[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
pprefs.prx
1
:
hiroi01
:2010/12/28(火) 23:35:03 ID:???
pprefs.prxについて
about pprefs.prx
19
:
ot_inc
:2011/01/04(火) 20:22:47 ID:2.VT./6Q
1.06にpprefs.iniが入ってないようですがiniを自動生成にしたのですか?
20
:
hiroi01
:2011/01/04(火) 20:24:08 ID:???
>>19
△メニューの設定で自動生成です
21
:
ot_inc
:2011/01/04(火) 20:30:59 ID:2.VT./6Q
把握しましたw
ini編集なしで設定弄れるようになったのは実に良いですね。
22
:
通りすがりの暇人
:2011/01/05(水) 01:16:51 ID:eDXr4sZk
初めまして!
便利なプラグインを作ってくれてありがとうございます
で、ですね
今pprefs_v106をDLし解凍してみたのですが
pprefs.iniがありませんでした
・・・必要なくなったんですか?
今までのpprefs.iniをそのまま使うのでしょうか?
23
:
通りすがりの暇人
:2011/01/05(水) 01:17:40 ID:eDXr4sZk
おっと、前に書いてましたね
無駄な書き込みすいません
24
:
hiroi01
:2011/01/05(水) 01:23:39 ID:???
>>23
いえいえ
ちなみに、今までのpprefs.iniをそのまま使っても問題ありません
25
:
名無しさん
:2011/01/05(水) 05:50:21 ID:hF8O3x6U
PSPモデルの表示が変わってしまいました?でいいのかな。
v1051とv1052 [1000] [2000]
v106とv1061 [01g] [02g]
1000が 6.20TN-A
2000(対策前基盤)が 5.00M33-6プロメ3 です。
頻繁にPCで書き込んでたから、すごい助かりました。ありがとうございます。
26
:
hiroi01
:2011/01/05(水) 16:19:19 ID:???
>>25
ver. 1.06 , ver. 1.061では
1000 → 01g
2000 → 02g
3000 → 03gまたは04g
go → go
と表示されるようにしました
27
:
名無しさん
:2011/01/09(日) 03:03:33 ID:K/Ob6PLs
Remotejoyliteとpprefsを同時につけるとメモステを無限にロードしたまま進みません
28
:
名無しさん
:2011/01/09(日) 20:19:32 ID:3wDMvzVM
VSHでメモリースティックの読み込みをしているときにpprefs.prxを起動してしまうと
pprefsの画面が出ず、黒い画面が出てきてそのまま電源を切るしか無くなってしまいます。
LCFWの自分にとっては困ります。
わがままな要望ではありますが、改善できるのであればよろしくお願いします。
29
:
名無しさん
:2011/01/09(日) 20:21:45 ID:3wDMvzVM
動作確認
PSP-3000 5.03 MHU
30
:
hiroi01
:2011/01/10(月) 00:03:58 ID:???
>>27
ファームウェアとモデルが分からないとなんとも・・・。
Remotejoyliteとpprefsのvsh.txtに記入する順番を入れ替えてもだめでしょうか?
>>28
この問題を解決しようといろいろ模索していますが、うまくいきません。
というよりThreadを停止させるプラグイン全てで起こる問題だと思っているのですが、どうなんでしょう?
>>29
報告ありがとうございます。
31
:
名無しさん
:2011/01/10(月) 12:43:24 ID:7CodsLhw
>>28
ですが、CWCでも同じ現象が起こりますので、
おそらくThreadを停止させるプラグインすべてで起こる問題です。
改善は無理ですかね。
32
:
hiroi01
:2011/01/12(水) 23:02:57 ID:???
>>31
うまくいくかどうか分かりませんが、改善策を思いついたので時間があるときに実装したいと思います
33
:
hiroi01
:2011/01/12(水) 23:24:08 ID:???
