レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    MUGENについて語るスレpart700
    
      
        
        - 
          
18年10月31日をもってniconico掲示板のサービスが終了したため
 mugenドット絵板を移住先として使わせて頂くことになりました。
 場所を貸してくださったドット絵板管理人さんに感謝!!
 
 前スレ MUGENについて語るスレpart699
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42763/1621147109/
 キーワード検索「MUGEN」
 ttp://ww.nicovideo.jp/search/mugen
 タグ検索「MUGEN」
 ttp://ww.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
 ニコニコMUGENwiki掲示板
 ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/24283/
 ニコニコMUGENwiki
 ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
 過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
 各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
 各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
 現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
 また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
 ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
 MUGENについて語るスレ用小物ロダ
 ttp://u4.getuploader.com/MUGENnico/
 小物ロダ
 ttp://ux.getuploader.com/mugennico/
 
 書き込む前に
 ・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
 ・みんなニコニコできるように。
 気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
 ・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
 ・URLを含む書き込みは規制されています
 動画の宣伝をしたい場合はURLをそのまま貼り付けた後に最初のhを抜いて、動画タイトルを付けて下さい
 
 次スレ立て
 ・何はなくともレス番を確認。
 ・>>960を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
 ・>>970をとったらスレ立てor誘導(スレを立てるにはニコ動にログインする必要があります)。
 ・スレのタイトルに■を入れる必要はない(一つは自動で入る)。
 ・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
 ・20分音沙汰無かったら>>980あたりがフォロー。
 ・>>970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
 
 
- 
          
>>1乙でし!
 
 
- 
          
>>1おつ
 
 
- 
          
>>1乙っす
 
 
- 
          
記念すべき700スレ目か
 なんかお祝いするか?
 
 
- 
          
>>https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42763/1621147109/1000
 ヤバいバス?
 でもバスに腹パンってなんだろうか
 
 
- 
          
>>6
 ヤバいボスの打ち間違い
 
 
- 
          
誤字だとは思ってたけどボスって単語が浮かばなかったな
 
 
- 
          
XIVのラスボスの中にいた人達で判明してるのって、
 ルガール、オロチ、ミヅキ、イグニス、クリザリッド、ガイデル、アッシュ、漫画版だとオロチ四天王の皆さんとオリゼロもだっけ
 この内アッシュは復活してオロチは再封印、他にも何人か舞い戻ってるらしいが
 
 
- 
          
社とかが復活したのもその関係なのかな
 アッシュは復活しても本人の心境的には微妙なんじゃないだろうか
 あれだけシリーズかけて頑張ってサイキ消滅させたのに
 
 
- 
          
>>7
 いろんなやつらの霊が乗り込んでるって意味でやばいバスと表現したのかなって勝手に解釈してたわ
 
 
- 
          
分かりそうでわからなくて、しかし聴き直すほどでも無いし
 別に次スレで解答来なくてもええかと1000でなんやねんとツッコんでしまったよ
 
 
- 
          
>>10
 KOF13で秘書ズが死んだはずなのに出てきたときに
 オロチや八傑集は物理肉体が死んでも魂は残っていつでも復活できるみたいなこと言ってたけど
 まぁSNKの設定はコロコロ変わるので……
 
 
- 
          
つまり、出したくなったら基本出せるから気にするなってことだな!
 
 KOFにナコルル出したり、サムスピに響出したり、元からストーリー無視した復活には緩めだったが
 最近は以前よりもユーザー需要考慮してる傾向あってええよね今のSNK。
 
 
- 
          
現状、単品で出して通用しそうなタイトルってKOFとサムスピくらいしか無いし
 キャラ腐らせるくらいなら多少の垣根を取り払ってゲスト出演してくれたほうが嬉しいな
 個人的には餓狼をどうにか復活してほしいけど
 
 
- 
          
餓狼最終作に当たるMoWはゲーム性としてかなり面白かったしなぁ
 
 近年コンボゲー作品でもコンボ短くする傾向にあるし、その割にKOFは結構コンボゲー寄りで進めてるし、
 MoWくらいのシステムバランスで餓狼出せば受け入れられそうだ
 
 
- 
          
毎年開かれてた設定のKOFは元々そういうもんだとしても
 サムスピやストシリーズもキャラ老けさせないために空いた部分に新作つっこむから中々愉快な作中年表になってるよね
 
