したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FC店での横暴... その訳とは?

99名無しさん:2012/12/14(金) 13:24:40
石川は既に松本に丸投げして、「私は関係ありません」って立場。
何か事が起こっても、無傷で逃げる準備は整っている。

100名無しさん:2012/12/14(金) 14:06:30
また別会社作ってねえか?

101名無しさん:2012/12/26(水) 16:30:33
>>100
夜逃げの準備を本格化させてる、ってことじゃねえの?
新規加盟や出店が殆ど無いし、消えていく店舗も増えているし....

いつだか、よそ者は出て行け、なんて書き込んだ奴がいたけど、
本当に重要な情報はオーナー同士のSNSなんかじゃ絶対に流れて来ない。

102DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

103名無しさん:2012/12/28(金) 00:01:03
>>100
Jin & Associates でググってみろよ。

104名無しさん:2012/12/28(金) 09:17:14
>>103
おおっ 出たな必殺虚偽プロフィール
沿革が嘘だらけじゃねぇか

105名無しさん:2013/01/03(木) 15:00:52
今年は何店舗消えるのか。
某直営店、2012年は年間通算100万円超(月平均10万円超)の赤字。
集客力抜群の広告・宣伝や集客ノウハウがあるのなら、
直営店で、こんなに赤字が連続する訳ないよな。

別会社作って、本部の赤字飛ばしを画策か...

106シービーシー未公開株被害者:2013/01/09(水) 21:27:38

私は、民間臍帯血バンク株シービーシーの未公開株詐欺にあいました。
シービーシーは代表とその長男が相次いで、死亡、して破綻しました、株販売者は逮捕されました


シービーシーの総代理店、株CBCサ*−*の
取り引き先に、インフオメーシオンバンク,キュリオステ−シヨンがいました
 >[会社概要]
【社名】
株式会社 ::::::::
【所在地】
〒154-0001
東京都世田谷区池尻::::::
主要取引企業】
株式会社 インフォメーションバンク
株式会社 *****
株式会社 キュリオステーション
株式会社 *****
株式会社 シービーシー(CBC)<・・・・民間臍帯血バンク株シービーシーで

107シービーシー未公開株被害者:2013/01/09(水) 21:29:22

私は、民間臍帯血バンク株シービーシーの未公開株詐欺にあいました。
シービーシーは代表とその長男が相次いで、死亡、して破綻しました、株販売者は逮捕されました


シービーシーの総代理店、株CBCサ*−*の
取り引き先に、インフオメーシオンバンク,キュリオステ−シヨンがいました
 >[会社概要]
【社名】
株式会社 ::::::::
【所在地】
〒154-0001
東京都世田谷区池尻::::::
主要取引企業】
株式会社 インフォメーションバンク
株式会社 *****
株式会社 キュリオステーション
株式会社 *****
株式会社 シービーシー(CBC)<・・・・民間臍帯血バンク株シービーシーで

108DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

109名無しさん:2013/01/28(月) 19:11:43
店舗一覧から、また1店舗消えた。
【神奈川県】
茅ヶ崎若松町店

110名無しさん:2013/01/30(水) 12:58:43
>>109
今年は何店舗消えるのか?
FC募集で広告・宣伝力や集客力を殊更にアピールしているが、
その割には、広告・宣伝で重要なホームページの更新がお座なりなっている。
コース(料金)体系が変更されているのに、内容は古いままで、最新情報を載せている店舗の
ホームページの内容と整合性が取れていない。
Twitterのtweetも、本部からの発信は「おはようございます」だけのお粗末さ。
本部の情報発信力の無さを見事に露呈している。

今年は何店舗消えるのか?

111名無しさん:2013/02/01(金) 09:55:07
某直営店、1月も赤字。

112名無しさん:2013/02/06(水) 11:34:20
とにかく給料払え!!

