したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

XPERIA バッテリー・電源関連スレッド 4本目

1名無しのXPERIA:2010/09/23(木) 09:53:12 ID:4vtte9cs
バッテリー・電源関連の話題はこちらへ

前スレ
XPERIA バッテリー・電源関連スレッド 3本目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1275743816/
前々スレ
XPERIA バッテリー・電源関連スレッド 2本目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1272473971/
前々々スレ
XPERIA バッテリー・電源関連スレッド 1本目 - XPERIA
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1270561270/

253名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 18:10:47 ID:tz1hh622
>>248
実はOS2.1になってD+-短絡ケーブル不要になったよ。
市販USB/ACに純正ケーブルでばっちり充電出来る。

最初からやってくれよって話だよねw

254名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 19:39:46 ID:HXEqaiRc
アップデートの前週の日曜に充電専用ケーブル買った俺が通りますよ

255名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 00:29:39 ID:QlhxhE8.
>>253
モバクルツインベースにして、付属ケーブルとビサビ(グリーンモード)でおk。

旅行の荷物がちょっち減るね。

256名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 08:43:13 ID:IB3V5KQA
なんか全然電池が持たないんだがなんでだろう
アプリとかが食ってるわけでもなく大体ディスプレイが常時80%以上食ってるんだよね
勿論ネットでよく言われてるのは全部試したけど大体五時間持つか持たないかです
Battery Graphで試したけどずっとTuboroidonに張り付きで2%/5mとかそんな感じです
何がいけないのか分かりませんか・・・

257名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 14:14:03 ID:miYmHQ1E
>>256
オレもそうだった。
昨日は気づいたら電源落ちてたから見てみると残量0だった。
さっき悩んで初期化したらやっと皆の言う2.1になったっぽい。
全然違う。

258名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 14:48:59 ID:IB3V5KQA
>>257
いや既に初期化してみた後なんだよね・・・

259名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 16:31:15 ID:miYmHQ1E
>>258
初期化したらディスプレイ50くらいにになったけどね。
オレはSDもきれいにしたけどもうやってるか。。。

260名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 22:10:15 ID:ARxt0zHY
俺もディスプレイが82%くらい食ってて爆速で電池切れになった
初期化再インスコしたけど75%くらいになって大して変わらず

261名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 22:56:17 ID:57YnZepw
<<260
ライブ壁紙とかって落ちはないよね?

262名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 00:38:42 ID:nR8YLTOs
電池の使用割合より有効に設定した時間で
比較しないと意味無いと思うけど
ディスプレイの場合は明るさも

263256:2010/11/17(水) 02:19:35 ID:HPXrXUMg
バッテリー抜いて放置とかもしてみたが以前変わらず。うーんもう一度だけ初期化してみた方がいいかなだ

264名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 02:29:50 ID:xVUTz9kY
タスクアプリを確認したほうがいいですよみなさん。

265名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 07:20:26 ID:CLu9RsEE
ピーフ32mにしたらバッテリーの持ちが悪くなった。
これは仕様?

266名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 09:50:07 ID:5Iyb.Jvc
Razikoのバッテリー消費は、もう少しどうにかならないものか。
一時間半少々使って40%近く減る。

267名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 10:58:56 ID:uw06DdOo
>>265
確かに 1.6に戻ってしまった感はある
トータルで考えたらデフォルトが賢明なのかもね

268名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 21:03:48 ID:dsKj.tjw
そりゃ賢明だからデフォになってるのは当然だろ

269<削除>:<削除>
<削除>

270名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 16:23:42 ID:2r/B.9O.
>>268
そうとも限らねえよ
メディアスケープより3Dギャラリーのが軽いし使い勝手よいし
メーカー信用しすぎ

271名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 18:57:55 ID:vijIQ79k
ヒープの増減でバッテリー消費が目に見えて変わるとかどんなオカルト?

