したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PC-98

1名無しさん:2013/05/14(火) 20:32:13 ID:???0
PC-98用スレ

538名無しさん:2017/09/30(土) 21:55:29 ID:8RiEIqgQ0
>>537
早い…
音量が設定とおりで起動するようになりました
いつも、本当に有難うございます

539名無しさん:2017/10/08(日) 18:43:19 ID:xlEwfW.U0
ディスクイメージへのアクセス時に
エミュレーション速度が遅くなるのは何故でしょうか?
ディスクアクセス時の遅延ではなく、エミュレータ全体の処理速度が低下しているように思うのですが

540名無しさん:2017/10/08(日) 19:07:50 ID:kuam80lU0
ディスクアクセス中は他の処理が止まる仕様なので遅い媒体にイメージファイルがあると
読み込み終了までの遅延が起こる為です
これを対処するのはかなり面倒なので現状イメージファイルを速い媒体で運用するか
OSやエミュ上でのキャッシュ機能を使ってみたりしてください
あとはENHANCEDでマルチスレッドやDirectSoundNotifyを使うことで多少改善するかもしれません

541名無しさん:2017/10/09(月) 09:59:04 ID:d6w0URVk0
Rednow氏の改造版エミュ np2x14.7z、MASLの音が出ないね。
np2fmgen.7zは、音が出る。アリガタヤアリガタヤ

542名無しさん:2017/10/09(月) 11:41:53 ID:oOR2K2s20
>>539
np2fmgenじゃない別のnp2でSeek soundにチェック入れると遅くなる現象?

543名無しさん:2017/10/09(月) 15:37:11 ID:b5MvMnIg0
>>542
Seek soundのチェックは外しています(np21fmgenを使用)
ウィンドウに動作クロック数を表示した状態で
(例えばフロッピーベースのゲームで)ディスク書き込みを実行すると
動作クロックが半分以下に下がるのです

544543:2017/10/09(月) 16:36:27 ID:b5MvMnIg0
連投すんません

あと、動作クロックが下がる類件(?)として
MS-DOSでフロッピーディスクに対してformat.exeを実行すると激重になります。
(実機でディスクフォーマットするよりも遅い感じ)
リード処理は重たく感じないのにライト処理が重いです

545名無しさん:2017/10/09(月) 18:30:43 ID:g7mc1aAQ0
>>544
こちらではその現象は起こりません
iniを削除してclock表示とHDDの選択のみをして
MS-DOSをSHIFTを押して何も組み込まないで起動してFDをformatしても問題無いです
オリジナルのnp2では起こらないのでしょうか?

546543:2017/10/09(月) 18:41:42 ID:gRJYL4Ys0
オリジナルのnp2 ver0.86でformatしても同様の現象(動作クロック数が半減)になります

547名無しさん:2017/10/09(月) 19:28:47 ID:g7mc1aAQ0
>>546
他から同じ様な報告もないですし
多分環境に依存しているかもしれません
別の環境で試せればいいのですけども
とりあえずiniに
ENHANCED=b10000000000100
を追加して
Direct3Dを使う設定ではどうでしょうか

548546:2017/10/09(月) 20:11:16 ID:gRJYL4Ys0
返信有り難う御座います
iniに設定してDirect3D使用するようにしてみましたが解決できませんでした
ご指摘の通り、実デバイス(HDDやメモリ容量など)に依存した問題かもしれませんね

549名無しさん:2017/10/09(月) 20:46:00 ID:g7mc1aAQ0
>>548
タスクマネージャでnp2のCPUの使用率はどれ位でしょうか
こちらでは通常時もformat中もほぼ0%です
他のソフトや動画を見たりする時のアクセスは問題無いのかしら

550名無しさん:2017/10/09(月) 21:11:26 ID:RLWjN0GE0
極めておま環
作者様は、なぜ実行環境を訊かないのか?

