[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
VS 2000万PUFFY(決勝)スレ
1
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/01/31(月) 00:05:10
麻央に勝利の凱歌を届けてあげよう
2
:
ロケット商会@エビゾウ
:2011/01/31(月) 07:00:43
この戦いに勝って、歌舞伎界に復帰するのです・・・!
相手の主力が完全に生きているのが困りましたね。
決勝のルールはどうなるのだろう。
3
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/01/31(月) 21:25:09
ぬう、正直なことを言うととりせつチームにはもう少し奮闘して欲しかったですね。
せめて外腹やシェリーは仕留めて欲しかったんですが、まあ言ってもしょうがない。ンジャメナや銃々が消えただけ良しとしましょう。
決勝のルールはさておき、とりあえず敵戦力を貼って分析してみますね。2000万PUFFYはデッキフルオープンになってるからこの辺は楽だ。
4
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/01/31(月) 21:49:05
ゆめのさんキャラ (5人)
メトロ:術者から後方2マス目or前方2マス目の魔人1体を、逆側(後方2マス目が対象なら、前方2マス目)に入れ替える(実質4マス移動)
制約なし
0/0/5/5/20 発動率 80%
シェリー:隣接1マス、味方全員、体力ダメージ2倍(能力にも有効)を付与、1ターン1度しか使えない
体力4消費 1度しか使えない
9/0/8/3/10 発動率 100%
3P”ピンキーピッキーピグレッツ”:隣接3マス、敵1体、戦線離脱1ターン
制約なし
0/0/3/2/20 発動率81%
金属生命体メタリカ :4ターン目に隣接1マス敵全員、体力と同ダメージ
制約:自分死亡、4ターン目のみで必ず発動しなくてはいけない
0/15/12/3/0 発動率93%
やすり:周囲1マス味方全員に防御無視ダメージを付与。(命中率は変化しない)3ターン持続
制約:精神が0に 移動−1
0/0/7/3/20 発動率 98%
宇如さんキャラ (4人)
御厨 遊:使用した2ターン後から対象のキャラがこのキャラの半径2マス以内で2回行動可能になる。
制約:操作(2回行動)ごとに対象の体力-2 操作対象の死亡で自身精神-1
0/11/9/5/5 発動率65%
美の化身:同マス敵全員へ精神力への通常攻撃
制約:なし
14/6/8/2/0
音越廉次:同マス防御15以上の敵一体即死
制約:自分死亡
0/11/10/2/7 発動率84%
全一葬司:禅僧対象能力なので考慮の必要なし
19/1/7/0/3
音無は既に死亡済
箪笥キャラ (2回戦アンティ)
外腹チェ子:同マス全員攻撃を前方3マス目のみ、3ダメに変換 1ターン
制約:同マスに4人以上いないと使えない 体力5消費
0/0/11/4/15
銃々いくよ(2回戦アンティ)が既に死亡
ここまでが確定キャラ
5
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/01/31(月) 22:27:34
アンティ候補
アルパさんキャラ(4人)
夢見崎アルパ:アルパを含むように発動した能力の対象をアルパのみにする 永続
制約:カウンターにした対象を攻撃できない カウンター対象者の戦線離脱と共にアルパ離脱
7/11/6/0/6 発動率103%
乱回胴:縦横2マス以内の一人に防御力−攻撃力分のダメージ
制約:対象の同マスに他の敵がいると使えない 精神−2
15/0/4/4/2 発動率90%
鬼無瀬雷観:半径2マス体力4ダメ敵味方問わず
制約:攻撃されたら効果を発揮しない、相手ターン終了時に発動、防御2消費
0/12/7/3/8 発動率94%
九郎明川ゆらぎ:同マス敵1体戦線離脱
制約:攻撃−5 移動−2
20/0/5/4/1 発動率 80%
三八九(死亡)は考えなくてよし。
とりせつさんキャラ(3人)
星野夜:周囲2マス内の1マスを起点に周囲2マス(ただし自身の周囲2マスは超えない)へ精神ダメージ。敵味方問わず
中心点が4点ダメで、1マス離れるごとにダメージ−1
制約:永続行動不能
12/0/5/5/8 発動率 82%
王理解:周囲1マス敵完全操作
制約:成功率が通常より25%高い精神攻撃、永続行動不能
7/1/6/6/10 発動率 93% 成功率25%
土御門埴:リザーバー召喚
制約なし
1/1/10/5/13 発動率 100%
とりせつ (禁止)、ンジャメナ (死亡)はとりあえず考えなくてよし。
あJさんアンティ(ゼロアラン)は死亡済
鳩子さんアンティ(多木須賀)は永続行動不能
月食み(DTさんアンティ):能力A 周囲1マス敵味方全員前方(移動対象から見た、陣営ごとに替わる)1マス強制移動
能力B:周囲1マス敵味方全員精神1回復、発動率20%アップ
能力Aは制約なし、能力Bは味方にも可能な精神攻撃
0/5/7/7/6 発動率 100%
結昨日 空(やまんちさんアンティ):MAP全体敵一人、遠距離通常攻撃
制約:精神攻撃、男のみ
19/1/6/3/1 発動率 98%
6