 
- 
          
ちょっと前からニコニコMUGENにハマりつつある音MAD界隈の人です。
 音MAD界隈でMUGEN流行らせたいなぁって思いで音MADキャラ集めて大会開こうかなとか考えてるんですけど、
 逆にMUGEN界隈の人から見て音MAD関連のキャラ(ドナルド修造とか)ってどう見えてるんですかね。
 大会動画作るんだったらMUGEN好きな方にも見られたいですし、MUGEN界隈にもウケる動画制作の為にも何でもいいので意見欲しいです。
 
 
- 
          
版権キャラを使わないのであれば好きにして
 版権キャラ使うのならひっそりとやって
 
 
- 
          
ひっそりしてます
 
 
- 
          
"音MAD"は基本的に何かしらの音声と音楽を用いた2次創作だけど、
 "音MADキャラ"となるとさらにその動画サイト内での内輪ネタに近い音MADを知っている前提知識が必要な所謂3次創作だから、どうやっても知名度が低そう
 
 
- 
          
>>21
 前提知識のある音MAD界隈の人は見るかもしれないけどMUGEN界隈の人には見られないかもって事ですかね。
 一応音MADが人気でもあるMr.師範とかモンゴリアンとか出場させて、全くニコニコMUGEN感の無いメンツという事にはならないはずではありますが…
 
 個人的に懸念しているのは、音MAD好きでもMUGEN知らないから見ないって人が多数出てくるんじゃないかって所で、
 大会動画となると少なくとも数個分の動画を作ってあげなければいけないから、ウケが悪かった時にモチベが持つかどうか…
 実際に上げないと分からないことをいちいち不安がってても意味ないですけども。
 
 
- 
          
その心配はmugenを知っている人しかいない此処で聴いてもなんとも。
 
 製作して上げてからモチベ下がるだろうから先んじて伝えるなら、今のmugen大会動画はめっちゃ凝ってて動画としても面白くなるよう意識した大会動画でもそうそう伸びてないからそれは頭の片隅において始めたほうがいい
 
 視聴数が伸びてるのは精々タイトルを見ただけで「あ!これ10年前に流行ったやつの続編だ!!」ってなる様なのばかりだ。
 
 
- 
          
>>17
 PS出たポリゴンのやつを除くと時系列最新は真になるんだっけ?
 ストリートファイターも時系列的には3が最新で止まってるっけ
 年齢問題は長期シリーズならではの弊害だわね
 KOFは堂々とサザエさん時空だけど
 
 
- 
          
>>23
 あまり動画の伸びは気にしすぎるものじゃありませんでしたね、失礼しました。
 
 僕個人の思ったこととしてMUGENと音MADって方向性は多少違くてもほぼ何でもありみたいな所で親和性があるんじゃないかなと思いまして、
 音MADでの何でもありをMUGENというフィールドでやってみたら面白いのではないかと思ったんです。
 でもそれって結局は音MAD好き向けでMUGENユーザー向けでは無いんだと>>21を見て感じまして、
 なので動画出すんだったら完全に音MAD界隈向けに振り切って出しちゃってもイイかなという結論に落ち着いてきました。ありがとうございます。
 
 
- 
          
出せなくなるような流れを最初から作らなければいいのにとはおもってましたよ
 ええ、もう
 
 
- 
          
見ていて思ったなら後出しでダメ出しするんじゃなく自分が建設的なレス返してやれば良かったんじゃないですかねぇ
 あーこう思ってたわーなんて誰でも言えるんで
 
 真っ先に聴いてることとは無関係の版権の話しし出した>19は何だろうなって感じだったが。
 
 
- 
          
大会開くのは自由だけど、あなたの動画を見る限り相手キャラにセクハラすると笑えるとか、
 相手の演出を潰してまで主張させるのが面白いとか、そういう傾向が見られるんだよね
 昔はそういうノリもウケてたけど今は荒れる可能性があるよと言っておく
 過去の事例とかもあるから少なくとも強ランクではやらないでね
 
 
- 
          
飯から戻ってきたらmegaさんいてビビった…こんなとこでなにしてんの…
 ここは基本的に「格闘ゲーム」の話をしたい硬派な人が多いからMAD関連を訊いても参考にならんと思うよ
 今時な動画事情はTwitterで狂ランク界隈の人間に聞いた方がいい
 megaさんの繋がりを知らんのだけどゼータ氏とかは音MADにもMUGENにも精通してるし相談相手になるんじゃないかな
 