551548:2017/10/09(月) 21:30:21 ID:D6iSPUfE0
実行環境です
CPU : Core2 Duo T7100 1.80GHz
MEM : 2.0Gbytes
Windows 7 Pro
format を実行すると CPU 使用率は 20%程です(他の実行タスクは無し)

552名無しさん:2017/10/09(月) 21:58:05 ID:g7mc1aAQ0
正直この手の問題は環境がわかっても対処しにくいもので
精々「HDD アクセス 遅い」なんかを検索して片っ端から試していただ位しか
後はnp2だけなのか他では起きないのかとかが知りたい情報です
HDDへのアクセスが遅いとなるとソフトというより
HDDの種類や接続方式(SATAとか)や設定(キャッシュ)とかかしら
最終手段(?)としてしはイメージを全てオンメモリにする方法ですが
流石に現実的ではなさそうです

553名無しさん:2017/10/09(月) 22:04:47 ID:Fkcde62A0
9/30版のnp2fmgenを使うとgimic.dllが使えなくなってますね
外部音源PSGボリューム周り改修の影響でしょうか

554名無しさん:2017/10/09(月) 22:07:11 ID:D6iSPUfE0
別エミュレータ(T98-Next,anex86など4種類)で実行しても遅くなることはありませんでした
ファイル(=ディスクイメージ)へのアクセスについて
READ側とWRITE側の両方が問題あるのであれば分かるのですが
WRITE側に問題があるのがよくわかりません
(たかだかファイルサイズが1.25MBのアクセス)

これはOS側のキャッシュの仕組みに理由があるのかも?でしょうか???
(これは質問ではなく、個人的な疑問でした)

555名無しさん:2017/10/09(月) 22:46:44 ID:g7mc1aAQ0
>>553
9/26では問題ないですか?

>>554
他では問題無いのでしたか
ちょっとテストしてみます

556名無しさん:2017/10/10(火) 09:04:37 ID:DwlMTY8s0
>>539
ああ、これね
第三者だけど、俺も重くなるから前に調べた

np2fmgenで新しいディスクを作れば遅くなる事はないと思う
anex86で作ったディスクイメージだと重くなる

MS-DOSのフォーマットの場合だと気づきにくいが
信長の野望 武将風雲録などでユーザーディスクを作るとかなり遅くなるから
分かりやすい

557553:2017/10/10(火) 17:07:30 ID:Q.42l55w0
>>555
いつも更新ありがとうございます
大変便利に使わせていただいてます

9/26Verでも同様でした。

具体的にはC86CTLのウィンドウが一瞬表示されるのですが
すぐ消えてしまいます。

9/15までは問題なく利用できておりました。

558名無しさん:2017/10/10(火) 18:40:20 ID:EmprhgFM0
>556
おおそんな事があったのでしたか
np2はフォーマット(トラック追加等)に対応しているのはD88のみなので
D88前提と思い込んでしまってました
D88でも遅いとなると別の問題なのでテスト版上げてみます

>554
>557
とりあえずのファイルアクセスとgimic.dllのテスト用np2です
よろしければテストしてみてくださいまし
ttp://nenecchi.html.xdomain.jp/np2test.7z

559554:2017/10/10(火) 20:13:58 ID:o4Esrx760
試してみました
【テスト内容】iniのfd_cahce値を変化させて実行
=0 : 以前と同じ
=1 : 動作クロック低下せず
=2 : 動作クロック低下せず
以上です。
早速のご対応有り難う御座いました!

560554:2017/10/10(火) 20:35:19 ID:o4Esrx760
本家ソースをチラ見したら
ディスクアクセス毎にイメージファイルをopen/closeしてたりするですか!?

