したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MUGENについて語るスレpart706

1blank:2022/10/23(日) 01:47:26
18年10月31日をもってniconico掲示板のサービスが終了したため
mugenドット絵板を移住先として使わせて頂くことになりました。
場所を貸してくださったドット絵板管理人さんに感謝!!

前スレ MUGENについて語るスレpart705
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42763/1659273262/
キーワード検索「MUGEN」
ttp://ww.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
ttp://ww.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
ニコニコMUGENwiki掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/24283/
ニコニコMUGENwiki
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
MUGENについて語るスレ用小物ロダ
ttp://u4.getuploader.com/MUGENnico/
小物ロダ
ttp://ux.getuploader.com/mugennico/

書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
 気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・URLを含む書き込みは規制されています
動画の宣伝をしたい場合はURLをそのまま貼り付けた後に最初のhを抜いて、動画タイトルを付けて下さい

次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。
>>960を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
>>970をとったらスレ立てor誘導
・スレのタイトルに■を入れる必要はない(一つは自動で入る)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>980あたりがフォロー。
>>970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。

606Robo:2022/12/22(木) 22:25:43
設定やキャラ付けで不評を受けることがある一方で
そんなの格ゲーではまったく気にしないって人もいて
じゃあ設定やキャラクター性なんてあまり無い方がいいんじゃないかと思って
初期に作ったピルは設定を謎にしたんですよね
その後キャラを製作していくうちに設定をテキストに乗せてみるようにしたんだけど
余計だったかなあ

607blank:2022/12/22(木) 22:37:42
mugenのキャラ設定読むのは大好きSA

608blank:2022/12/22(木) 22:40:41
いや、クレーマーは気にせず好きなようにしたら良いと思う
オリキャラ触る人は結構読んでくれてる

609島村鰐:2022/12/22(木) 22:41:13
個人的に設定がいろいろあるのはむしろ歓迎なんですよ
ていうか自分のも無茶苦茶大量に書いてあるし(じゃけん制作者の皆さん設定いろいろ書こうねェ)

ただ上でも書かれてるけど「設定的にAのほうがBより格上で基本的に強い」ということと
「AのほうがBより強いのでBが勝つことはあり得ない」「のでプレイ中にBが勝つのはAが手加減しているから」というのは同じではなくて、
後者をゲーム(製作者)の方が示したらあかんかなと

設定がどんだけヤマモリ強くても一度対戦格ゲーの土俵に乗ったら「対戦で負けちまったらそいつの負け」を認めるのは
最低限の礼儀かなと思って各キャラを作っています

まあ双方の設定の組み合わせによってはこっちがあっちにどうやって買ったの?みたいなギャップを脳内で消化するのが大変な場合もそりゃありますが……
(MUGENはキャラの性能だけでなくて設定面でも基準レベルというものが無いので)

610Robo:2022/12/22(木) 22:41:27
けどそれなら外見をオリジナルの絵で描いてる時点でキャラ付けしてるじゃんて
書き込んだ後になって思ってしまいました
長文失礼しました

611Robo:2022/12/22(木) 23:30:00
>>607 >>608 >>609
設定が楽しみって人もいらっしゃるわけですよね
連投ついでに個人語りさせてもらいますと
島村さんの仰る後者の方の発言になるかもしれないですけど
私のキャラの中でピルとカスティは別格の存在で他のキャラはどう手加減されても及ばない感じです
でもmugenは、保登心愛が超サイヤ人3孫悟空に勝っちゃったりする世界なので
設定は読み物として楽しんで頂ければと思っています

612blank:2022/12/22(木) 23:50:15
設定テキストとかなら興味がない人はMUGENに登録してても全く読まないから気にせず書きまくればいいと思う
かつてはストーリー動画に使われるからとかもあったけどもう下火なのかな

それにどっちかというと上の会話は設定があることより演出で舐めたこと言ったりするのが嫌なんだろうし

613blank:2022/12/23(金) 00:41:19
それをやったらあかんかなっていうのは他人の製作物に押しつけるものでは無く思ってる本人が自分のキャラの中でだけやれば良いって話だから変に自重する必要は無いよ
自分のキャラクター設定を大事にして