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/01/31(月) 22:30:36
転校生は木下狂介(サイバーダイブ)とぐりぐらが確定
7
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/01/31(月) 22:38:43
ついでに前スレから自軍のアンティ候補もサルベージしとこう
既に死んだキャラはとりあえず除いとく
中村王キャラ(3人)
●須藤真琴 0/6/5/6/8
周囲1のキャラを永続操作&永続自軍化。対象を殺したキャラも永続操作&自軍化。制約:自分死亡 81%
●榎本麻美 0/0/4/6/20
周囲1敵全員痛覚共有1ターン 制約:自分死亡 71%
●榎本和馬 15/0/3/3/9
前方3マス壁貫通完全操作 直接攻撃で殺せる相手のみ 制約:自分死亡 81%
かがみさんキャラ(3人)
●ニカイア 18/0/5/5/2
敵を精神攻撃で「味方を殺さなければ死ぬ」状態にする。対象は敵ターン終了死亡し、周囲2マスのやつにバステが伝染する。
通常攻撃で殺せる相手のみ有効 87%
●出鯉舞 0/14/12/4/0
周囲2敵全員3ダメ。制約:自分3ダメ。64%
●流樹苗 0/8/6/3/13
隣接2マス移動封印1ターン 壁貫通 制約なし 77%
みやこ(立川)さんキャラ
●津島 紗奈 0/14/7/3/6
同マスで行動終了した敵が即死 カウンター 2ターン2回まで 死亡非解除 制約なし 85%
ヌガーさんキャラ
● 範馬マキ 0/10/10/4/1
周囲1マス1体即死 制約:自分死亡、体力の減ってる相手には使えない 80%
ふきゅうさんキャラ
●黒井ピョートル 2/12/7/3/6 78%
隣接1マスに攻撃力2倍、体力ダメージ2倍のフィールド発生 2ターン
フィールド内で黒井が死亡するとフィールド内の未からキャラ死亡
8
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/01/31(月) 22:53:50
以下、現段階で思うことをつらつらと。
敵は意外と精神が低いもんだなあ。シェリー、3P、やすり、美の化身、全一辺りがヤスヒロ→桜井のコンボで死ぬ。
ただ、外腹、土御門の有力スタメン候補2名は桜井では無理なのが痛いか。外腹は精神4で体力消費なので、当てればほぼ無力化するが。
シェリー、やすり、外腹を考えると、壁がほぼ無力化されるので、津島、出鯉辺りが通用しなくなるのが厳しいなあ。
しかも上三人の連中はスタメンでなくとも、土御門で召喚すればいいってのがきつい。
外腹の射程がとにかく厄介で、たとえ先手を取っても迂闊には近づけないですね。
先手でも後手でも有能なカードとなると、アンティはやはり須藤は有力か? 敵の耐久低い+こちらのアタッカーが少なくなったことを考えると榎本もありだけど、
外腹や土御門辺りは操ってもどうしようもない気がする。
アタッカーが不足してることを考えると、ヤスヒロ+桜井コンボの強化にニカイアを候補に入れるのもアリかなあ。駒沢を入れれば射程問題はある程度解決できるし。
9
:
ロケット商会@エビゾウ
:2011/01/31(月) 23:06:09
もうちょっと考えてみたいですが、
個人的にはとにかくメトロが厄介という印象ですね。
攻撃範囲が狂気じみてます。そして攻撃力もハンパじゃない…
10
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/01/31(月) 23:28:05
>>9
土御門が本当に厄介で、これがいるとピンポイントでメトロだけとかやすりだけとか呼び出すことが可能なんだよなあw
アンティ候補は土御門が筆頭で、後はアタッカー不足を補う九郎明川ゆらぎが有力かなと思います。他のキャラは癖が強い。
星野夜と同時に取れないので、王理解は可能性が薄いかな、と思う。
● 土御門
● 九郎明川
● 外腹
● メトロ
● シェリー
スタメンが5人制なら第一候補はこんなもん? 一枚ぐらいはアタッカー(美の化身、全一など)と替わるかも
とりあえず決勝のルール裁定を待ちますか。
万一8人制になったらアタッカー少ないこっちが断然不利かなあ。
11
:
ロケット商会@エビゾウ
:2011/01/31(月) 23:40:33
土御門が死去しなかったのが本当に残念です。
意外と2対2とかあるかもしれませんよ、決勝ではw
12
:
スカーレット@紅 カオル
:2011/02/01(火) 21:34:24
今さらですが自分、須藤の強さを見誤ってました。
この仮面、味方にもつけられるのですね。
今日、須藤の能力見返して、任意の一体っていう一文を見て、
もしやと思って当時の棋譜見たら思いっきりそういう使い方していた。
つまり、この能力は味方につける→敵が仮面付いた味方を殺す→敵に仮面がつく、という使い方が可能なわけか。
強いな、おいw なんでヘルマンチキンズはこんなのを温存しといたんだ。
こうなると後手になっても、ヤスヒロにつけて殺されるの覚悟で敵陣に放り込むってことができるなー。
ただ、須藤にも弱点?がないわけではなくて、仮面をつけたキャラが戦線離脱しちゃうと意味がなくて、
九郎明川の戦線離脱、そして土御門の召喚キャラに殴られると、仮面ごと離脱してしまいます。
ぬう、土御門がここでもやはり厄介か。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板