561名無しさん:2017/10/10(火) 21:02:40 ID:EmprhgFM0
>>560
ありがとうございます
大丈夫そうなら次上げる時に組み込むのだわ

562553:2017/10/10(火) 21:49:48 ID:Q.42l55w0
>558
早速ありがとうございます。
testverを使用したところ、無事にgimic.dllが利用できました

ダイアログの表示内容は下記の通りです
・np2起動時
gimic.dllを読み込みます
gimix.dllの読み込み成功
Create開始
Create(0)試行
※ここでC86CTLウィンドウ表示
Create(0)成功
外部音源DLLをリセットします
・np2終了後
外部音源DLLを解放します

563名無しさん:2017/10/10(火) 21:53:52 ID:EmprhgFM0
>>562
ありがとうございます
FDアクセスと合わせて今から本チャン作りまふ

564556:2017/10/10(火) 21:59:43 ID:DwlMTY8s0
>>558
修正乙です

風を引いて頭が回らない
俺の環境だとFDIのディスクイメージだとどれも同じように遅くなるような感じだけど
>>559さんは直ったみたいだから、俺が書いた事が見当違いなのか、俺の環境が悪いのか分からないけど
修正、乙であります

565名無しさん:2017/10/10(火) 23:47:56 ID:EmprhgFM0
統合完了

np2fmgen一子
ttp://nenecchi.html.xdomain.jp/171010/np2fmgen.7z

566名無しさん:2017/10/11(水) 01:01:03 ID:aKDl6xqQ0
>>564
オリジナルのnp2でSeek soundを有効にすると重くなるみたい
np2fmgenでは起きないんだけども

567559:2017/10/12(木) 23:18:15 ID:N8naX2uM0
>>564
自分はベタイメージ(hdm)でテストしましたYO

568名無しさん:2017/10/13(金) 01:43:21 ID:HyZmbKPs0
FDIとHDMは同じ扱い
データ書き込みは出来るけどフォーマット書き込みは無視してるYO

569556:2017/10/13(金) 06:55:13 ID:82OSn/yw0
>>566
Seek soundを無効にした状態の話(>>543)をしていると思いますが

>>567
俺の環境でテストするとHDMでも遅くなるんだけどね(遅くなる値は違うけど)
FDI>HDM

>>568
無視って書き込まれないという事?
普通に書き込まれているみたいだけど

俺の環境ではデータ書き込みでもFDI,HDMは遅くなるよ

570名無しさん:2017/10/21(土) 23:01:14 ID:HqCjjHFg0
完全におま環

571名無しさん:2017/10/25(水) 22:28:44 ID:.l9vW2no0
マウスを使用したときマウスカーソルが止まらずに動いてしまいます。
特定のソフトのみではなく、マウスカーソルが表示されるソフトでなります。
オリジナルのnp2、NEXT、anexではこの症状は出ません。
np2fmgenの古いVerでも試しましたが同じでした。

動作環境
バーション:10/10版、68版、167版
Windows10、i7-7500 2.70GHz、8GB
使用マウス:有線USB、無線USB

こちらの環境による症状であればすみません。
よろしくお願いいたします。

572名無しさん:2017/10/26(木) 00:51:29 ID:shHduWSE0
Windowsのマウスカーソルとエミュのマウスカーソルが両方表示されている状態で
エミュ側だけが勝手に動いてるという感じでしょうか?
取り合えず試してみるのはiniを消して起動してみてください
改善されないならiniにENHANCED=512を追加してみてください
それでも駄目ならテスト版を作ります

573571:2017/10/26(木) 08:51:18 ID:7ypBwViI0
早速の回答ありがとうございます。
いただいた改善方法を両方とも試しましたがだめでした。
詳しい状況を書かずにすみませんでした。

Windowsのマウスカーソルとエミュのマウスカーソルが両方表示されている状態
ではエミュのカーソルは動きません。
(Winのマウスカーソルを動かしてもエミュ側は動きません。これは仕様でいいんですよね。)
エミュの「F12キー」でマウスを有効にした後、エミュ側のカーソルを動かしてマウスを止めたとき
カーソルが滑るようにゆっくり動いて止まらないことがあります。
動いてる状況で「F12キー」で無効にすると止まり、再び「F12キー」で有効にしても止まったままです。
この後マウスを操作すると同じ状況になります。