272名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 19:30:24 ID:V5MMtSeg
知るか

273名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 00:38:21 ID:aHZkutLU
巻き取り式かコンパクトなやつできちんと充電できるケーブルってどれがオススメ?
前は巻き取り式だったんだがろくに充電できなかった。

USB1.1対応ケーブルだったんだが2.0対応じゃないとダメとかあるんだろうか
電圧関係とか変わってなかったと思うんだが…
どちらかというと巻き取り式によくある薄型ケーブルだからダメな気がするが

274名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 00:52:19 ID:eU.oA2MI
知るか

275名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 01:06:23 ID:VCP6AMro
>>273
2.1になって短絡ケーブルではなくとも充電出来るようになったはず。
自分の好きなのでいいんぢゃね?

276名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 01:47:06 ID:aHZkutLU
>>275
そういえばそうだったな
適当に短めなUSB⇔microUSBケーブル探してみるthx

277名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 09:30:24 ID:sG0wA6vc
うpだてしてkら10分で5%減るようになった
ペリアの中で何が起きているんだ…

278名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 16:46:48 ID:cSBzGUEo
アップデートして2〜3日はディスプレイが電池の80%近くを食ってて
やたら減りが早かったが、最近40〜50%くらいに落ち着いてきた

279名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 18:10:40 ID:VC7vamyk
ディスプレイの消費が大きいってのは割合なんだから=他での消費が少ないってことで
むしろ喜ぶことじゃないのか?

280名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 21:12:45 ID:rBhSnaM6
有効に設定した時間とCPU合計の時間を
見ないと意味ないね

281名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 21:41:36 ID:tXnsRIkw
>>278
ディスプレイ以外に半分も喰われてるとか喜んでないで改善しろよ

282名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 23:26:42 ID:.fr4s0l.
2.1にしたら会社のWindowsNTのPCにUSBケーブル挿して充電しようとすると
なぜか充電されずにどんどんバッテリー残量減ってくるんだけど。
USB機器として認識しあわないと充電されない使用になったのか?

283名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 23:29:13 ID:zs5CL1q2
WindowsNTだからだろ

284名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 23:44:07 ID:.fr4s0l.
>>283
NTがUSBに対応してないのはわかるんだけどさ、
単なる5Vの外部電源としても使えないのは変じゃない?
1.6の時は特に問題なく充電できてたんだよ

285名無しのXPERIA:2010/11/29(月) 00:19:06 ID:EO482XTo
>>284
USBポートの電流制限は500mAだし、USB充電器は1A程度は
許容する筈だから、ペリア側でどれだけ電流を要求できるのか
判断してる筈。

で、単なる5V電源と思って大電流を要求するとPC側の電流制
限がかかって充電されないんじゃまいか。

286名無しのXPERIA:2010/12/01(水) 15:59:32 ID:I/R0AgiM
AutomaticTaskKillerって電池の持ちに効果ある??

287名無しのXPERIA:2010/12/01(水) 17:28:55 ID:t0QeWCI.
2.1になってからは意味なし、っていう意見が大勢

288名無しのXPERIA:2010/12/01(水) 17:39:36 ID:5.BHCe4g
そうでもないんじゃない?
ブラウザとが裏で暴走して、ディスプレイを切っても動き続けてる時とかは、
それをキってバッテリーの無駄遣いを止めてくれるよ

特に、普段使わないmediascapeが勝手に立ち上がって全ての写真の顔認識を始めると、バッテリーが結構減る

289名無しのXPERIA:2010/12/01(水) 20:08:30 ID:/xAFeGtQ
http://www.xperiax10.net/2010/12/01/competition-win-a-3600mah-xperia-x10-mugen-power-battery/

ものどもであえー

290名無しのXPERIA:2010/12/01(水) 22:17:46 ID:B8MmgTt.
Imoni使い的には若芽入れてから面白いほど電池減らなくなった

291名無しのXPERIA:2010/12/02(木) 08:41:23 ID:aJxOJLus
>>290
すいません、若芽ってなんですか?