113名無しさん:2013/02/08(金) 18:23:18
相変わらず給料遅配かぁ。終わってる。
自転車操業もそろそろ息切れ・・・・

114名無しさん:2013/02/18(月) 18:50:47
また1店舗消えた。
【愛知県】
千種駅前店

115名無しさん:2013/03/01(金) 17:06:17
某直営店、2月も赤字。

116DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

117名無しさん:2013/03/21(木) 23:35:08
パソコン教室のFCにはブランド力もそれに伴う宣伝効果もありません。

118名無しさん:2013/03/31(日) 20:10:25
某直営店、3月も赤字。

119名無しさん:2013/04/02(火) 16:50:11
とある直営店をFC化。
委託契約の名目で、第三者に出資させ、うまいこと損切りしたようだ。

120名無しさん:2013/04/03(水) 16:32:55
また1店舗消えた。
【愛知県】
高畑店

121名無しさん:2013/04/14(日) 22:28:39
こんな掲示板あったんだ。
元社員(上記の消えた店舗の中の一人)です。
いくらでも書きたい事はあるが、辞めておこう。
今更だからね。

122名無しさん:2013/04/22(月) 18:36:18
直営店の約半数は赤字
こんな状態を打開できないのに、オーナー店舗からロイヤリティを取って、
提供する程のノウハウを持っているとは考えにくい

収益モデルに出ているようなことは、殆どなあり得ない、と考えておくべき

123名無しさん:2013/05/01(水) 14:53:17
某直営店、4月も赤字。4か月連続の赤字だ。
新規入会会員数も伸び悩み、黒字転換は期待薄だ。

124名無しさん:2013/05/03(金) 12:18:21
また2店舗消えた。
【東京都】
八王子店
【兵庫県】
小林店

次はどこが消えるのか?

125名無しさん:2013/05/06(月) 13:51:40
八王子って少し前に出来たばかりじゃなかったか。

126名無しさん:2013/05/06(月) 19:49:10
八王子は、2005年開店。まあ、長持ちしたほうだろう。

127名無しさん:2013/05/07(火) 13:19:54
複数の直営店は、毎月赤字の連続。
毎月平均30万円を超える赤字を出し続けているところも。
近いうちに、また消えるところが出てくるだろう。

こんな状態でも、ロイヤリティをしっかりと貪り取って、
FCオーナーからノウハウをもらっているって、話が逆転している。

128名無しさん:2013/05/16(木) 16:05:40
赤字を出し続けている直営店はまだまだある。
首都圏の某直営店は、月平均30万円をこえる赤字を出している。

129名無しさん:2013/05/27(月) 16:37:31
そろそろ、また店舗が消える時期だな。

130名無しさん:2013/05/31(金) 02:52:42
九州の某直営店が無くなるね

131名無しさん:2013/05/31(金) 13:32:24
また1店舗消えた。
【鹿児島県】
吉野店

月1〜2店舗ペースで消えている。

132名無しさん:2013/06/01(土) 13:05:04
某直営店、5月も赤字。5か月連続の赤字。
新規入会5人にも届かない。黒字転換は絶望的。

133名無しさん:2013/06/15(土) 15:52:41
某直営店、6月も半ばにさしかかったが、新規入会なし。ステップアップもなし。
短期で退会する会員が約半数。客単価10万円になる前に大半が退会。
本部の考えるビジネスモデルが破綻している実例だ。

この直営店、6月も赤字確定だろう。次に消えるのはここかもね。

134名無しさん:2013/07/03(水) 15:17:34
某直営店、6月は20万円超の赤字。
これで6か月連続の赤字。

年商1000万円のモデルが正しいのなら、大幅な赤字を半年も出し続ける
ような店舗はないはずだ。

135名無しさん:2013/07/31(水) 19:17:33
某直営店、7月も20万円超の赤字。
これで7か月連続の赤字。
立て直しもできず、この直営店、いずれ消えていくのだろう。

直営店の約半数は赤字を出し続け、新規FC加盟は4か月間ゼロ。
自転車操業も、そろそろ破綻するんだろうな。

136名無しさん:2013/08/01(木) 15:30:18
直営店の実態
2013年のとある四半期(3ヶ月)、直営店ワースト5はこうだ。
(単位=万円)
店舗 売上  経費  損益  年間推計
A   201   297   -96  -384
B   150   204   -54  -216
C   106   144   -38  -144
D   144   163   -19  -76
E   158   178   -20  -80