 
- 
          
ニコニコMUGENwiki見てた結果ここに辿り着いて、MAD寄りじゃないMUGEN勢の意見聞けるチャンスかなと思い書き込みましたが思ってたより場違いな発言だったかもですね… 申し訳ない
 >>29での某氏とは既に結構ご意見とか頂いてるのですが音MAD界隈寄りの人でもあるので、そうじゃない人がどう捉えるか知りたかったっていうのもありました。
 
 >>28
 そこら辺はどうしても音MAD的なノリになるので、MUGEN勢から見たら受け入れられない所は出てきてしまうかもしれないですね…
 ランクに関しては正直かなり広くなりそうなのですが(弱・並〜凶下位、ボスで凶以上)、強ランクでNGというのは格闘ゲーム的な試合展開の妨げになるからといった理由でしょうか
 滅茶苦茶な演出のキャラとかも結構いて動画的に相当カオスになると思うので、狂ランク大会では無いけど普通の格ゲー的な動画にはならなさそうです。
 
 
- 
          
音MADキャラの定義がどこまでなのか気になる
 例えば人気アニメのキャラを音MAD素材として有名だからと参加させて淫クだのヒカマニにボコられてたりしたら炎上必至な訳で
 最悪なパターンはそれで作者を不快に思わせてしまうこと
 特に最近はMAD的なノリの大会も少なかったからそういう扱われ方を想定していない作者も多いと思う
 
 
- 
          
ちょっと前まではmugen動画スレがあったし
 ここではmugen動画自体に否定的な意見がでるのも仕方ない
 
 
- 
          
>>31
 かなり幅広く出すつもりだったのでアニメキャラも淫ク系も数体いますね…
 「人によっては不快に思うかもしれないコンテンツのネタが含まれている」といった注意書きは動画冒頭に入れるつもりでした。
 他のキャラとの組み合わせによる炎上というのは色々なキャラを出す動画の趣旨的に回避が難しい気がしてしまいます。
 個人的には冒頭の注意書き表記で精一杯、それでもダメなら大会自体中止するしかなさそうな気がします。
 
 
- 
          
俺はmugenは格闘ゲームの二次創作の延長で見てるので
 格闘ゲームのキャラが出れば出るほど嬉しい
 狂以上のいわゆる凶悪キャラの界隈はあっちはあっちで独特の文脈が作られてるから
 音MADで有名なキャラだからといって出されて嬉しいかと言われれば多分違う
 
 言ったら悪いけど音MADで流行ってるからとキャラ化したやつって
 戦闘させるとデキが悪いのばっかりだし
 
 
- 
          
>>33
 大会が「MAD的なカオスさ」を目的としてるなら真面目なキャラは入れるべきではないでしょ
 エンタメを重視してるキャラと比較して明らかに浮くし製作者への影響を考えるとリスクが大きすぎる
 音MADなら私的オールスター的なナンセンスさもありかもしれないけど今のニコMUGENでやることではない
 どうしてもアニメキャラも入れたいのならドカベンやオルガみたいなコンセプトからMADネタとして作られてるキャラのみに留めた方がいいね
 
 
- 
          
まあ大方の製作者はエログロとかそういう路線で使われるのでなければ
 音MADで使われた程度では文句言わないだろうけど
 一部製作者は言うかもしれないからそういう製作者のキャラは気を付けてねとしか
 傾向的にはキャラの利用規約が細かい人のキャラとか
 
 
- 
          
>>35
 なるほど… 真面目なキャラ含め色々出してってやりたかったですけど、やはり自重させるべきなんでしょうかね…
 動画自体の炎上はこちらの問題ですがそのせいで製作者側に影響を及ぼしてしまうのは避けたいですし。
 
 大会動画の趣旨に関しては音MAD界隈の人がMUGENに興味を持ってもらえるようなものにしたいなとここでの意見を含めて思い始めたので、
 MAD的なカオスさを優先すべきでそれならば真面目なキャラは避けるべきかもしれません。
 ただ、音MADオールスター的な大会にするのであれば真面目なキャラでも出した方がキャラの多様化・動画の華やかさが増すといったメリットも僕はあると思いました。
 