292名無しのXPERIA:2010/12/02(木) 10:54:16 ID:z0RB2BeY
>>290
確かに便利だね自動チェック6時間でいいし
これってAPNでデータ通信切ってたりモバイルネットワークのの設定でデータ送受信を切ってたら
WiFIでimodeメールPUSH運用できるんだよな

293名無しのXPERIA:2010/12/02(木) 21:36:49 ID:IkfEgU/U
朝7時に100%だったが今まだ80%もある。
知らないところでアップデートかなんかあった?
今までこんなに持ちがいいことはなかったぞ。

294名無しのXPERIA:2010/12/02(木) 23:28:38 ID:MmrRZR7o
>>291
マーケットで「若芽」って入れるぐらいしろよw

スリープ中(バックライトOFF時)だけ3GOFFにして
WAP PUSHを受け取った時だけ3GをONにしてくれるアプリ

IMoNiのWAP PUSH時受信と組み合わせて使うと…

295名無しのXPERIA:2010/12/04(土) 07:48:16 ID:vl4ZR6h.
2.1に上げてから標準バッテリーの減り方が酷くなったんだがどうやら
バッテリーが消耗してただけらしい。
電源入れっぱなしで充電していたのが主原因のようだ。
(そもそも1.6では電源OFFでは充電出来なかった気もするが・・・)
あと、たいして減ってないのに充電繰り返してた気もする。

もうちょっと充電環境考えるかー

296名無しのXPERIA:2010/12/04(土) 19:11:59 ID:lnxmLgKk
>>295
バッテリー制御チップの情報が間違って記憶されてるかもしれないんで、ダメ元で一桁%までバッテリー使ってみたら?

297名無しのXPERIA:2010/12/05(日) 11:19:41 ID:VSwAzMwc
>>296
一応5%まで使って充電してみました。
スリープ6時間くらいで90%から68%まで落ちました・・・

別のバッテリー使うと2〜3%くらいだから
やっぱりバッテリーの消耗でしょうね。

298名無しのXPERIA:2010/12/05(日) 11:33:12 ID:S2iTiI8k
>>297
DSへ持ち込んで調べてもらうしかなさそうね

299名無しのXPERIA:2010/12/08(水) 15:36:09 ID:NROVMLnM
te

300名無しのXPERIA:2010/12/09(木) 15:03:08 ID:r0hvx.7s
オススメの携帯充電器教えてください

301名無しのXPERIA:2010/12/09(木) 18:37:20 ID:/TP6rYrM
買った時に付いてきたと思うが

302名無しのXPERIA:2010/12/09(木) 22:16:54 ID:AKE.uA92
携帯を充電する機器じゃなくて携帯できる充電器ってことだろう。
俺はエネループの棒の方オススメ。
電池の数で最大容量いくらでも増設可能だしいざとなれば出先で電池購入して使うこともできるので安心。
ただこいつ自身にエネループを充電する機能は無いので注意。

303名無しのXPERIA:2010/12/09(木) 22:27:37 ID:Zi99Kvzg
>>302
しかし全然充電出来ないから満充電できるほど電池持つとかなりかさばる罠w

304名無しのXPERIA:2010/12/09(木) 22:30:57 ID:KIOMvOCY
8200mAhの大容量バッテリーを装備――Primo パワーコアー充電器
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/09/news098.html


マジすかこれ

305名無しのXPERIA:2010/12/09(木) 22:42:52 ID:AKE.uA92
>>303
2本x2セットで満充電。他のモバイルバッテリーと比較してそんな嵩張るって事も無いよ。
普段は保険として内蔵してる2本だけ持ち歩いて運用。
一泊くらいの外出時には追加で4本。出先で使いまくりたいときはさらに追加4本って使い方してる。
4本、8本パックの外箱がそのまま持ち運びケースとして使えるのも気に入ってる。

306名無しのXPERIA:2010/12/09(木) 22:53:07 ID:w3fnhDCg
純正×2
バスタブ×1
ソニスタチャージャー×1
中華チャージャー×1
持ち

モバブー(棒の奴)最近全然使ってないなぁw

307<削除>:<削除>
<削除>

308名無しのXPERIA:2010/12/12(日) 02:24:47 ID:ZSrRgPrs
これ1年経てばもドコモの500Pで電池もらえるんだよもちろん
最近少しヘタってきたっぽい

309名無しのXPERIA:2010/12/14(火) 09:18:40 ID:wTj0oXE.
ラスタバナナのfoma充電器の変換アダプタで充電、停止を一分おきぐらいでに延々ループして寿命激減したかもしれぬ
あれはダメだ