このうち2店舗は、すでにクローズ。他の店舗で、その後も
赤字を出し続けているところもある。
直営店は20店舗。ここに載せていない店舗を含めて赤字店舗は、
この時点で7店舗。直営店の3分の1は赤字ということだ。
また、1か月あたりの損益が10万円を超えた店舗は2店舗のみ。

FC加盟をする前に、この実態が何を意味するか、よく考えましょう。

137名無しさん:2013/08/02(金) 01:29:42
経費が月100万なんて多いですね
うちは半分もかかってませんが(オーナーの人件費を除けば)

138名無し:2013/08/05(月) 08:49:25
公共職業訓練で PCインストラクター養成科なんて募集しているけど
信用しないほうがいいんでしょうか?

139名無しさん:2013/08/05(月) 11:59:54
また1店舗消えた。
【大阪府】
高槻市役所前店

消滅予備軍か?休校って何なのか?
【愛知県】
上社店

着実に店舗数が減少している。6、7月に消える店舗がなく、減少に歯止めがかかったかに見えたが、
長期低落傾向に変わりはないようだ。

140名無しさん:2013/08/11(日) 23:10:20
キュリオの新規オープンが無くなり、既存店舗も儲かるわけも無く閉鎖が相次ぎ、もはや風前のともしびとなってしまったのはここのせい?
石川氏がビジネスモデルを真似されたとして日頃からいつか訴えると豪語していたその相手メディアックにも店舗数で抜かれてしまいましたね。
しかしそのメディアックにもこんな告発サイトがあるのでキュリオと同じ道を歩みそう。

ttp://earth016.web.fc2.com/
パソコンスクールフランチャイズ 株式会社メディアックの事実

141DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

142名無しさん:2013/08/14(水) 16:59:56
2009年から2012年にかけて、新規オープンが相次いだ。
しかし、この時期にオープンした店舗のうち、既に消えているものは10を超えている。
川口店、大宮店、川越店、北本店、(埼玉県)
成田公津の杜店(千葉県)
練馬店、北千住店、ココリア多摩センター店(東京都)
読売ランド駅前店、茅ヶ崎若松町店(神奈川県)
千種駅前店、高畑店(愛知県)
イオン津城山店(三重県)
高槻市役所前店(大阪府)
ロックタウン西熊本店(熊本県)

これだけの数が、5年も持たずに閉鎖している。
本部が言う、教室運営ノウハウや、経営指導力があるなら、これ程の閉鎖が出るだろうか。
実際、この時期、本部からの巡回や連絡は皆無だった。
こういう体質は簡単には変わらないから、当分、低落傾向は続くのだろう。

143名無しさん:2013/09/09(月) 16:08:15
某直営店、8月も赤字。
これで8か月連続の赤字。いずれ消えるんだろうな。

144名無しさん:2013/09/11(水) 11:44:25
最近の情報ですが、設立からどれくらいの店舗が閉店しているのか
年別に整理をお願いいたします。

145名無しさん:2013/09/12(木) 11:27:29
開店のべ数の2/3は閉店してんじゃね?
某店の半年も経たずに撤退とか見るとこの会社の見通しの甘さが分かる。
今残ってるのは精鋭つーことかもな。赤字続きの店が大半だけどw

146名無しさん:2013/09/12(木) 13:08:30
開店延べ数約160店。このうち、既に消えたものは50店を超えている。
この会社、営業トークだけで店舗経営が成り立つと思っている。
しかし、インストラクタの質(知識や経験)悪いと、定着率が悪化する
ということに気付いていない。
キュリオのビジネスモデルは、常時100人を超える会員が在籍していないと、
事実上、教室経営が成り立たないものだ。(これでも、ぎりぎりの線だが)
安定的な経営を維持するには、常時150人程度の会員を確保していることが必要だが、
これだけの会員を維持している直営店は数店舗に過ぎない。