 
- 
          
>>36
 郷に入っては郷に従えという事で、たとえ音MAD界隈向けの動画にするにせよキャラの利用規約等は徹底して気を付けていく所存でございます。
 
 ここで頂いた意見ももっともだとは思いますが、最終的に決めるのは投稿する自分自身ですので
 出したいキャラで大丈夫だと判断したキャラはどんどん出していきたいというのが僕の正直な気持ちです。
 
 
- 
          
人の意見取り入れるつもりがないなら聞かなきゃいいのに
 
 
- 
          
全く取り入れないわけではありませんが、全て取り入れて自分の意に反する動画になっても面白くならないと僕は考えております。
 
 
- 
          
>ここで頂いた意見ももっともだとは思いますが、最終的に決めるのは投稿する自分自身ですので
 >出したいキャラで大丈夫だと判断したキャラはどんどん出していきたいというのが僕の正直な気持ちです。
 
 わざわざこんなこと書かなきゃいいのに
 そういう気持ちは隠しておいたほうが良い
 
 
- 
          
そうですね… 畑違いの者が色々とお聞きしてしまい、すみませんでした。
 ここが格ゲーとしてのMUGENを楽しむ人達が多いと>>29で出てた時点でこの話は止めておくべきでした、本当に失礼いたしました…
 
 
- 
          
あなたがどれくらいMUGENを見てるのか知らないけど、本気で今のままで迷惑がかからないと思ってるならクレア・フォスターの事件くらいは調べてくれ
 それと、MADに関して当たりが強いのは以前MUGENでMADのノリを使ってキャラ叩きをしてた野郎が居たからなのよ
 「一昔前のノリを持ち込みキャラや製作者に迷惑が被ることも辞さない」っていうスタイルがまんまそいつと被るのよね
 もちろんそいつと同一人物だなんて全く思わないけどね
 
 
- 
          
事件の詳細は一応把握はしておりました。
 「MADのノリでキャラ叩き」というのは知りませんでした…
 私は別にそれでキャラを叩こうだなんて全く思ってはいませんが、自分の動画で両界隈に迷惑をおかけしてしまうような事はしたくないので
 大会動画は自重させていただきます… 失礼いたしました。
 
 
- 
          
普通に好きにやって平気だよ。
 MUGEN動画なんてお伺い立ててやるようなものじゃない。
 伸びるかの意見は参考にするならしていいけど、神経質な人に合わせてやるような世界ではないのだから。
 
 
- 
          
>>35
 全員虹裏みたいなキャラより普通のカプコンSNKキャラに混じってるカオスこそmugenて気がするけどな
 まぁそこは作者のセンス次第ってやつだ
 
 
- 
          
MADとかで有名なキャラって
 ドナルドとか修造とかエア本とかオルガとかでしょ
 その辺が試合しててもつまんなそ〜
 
 
- 
          
>>44
 mega(目が) さん
 この界隈、沢山の集落から成り立つ村みたいな界隈なので
 別の集落だとまた違った意見が聞けるかもしれません
 Discord平気なら↓とかで同じように意見を募ってみてください
 https://discord.com/invite/AWxqPT9
 
 個人的にはmega(目が) さんの作るMUGEN動画を見てみたいので
 是非上記のDiscordに書き込んで頂いて
 意見を酌み交わせるとうれしいです
 
 
- 
          
仮にもここmugenの本スレでしょ
 多数の村とか管理人からそういうこと言われるとなんか嫌な感じだな
 ディスコみたいな不特定多数が見るようなとこじゃないとこでヒソヒソ話してるみたいなのも何となく嫌な感じ
 
 というか誰も反対してないでMAD系みたいなネタ寄りのキャラと
 真面目なキャラ戦わせるとトラブルの元だよって注意してるだけなのに
 勝手に辞めるって言い出してるんだからどこで話しても同じだろ
 
 
- 
          
>>49
 単に2chだかしたらばだかの掲示板における「本スレ」であって、mugen界の中心とかじゃないよ。
 数あるコミュニティの中の一つだよ。mugen界ってそういう複数コミュで成り立ってる事知ってるからyesさんはそのままの事言ってるだけ。
 