310名無しのXPERIA:2010/12/14(火) 10:25:33 ID:LLoIyBN.
いつもブースター必須だったんだが2.1になってから使ってない。なんかもったないような、嬉しいような複雑な思い

311名無しのXPERIA:2010/12/14(火) 19:28:49 ID:5qma7PqE
アップデートもあるし、充電専用microUSBケーブル買っとくか、
充電専用ケーブルを買ったのはアップデートの前日でした


…まさか2.1になったら通信ケーブルでも充電できるようになるなんて…(涙)

312名無しのXPERIA:2010/12/15(水) 04:11:37 ID:GENXxUkw
>>311
pcから充電するとき充電専用のつかうと早いよ
通信ケーブルでいじりながら充電だと
いつまでたってもおわんない

313名無しのXPERIA:2010/12/27(月) 00:38:34 ID:5qqstkTU
いろいろと迷ったが、KBC-L3BSポチった。いつもバッテリレベル気にしていたオレは、これで幸せになれるのか

314名無しのXPERIA:2010/12/27(月) 01:51:39 ID:2COPO/0c
純正の充電器兼ケースで外部バッテリーとして使え無いのかな?

315名無しのXPERIA:2010/12/27(月) 03:18:20 ID:Y26P6EIY
>>314
入力だけで出力出来ないから無理

316名無しのXPERIA:2010/12/27(月) 22:08:46 ID:m7TZOdUY
最終的に外部充電器はなにが一番いいですか?
あと、ケーブルも

317名無しのXPERIA:2010/12/27(月) 22:35:39 ID:jE.fr2F6
純正

318名無しのXPERIA:2010/12/27(月) 23:34:15 ID:ozLjyyJQ
>>317
純正ケーブルは最悪だろ
そんな私は道端で拾ったケーブルつかってます。メーカー不明

319名無しのXPERIA:2010/12/27(月) 23:46:13 ID:kGezkM9I
自宅(寝床)は純正、PCにはビザビの切り替え、出張や旅行にはアキバで買った100円のやつ。

320名無しのXPERIA:2010/12/28(火) 06:56:45 ID:CtdIfJgA
最近正規の充電ケーブルで差し込みの角度次第で充電できない時がある……接触不良だろうなぁ…

321313:2010/12/28(火) 21:29:19 ID:vGl4dtRM
KBC-L3BS届きました
想像より重くない。白ペリアにピッタリ。永く付き合えそう。

322名無しのXPERIA:2010/12/28(火) 22:44:47 ID:VLhZND82
純正充電器、中のコイルが鳴くから枕元には絶対置けないなぁ。

323Aqril ◆kYi3sJ/OTA:2010/12/30(木) 03:17:03 ID:ge7.ENUI
>>322
充電中は音が消えてるよ。
抵抗が下がったトランスの鉄芯部分が交流電流によって大きく振動してしまうのかねぇ。知らないけど。

324名無しのXPERIA:2010/12/30(木) 10:41:24 ID:XqHTNXf2
>>323
なんかキーンって耳障りな音ならわかる。でもあれ、聞こえない人には聞こえないらしいね。

325名無しのXPERIA:2010/12/30(木) 11:57:32 ID:pjkbMmKU
俺にはジジ・・・ジジ・・・って言ってる時がある

326名無しのXPERIA:2010/12/30(木) 14:12:38 ID:lm0crG7w
極性逆になってるからじゃない?
アースの方確認して挿しなおしてみたら?

327名無しのXPERIA:2010/12/30(木) 14:35:50 ID:ge7.ENUI
>>326
何か音の高さが変わるね。
ジィーって言う指向性が弱くて小さな低い音とキィーンって指向性が強くて高い大きな音と。
検電ドライバも知識もないからホットとコールドの区別が付かない。
興味があるのでkwsk

328名無しのXPERIA:2010/12/30(木) 20:44:11 ID:lm0crG7w
>>327
USBケーブルは2本に分かれてないから
印字も白線もないので挿しなおして音が小さいほうがアース出来てると思っていいんじゃね?

