したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

モニch part96

1(∩^ω^∩):2014/12/31(水) 20:36:57
新スレ、仲良く楽しく実況しましょうwwwwwwwwwww

xbox360、スカイプID:「mo2moni」
twitter:「mo2mo2mo2mo2」

ポートは空けましょう

202(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:47:26
面倒くさいからセロリンでええやん

203(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:47:29
詳しくわからんならどうでもええやんwww

204(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:48:55
もう体感できない誤差だから気にするなよホモになるぞ
ttp://pbs.twimg.com/media/B8M2dVXCcAI2177.jpg

205(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:49:03
メーカー違うから知らんけど何かツール付いてなかったの?

206(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:49:05
君の不良品かもしれんね

207(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:50:59
梱包するときに僕が噛じっといた

208(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:51:21
ttp://archive.cfd.co.jp/ssd/ssdturboboost/index.html

これ入れたらいいじゃない?
知らんけど

209(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:52:34
俺のSSDだとこんな感じ、ちなみにバイオスなんていじってない初期せってい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141949.png
結論、君の不良品

210(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:53:13
そういうの使うと、思わぬトラブルの元やで
忘れた頃に何かがインストールできないとかウィンドウズアップデートでトラブル起こす

211(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:53:14
不良品で許されるのはホモまでだよね

212(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:53:43
アライメントずれとるんちゃうの?

213(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:54:36
補償とか後でええわ
ある日突然動かなくなるとか憤怒プライスレスやで

214(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:54:41
マザボ型番教えて

215(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:56:13
ttp://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-1744.html

これモニ?

216(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:56:14
それで十分早いやん
何が不満なん?再インストール繰り返すより、配信の方が大事やろ〜

217(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:57:05
お馬さん見にイッたの?
マイナスいくら?

218(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:57:49
インストールする時に、何とかコマンド使ってSDDフォーマットしたんか?

219(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:58:11
よほど必要に迫られん限りBIOSなんかアップデートせんでええて

220(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:58:15
正常に動いてるならバイオスアップデートはやめとけ、まじでリスクもあるからあれ

221(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:59:11
よし、ぜひしよう

222(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 22:59:23
アップデートがあるのにしないのは、ホモの始まりや
なんでも受け入れるのがホモの第一歩

223(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:00:05
GPTパーティションでインストールしてるんだよね?

224(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:00:51
また AMD で多い事項ですが、SATA AHCI にしても SATA ポート 5 ,6 番では スピードが出ない
SATA 0, 1 番に SSDを繋ぐようにしましょう。
また BIOS IDE Combine Mode = disable など設定できる場合もあります。

って書いてあるけどもちろん番号わかいとこにさした?

225(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:01:07
インストールする時に、ブートメディアはUEFI選んだんだよね?

226(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:01:48
窓から投げたら直るよ

227(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:03:02
日本語で頼む

228(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:03:08
ASROCKだとF12でブートする時にブートさせるもの選べるけど、選ばずにそのままやったんか?

229(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:03:29
このサイトもうみた?
ttp://search.fenrir-inc.com/?q=SSD%E3%80%80%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84&hl=ja&safe=off&lr=all&channel=smart_s_s3w&span=

真ん中あたりに一番したのがでないことについてかいてあるねん


ここ最近 4K QD32 のベンチスコア が下がる現象が 起きているようです.
原因は SSDの接続が SCSI 接続になるINTEL RST のver.があるようで 速度低下の主原因。
SSDのファームアップが出来ない事態も起きます。INTEL SSD TOOL BOXも使えない。
ノートパソコンでもデスクトップでも 発生しています。

下の方に対処法もある

230(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:04:22
ごめん、それの一番うえのサイトひらいて

そのさいとのまんなか

231(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:05:03
そのサイトの真中 まだ下

232(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:05:37
いきすぎやww うえや

233(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:05:44
お腹じゃなくてもっと下

234(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:05:49
もし、もう一度あれをクリーン挿入するなら、biosもどき画面でHDD設定がAHCIになってる事確認
f12押して、UEFIのメディアからインストールを選ぶ
あと、ここよんでゴム付けて安全なプレーしてね
ttp://dekomoriutamaru.com/blog-entry-985.html

235(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:06:13
そこです いまのがめんです

236(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:08:19
細かい説明は大体そこに乗ってるから、言葉だけでも覚えんしゃい
最後の方のつまらんうんちくはスルーしていい

237(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:09:54
まー面倒だから、適当にドライバをとっかえひっかえ受け入れて様子見るのもいいよ
慣れてるでしょ?とっかえひっかえ

238(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:11:19
チンテルのサイトに、チップセットとか必要なドライバ検索してインストールしてくれるインストーラー転がってるから
お任せしたら?リンクは今見つけるからローション温めておいて

239(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:11:59
あれ?もにさん、CPU何に入れ替えたの?