>>31
改善してみましたが、うまくいっているかどうか。。。
http://code.google.com/p/pprefs-prx/downloads/list
34
:
名無しさん
:2011/01/13(木) 17:10:20 ID:3wDMvzVM
ありがとうございます。
私のためにこんなにしてくれるなんて...感謝ですm(_ _)m
導入して試してみます。更新応援してます
35
:
名無しさん
:2011/01/13(木) 17:44:18 ID:3wDMvzVM
>>34
ですが、メモリーロード中に起動させてみたところ、
異常なしでした。ありがとうございます。
デバッグが足りていないとのことでしたが、目立ったバグはありません。
36
:
名無しさん
:2011/01/14(金) 18:29:26 ID:3wDMvzVM
異常なし、とはフリーズしない
の間違いでした。すいません
37
:
名無しさん
:2011/01/19(水) 17:56:27 ID:3wDMvzVM
自分の環境は5.03 MHUなのですが、
pprefs.prx1.07をMSロード時に起動させると
フリーズはしませんが、画面が出てきませんでした。
Homeボタンで抜け出せたのですが、一応報告です。
38
:
名無しさん
:2011/01/21(金) 12:55:53 ID:2EDMp7Ew
6.35proで起動しません
updateおねがい~
39
:
名無しさん
:2011/01/23(日) 00:58:12 ID:IWu3JsM.
プラグインをスクロールできるようにしてほしいです。
40
:
hiroi01
:2011/01/23(日) 13:08:19 ID:???
>>37
仕様です・・・って事にしておいてください;-<
>>38
6.35で動かす方法がいまいち分かっていないので、すぐには対応できそうにありませんm(_ _)m
>>39
ver. 1.08で実装しました
41
:
名無しさん
:2011/01/23(日) 14:40:31 ID:3wDMvzVM
リリース待ってました。仕様ですか(*´ω`*)
分かりました
42
:
UNSTABKE
:2011/01/23(日) 15:59:10 ID:.G/jheXc
>38
ttp://www.multiupload.com/15USQCEKT4
43
:
hiroi01
:2011/01/23(日) 16:09:11 ID:???
>>42
すごい、6.35PROで動作した
感謝です
何を弄ったのでしょうか?
44
:
hiroi01
:2011/01/23(日) 17:11:12 ID:???
ver.1.081でms0:/plugins/内のtxtを編集できるようにしたが、たぶん6.35PROで動きません
動けばいいのになぁ(←人任せ
http://code.google.com/p/pprefs-prx/downloads/detail?name=pprefs_v1081.zip
45
:
名無しさん
:2011/01/23(日) 21:14:20 ID:9WkwBJl.
pprefs v1.04 に同梱していた ptextvewer をバージョンアップしていただけないでしょうか。
pprefs のほうはとても使いやすく助かっております。
46
:
hiroi01
:2011/01/23(日) 21:37:50 ID:???
>>45
pergame編集の機能を流用すればすぐ作れそうですので、明日にでも更新します
47
:
名無しさん
:2011/01/23(日) 22:55:38 ID:czC5HTOo
>>46
返信ありがとうございます
楽しみにしてます
48
:
名無しさん
:2011/01/24(月) 03:16:03 ID:e2f6iJrw
pprefs Ver. 1.081の[♪]ボタンの表示がおかしくなっているようです。
ちょっと気になったので一言。
49
:
hiroi01
:2011/01/24(月) 17:54:02 ID:???
>>48
報告ありがとうございます
♪だけでなく○×△□など1byte文字でないものはすべて文字化けを起こしていると思われます
次回の更新で修正します
50
:
hiroi01
:2011/01/24(月) 21:27:52 ID:???
>>47
とりあえず完成しました
http://code.google.com/p/pprefs-prx/downloads/detail?name=ptextviewer_v100.zip
何かバグや問題点があったら報告お願いします
51
:
Dwp
:2011/01/24(月) 22:49:41 ID:..dnBzzc
v1.08
neur0ner氏の6.35Custom-v5-bugfixで動作確認しました
52
:
47
:2011/01/24(月) 23:29:22 ID:allpaTdI
乙です。
ptextviewer.prx v1.00
psp2000 5.50 prme-3 v4 & psp go 6.20 TN-C で起動確認しました。
気づいたことをまとめてみました。
テキストのファイルサイズは5,194byteまで表示可。
goの場合ファイル名に2バイト文字があると文字化けする。
(2000では正常表示。共にテキストの中身自体は問題なし。)
StartPathでパスを指定したあとに改行すると安定して参照できる。
(改行なしの場合うまく参照できないことがある。)
5,194byte以降の表示・左右矢印キーで1ページ送り・
以前読んだ行までファイルを開いたときにジャンプする機能を付けていただきたいです。
書いてから気付いたのですが、ptextviewerもここで良いのでしょうか。
要望ばかりですいません。長文失礼しました。
53
:
hiroi01
:2011/01/25(火) 06:24:10 ID:???