147名無しさん:2013/09/14(土) 10:23:07
2010年開店 21店舗中 7店舗閉鎖
2011年開店 15店舗中 3店舗閉鎖
2012年開店  9店舗中 3店舗閉鎖
現時点で、閉鎖された店舗がこれだけある。
オープン3年以内に、45店舗中13店舗が閉鎖している。
フランチャイズを利用するには、リスクが大きすぎる。

148名無しさん:2013/09/14(土) 15:18:49
上社店、休校期間が既に1か月をこえた。
上社店のホームページは削除されているし、キュリオのホームページには
何のアナウンス(再開予定など)も一切掲載されていない。
情報を発信しないこと(隠蔽すること)が、信用を失う大きな原因だということを全く分かっていない証拠。

直営店に、各店舗のホームページ更新頻度を上げろ、とお触れを出している
当の本部が1か月以上新しい情報を発信していないなんて、情報発信力を疑ってしまう。
情報発信力=広告宣伝力みたいなものだから、広告宣伝力を売りにしていること自体、
信用ならないということになる。

149名無しさん:2013/09/16(月) 18:01:07
休校ってどういう事なんでしょうかね。ロイヤリティーは払っているのかな

150名無しさん:2013/09/21(土) 11:41:24
休校中の1店舗が消えた。
【愛知県】
上社店

相変わらず月1店舗程度のペースで消滅。最近半年間、新規出店なし。
まだまだ閉鎖は続くだろう。

151名無しさん:2013/09/26(木) 14:24:14
某直営店では、最近半年間で、3か月を超えて通う会員数が20名以上減少している。
さらに、新規入会者数も、せいぜい月平均2~3名。
会費収入だけでは、店舗の賃料さえ払えない程悲惨な状態だ。

152名無しさん:2013/10/02(水) 12:16:54
小岩店のホームページがないぞ。
本部ホームページからのリンクは古いままでリンク切れ。
そろそろ危ないのか?

153名無しさん:2013/10/04(金) 14:25:47
またまた2店舗消えた。
【北海道】
滝川店
【茨城県】
イオンタウン守谷店

イオンタウン守谷店は、実は8月25日に消えていたにもかかわらず、
キュリオ本部の店舗一覧には、9月末まで掲載されていた。
FC本部は、店舗管理が杜撰だということが露呈した形だ。

154名無しさん:2013/10/04(金) 22:07:00
あらら、石川氏が小馬鹿にしていたディードットにも抜けれちゃう勢いですね
ディードットは順調に増えているようです

155名無しさん:2013/10/05(土) 09:41:04
守谷も八王子も一時はガンガン売りを上げていたのに
もう人材いないんだなw残るは人罪のみ

156名無しさん:2013/10/07(月) 13:52:50
スキルより、やる気と笑顔、って言ってみたところで、直営店がこれだけ立て続けに
クローズしている実態を見れば、いかに当を得ていないことなのかよく分かる。

必要な知識やスキルがなければ、営業トークだけでは勝負にならない事を、
自ら証明したようなものだ。たとえ口先だけで入会させたとしても、インストラクタの
スキルが乏しいことは、簡単に露呈してしまう。営業トークばかりに力点を置き、
インストラクタとしてのスキル向上がお座なりなっているようでは、いつまでたっても
今の状況を打開することはできないだろう。

また、インストラクタとしてのスキルやノウハウを、一部のFCオーナーから学習しているような状態で、
FC本部と言えるのか。こんな所に、ロイヤリティを払う価値があるだろうか。

157名無しさん:2013/10/07(月) 17:08:27
八王子は、クローズ間際、月平均10万円超の赤字を3か月以上出し続けてたし、
守谷は今年になってからほぼ毎月赤字だったからな。

守谷より大幅な赤字を出し続けている複数の直営店がしぶとく残っている。
まあ、今残ってる大赤字直営店がクローズするようなら、本当におしまいだけどね

158名無しさん:2013/10/07(月) 23:44:06
新宿若松町店は今年いっぱい持つかなw

159名無しさん:2013/10/09(水) 10:52:52
>158
かなり危ないんじゃねぇかな
会員数は激減してるし、新規入会も少ないし

160名無しさん:2013/10/10(木) 10:19:12
都道府県別閉店率ワースト5
1位 茨城県 100%
2位 兵庫県 75%
3位 三重県 67%
4位 埼玉県 60%
5位 岩手県 愛知県 熊本県 鹿児島県 50%