 
- 
          
今のmugen界隈、特に日本のなんて村以外の何物でもないと思うが。
 というかひっそり村社会であるべきじゃんるだしこれ…
 
 
- 
          
「MADネタと真面目キャラ戦わせたらトラブルの元」ってどこの世界の事なんだ・・・
 上で相談者に厳しい意見返しまくってる人、過去うpられたmugen動画見たらたぶん許せないネタだらけだよ
 
 
- 
          
ニコmugen全盛期なら動画での風評被害を考慮する必要もあっただろうけど
 良くも悪くも最近の動画はそこまで影響力ないしな
 リョナとかそういうのに気を付ければそこまで気にする必要もないという気はする
 
 
- 
          
>>52
 オルガはネタキャラ側だけど
 某大会での扱いがひどいって話で使用禁止になったり
 人が減ってもトラブルは色々あるものだよ
 
 
- 
          
新スレ伸びてると思ったらいつもの
 
 もういないと思うけど、これ音MADで有名なキャラを使ってMADではなく大会動画作るってだけの話なんじゃないの?
 じゃあ好きに作れば良いのでは?
 キャラの強さをしっかり把握して行わないと一方的な試合になってしまうからその辺大丈夫かどうかりどみとダウンロード先に規約が無いかどうかの確認はしっかりね
 
 
- 
          
全然関係ないんだけど、ずっと使ってた6ボタンパッドが壊れて途方に暮れてて、
 試しにメガドラミニの6ボタンパッド繋いでみたら普通に認識してくれて助かった。
 ミニ系についてるUSBコントローラーなら普通に認識してくれるものなのかな。
 
 
- 
          
一旦離れてたら色々レスが… ありがとうございます。
 両界隈に迷惑をかけるのは嫌なので自重しますと言ってしまいましたが、その事態を避けられるのであれば大会動画は上げたいという気持ちです。
 >>55
 キャラの強さの調整等、動画使用時の改変が可能であろうキャラは改変して出場させるつもりです。
 大会するにしても今のままではまだまだだと実感しました。ある程度時間をかけて動画製作しようと思います。
 色々とお騒がせしました。
 
 
- 
          
格ゲーしてるキャラを格ゲーしてないキャラに改変したキャラとかパッチとかってよくあるけどそれの逆ってあんまりない印象だから増えんかな
 まあ難しいか
 
 
- 
          
>>56
 格ゲーパッドスレだとps1パッド信者が稀に湧くからps1ミニのパッドがそのままPCで使える事はよく知られている。
 
 
- 
          
オルガはネタキャラかどうかっていうと微妙な線引き
 
 
- 
          
>>58
 単にパラメーターが異常って理由で強ランクとやらせられないって程度なら数値の調整で何とかなるが
 本当に格ゲー前提で絵が作られてない場合、技のバリエーションにする絵のパターンが圧倒的にたりてないのよね
 
 ベルトアクションの絵が良いからって格ゲーに落とし込もうとした人ならみに覚えがあると思うが
 格ゲー用のキャラってのは本当に格ゲーのかけひきが成立するように絵が作られてるなって実感する
 
 
- 
          
>>58
 その手のキャラで思い浮かぶのはThe_None氏の金曜ロードショーかな
 あれも大分スプライト足されてそうだけど
 
 
- 
          
>>62
 あれは確かに。動きも発想もいいが格ゲ的には使いにくいってキャラが格ゲー度ましてた。
 
 
- 
          
海外でミリオンアーサーのスプライトを使ったリースがリリースされてたけど、あまりにも硬直が少な過ぎて格ゲーになってなかった。
 システムや演出は悪くない感じなのでもったいない。
 
 
- 
          
格ゲーとしてアレなキャラの問題の半数は、全体フレーム数とガード硬直差を意識して無さすぎるパターンだからな……
 
 
- 
          
格ゲーしなさそうなキャラが真面目に格ゲーしてるっての面白そうだけど
 格ゲー性能作れるスキルとハチャメチャなキャラを選ぶセンスがなかなか揃わない
 
 
- 
          
攻撃の絵はあっても硬直の絵が足りないパターンがなあ
 かといってニュートラルの絵及びそれと大差無い絵で硬直させるのは硬直なんだかニュートラルなんだかよくわからんからNG
 
