したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

連絡掲示板

1名無しさん:2012/10/01(月) 19:28:43 ID:BWhoHLys0
なにかあればどうぞ

2山崎:2013/01/05(土) 10:14:25 ID:47kHr6BI0
質問です。よろしくお願いします。
rucaDownloaderでダウンロードした動画の保存先を「Download」フォルダにしたいのですが
なんらかの方法はありますか?
「Movie」フォルダにフォルダを置きたくないので、シンボリックリンクでは解決できない感じです。

3r:2013/01/09(水) 19:15:42 ID:mAx9PQJo0
こんにちは。
ダウンロードフォルダに直接保存するのはできないようです。
ソースをお持ちでしたらパスが直接書いてあるので
そこを書き換えるといけますが、10.7以降だと多分ビルドできません。

4山崎:2013/01/24(木) 17:42:02 ID:caZs5tOk0
そうですか。分かりました。
レスありがとうございます。

5r:2013/01/27(日) 16:41:17 ID:qPCw0DuE0
前なら自分がやっても良かったのですが
法律ができたので現在自粛中なのです・・・

6名無しさん:2013/02/14(木) 07:21:36 ID:71qmYFmw0
初めまして。何でもサーチをMac app store に登録してはいかがでしょうか?
人気バクハツだと思いますよ。是非、ゼヒ!

7名無しさん:2013/02/16(土) 21:43:53 ID:pmmAoPqw0
こんにちは。
設定が英語なのは作っている時にそれを考えていたからなのですが
いろいろややこしいのでやめました。

8伊藤:2013/04/12(金) 07:04:22 ID:BNu4dRu60
お世話になります。
「画像を見た回数を記録する」がありますが、ファイルにアクセスした回数をファイルネームの前に表示するものがあれば、とても嬉しいのですが....
ここになくても、もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

9名無しさん:2013/04/12(金) 20:09:04 ID:pifaJBtA0
こんにちは。
Finderのリスト表示のファイル名の前に
kMDItemUsedDatesの数を表示する、
といった感じですか?
これならできそうで、面白そうなので
作ってもいいかもしれません。

違うなら、どのアプリケーションを使うかなど
具体的にお願いします。

なお、そういうソフトが既にあるかは知りません。

10伊藤:2013/04/13(土) 17:34:10 ID:tJsKQuoY0
ありがとうございます。

ご指摘の通り、Finderのリスト表示のファイル名の前にkMDItemUsedDatesの数を表示し、アクセス数の多い順に表示できれば最高です。
「ザリガニが見ていた」さんによれば、kMDItemUsedDatesはアクセスするだけで利用履歴に追加されていく、ということなので、私の思惑にピッタリです。


ファイルの管理に悩んでいる人はたくさんいると思います。
これで検索の手間が大幅に削減されると思うのですが....

作っていただければ、これ程嬉しいことはありません。

11名無しさん:2013/04/14(日) 00:18:53 ID:cn47NpS20
だいたいできてきたのですが、
仕様は
・Finderのリスト表示の名前の前に表示(マルチディスプレイには未対応)
・Finderはその回数でソートはできません
・というわけでメニューバーのメニューに回数順でファイルを表示
・情報の取得で結構Finder等に負担がかかってる感じがします
という感じです。

ちなみに、kMDItemUsedDatesはFinderなどで開いた時に
1日1回しか記録されません。

ところで使用OSのバージョンは何でしょうか?
10.6なら10.8でのテストはやめておこうと思うのですが。

12伊藤:2013/04/14(日) 17:03:25 ID:tJsKQuoY0
対応して頂きまして、ありがとうございます。

OSは10.8.3です。

よろしくお願いいたします。

13名無しさん:2013/04/14(日) 19:20:04 ID:cn47NpS20
ttp://memogakisouko.appspot.com/MenuBarAppleScript_App.html#UsedCountViewer

とりあえず動くようになりましたが、結構面白いですね。
使ってみて何か面白いアイデアがあったら教えて下さい。

メニューでファイルを選んだ時に開くよりFinderで選択したほうが
いいかな、って思ったのでそこは両方できるようするかもしれません。

14名無しさん:2013/04/14(日) 22:34:02 ID:cn47NpS20
0.2.0を置いておきました。
ちょっと使ったところかなり気に入ったので
スクリプトの最適化をできるところまでしておきました。
kMDItemLastUsedDateの新しいファイルにメニューからだけど
アクセスできるのがいい感じがします。

15伊藤:2013/04/15(月) 10:44:43 ID:BNu4dRu60
ありがとうございました!!

帰宅後すぐに試してみます。ワクワクです!
初心者なので、操作方法について質問させていただくことがあるかもしれません。

そのときはよろしくお願いいたします。

16伊藤:2013/04/15(月) 13:42:13 ID:BNu4dRu60
少しだけ試してみました!!

そ〜なんです、こんなのが欲しかったンです!
一日一回しか記録されないのも、メリットとデメリット両方ありそうです。

ありがとうございました。感謝です!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板