161名無しさん:2013/10/14(月) 15:31:11
収益モデルでは、客単価10万円で月10人新規会員を獲得すれば、
月間売上100万円を達成できる、と謳っている
しかし、月10人の新規会員をコンスタントに獲得している直営店は皆無だ
実態は、せいぜい月3〜5人、上手くいって7〜8人といったところだ
現実には、収益モデルのような売上は期待できないばかりか、会員数も売上モデルのようには増えないから、
実際の売上は、3分の1から半分位にしかなっていない

特に開店当初の3か月間は、入会時に3か月分の月謝を先食いしている上に、オープンキャンペーンで、
大幅にディスカウントしているから、頼りはコース料金収入だけ
4か月目から、月謝収入はあるが、店舗の家賃を払えるかどうかギリギリのところ
会費収入だけで、家賃や経費を払えるだけの会員数になるまでは、赤字を覚悟しなければならない
これを乗り切れるだけの資金がないと、すぐにクローズってことになる

こういう実態をFC本部は絶対言わないし、たまたま好調だった時期の、好都合な数字だけを見せて、
不都合な部分は徹底的に隠そうとする
ニーズに合った商品開発は手を抜き、営業トークだけに頼っている限り、先はないだろう
相次ぐ店舗のクローズがこれを物語っている

162名無しさん:2013/10/14(月) 23:28:11
閉鎖してもPCスクールを続けている教室も結構ありますよね。
やはりキュリオのシステムとロイヤリティが足かせになっていると思います。

163名無しさん:2013/10/15(火) 11:40:49
自力で教室を経営できる力を持つオーナー、もしくは、一定の経験を積んで、
自力で教室を経営できる力を付けたオーナーであれば、もはやFCに加盟し続ける
メリットがない、ということなのだ。
こういうオーナーにとって、キュリオのFCシステムは魅力がなくなり、
ロイヤリティ負担が不必要で無駄な経費と映るだけだ。
本当に魅力ある商品構成で、適切なノウハウを提供しているのなら、
売り上げは伸び、FC加盟店は増えているはずだよね。

164名無しさん:2013/10/21(月) 15:54:41
ウリになる物があるオーナー店舗は、それなりに続いているし、
キュリオ色を次第に薄めて、自分のウリを全面に出したりしている。
結局、キュリオのシステムじゃ続かないってこと。
月々3150円で最初は食いついてくるけど、その先はないってことだ。
売上低下に歯止めがかからず、いずれはクローズ。

165名無しさん:2013/10/21(月) 21:24:09
売りになる物とは何でしょうか?
物ですか?人ですか?
それとも独自の料金体系やレッスン内容等のシステムでしょうか?

166名無しさん:2013/10/25(金) 18:35:04
京都西院店のオーナー代わったみたいだぞ

167名無しさん:2013/10/28(月) 14:08:24
オーナー誰になったの?

168名無しさん:2013/10/31(木) 12:38:38
ハワイ店のホームページ無くなってる。閉鎖したのか?

169名無しさん:2013/10/31(木) 20:12:37
長野の2店舗 ホームページ無くなってる 

どうなってるの??

170名無しさん:2013/11/01(金) 17:24:23
愛知の覚王山店のホームページも無くなってるみたいだぞ

171名無しさん:2013/11/02(土) 11:53:45
小倉三萩野店のホームページも無いぞ

172名無しさん:2013/11/07(木) 00:32:11
長野伊那店無くなりましたね

173名無しさん:2013/11/07(木) 11:39:53
ホームページが無くなっている店舗のうちの一つがクローズということだな。
ホームページが無くなっている店舗は、クローズ予備軍というところか。

174名無しさん:2013/11/07(木) 11:49:18
また1店舗消えた。
【東京都】
千歳船橋店

175名無しさん:2013/11/08(金) 13:51:52
あらら

176名無しさん:2013/11/08(金) 13:52:23
長野伊那店なくなったの?

