
カーソルが早すぎ(通常の3倍)てプレイしずらいですが。(泣)

説明書がない商品でFDがカビていたかもしれなかったのでとりあえず安心です。

977名無しさん:2022/05/26(木) 16:52:22 ID:e26NGSPY0
素晴らしい
検証乙

978名無しさん:2022/05/26(木) 22:52:22 ID:yKJgxj1A0
9801-RX2 でもプレイしてみた、目視で判断すると この設定が実機に近い。
np2 configure CPU x4 くらいに設定、アーキテクチャ PC-9801VM に変更。
手持ちのRX2にSASI-20MBがついてたけど、やっぱり関係ないようだ。

979名無しさん:2022/06/14(火) 21:38:36 ID:Fw6B5KOI0
マルチスレッド安定化
コマンドラインから各種ファイル指定可能

np2fmgenアンニャ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_220614.7z&d=14

980名無しさん:2022/06/14(火) 22:13:31 ID:MjWDbJTg0
コマンドラインの充実はとってもありがたい

ですが

np2 "DISK 1.D88" "DISK 2.D88"
 ↓
DISK 1.D88" "DISK 2.D88 not found

981名無しさん:2022/06/14(火) 23:27:57 ID:Fw6B5KOI0
すみません修正しました
np2 DISK 1.D88 DISK 2.D88と間に""で括らなくてもいけるはず
np2fmgenアンニャ(再)

982名無しさん:2022/06/15(水) 00:57:40 ID:FPU4b0Kw0
修正確認しました、乙です

983名無しさん:2022/06/15(水) 21:13:15 ID:FPU4b0Kw0
HDイメージを渡しても起動時には反映されずに
リセットとかでiniが書き変わるときに書き込まれる模様

あと全然特定できてないんですが
渡すファイルパスの文字列次第?で結構APPCRASHになるケースがあります

984名無しさん:2022/06/15(水) 21:30:15 ID:gxmkBNFo0
コマンドラインオプションの充実Guest Book見てくれての対応であったらうれしいです
サンクスです

ついでにの要望ですが気が向いたくらいで対応いただけるとさらにうれしいです
・ウィンドウのX位置のマイナスも許容
デュアルモニタ環境でメインモニタの左にサブモニタ置くと
X位置がマイナスになりますがiniのWindposXが0に補正されてる気がします

・ソフトキーボードの拡大表示
昔の光栄のHEX戦でテンキー使いますがテンキーなしなもんで。。

985名無しさん:2022/06/16(木) 18:23:53 ID:JJY173YQ0
コマンドライン調整してみました
あとサブウィンドウのサイズとか取り合えずリミット付けて100〜200%
まだちょっと色々不安なのでテスト版で
よろしければテストお願いします

np2fmgen(アンニャ再々テスト)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2test.7z&d=16

986名無しさん:2022/06/16(木) 20:06:53 ID:tB9ZrszQ0
試した範囲ではコマンドライン大丈夫そうです
枝葉末節だと、終端に余分な半角スペースが付いてると落ちるみたい

987名無しさん:2022/06/17(金) 19:33:35 ID:Oc9kx0O20
ありがとうございます末尾SPは盲点でした

988名無しさん:2022/06/18(土) 19:29:07 ID:becLh9.w0
特に他は問題ないみたいなので

np2fmgen(アンニャ再々)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_220618.7z&d=18

989名無しさん:2022/06/18(土) 20:46:59 ID:bmbK/3sw0
>>988
>>985にはなかった不具合が…

「Dr. STOP.FDL」や「Dr.STOP!.FDL」みたいなのが途中で切られちゃいます

990名無しさん:2022/06/18(土) 20:56:49 ID:bmbK/3sw0
訂正
test版では↑のパターンでも""で括っていれば大丈夫でしたが、0618版は括っていても駄目
test版のときから""無しではダメだったようなのでテスト不足でした

991名無しさん:2022/06/18(土) 21:04:21 ID:umQtvtqM0
INIファイルにENHANCEDでマルチスレッドを設定ONにすると起動時に落ちるようです。

ハンドルされない例外が 0x00486951 (np21.exe) で発生しました: 0xC000001D: Illegal Instruction

220505までは大丈夫みたいです。

992名無しさん:2022/06/18(土) 21:27:25 ID:bmbK/3sw0
>>991
こっちではマルチスレッドは問題ないです

993名無しさん:2022/06/18(土) 21:38:01 ID:becLh9.w0
>>989
Dr. STOP not foundみたいになるってことかしら
>>991
こちらでは確認できませんでしたINIを作りなおしてマルチスレッドのみでもだめでしょうか

994名無しさん:2022/06/18(土) 21:49:09 ID:becLh9.w0
次スレ立てましたこちらが埋まったらそちらへ

995名無しさん:2022/06/18(土) 21:51:31 ID:bmbK/3sw0
>>993
>>989の前者だと
test…「Dr. not found」「STOP.FDL not found」
0618…「STOP.FDL not found」

後者だと
test…「Dr.STOP not found」
0618…「Dr.STOP not found」「I.FDL not found」

ってかんじです

996名無しさん:2022/06/18(土) 22:17:55 ID:umQtvtqM0
ありがとうございます。
作り直したら大丈夫でした。お騒がせしました。
iniに、同じキーが複数ありました。

997名無しさん:2022/06/18(土) 22:32:05 ID:becLh9.w0
>>995
前者は確認しました後者は不明でした
とりあえずピリオドの後にスペースがある場合は""で囲うことでの修正しました
よければ試してみてください

np2fmgen(アンニャ再*3)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2test.7z&d=18

>>966
よかた

998名無しさん:2022/06/18(土) 22:59:45 ID:bmbK/3sw0
>>997
あれ? >>985と同じ物のような

999名無しさん:2022/06/18(土) 23:16:59 ID:becLh9.w0
すみませんnp2test2でした

np2fmgen(アンニャ再*3)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2test2.7z&d=18

1000名無しさん:2022/06/19(日) 00:13:05 ID:Zv4y9d6A0
とりあえずなんでもかんでも""で括って渡すのであれば問題なさそう、というところまで確認しました
個人的にはもうこれで全然困らないかなという感じですが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板