240(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:12:51
なんだ、早く言えよ〜
インテルの話は忘れて

241(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:13:18
F12は電源入れた時に押しておくと、ブートさせるデバイス選ぶ選択画面だよ

242(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:13:43
アムドなんて買うからわけわからなくなるんだよ

243(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:14:18
うっデルとかエスケープは、BIOSもどき画面で、F12画面はブートさせるデバイスを選ぶだけの画面で違います

244(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:17:02
何でも手とり足とり教えないとだめなんかw

245(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:18:09
マイコンピュータ右クリックでさ、管理って奴選んで
コンピューター管理って画面が開くから、そこの記憶域見てみればわかるよ

246(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:19:42
ディスク0を右クリックのプロパティー見ると色々みられる

247(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:20:25
そこじゃないよ

248(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:22:17
MBRやないか
GPTの方が良いとはいわれてるけど、どっちもどっちやしなぁ
自分ならGPTで入れるけど、特別どっちも悪いってわけでもないしなぁ

249(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:23:07
そこをGPT方式でインストールしたいのであれば、
電源を入れた時にF12を押してブートデバイスの頭にUEFIが付いてる方式を選ばないとダメなんですよ

250(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:23:49
ハード方面はむつかしいのう

251(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:23:54
アライメントがズレてるかどうかは、そこのツールとかで調べるのが簡単だと思う

252(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:25:04
一応今のままでも問題ないと思うけど、将来GPTの話とか出た時に
今の話を覚えておくとトラブルシューティングに役立つと思います
新しいノートPCとかGPTで入ってる事が多いので

253(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:26:24
実際はトラブルにあってから調べて、次の日に忘れちゃうんですけどねw

254(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:27:58
名前とか出ないように気を付けてね

255(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:28:53
アカウント名ホモじゃないの?

256(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:29:45
あとはって、もう十分調べたとは思うよ

257(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:30:12
アカウント名は俺も一番キライな奴の名前にしてるわ、何があっても俺得

258(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:30:36
AMDチップセットだと若干遅くなることもあるし、
自分ならBIOSなんてポンポンアップデートしちゃうノンケだからなぁ

259(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:31:07
不良品掴んだ説あると思います

260(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:31:48
今時失敗するとか都市伝説だよw
BIOS画面上からライブアップデート出来る時代やで

261(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:31:51
諦めたら楽になるよ

262(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:32:59
もうOS上とかフロッピーとかUSB使う時代じゃなくて、BIOS画面からアップデート調べてそのままアップデートできる時代です

263(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:33:18
ベンチの数字なんて気にしないでウマみてたほうが時間も有用

264(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:34:05
次OS入れなおす時に思い出したらやって
今は馬とホモと娘を楽しみましょう

265(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:35:14
これからの方式だから、覚えておいて損は無いです

266(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:36:24
固い話はやめにして、股間固くしよう
ttp://pbs.twimg.com/media/B8CpxgQCMAEJXSR.jpg

267(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:38:11
たまには非エロも
ttp://pbs.twimg.com/media/B74QEyZCcAIqQmZ.png

268(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:40:14
毎月入れなおしちゃう?

269(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:41:10
ナニを入れたの?

270(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:41:53
艦これアニメ観てる?

271(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:41:53
おわらないで

272(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:43:13
アニメ終わるまで見るのじゃぞ
ttp://pbs.twimg.com/media/B74Li_-CIAAQIN9.jpg

273(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:43:54
ノンケになる〜^

274(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:45:00
今んとこ真顔になる糞アニメやからなあ

275(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:47:41
いままでありがとう
ニコ生に行ってもお元気で

276(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:47:59
おつかれちゃーん
ttp://pbs.twimg.com/media/B7t544ECYAAawhb.png

277(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:48:29
ニコ動の艦これコマンドーおもしろいよ

278(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:48:59
雄これの画像ください

279(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:49:11
え、ニコ生行くの
僕のそそり立ったマグナムはどこで鎮めればいいの

280(∩^ω^∩):2015/02/02(月) 23:50:05
乙ほも

281(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:05:15
今北ホモ、難易度どうするの?

282(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:07:05
今回難易度選べるんだよ、
やさしいの丙、普通の乙、難しいの甲
あくして

283(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:09:59
一応イベント最終甲は去年の夏E-6並み、かそれ以上の難易度っていう感じ

284(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:11:11
ダブルダイソンニキのときだよ

285(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:13:40
今回の新漢娘楽しみですね

286(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:14:52
またwikiとまとめサイトに騙される攻略が始まるのか

287(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:29:13
アニメ見てるの?

288(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:30:39
君イベントで毎回カープ女子拾ってない

289(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:31:43
これがクソゲーだって気付いてしましました

290(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:33:39
今回の新潜水艦ほんとすこ

291(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:34:58
モニのケツ掘りにいくぞ〜

292(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:57:06
僕より進んでない人見て安心するやつやります

293(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:57:59
大佐ってことは全く触れてないんかw

294(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:58:34
大佐に落ちてるからなんなんだよ
俺だって大佐だ

295(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 03:59:32
南西クエとかやる気しなくなるよね

296(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 04:00:11
俺も萎えちゃった

297(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 04:01:46
デイリーとかやってもいいんだけどさぁ入れ替えがめんどくさいんだよね
いい加減お気に入りに一発で編成できる機能つけて欲しい
もしくはUIを変えてほしい

298(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 04:03:32
もにもにがやってると聞いて

299(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 04:04:00
このイベント電探なんていらないよ

300(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 04:05:10
見た目っていうかデザインとかアイコンの配置ひっくるめての事だよ>UI
こういうニュッと出てくる別窓とか文字の大きさだったり便利ボタンとか表示する文字列の種類とか

301(∩^ω^∩):2015/02/12(木) 04:05:51
6回連続長距離でバケツとれへんかってんけど、この怒りはどこにぶつけたらいい?やっぱモニ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板