>>47
詳しい報告ありがとうございます
いろいろやっつけで作ったので実は気付いていても放置しているバグとかもありますm(_ _)m
次の更新で出来るだけ要望に答えバグを修正したいと思います
あと今ptextviewerのスレを立てました↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42785/1295903972/
54
:
hiroi01
:2011/01/25(火) 06:25:30 ID:???
>>53
あぁ
アンカーみすった
>>47
→
>>52
55
:
名無しさん
:2011/01/25(火) 18:15:04 ID:xoJsOPIw
ここに書くのもなんですが、6.35PRO対応版消えてますね。
一応報告まで。
56
:
UNSTABKE
:2011/01/26(水) 01:27:18 ID:.G/jheXc
ttp://www.multiupload.com/M0ZOZ78SWA
57
:
名無しさん
:2011/01/26(水) 17:47:58 ID:IWu3JsM.0
ef0とMSとの切り替え機能欲しい。あるのかな?
58
:
ななし
:2011/01/26(水) 19:03:17 ID:p3O7CAmU0
6.35PRO対応の消えいるのですが・・・
59
:
hiroi01
:2011/01/26(水) 23:37:58 ID:???0
>>55
>>58
そろそろ自力で6.35に対応しようと思います。
>>57
ないです。次の更新で実装します。
60
:
名無しさん
:2011/01/27(木) 17:53:31 ID:3wDMvzVM0
選択中の行は赤いマーカーで表示されていますが、
これがプラグインON/OFF時に消えてしまうのが気になります。(他の行へ動かすと元に戻りますが)
改善をお願いいたします。
61
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 20:57:43 ID:BM0DYtnM0
PSPgo (白) 6.20 TN-C
pprefs v1.081の時は普通に使えていたのに、v1.09にかえたらRESTART VSHができなくなり、
HENの導入もできなくなりました。
v1.081にもどしたらできるようになりました
62
:
hiroi01
:2011/01/28(金) 21:25:16 ID:???0
>>61
他に何かプラグインが有効になっていますか?
63
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 21:31:51 ID:5YtWElgk0
PSP1000 5.50prome-4
ppref1.081では普通に使えてましたが、1.09にしたらPSPが起動せずブラックアウトして
数秒後電源が切れました。その後、リカバリーモードで他のプラグインを全部切っても
ダメでした。
あと、なぜか1.081に戻しても同じ症状です
64
:
hiroi01
:2011/01/28(金) 21:33:29 ID:???0
>>61
>>63
一度pprefs.iniを削除してみて下さい
65
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 21:42:52 ID:5YtWElgk0
pprefs.iniがありません……
66
:
hiroi01
:2011/01/28(金) 21:47:12 ID:???0
起動しないかた、空のファイルでいいのでpprefs.iniをpprefs.prxと同じフォルダにおいてください
67
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 21:50:43 ID:5YtWElgk0
つくってもダメでした
68
:
hiroi01
:2011/01/28(金) 21:57:37 ID:???0
>>67
マジですか・・・
こちらの環境ではiniファイルがあれば起動するのですが
69
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 21:58:35 ID:5YtWElgk0
ini作って他のプラグイン切ったら出来ました。お騒がせし、すいません
70
:
hiroi01
:2011/01/28(金) 22:05:41 ID:???0
>>69
了解です
あと、このバグを修正しました
http://code.google.com/p/pprefs-prx/downloads/detail?name=pprefs_v1091.zip
こちらこそお手数おかけしてすいませんm(_ _)m
71
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 22:19:55 ID:5YtWElgk0
psnloverとautomuteと競合するようになったっぽいです。2つとも切ったら出来ました
72
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 22:25:08 ID:5YtWElgk0
dayviewer,sysconf_spoofer,pprefsの3つを同時でもダメなようです
73
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 22:34:16 ID:5YtWElgk0
psnloverとautomute前は使えてたのになぜだろう。ちなみに前のバージョンでも
だめになってました
74
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 22:42:40 ID:5YtWElgk0
dayviewerをonにしてるとpprefsの再起動以外で起動しなくなるようです
75
:
名無しさん
:2011/01/28(金) 22:53:29 ID:ahJAI8Yo0
6.20HEN-Cにてv1.091でも空のpprefs.iniを作らないと
無限にMSにアクセスしています。
手動でiniファイルを作ると動作OKでした。
76
:
hiroi01
:2011/01/28(金) 23:30:24 ID:???0
>>71
>>72
>>73
>>74
報告ありです。
vsh.txtに書き込む順番を変えてみたらどうですかね。
こちらでもいろいろ検証してみます。
>>75
なぜだろう?
