[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
エンコ後の動画に関する不具合報告スレ01
1
:
こ〜りん
◆nuQAPyZo4s
:2010/08/09(月) 07:01:30
<注意事項>
・質問する前にトラブルシューティングを必ず読んでください。
・質問する前に過去に似た不具合報告がないか必ず検索してください。
<テンプレ>
・つんでれんこ(夏)のバージョン(例:2.55)
・使用OS(例:WindowsXP SP3、Windows7 Ultimate)
・動画書き出しに使用したソフト(例:WMM、NiVE)
・動画形式(例:AVI、WMV、JPG+WAV)
・ファイル容量(例:600MB)
・動画の長さ(例:00:30:00)
・エンコード時の質問への答え(例:m→n→n→y→128→y)
・具体的症状(例:ツールダウンロード
2
:
こ〜りん
◆nuQAPyZo4s
:2010/08/11(水) 14:45:48
テンプレ追加
・neroAacEnc.exe を入れたかどうか (y/n)
FAQ
Q 出来た動画を再生してみたら無音だった or 音がおかしい
A neroAacEnc.exe を入れていない場合、neroAacEncを使用したい場合.txt をお読みください。
3
:
こ〜りん
◆nuQAPyZo4s
:2010/08/14(土) 01:56:03
A2 QuickTime もneroAacEnc.exe も入っていない場合も無音になります。
neroAacEncを使用したい場合.txt をお読みください。
4
:
名無しさん
:2010/09/05(日) 18:06:47 ID:LmpbJY4Y
例示する時にはこういう架空のを使えというのがネットの決まり
example@example.com
5
:
こ〜りん
◆nuQAPyZo4s
:2010/10/30(土) 22:55:58 ID:LmpbJY4Y
>>2-3
は見たけど、それでも無音になる
音声のフォーマットが、つんでれんこに対応していないのかも。
対処法
・元動画作成時に音声のフォーマットを変えてみる
・元動画の音声をwavで別途保存 → 動画と一緒につんでれんこにドロップ (wavの音声で上書き)
6
:
こ〜りん
◆nuQAPyZo4s
:2011/01/10(月) 01:01:47 ID:tgAjmiOk
>>5
の症状用に
動画から音声を取り出すツールを用意しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/99025.zip
ffmpegを使ったバッチファイルです。
動画をドロップするとwavが抽出されます
(無音のwmvも一緒に作成されます)
7
:
こ〜りん
◆nuQAPyZo4s
:2011/11/08(火) 23:31:12 ID:ciOb04Y6
夏蓮根1.10で音ズレ修正を自動でやると、逆に大幅にズレてしまいます
1.11へのアップデートをお願いします
11
:
名無しさん
:2012/08/17(金) 01:28:21 ID:ICtnT5Mk
Ver1.5使用
Windows7 64BIT
元の動画形式 FLV
動画の長さ(00:30:00)
エンコード時の質問への答え(q→y→n→458(100MB限界)→n→リサイズあり→96→Y)
音声を96で指定したのですが、出来上がったMP4は、31になっていました。
映像のビットの指定は正常です。エコ回避はNにしたのですが、エコ回避成功のメッセージが出ました。
元のファイルの音声は
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 48.00kbps CBR Mono
で、完成したファイルは下記のとおりです。
AAC 22.05kHz 1.0ch(1/0 C) HE(SBR) 31.49kbps
指定通り、96にしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板