614blank:2022/12/23(金) 01:27:27
やらないほうが無難なのはオリキャラで版権キャラとの関係性を出す事かしらね
メアリースー的なオリキャラってニコ時代にはほとんど見なかったが昔はちらほらいて2chでヲチられてるの見て怖かった
当時それほど一時創作に遠慮しようみたいな風潮なかったからああいうの掲示板で叩かれてるの見なかったら俺もやってたかもしれねェ・・

615blank:2022/12/23(金) 02:11:00
どこかで見た設定だと思ったらAKOFがまさにそれじゃないか
あれはオリに分類されるかって言われると答えづらいが

616blank:2022/12/23(金) 09:23:17
AKOFアレは非公認の、二次創作シェアワールド企画かな
オリキャラと言えなくもないが改変キャラの印象が強い
1から絵が描かれてれば良かったんだが

企画主次第ではあるが基本タブー視されるのが版権元のキャラ(AKOFの場合はKOFのキャラ)から好意を抱かれてるとか版権元のキャラに勝ったことがあるとかの版権元の側を捻じ曲げてしまうような設定はタブー視される傾向がある
他にもその世界で最強だとかそういう扱いに困るやつは他の企画参加者に迷惑をかける場合があるから要相談

版権元のキャラと関係性を持たせる場合、例えば「草薙京からボコられて一方的に恨みを抱いてる」くらいのレベルなら許されるかなと思われ

617blank:2022/12/23(金) 15:55:48
>>615
ああたしかに>>614の書き方だとAKOFになってしまうな
>>616が言いたかった事を書いてくれたw

618blank:2022/12/23(金) 19:23:41
その辺りはオリキャラ同士で交流やる場合も繊細な部分やね

619blank:2022/12/23(金) 19:58:21
AKOFも主催が失踪したのもあってルール無視されまくってるもんな
NaoはラスボスだからNaoより強いキャラは駄目とかあくまでも草薙の炎の再現しか無理だからオロチパワーとかはなしとかKOFドットでやってくれとか破られまくってる
そこまでルール無視してAKOFにしがみついてる人らも意味分からんけど

620blank:2022/12/23(金) 21:39:47
AKOFの歴史に関しては詳しくないんだけど企画主が失踪する前はルール守られてたん?

621blank:2022/12/23(金) 23:45:56
>>620
自分も詳しくないけど、企画主がルール準拠の審査権と参加許諾権持ってたんだろうし、準拠外は弾かれたんじゃない?
その企画主が消えたから、誰も審査権&許諾権を持ってない状態なんだろうし

622blank:2022/12/24(土) 00:18:52
クリスマスなので子供に人気のありそうなキャラを選んだ…わけでもないけど割とそれっぽく

はい、というわけで
Basara-kun氏lockjaw、悪咲3号氏 藤堂竜白(以下新mugen以降用)
Valgallah氏おっちゃん、Phantom.of.the.Server氏ポケット神人豪鬼、Resentone氏マシュ・キリエライト、OHMSBY氏ベレス
以上のAIの公開と一部AIの更新を行いましたのでどうぞー
cvsキャラはメールでご指摘の合ったグルーブ関連の不具合の修正を行っています、ご利用ください
また他の最新版対応等のAI更新の方は今年中に行う予定なので少々お待ちください
https://1drv.ms/u/s!As2-2ameD7V7aZ2HjIB4eoBR4K4?e=OKVHI9

623blank:2022/12/24(土) 01:39:53
>>622
乙様です。
子供に人気層、なのか…?w

624Robo:2022/12/24(土) 02:14:07
こんばんは、カスティ君を再度更新しました
ホーミングスターのダウン追い打ち性能を削除(凶悪過ぎた)、および飛行時の軌道を変更、
歩行時の足音追加(ダッシュの流用)、九音君のAIからダッシュと歩行のAI専用記述を転用、
強化カラーの記述を変更、あとAI修正とバグ取りを行ってます
遊んで頂ければ幸いです
DL→https://1drv.ms/f/s!AuUdflF-knrhiS89Xo6amUfWojl0

>>622
おつかれさまです!藤堂きた!

625blank:2022/12/24(土) 04:24:47
>>624
こちらも乙です

626blank:2022/12/24(土) 04:47:45
>>622
乙です!いつもありがとうございます。

627blank:2022/12/24(土) 09:22:48
>>623
豪鬼おじさをんは子供に人気だろぅ!?