報告ありです。
77
:
名無しさん
:2011/01/29(土) 03:37:39 ID:HZG8nGQQ0
こちら 5.00MM33-6 iso_tool ver 1.960 にてCFW切り替え設定
vsh.txt
ms0:/seplugins/RemoteJoyLite.prx 1
ms0:/seplugins/hud.prx 1
ms0:/seplugins/automute.prx 1
ms0:/seplugins/dayviewer.prx 1
ms0:/seplugins/game_categories.prx 1
ms0:/seplugins/cwcheat/audioboost.prx 0
ms0:/seplugins/pprefs.prx 1
ms0:/seplugins/vshmenu.prx 1
ms0:/seplugins/psnlover.prx 1
ms0:/seplugins/sysconf_spoofer.prx 1
で起動。設定変更していないせいかpprefs.iniを作られてない。
78
:
hiroi01
:2011/01/29(土) 09:35:40 ID:???0
>>77
報告ありがとうございます
デフォルトの設定でいいならpprefs.iniは必要ありません
79
:
kandey
:2011/01/29(土) 15:44:21 ID:UAm//paI0
細かいことなんですけど、設定画面の
OnePushRestart の説明が
true->一度押し true->二度押し ってなってます
80
:
名無しさん
:2011/01/29(土) 18:06:59 ID:w8E51hNU0
Ver.1.091細かいことですが、バグです。
ResetVsh機能で、STARTボタンを2度押す時のみに出てくる、「もう一度・・・」
の所のRESTART VSHのメッセージがウィンドウを左にはみ出して表示されてしまいます。
機能自体には、問題ありません。
81
:
hiroi01
:2011/01/29(土) 19:14:51 ID:???0
>>79
>>80
報告ありがとうございます、次修正します。
というより設定画面はいろいろ修正する予定です。
82
:
名無しさん
:2011/01/29(土) 22:52:42 ID:5YtWElgk0
>>77
同様の設定でも起動しませんでした。何か他の問題があるんでしょうか
83
:
77
:2011/01/30(日) 12:48:44 ID:dPzxlcoU0
>>82
起動した環境は77のとおりと、
初期型2000(液晶の同期がずれた物)と
サンディスク UltraⅡ 8GBのメモリースティック(フォーマットして再構築)
くらいですかね。
あと初期型2000(上とはまた別の物) と6.20TN-C / PSPgoと6.20TN-C
の環境で動作確認しました。
書き込むついでに報告しておきます
84
:
名無しさん
:2011/01/31(月) 15:21:58 ID:ybCapnkw0
PSPgoの6.35proで
pprefs Ver. 1.091 の6.35PRO対応版はブラックアウトして電源が落ちます。
報告しておきます。
85
:
hiroi01
:2011/01/31(月) 20:39:18 ID:???0
>>82
わかりません
>>83
報告ありです
>>84
報告ありです
他に何かプラグインが有効になってますか?