下手な説明ですみません。

574名無しさん:2017/10/26(木) 18:21:06 ID:uNpexlyI0
マウス移動の抑制テスト
iniにENHANCED=262144を追加してみてください
問題なければ正式版になります
Windowsとエミュのマウスが連動するシームレスマウス機能も試してみてください

np2fmgenレナクキオオ
ttp://nenecchi.html.xdomain.jp/171026/np2fmgen.7z

575名無しさん:2017/10/26(木) 19:19:57 ID:7ypBwViI0
>>574
素早い対応ありがとうございます。
マウスカーソルの移動は直りました。
シームレスマウス機能は便利に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。

576名無しさん:2017/10/27(金) 21:51:29 ID:Huhrp9I.0
OSによる拡大表示してるとなってたね。
ともあれ、修正版、乙です。

577名無しさん:2017/11/03(金) 00:56:23 ID:OOSgrKGA0
おりょ?
使用しているOSのミキサーは"50"にして
ホスト環境での音源再生と比較すると
FM音源のボリュームが小さく聞こえる

ちなみにSound board OptionのMixerタブ設定値はデフォルト
(FMの所を最大値にしてもあんまりかわらない)

578名無しさん:2017/11/03(金) 17:55:05 ID:AFSnd9.U0
状況が良く分かりませんがFM音源の音量が変らないってことなのかしら
他のPSGやリズムなんかは問題無く音量が変りますか?
とりあえずiniを消して実行してみたり以前のバージョンでも同じ症状になるか試してみてください

579577:2017/11/06(月) 02:39:20 ID:OEbPoa5I0
マウスホィールをコリコリ回すとマスターボリュームを増減できる事
を知りませんでしたorz
(なんかの処理待ちの時に暇つぶしでコリコリした模様)

お騒がせしてすんませんでした m(_ _)m

580名無しさん:2017/11/06(月) 20:10:49 ID:i4XmYRlA0
よかった
あれは罠なのでFAQに追加しておきます

581名無しさん:2017/12/18(月) 21:49:23 ID:FwK/l4i.0
Wiz5のディプリケイトディスクが認識しないです
本家は認識します

582名無しさん:2017/12/19(火) 07:27:44 ID:0j74LNIk0
>>581
認識しますよ
iniファイルを削除して、初期設定で原因を探す

583名無しさん:2017/12/19(火) 18:14:30 ID:bh6HXxJE0
何を使ってイメージ化したかにもよりますが
本家で読める場合の違いとしてはIDEのHDD周りでしょうか
iniを作り直してダメな場合はBIOS.ROMの有無や種類
それかディプスイッチで内蔵HDDの切り離してみてください

584名無しさん:2018/02/10(土) 19:54:25 ID:Wu.ZItLQ0
こちらもついでに

np2fmgenカラーズ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180210/no2fmgen.7z

585名無しさん:2018/02/11(日) 21:10:23 ID:SAIhb3B.0
↑もうダメぽorz

586名無しさん:2018/02/11(日) 22:07:21 ID:OxYyoUTk0
すみません
no2fmgen.7z→np2fmgen.7z
です

587名無しさん:2018/03/22(木) 00:14:41 ID:XGNqZ4V20
ハードウェアEMSの再現は難しいでしょうか。

588名無しさん:2018/03/22(木) 01:34:41 ID:xzIrgtWw0
PC-9801-53には対応してるはず

589名無しさん:2018/03/23(金) 20:30:04 ID:Vwvhgm4M0
なぜハードEMS?

590名無しさん:2018/03/24(土) 08:32:57 ID:mav4UpZA0
openしているHDDのファイル名が見えるようにしていただけないでしょうか?