177名無しさん:2013/11/08(金) 13:52:55
千歳船橋店も?

178名無しさん:2013/11/08(金) 13:53:28
キュリオ!キュリオ!

179名無しさん:2013/11/08(金) 18:04:03
年内にあと2店舗くらいは消えるんだろうなぁww

180名無しさん:2013/11/09(土) 12:09:17
「パソコンで年賀状作り」と言う非常にくだらない案内でHPが更新されてます。
お盆休みの案内と年末年始の案内が続くのを避けたかったのでしょうか。

キュリオはもう終わってますね

181名無しさん:2013/11/11(月) 13:45:09
>>180
本部の無能さを晒しているだけだろう。
直営店にはホームページの更新頻度を上げろと言っている割には、
本部のホームページの更新頻度がこの程度。
武蔵小山店がリニューアルオープンするって情報も載せてないし、
いつリニューアルするのかも情報がない。
その上、武蔵小山店のホームページ情報と本部の情報が不整合だし。
直営店でさえこのざまなんて、ほんと、終わってる。

182名無しさん:2013/11/14(木) 16:24:04
千歳船橋店元店長、今は大泉学園店に居候してるみたいだ。

183名無しさん:2013/11/20(水) 11:42:39
某直営店、最近1年間、黒字だった月はなし。
そろそろ、いつの間にかクローズする所が出てきそうだなw

184名無しさん:2013/11/21(木) 12:01:10
この会社マジでオワッテルヨwww

185名無しさん:2013/11/21(木) 12:13:01
結局、集客ノウハウなんて何も無いのさ。

186名無しさん:2013/11/21(木) 14:34:07
集客したところで、満足度を上げられなければ、結局売り上げは伸びない。
初期の怪しげな営業トークで入会させたとしても、インストラクタがアホなら
会員はすぐにそれを見抜いて来なくなる上、口コミでその噂は簡単に拡散する。

本部は営業(集客)面ばかり強調しているが、それだけで売り上げが伸びるのなら誰も苦労しない。
入会した会員の満足度を上げるには、別のノウハウが必要なのさ。
集客ノウハウは、教室運営要素のごく一部でしかなく、これを殊更に強調している
本部の発想は、他にも誇れるノウハウがないことの裏返しなのさ。

187DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

188名無しさん:2013/12/19(木) 23:07:49
キュリオ全店、とある教材メーカーへ移行決定。

189名無しさん:2013/12/20(金) 11:41:48
あれ!あのオンデマンドの会社かな?

190名無しさん:2013/12/21(土) 23:53:27
急にここが検索に引っかからなくなったけど何か対策されたんでしょうか

191名無しさん:2013/12/25(水) 14:47:55
崩壊最終章の始まり〜?!

192名無しさん:2013/12/25(水) 23:35:41
キュリ

193DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

194DELETE<削除>:DELETE<削除>
DELETE<削除>

195名無しさん:2013/12/26(木) 13:58:45
地域会議や講座開発の意見集約なんてのを今頃やってるけど、遅すぎるにも程がある。
アンケートの取り方や設問は幼稚極まりないし、分析結果は、情報分析手法を
知らないど素人レベル。単なる、アリバイ作りでしかない。
OSやアプリの新バージョンへの対応にしたって、リリース後ずいぶん経ってから
対応を始める始末。それもお粗末な内容で。
本部の皆さん、せいぜい頑張って下さいな。

196名無しさん:2013/12/29(日) 21:44:13
また閉鎖教室した教室がありますね
本部経営が変わってもシステムが変わらなきゃ閉鎖は続くでしょうね

197名無しさん:2013/12/30(月) 11:34:17
また2店舗消えた。
【東京都】
大岡山店
小岩店
179の予想どおり、2店舗消えちゃいました。
196さんの指摘のように、企業体質が変わらなければ、先は無いよ。

198名無しさん:2013/12/30(月) 12:04:53
2013年に消えた店舗数は14店舗。
新規オープン2店舗で、しかも、4月以降の新規店舗はゼロ。
都合12店舗減。月平均1店舗減のペースを厳守している。立派ですねぇ〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板