86
:
名無しさん
:2011/01/31(月) 22:33:40 ID:ybCapnkw0
84の書き込みをしたものです
プラグインはpprefsのみonで他は使っていません
普通に6.35pro起動後、PCにてonにして再起動かけてもブラックアウトして電源が落ちます。
onの状態で6.35proを立ち上げてもブラックアウトして電源が落ちます。
87
:
名無しさん
:2011/01/31(月) 22:38:39 ID:ybCapnkw0
>>86
に追記
再起動かけるため『LIGHT VSH MENU』のvshmenu.prxは使っていましたが
それがoffになっていても(pprefsのみon)でブラックアウトして電源が落ちます。
88
:
77
:2011/02/01(火) 10:15:08 ID:H77DFZBg0
>>84
>>86
>>87
6.35PROはVSHでプラグインはほとんど使えないと考えておくのが正しい。
GAMEではプラグイン効くんだけどね・・・。
で、これがうちのVSH.TXT
ef0:/plugins/vshmenu.prx 1
というか、プラグイン入れるとまともに起動しなくなる。
pprefs前Ver.のPRO対応版も使えなかった。これが色々試してみた結論。
で、環境は6.35PRO nightly build版をPSPgoからスッキリ使って起動
理由? [TempAR]が使えるから、あと、6.3x系は人柱版と考えておいて。
89
:
名無しさん
:2011/02/03(木) 00:09:15 ID:Z0ZzAHFU0
6.35PROでの報告です。
参照先が./seplugins/*.txtのため、6.35PROの仕様(”./plugins/”固定)のためか各テキストが読み込めないようです。
見落としているだけで設定できるのでしたら申し訳ありません。
90
:
名無しさん
:2011/02/03(木) 16:19:45 ID:3wDMvzVM0
設定できるんじゃねーの?
確かできたはず
91
:
hiroi01
:2011/02/03(木) 16:35:33 ID:???0
>>88
情報ありがとうございます。
おかげでgoの6.35PROで動かない原因が分かりました。
次の更新で修正します。
>>89
サイトにおいてあるiniファイルを使えば /plugins/ を読み込みにいく設定になります。
メニューの「設定」でも設定できますが。
92
:
77
:2011/02/05(土) 17:34:38 ID:RiJOzRzk0
どうも、77です。
また、設定の2バイト文字(ボタン)バグってます。修正お願いします。
93
:
hiroi01
:2011/02/05(土) 17:59:40 ID:???0
>>92
報告ありがとうございます、毎回すいません。
修正しました。
http://code.google.com/p/pprefs-prx/downloads/detail?name=pprefs_v1092fix.zip
94
:
名無しさん
:2011/02/05(土) 18:17:15 ID:3wDMvzVM0
5.03 Prometheus-4
pprefs v1.092 fixでフリーズ確認
ちなみにpprefs1.091は動きました
95
:
hiroi01
:2011/02/05(土) 19:39:09 ID:???0
どなたか5.03 Prometheus-4で動作するかテストお願いします。
↓
http://www21.atpages.jp/hiroi/?p=test020511
96
:
77
:2011/02/05(土) 20:09:29 ID:LYFIo7Wc0
仕様/既知の問題として
game.txtにこのプラグイン入れると強制終了しか方法は無くなる。
cfwからのゲーム起動、6.20TN系/6.3X系のPrometheus ISO Loderおよび
iso toolsで作成したXMBアイコンからの起動をやると、フリーズすること
を確認。もう一つの強制終了の理由はボタンのバッティングのため。
まあ、実際にはVSHだけで使えば済む話なんですけどね。
fix版は5.00 Prometheus3 V4、6.35PROで動いてますから。
97
:
hiroi01
:2011/02/05(土) 20:27:41 ID:???0
>>96
報告ありがとうございます。
このプラグインはvsh上で動作すること前提で作ってるので、gameやpops上では何か
不具合が生じると思います。
-----
5.03上でも動作するように修正した、pprefs ver. 1.092fix2をリリースしました。
先ほどテストでUPしたものと同じものですが。
http://code.google.com/p/pprefs-prx/downloads/detail?name=pprefs_v1092fix2.zip
98
:
名無しさん
:2011/02/05(土) 22:12:03 ID:XKdTksFU0
PSP-1000 5.00M33-6、Prome3 V4、Prome4で
CXMB適用時、強制終了。
1.091は動いた。
99
:
名無しさん
:2011/02/05(土) 22:12:07 ID:3wDMvzVM0
>>97
94です。fix2でも同様VSHに入る画面でフリーズです。
気長に待ってます、更新頑張ってください!