591名無しさん:2018/03/25(日) 22:42:23 ID:873Oyqmo0
とりあえず

np2fmgen犬山
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/18325/no2fmgen.7z

592名無しさん:2018/03/25(日) 23:49:47 ID:lCKVAU1s0
HDDファイル名表示確認しました。
ありがとうございました。

ですが、とあるゲームで、ゲーム内でデータロードを選択したところ、
画面が上方にずれてしまう現象が発生しました。
1つ前のVer.では発生しません。
S_HEIGHTの追加の影響でしょうか。
S_HEIGHTのオプションは使用していません。

593名無しさん:2018/03/26(月) 03:42:41 ID:PQOIRWAc0
I/Oデータ方式バンクメモリなら、太閤立志伝で対応してたっけ。

594名無しさん:2018/03/26(月) 18:06:27 ID:hb9FRZ.Y0
修正しました

np2fmgen犬山(再)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/18325/np2fmgen.7z

595名無しさん:2018/03/26(月) 18:56:01 ID:AJgxodpo0
手打ちでアドレスを書いてるのかな?
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180325/np2fmgen.7z
これですよね?

596名無しさん:2018/03/26(月) 19:32:56 ID:hb9FRZ.Y0
すみませんコピペして日付の部分だけ書き換えたのでそのままでした
53だとEMM.SYS使えてV30でもEMS使えるなり
falcomも53に対応してたかしら

597名無しさん:2018/03/26(月) 23:35:47 ID:h7YQQVvg0
正常表示を確認しました。
修正ありがとうございました。

598名無しさん:2018/04/17(火) 22:38:45 ID:YsaUBRuU0
三国志Vいけるかも
エンバグしてないといいな

np2fmgenヒナ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180417/np2fmgen.7z

599名無しさん:2018/04/29(日) 02:27:48 ID:XQUQiXUQ0
HDDのゲームで、ステートSAVEデータをドロップしたとき、
データのゲームのHDDも一緒にマウントされるのだと思いますが、
マウントHDDの表示名が、SAVEデータドロップ前のHDDのままとなっていますので、
その状態でnp2をリセットすると、ドロップ前のHDDで立ち上がるのですが、
これは仕様でしょうか?
ドロップした後のHDDに置き換わるようには出来ないでしょうか?

600名無しさん:2018/04/29(日) 18:49:47 ID:uKsn1wFw0
オリジナルと挙動が変わるのでどうかしら

np2fmgenおっこ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180429/np2fmgen.7z

601名無しさん:2018/04/30(月) 09:45:52 ID:JJ8e4BmI0
ご対応ありがとうございます。

ステートセーブデータをドロップしてから、一度リセットし、そのあと改めてステートロードする手順となりますね。

602名無しさん:2018/04/30(月) 17:39:05 ID:G83rWPtg0
アイコンにドロップしての起動には対応してないのは現状仕様ですが
起動中にドロップした場合は即マウント切り替わってるはずだけども

603名無しさん:2018/04/30(月) 22:44:37 ID:Qdo14Q/s0
すみません、勘違いしてました。
ドロップだけでOKでした。
失礼しましたm(__)m

604KGM:2018/05/06(日) 03:31:40 ID:Cqac4hCw0
>529
このバージョンからGOKKOのBEEP音声(BEEP_PCM=2〜)でノイズが乗るようになってます。
>600でも同じ状況です。

同じ設定でも>519はクリアです。

605名無しさん:2018/05/06(日) 18:15:09 ID:BxKl64rQ0
暫定(?)で戻してみました

np2fmgenワイズマ
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180506/np2fmgen.7z

606名無しさん:2018/05/07(月) 00:15:38 ID:io9Tn2xU0
ttp://nenecchi.html.xdomain.jp/180506/np2fmgen.7z
だと大丈夫だけど

ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180506/np2fmgen.7z
はファイルが壊れてる