628blank:2022/12/24(土) 09:23:21
>>622
乙です

629blank:2022/12/24(土) 11:25:11
>>622>>624
乙です〜
わぁいトゥードゥー!ぼくトゥードゥー大好き!

630blank:2022/12/24(土) 11:50:23
妹墓場所を知りたかったらトゥードゥーって言われるぐらい人気キャラだしな

631blank:2022/12/24(土) 12:49:34
>>622
乙∼今年もお疲れ様
(ところでとじこのデッキモード対応はまだですかのぅ)

632blank:2022/12/24(土) 14:40:40
今年は本家きぼぜつと全画面の復活・大盛リスぺの開始と良い事だらけの年だったな

633blank:2022/12/24(土) 18:16:16
>>616
そうすると浪清さんとかタブー視されそうだけど
公式で香澄のお守りの設定が明言される気配がないから許されてる感じだろうか

634blank:2022/12/24(土) 19:29:30
>>632
復活祭りでもあってとんでもない年でしたな。
Mouser氏に、悪咲氏、さらにはminoo氏までそうそうたるメンバーだ

635blank:2022/12/25(日) 06:50:03
syamu_game復活

636blank:2022/12/25(日) 20:22:53
ああ…次はジョンペンだ

637blank:2022/12/25(日) 21:22:18
タリエさんは年明けるまで謹慎だからもうちと待ちなされ

638blank:2022/12/26(月) 08:11:04
製作者のリドミも読まない人は一生謹慎しといて

639blank:2022/12/26(月) 09:03:34
>>633
浪清さんはアウト判定する人もいるとは思う
ただ作者が浪清さんと香澄の妄想ストーリーを大々的に展開してないからヘイトを買わないだけじゃないかな
浪清さんを大切な憧れの人として扱う香澄の話を作者が書きまくってたらドン引きされてヘイト買ってたと思う

とはいうものの作者が作ったストーリー動画の傾向とか見ても香澄との関係もギャグ混じりになりそうだしあんまりヘイト買わないんじゃないかなって気もするけど
二次でオリキャラが介入して嫌われるのってオリキャラ様を原作キャラが褒め称えまくったり原作キャラがオリキャラ様の踏み台かハーレム要員でしかないとかそういう場合だけどなんとなく浪清さんはそういう方にはいかない安心感がある

「積みまっくす!」新作こないかなー

640blank:2022/12/26(月) 11:03:26
戻ってきても来なくてもどっちでもいいけど謹慎のソースだけ知りたい

641blank:2022/12/26(月) 15:18:39
>>638
年明けで復活するよばーーーかwwww

642blank:2022/12/26(月) 15:21:43
うっかりや間違いは誰でも起こすし悪意がある訳でもないのにここまで根に持たれるとか息苦しいなおい

643blank:2022/12/26(月) 15:44:19
タリエ氏本人かその関係者ならタリエ氏の印象めちゃくちゃ悪いから年明け復活のソース出してや

644blank:2022/12/26(月) 15:47:40
641のせいでタリエ氏の印象が悪くなってるって意味ね

645blank:2022/12/26(月) 15:49:49
無敵昇竜の隙が少ないことにブチ切れてキャラ叩きしてた人間が他人を活動休止に追い込んでるのは胸糞っすね
活動歴長ければ何してもいいのかオラァーン

646blank:2022/12/26(月) 15:58:50
良いこと悪いこと色々あったよねってしみじみする流れだったのに追い討ちかけた>>638と話を広げた一連がバカってことでいいよ
年越しに同じ話題でギスギスすんのアホらしいし全部忘れとけ

647blank:2022/12/26(月) 17:05:55
MUGENのスレを開いたつもりが間違ってFPSキッズのチャット欄を開いちまったみたいだぜHAHAHA

648blank:2022/12/26(月) 18:07:00
創作やってる人間からすると規約違反を何度も続ける奴がいるのは相当萎えるし消えた人間を何度も見てるんでこの手の話題は全部忘れてもらっても困るんだがなw