100
:
94
:2011/02/05(土) 22:12:46 ID:3wDMvzVM0
>>98
私も同様、CXMBを適応しております
101
:
hiroi01
:2011/02/05(土) 23:39:34 ID:???0
これでどうでしょうか?
pprefs.prx ver. 1.092fix3
http://code.google.com/p/pprefs-prx/downloads/detail?name=pprefs_v1092fix3.zip
102
:
hiroi01
:2011/02/06(日) 00:56:40 ID:???0
fix3もだめっぽいですね。。。
103
:
98
:2011/02/06(日) 01:10:17 ID:XKdTksFU0
fix3もだめでした
104
:
98
:2011/02/06(日) 01:15:04 ID:XKdTksFU0
すいませんCXMBはOKでしたが....
105
:
hiroi01
:2011/02/06(日) 02:00:42 ID:???0
プラグインのスタック上に確保するメモリを減らしてほかのプラグインとの互換性を向上させた pprefs ver. 1.093 をリリースしました
http://code.google.com/p/pprefs-prx/downloads/detail?name=pprefs_v1093.zip
これでCXMBが適用されていても動作するはず(動作確認しました)
106
:
98
:2011/02/06(日) 02:19:47 ID:XKdTksFU0
fix3で他のプラグインとの使用で強制終了になってたのが
1093で大丈夫でした。
107
:
名無しさん
:2011/02/06(日) 09:16:19 ID:3wDMvzVM0
5.03 Prometheus-4
pprefs v1.093でもフリーズ(CXMB使用時)
108
:
hiroi01
:2011/02/06(日) 10:15:50 ID:???0
>>107
ver. 1.091は動きますか?
109
:
名無しさん
:2011/02/06(日) 11:01:19 ID:3wDMvzVM0
はい
動いています
110
:
名無しさん
:2011/02/06(日) 19:20:24 ID:3wDMvzVM0
>>100
ですが、92fix3は動きました
111
:
K
:2011/02/06(日) 21:14:57 ID:I/ioLIS20
6.20TN-C (3000-04g) pprefs_v1.093は問題なく動きますが
pprefs起動時にMSのアクセスランプが点滅したまま止まりません。
SELECTボタンでリロードすれば止まります。
MSが壊れるんじゃないかとドキドキしてます。
何とかならないでしょうか?
因みにCXMBは使っておりません。
112
:
94
:2011/02/07(月) 16:18:12 ID:3wDMvzVM0
pprefs v1.094
問題なく起動です
5.03ではUSB動作しなかったです
(変化が無い)
113
:
94
:2011/02/07(月) 20:25:27 ID:3wDMvzVM0
pprefs絡みのバグがあったので、報告です
5.03 Prometheus-4でpprefs_v1.094のUSB接続の機能をオンにしています
この状態で、XMBからUSB接続をすると
内部エラーが発生しました。(80243101)と出て、XMBがバックで動作します。
ただ、USBモードという画面だけは前に出ていて、MSもPC上にマウントされています。
pprefsを切ることによって改善されたので報告。
テストバージョンなのでバグはつきものだとは分かっていますが
お役に立てれば幸いです。
114
:
あな
:2011/02/08(火) 01:24:06 ID:lnj0i2Pg0
6.35 PRO-Aがリリースされたので専用のpprefsお願いします。
115
:
名無しさん
:2011/02/08(火) 09:46:00 ID:yLywb5Qo0
>114 あな
pprefsの設定画面でBasePathの場所を変更出来ます。
116
:
名無しさん
:2011/02/09(水) 01:18:04 ID:ybCapnkw0
細かいところまで検証はしていませんが、6.35 PRO-Aでpprefs_v1.094使えました。
117
:
hiroi01
:2011/02/10(木) 22:05:51 ID:???0
>>110
報告ありがとうございます。いいヒントになりました。
>>111
なぜか原因が分かりませんが、調べてみます。
>>112
USB接続機能の有効/無効を切り替えたら本体(VSH)を再起動しないと設定が反映されないです
>>113
報告ありがとうございます
そのエラーの原因はpprefsです
>>116
報告ありです
118
:
K
:2011/02/11(金) 13:43:00 ID:VNer0LZ.0
1.095でも変わらずですね。
>111 の症状・・・
取り敢えず、直ぐにリロードするようにしてます。
精神的に冷や冷やしますので・・・原因不明ですね。
同じ症状の方って居ないのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板