鳴ってるの他のアダプタかもしれんからタコ足に色々挿してるなら全部挿しなおしてみるといいかもね

329名無しのXPERIA:2010/12/31(金) 12:29:07 ID:3GLaC59c
コイル鳴きは高年齢になると聞こえなくなるよ。個人差あるけどね

自作PCの静音/無音スレだとコイル鳴きするかどうかで購入するものが変わるらしい

330名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:45:39 ID:QSgQ9chA
バッテリー10%くらいになると電源切れるんだけど…

331名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:16:10 ID:XQs6Duqs
中華チャージャーがぶっ壊れたんで買い直したんだが、バッテリーをセットする向きが上下逆になったのね

332名無しのXPERIA:2011/02/19(土) 11:45:57 HOST:usr028.bb290-02.udq.im.wakwak.ne.jp
保守

333名無しのXPERIA:2011/02/19(土) 11:46:40 HOST:usr028.bb290-02.udq.im.wakwak.ne.jp
ageておこう

334名無しのXPERIA:2011/02/24(木) 11:28:18 HOST:p4028-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
純正の接続ケーブルから充電中に、充電するどころかみるみるバッテリー減っていく減少は既出ですか?
1度抜き差ししなおせば、大体は正常に充電できるんだけど、
最初からLEDはちゃんと点灯してるし。。。なんなんでしょ?

ちなみにSDカードフォーマットしても直らず。

335名無しのXPERIA:2011/02/25(金) 00:09:59 HOST:s811024.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>334
改造してなければ故障かと

336名無しのXPERIA:2011/02/25(金) 19:31:32 HOST:u652178.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>334
自分も一週間前からおんなじような症状になったからdocomoショップ持ってったけど「なんともないですね
」って突っぱねられちゃったよ

337<削除>:<削除>
<削除>

338<削除>:<削除>
<削除>

339名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 15:17:31 HOST:p2188-ipbfp704obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
え〜5月製造モデルをUSB端子の不具合で
7月製造品に交換してもらったんだけど
今のやつもUSB端子がグラグラして
安定して接続できなんだけど
これは仕様?

340名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 15:53:14 HOST:FL1-119-241-188-16.stm.mesh.ad.jp
仕様だよ

341名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 16:53:14 HOST:s811167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
12月製造のはなんともないな。

342名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 11:42:05 HOST:s721071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
バスタブ電池を注文したのだが、やはり最初は途中で充電せずに0%←→100%の慣らし運転したほうがいいのかな?
あとxrecoveryでバッテリーステータスはwipeしたほうがいい?

343<削除>:<削除>
<削除>

344名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 17:53:59 HOST:101-140-54-18f1.osk3.eonet.ne.jp
2450mAhのバッテリーを買ったんだが、とてもそんなにあるとは思えない程減りが早い
こういうのって確認する方法ある?

345名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 17:56:46 HOST:f8f03-0161.din.or.jp
>344
ガワをメクると本当のmAhが書いてあったりする

346名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 18:24:55 HOST:101-140-54-18f1.osk3.eonet.ne.jp
>>345
さんくす
めくってみたが、シリアルと思われる数字だけだったわ。
シールめくるとすげーちゃちな作りしてるわこれw

347名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 18:50:28 HOST:s809218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>346
どこで買ったの?
オークション?

348名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 19:58:16 HOST:101-140-54-18f1.osk3.eonet.ne.jp
>>347
オークションだよ。
バッテリーに記載されてるURL↓
ttp://szjiatong.com/

349名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 20:20:55 HOST:s717026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>348
残念だけどだぶんダメなやつだわ

オークションで買ったら900mAしかなかったとかこのスレで前に見た気がする
標準バッテリーとそれと重さg計ってみた?

350名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 20:32:26 HOST:101-140-54-18f1.osk3.eonet.ne.jp
まじかw
正確に測る環境がないが、純正より軽いと思う(ノ∀`)

あと手に入りそうなのは3600mAと2200mAくらいかー…。

351名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 20:36:06 HOST:101-140-54-18f1.osk3.eonet.ne.jp
って2200mAはダメなんだよね。
エネループのやつ持ってるけど充電面倒だったから手を出してみたけど、やっぱエネループが無難か…。

352名無しのXPERIA:2011/03/28(月) 20:41:05 HOST:f8f03-0161.din.or.jp
出てそろそろ1年たつから、純正を500ポイントで貰うって手もある


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板