 
- 
          
ニュートラルに近いモーションで硬直作るくらいなら、振り切ったところのモーションで止めるべきやね。
 
 もちろん攻撃の持続は、ちゃんと切ろう
 
 
- 
          
肩から上だけのMAD動画からひっぱってきた様なキャラが対戦で面白くない点もそこにあるな
 
 ほぼニュートラルのままスライド移動し、ほぼニュートラルのまま攻撃判定出して、硬直がわからないからそもそも駆け引きにならない。
 
 
- 
          
>>69
 我那覇くんとか、ヒカキンとか、修三みたいなタイプのことかしら。
 いちお発生が遅ければ、知ってしまえば何がくるかわかって駆け引きがうまれるかもわからんね。
 
 
- 
          
修造は下半身あるし格ゲーっぽくされたものも存在しているぞ
 
 
- 
          
ペラ勢とか、ちゃんと動いて見えるが何のモーションか予測付かないのがペラ勢の限界だと思っている
 
 
- 
          
エフェクトでなんとか…
 
 
- 
          
そこに創意工夫をするなら普通にモーションを描けばいいのではという気もしないでも
 
 
- 
          
修造は大パンチがチン〇如意棒のやつなら見たことある
 
 
- 
          
実在する人物のチン〇で遊んではいけません
 
 
- 
          
 別の話題出していいかな?
 
 シリアス要素を含むmugenストーリーって大体はネスツやシャドルーが登場してるよね。世界規模で展開してる悪の秘密組織ってのはやはり扱いやすいネタなのかな?それにクローンや兵器開発とかの科学技術に長けてるってのもあって他作品のキャラや世界観とうまくクロスさせやすい気がする。
 (組織から脱走した、実験体として生まれ育てられたとかの設定をつけやすそう)
 
 
- 
          
うんそうだねとしか返せない話題の振り方
 
 
- 
          
話題を振ったそばから自己完結しちゃってるんでそれ以上膨らませようがない
 
 
- 
          
登場させたいキャラに改造兵とか洗脳兵とかいる時点で、そう言う事が可能な組織枠から選出するしかないから、そりゃ便利よ
 そういや格ゲー三大悪徳組織ってどこなんだろね
 
 
- 
          
流れをぶった切ることには成功してるので本人の思い通りと言える
 
 
- 
          
>>77
 KOFでもオロチやルガールより黒幕として扱いやすいね。
 組織対組織の図式にしやすいし、AKOF勢もいるし。
 
 
- 
          
敵組織自体は終戦監理局とかゲゼルシャフトとかドレクスラー機関とかあったんだか
 終戦監理局は公式でなにやってんだかよくわからなかったし(当時)
 あと二つは知名度と純粋にキャラ数がな
 
 
- 
          
公式が曖昧なまま閉じたせいで逆に自由に扱いやすくなってる説
 
 
- 
          
ハワードコネクションとかはあまりにリアルヤクザすぎて持ち味を出そうとするとあんまはっちゃけられないところもあるからなぁ
 他に扱いやすい悪の組織というとやはりアカツキのゲゼルシャフト
 
 ま た ナ チ ス か (おやくそく
 
 
- 
          
ネスツ→改造〇〇ですで何でも出せる
 シャドルー→実力さえあれば経歴は問わない温かい職場なので何でも出せる
 
 
- 
          
日本じゃ半ばフリー素材と化してるナチスだけどドイツ本国では今でも口に出すのはNGのガチ禁忌な存在
 
 
- 
          
改変キャラだとネスツよりオロチのほうが流行ってたけどね。
 オロチ〇〇〇みたいなの。
 
 
- 
          
大昔のCVS掲示板では(新キャラ予想と称した妄想垂れ流しスレで)サイコルガール(サイコパワーを吸収したルガール)ってのが結構人気あったが
 MUGENじゃおらんのかな
 
 
- 
          
4in1でオロチケンとかクローンオロチリュウとかもいるしね。
 
 
- 
          
ニコニコでmugenが流行るより前、国内国外ともに改変暴走系キャラはオロチナンタラは多かった
 だいたいが暗めのパレットでニュートラルは苦しそうなピヨり絵
 
 
- 
          
設定としてとりあえず暴走させる洗脳させるはお手軽で便利なんだろうね
 
 
- 
          
>>89
 サイコパワーを吸収しても手に入る技がなー
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板