607名無しさん:2018/05/07(月) 01:37:59 ID:29reNYM.0
おおすみませんありがとうございます
修正しておきました

608604:2018/05/08(火) 04:57:33 ID:zr9y4IG60
>605
バッチリクリアなBEEP音質でした。
他のゲームに影響がないといいのですが。
ありがとうございます。

609名無しさん:2018/05/11(金) 19:11:13 ID:hAPdCZIs0
np2のwindowサイズを1280x800で起動すると左上にゴミが残ります
フルスクリーンからwindowへ切り替えたときも
描画タイプはD3D以外でゴミ確認

win10Apr2018Ud(1803)

610名無しさん:2018/05/11(金) 19:24:01 ID:Xzp87k.Y0
こちらでは確認できませんでした
オリジナルのnp2でもおこりますか?
環境依存っぽいけどどんな感じのゴミなのかしら

611名無しさん:2018/05/11(金) 20:14:27 ID:7FLL26sc0
>>609
俺のwin10Apr2018Ud(1803)でも初回起動時に出る(全画面、解像度を変えた後、戻すとゴミも消える)
(本家は1280x800で起動できないから出ない)
多分、グラフィックカードがGeForceではないでしょうか?
ちょっと前にインテルからGT730に変えたから気づくようになったから多分そうだと思う
ttps://i.imgur.com/4xs7sAI.png

D3Dにすると、縦横に1ドットづつ増えませんか?
200ラインのソフトだと真ん中に黒線が見えるのでよく分かる
ttps://i.imgur.com/IXaZZwL.png

612609:2018/05/11(金) 20:44:29 ID:hAPdCZIs0
縦横に1ドットづつを今日中に確認しますのでしばらくお待ちください
ゴミ残りはモロ4xs7sAI.pngです
当方の場合はインテルUHD630Graphicsで、Window(Hard/soft)ともに4xs7sAI.pngです
ただしフルスクリーンからwindowへ切り替えたときもゴミは残ったままになります

613名無しさん:2018/05/11(金) 21:04:20 ID:7FLL26sc0
>>612
そうなんですか
D3Dで真ん中に1ドットづつラインが増えるからソフトにしたら気づいただけで前からあったのかな?
こっちでは解像度を変えたり、D3Dにして戻したり、全画面から戻すとゴミは無くなります

オリジナルのnp2ではどうなのかを答えた方が…

614名無しさん:2018/05/11(金) 21:11:33 ID:nLl2S7A.0
とりあえずiniに
paggingx=0
paggingy=0
を追加してみてください
この場合実機と同じ現象のグラフィックとテキストのドットずれの再現はなくなります

615名無しさん:2018/05/11(金) 21:13:54 ID:nLl2S7A.0
あpaggingじゃなくてpaddingです
paddingx=0
paddingy=0

616613:2018/05/11(金) 21:14:24 ID:7FLL26sc0
>>613を訂正
1280x800で起動すると解像度(640x400等に)を変えてもゴミは残ります
1280x800で起動するとゴミがでる
640x400で起動するとゴミが出ない

本家は640で起動するからゴミが出ない

617名無しさん:2018/05/11(金) 21:23:13 ID:7FLL26sc0
>>615
私の方では普通にゴミがない状態で起動できました
有難うございました

618名無しさん:2018/05/11(金) 21:40:02 ID:hAPdCZIs0
win10FCU1709の頃はゴミは自動で消えてた気がする

>>615
当方でもゴミは残らなくなりました

>>611
>IXaZZwL.png
インテルUHD630Graphicsは真ん中の黒線は確認されませんでした

619名無しさん:2018/05/11(金) 21:49:59 ID:7FLL26sc0
>>618
有難うございます
やはり、黒線の方は環境依存ですね
グラフィックカードのドライバーか俺自身の環境が悪いのでしょう

620名無しさん:2018/05/11(金) 22:28:11 ID:7FLL26sc0
D3Dで真ん中に1ドットづつラインが増えるはドライバーが関係しているようです
今、ドライバーを削除してwindowsの標準ドライバーだと正常で
windows10が自動で入れるGeForceのドライバーと、新しい397.31のドライバーだと
D3Dで真ん中に1ドットづつラインが増える