本当に戻ってくるのか知らないけど戻ってきたジョンペンタリエ氏が反省して二度と違反しない事を祈るわ

649blank:2022/12/26(月) 19:30:54
>>645
キャラ性能について思う事を言うのは自由だし(実際反撃うけない昇竜ってやべェやろ)
自分のキャラに対して繰り返された規約違反に不満表明するのもまたおかしな事ではないのでは

まぁ結果的に発生した事は残念だが年明けで戻ってくるってのが本当なら自分的には何も不満ないや

650blank:2022/12/26(月) 20:38:50
規約とか面倒なんで勝手に改変して身内と遊ぶのが板

651blank:2022/12/26(月) 20:43:28
ネモがmugenではGM氏ので有名なシャアザクの
原作のアケで永パやってて草生えた
あのゲーム現存してるんだな

652blank:2022/12/26(月) 20:48:00
◯◯が板って言い回しはカードゲーマー特有らしいな
こいつTCG勢だぞオタクかよ

653blank:2022/12/26(月) 21:05:00
勝手に改変して(配信や動画化無しで)身内と遊ぶんなら誰にも迷惑かからないし別に
規約の読めないお子様でも安心の楽しみ方だな

654blank:2022/12/27(火) 02:54:52
急に規約変える人とかもいたしな
お子様でも安心やで

655blank:2022/12/27(火) 08:34:59
わざわざ書かなくてもよさそうなルールが増えたり厳しくなってくのは現実問題よくある事でな
店とかで便座の上に立たないでくださいとか、壁に穴をあけないでくださいとか、そんなのやるやつおらんやろって思うようなルールは実際やるやつがいて店側も嫌な思いをしてるから書かれてるわけで
もちろんそんなルールが増えたところでまともな人なら守れるどころかそもそもやろうともしないから関係無いんだよね
困るのはそれをやるようなやつだけだもの

656blank:2022/12/27(火) 08:49:10
いっぺんキャラ作る労力を実感しておけば反省するんじゃね?知らんけど

657blank:2022/12/27(火) 08:59:27
改変だと更新情報のチェック同様スキル要らん場合が多いから手描きで頼むわ

658blank:2022/12/27(火) 09:45:48
エフェクト付けない動画が出回ったマイナスよりもタリエ氏の動画で得たモチベとかでの貢献度のほうが高いやろ
エフェクトや規約に関して開き直ってるならともかく、既に謝罪述べたのに現在進行でちくちく攻撃し続けるのって
氏へのシンパってより界隈へのメリットがマイナスと思うんで

659blank:2022/12/27(火) 10:06:01
>>657
それならタリエ氏の代わりに君が更新情報サイトを作って定期的に更新してくれないか? どんなジャンルであれ、他人の労力を軽く見て馬鹿にするのは良くないと思うよ。

660blank:2022/12/27(火) 11:38:19
「格ゲーマーの配信をチラ見して宣伝するだけ」を10年以上続けて格ゲー界から慕われてるFuriousという人がいてだな…
やっていることは些細な事かも知れんが継続力があってこそだしすごいと思うよ

661blank:2022/12/27(火) 12:51:34
まだその話してんのか

662blank:2022/12/27(火) 14:51:08
Furious氏が親しまれてるのは元々イベント運営者の一人で格ゲーマーと関わってたからじゃなかったっけ
いつだかのこくじんの配信で詳しく語られてた気がするけど忘れた

663blank:2022/12/27(火) 15:04:55
更新情報収集にスキルが要らないのも事実、労力がかかるのも事実
どちらも間違った事は言っておりません
理が通ってれば何だって良いと思います

664blank:2022/12/27(火) 15:55:59
うおお!これから荒らすぞ!って>>653なんてミエミエの人がいるのにそれに乗っかるなよ
外野が何言っても終わった話だろ

665blank:2022/12/27(火) 17:28:17
スキル的には知らんが労力的な事に絞れば更新続けるほうが上と思う。
やりたい時に着手できるキャラ制作よりひとのリリースに縛られる情報更新とか外部AIのほうが長期的な労力は上な感じする

666blank:2022/12/27(火) 17:59:18
>>664
idでないし自演で乗っかることができるので

667blank:2022/12/27(火) 18:25:02
外野がどうこう蒸し返しどうこう言って封殺したがる人間おるけど
前回その蒸し返し的なレスに対して当の狸田氏はツイッターで感謝してたからな

互いの意見がちゃんと出る事によってはじめて自分側に理解者がいる事を認識できるケースもあるから意味はあるんだろう

668blank:2022/12/27(火) 19:33:49
スレの話をTwitterでされてもねぇ
別の場所で言及されるとめんどいからこっち来てくれれば1番良いのに

669blank:2022/12/27(火) 19:45:28
>>665
製作者こき下ろしたいのはわかるが労力の方向性が違いすぎて比べるの自体がナンセンスだぞ

670blank:2022/12/27(火) 19:47:28
スレの話をTwitterでするのもTwitterの話をここでするのもなんか嫌
感じ悪い

671blank:2022/12/27(火) 19:56:36
645みたいなやつとかTwitterで直接言えばいいのにな

672blank:2022/12/27(火) 20:00:19
>>670
なにがダメって明確な理由はないんだけど
昔から5chなり避難所なりDiscordなり別の場所の会話を別の場所でするの
なんとなく俺も嫌

673blank:2022/12/27(火) 20:24:11
話変わるけど新しいキャラ使おうと思ったのにいじり始めちゃう人いる?

他のカラーも欲しいなってパレットいくつか作って
対空貧弱だから追加してコマンドも一部変更して
そしたら対空強くなりすぎたから火力下げてとか
やっちゃって時間だけがどんどん経つのにプレイしてないから全くキャラの練度が上がっていかない
楽しいんだけどさ

674blank:2022/12/27(火) 20:28:38
いじらないねぇ
いじればどうとでもできるからこそ、出されたままの状態で使いたい

675blank:2022/12/27(火) 20:40:12
出された性能で四苦八苦するのが楽しい

676blank:2022/12/27(火) 20:48:02
コマンド周りは弄るキャラが多いなあ
コマンドっつっても先行入力とかそっち方面だけども

677blank:2022/12/27(火) 21:02:06
その辺ちょこちょこ弄るくらいなら素材使って自作版作っちゃいますかね……

678blank:2022/12/27(火) 21:09:36
>>676
コマンド周りだけは弄るな
ガチに全方向入れないと出ない超必とかを原作程度コマンド簡略できるように

679blank:2022/12/27(火) 21:15:02
>>673
弄る時は弄りまくるし、改変より自作した方が早いなって時は新造する事もある
制作の方向性が自分と違うなって感じるキャラだと、改変による記述調査よりも自分で組んだ方が良いやってなる事もあるから

680blank:2022/12/27(火) 21:23:34
対空はやりすぎたと思ってるけど
パレットとかなら海外で単独で公開してる人とかいるしそこそこいるものかと思ってた
キャラを作れるようなスキルがないけどいじれたから

自分で作れる人はすごいな 細かいところ少しいじってるだけで時間飛んでく

681blank:2022/12/27(火) 21:49:41
IKEMEN GOでロールバックのテスト成功したから次の更新で来たらネット対戦が楽しみだな

682blank:2022/12/27(火) 22:03:12
今時っつっても大分前からだけど商業格ゲーにおける簡易入力レベルまでならコマンド弄るかな
技の追加とか技性能弄るとかは絶対にしない

683blank:2022/12/27(火) 22:41:44
ネット対戦充実してもぶっちゃけ人口が

684blank:2022/12/27(火) 22:44:55
古いゲームにこだわりが無いなら制作時に簡易入力入れとくとユーザーフレンドリー
真空波動を例に商業ゲーを見てみると

スト5
2326

kof15
236239

GGST
2626
2636
2623

KOF以外はわりと甘く作られてるのがわかる
うちギルティの2623だけは昇竜の技のボタン考えないとしゃがみ待ちの状態から昇竜出そうとした時に真空暴発起こりそうな気はするから個人的には実装を避けたいコマンド

685blank:2022/12/27(火) 23:49:40
GOのロールバック実装は凄いっちゃ凄いんだけど
国内だとIKEMEN勢の熱帯が快適になる以外の影響は特に無さそうなんよね
一応その先にクライアントソフトとロビー機能の実装が予定としてあるみたいだから
そこまで実現できたら人口もう少し増えるかも