621名無しさん:2018/05/11(金) 22:56:01 ID:nLl2S7A.0
ちょっと調整してみました
テストできればお願いいたします

np2fmgenテスト版
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/tmp/np2fmgen.7z

622名無しさん:2018/05/11(金) 23:14:21 ID:7FLL26sc0
>>621
設定は1280x800以外はデフォルト状態で
変わらずゴミが出ています

623名無しさん:2018/05/11(金) 23:28:38 ID:hAPdCZIs0
>>621
ゴミでました
1280x800起動で左上にゴミ
ノーチェンジスクリーン解像度(none以外)でフルスクリーン⇔窓でゴミ

パンドラー始まる

624名無しさん:2018/05/11(金) 23:38:50 ID:ny5DLQHI0
>>622
中央線はどうでしょうか?
再度調整してアップしました

625名無しさん:2018/05/11(金) 23:45:24 ID:7FLL26sc0
>>624
ゴミ、中央線とも直っていません
すいません、中央線の事を書くと催促しているみたいで書くのをためらいました

626名無しさん:2018/05/11(金) 23:53:32 ID:ny5DLQHI0
いえーテストありがとうございました
とりあえずpaddingで対処かしら
ひょっとしたらゴミだけならpaddingy=0だけでいいかもしれません

627名無しさん:2018/05/12(土) 00:01:59 ID:wVg0SUs60
>>626
paddingy=0だけで良いみたいです
試して頂き、有難うございました

628名無しさん:2018/05/12(土) 00:16:48 ID:mJj/Ze9U0
あ最後にだめもとでゴミ対処テストで再しました

629611:2018/05/12(土) 00:27:42 ID:wVg0SUs60
>>628
ゴミが変わらずに出ます
わざわざ、有難うございます

630名無しさん:2018/05/12(土) 00:33:58 ID:mJj/Ze9U0
だめでしたかー
長いことお付き合いありがとうございました

631名無しさん:2018/06/21(木) 18:56:28 ID:gfZGF52M0
ちょっとした変更

np2fmgen明日子
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180621/np2fmgen.7z

632名無しさん:2018/08/10(金) 19:28:55 ID:yzZoOd0o0
8MBのステートファイルが300KBに

np2fmgenちお
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180810/np2fmgen.7z

おまけ
.s???⇔.s???.gz変換プログラム
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/tmp/gzstate.7z

633名無しさん:2018/08/10(金) 22:25:07 ID:BW7ue6bc0
>>632
verちおで非圧縮の通常ステートを読み込んでnp2を閉じるとHDD設定が失われます
gzstateで圧縮したステートファイルはstatzlib=trueでもロードできませんでした

634名無しさん:2018/08/11(土) 20:04:05 ID:fDG9L9xw0
HDD設定が失われるのは再現できませんでした
これで動かなければ詳細お願いしたいです

np2fmgenちお(再)
ttp://nenecchi.php.xdomain.jp/180810/np2fmgen.7z

635名無しさん:2018/08/11(土) 23:28:40 ID:QOYksIfE0
>>600
このバージョンからステートロード後np2を終了するとiniからHDDイメージの場所が消えるようです

636名無しさん:2018/08/12(日) 00:45:09 ID:YsOv5Rrc0
iniのHDD1FILE=が消えるって事ですか?
消える条件としてはステートデータにあるHDDイメージファイルが既に存在していない場合です
リジューム機能もステートロードなので終了時にはかならず消えるって事でしょうか
こちらではどうやっても再現ができずに対処ができません
さらに手順や詳細をお願いしたいです

637名無しさん:2018/08/12(日) 01:34:34 ID:YsOv5Rrc0
あ〜ステートに存在してない場合でも消さないでという事なのかしら




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板