686blank:2022/12/28(水) 05:03:05
ロビー無いから対戦してないってわけでもないしそれも人口増加に繋がるかどうか
めちゃくちゃ手軽にできるなら気の迷いで始めることもあるかもだけどキャラ合わせる時点で手軽にはならなさそうだなあ

687blank:2022/12/28(水) 06:15:31
細かいcns仕様が違ううちは雑多にキャラ登録するMUGENの代用としては元から考えてないな
コンプゲーとしての用途は大きいみたいだからそれならキャラ合わせるとかは考える必要ないんで
コンプゲー用本体としてはかなり前進なんじゃないかなと

688blank:2022/12/28(水) 08:13:29
ここじゃなくてIKEMENのdiscordとかで宣伝した方が良いと思われ

689blank:2022/12/28(水) 09:39:11
便利になり過ぎると
商業利用関係で何か問題起きそうな気がしてくるわ

690blank:2022/12/28(水) 17:03:05
手描きのキャラ製作頑張ってる製作者に被害が出なければ正直なんでもいい

691blank:2022/12/28(水) 21:26:28
商業利用の話で毎度思うが
キャラデータ含んだMUGENの再現キャラが、ほとんど売れないであろう有料販売されるよりも
無料でバラまかれるほうが企業的にダメージでかそうな気もするんだけどね。

692blank:2022/12/28(水) 22:49:48
それを言ったらおしまいやろがい

693blank:2022/12/29(木) 00:03:06
どっちもカスやけど金儲けするのを見逃すと後々のダメージがでかくなる

694blank:2022/12/29(木) 02:45:50
このスレって完全自作以外の作者以外はゴミみたいな感じ?

695blank:2022/12/29(木) 02:47:32
>>694
スレ全体はそうでもないが、なんかやたら手描きだけを神聖視しとる奴がいるのは感じるわい

696blank:2022/12/29(木) 06:01:18
個人的には苦心して原作に近い調整をしている移植キャラ製作者も大いにリスペクトしてるよ。加えてAI作者も。

697blank:2022/12/29(木) 09:32:26
自分がすげぇって思う時ってのは
手描きなら「絵やアニメがとてもうまい時」
再現キャラなら「CNSや再現技術が高度な時」
であって、手描きキャラが手描きキャラというだけで上位であり価値が高いみたいな考え持った事ないな

698blank:2022/12/29(木) 11:13:49
手描き作ってる側としてはどんなクオリティでもドット絵めちゃくちゃ描いてキャラにしてるだけですげえって思う
どっちが上とかは無いけど再現系は作ったことないから苦労が実感しにくい

699blank:2022/12/29(木) 11:21:25
ここんとこ再現系があまり無いから相対的に手描きに注目されてるのでは?
完全に0になったわけじゃ無いけど

700blank:2022/12/29(木) 11:26:44
自分でイラストを描いて世に出せる人はすごいと思うけどAIイラストはすごいと思えないくらいの感覚じゃないかな
AIイラストレーターも思い通りのものを出力するための呪文で苦労してるって言ってるし、AIイラストをありがたがる人もいるしそうでない人もいる

701blank:2022/12/29(木) 13:04:55
カプコン3部ジョジョキャラを先行入力式タンデムやスタンドON/OFFを自分でCNS工夫して再現してみりゃわかるんじゃないかな
再現を求められるシビアさが。
もしくはカプエス2のグルーヴシステムを自分で工夫して再現してみたり
または空中ホーミングジャンプあるゲームの空中軌道を原作と同じ操作感でコンボの成立不成立も再現してみせるとか

702blank:2022/12/29(木) 13:25:12
AIイラストレーター「プロの緻密な絵をAIで再現してみりゃわかるんじゃないかな、再現を求められるシビアさが」

違和感無いな

703blank:2022/12/29(木) 13:27:51
>>700>>702
悪咲キャラがAIの絵だっていうならAIの絵を選ぶわ

704blank:2022/12/29(木) 13:34:33
>>702
これは実際にAIでプロの緻密な絵を完全再現するのはクソ難しいのを分かった上でのレスなんだろうか…
加筆とかしなきゃまず無理なんだけど

705blank:2022/12/29(木) 13:44:07
cnsはわりと簡単に理解できる
ややこしいシステムを再現するのはめんどくさいが時間をかければ到達できる境地




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板