レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
18
-
18です
-
海賊「よっしゃ、次は南側から攻めるか」
-
気づいてしまったか・・・
-
チョップしたら木復活しないんじゃない?
自動で切ったとこは木復活してる気がする
-
ドラゴン無能すぎへん?ゴーレムさん見習ってほしいわ
-
ガバガバのウォールローゼ
-
ちゃんと城壁で囲まないといかんか
-
おい
-
あ、テラリアだ
-
超楽しいよ!
今も遊んでる真っ最中だわ
-
マルチで開いてるの?
-
でもこっち結構長いこと遊んでるから、一緒に遊ぶとネタバレ要素含めいろいろやらかすかもしれないけど
そのへんは大丈夫なの?
-
ワールドは難しいけど色々アイテムが出やすいエキスパートと出にくいけど簡単なノーマルがあるけど、ノーマルのほうかな?
-
なるほどー
最初は実ながらレス書くだけにしようかなぁ
参加しちゃうとボスもすぐ倒しちゃいそうだし
-
持ち込まなくてもね
3000時間くらいやってるからアイテムの揃え方とかポーションの作り方もわかっちゃってるし
ボスもパターン化できるのよ・・・
-
そんな人と遊んだらバランス崩しちゃうでしょ?
-
最後まで遊ぶなら攻略ガイドも含めて凸もしてみたいなーとは思うけど、それでもよければSteamIDから登録してみるわ
-
前そういえばPeyday2で凸したわ
-
あ、みつけましたわ
こっちから今から申請だしますね
-
そうそう、起動中のオーバーレイからプレイヤーを表示で、遊んだ人のリストからたどれるんですよ
-
そういう時は地面に穴ほって、穴に入ったら掘ったとこを塞いで閉じこもると事故は防げますね
-
マルチ中は時間が止まらないから、トイレいくときは閉じこもります
-
とりあえず、フレンド申請は出しましたよー
-
最初は夜までにサボテンを取りに砂漠を探すといいんでけどね
夜になってしまう前にいろいろ集めるといいですわ
今キャラ作ってます
-
フレンドのステータスをオンラインにしてもらってもいいですか?
Steamから入るにはオンラインになってもらわないとダメっぽいかも
-
パスはなんですかー?
-
エスケープキーからメニュー画面もなんも出ない状態なんですか
-
日本語化するとキーバインド変更の時1回ウインドウ切り替えないとだめなやつ
-
なんとかできそう?
-
インベントリ開いた状態で装備欄の赤い盾マークおすと、すでに入ってる人と同じチームに入って場所がわかるようになりますよ
-
以前のプレイはどこまで進めてたの?
-
砂漠にあるサボテンは装備が作れるんだけど、剣が大きくて振りやすく序盤では扱いやすいです
なので手早く作っておくと敵を簡単に倒せます
-
ジャングルこえて、右側を奥までいってみますね
もしかしたら砂漠あるかもなので
-
自分はともかくココアさんにはあったほうがいいですね
-
ピラミッドあったけど、結構レアアイテムがあることあるので残しておきますね
これるようになったら右側を目指してみてください
-
それはダンジョンですね
まったく別の新しいアイテムがある短い洞窟です
空飛ぶ絨毯や砂の瓶があったりします
-
今ワームホールポーションとかって持ってないですよね?
-
壺から出ることがあるから、もしあれば遠くにいる人のとこまで飛べます
-
聖剣があるかもしれない祠があったけど、残念ながらハズレでした
-
朝になったら家を拡張しておきますね
-
キャラが向いてる方向にドアが開くから、あかない方とは逆をむかないといけないんですよね
あとで配置変えておきます
-
キャラが向いてる方向にドアが開くから、あかない方とは逆をむかないといけないんですよね
あとで配置変えておきます
-
私は雪原を探索してきますねー
-
右側なかったので、多分左側に雪原ありますね
-
ハードモードやプランテラ、ムーンロードってボスは知ってますか?
-
プランテラはツタのバケモノです
ムーンロードはこのゲームのラスボスです
-
金かプラチナの防具が揃うまではひたしら鉱石掘りと探索ですねー
あとは釣りかなー
-
釣りは箱が釣れると中から鉱石やアクセサリが出たりしますね
釣りクエストをNPCから受けて達成すると、特殊なアイテムをもらえたりお金も貰えます
釣りですべての装備が揃うとまで言われています
-
なので序盤で釣りを禁止する人もいますね
いろいろ攻略の手順をすっ飛ばすこともできるので釣りはお助け要素としても機能します
-
釣りができる環境は条件があるのでWikiを見ると速いかもしれないです
一定の広さが無いとダメですけど釣りスキルが高いと小さくても釣れます
-
バイオームでも釣れる魚が変わったりするので、クエストの内容でいろんな場所の釣り堀を作ったりします
-
ワームホールあるならこっちに飛べるので、気が向いたら飛んでくるといいですよー
-
水の表面の面積で判定して、そこから下いくつ水ブロックがあるかで
つりやすさに影響がでたはず
-
なんにしても釣るためには餌が必要なんですが、まだ集めてないので釣りが始められないんですよね
-
それはインベントリにいれたままでMキーからマップを開き、飛びたい人の場所をクリックするだけです
-
NPCもかなり増えてると思います
-
そうですね
かなり高額です
しかもいらないです
-
上がった分の数値は説明欄か装備欄の左下の盾の部分に表示されてますね
総合防御力の数値はアクセサリの分も加算されます
-
あのアクセは防御上がったりする効果じゃなかったような
最初はそんなもんですね、金をもっと集めましょう
-
金鉱石ね
-
お金もかなり重要だけど、それは後々わかるようになります
どちらも今は非常に重要です
-
お金なくしてエキスパートワールドの攻略は非常に難しくなるので是非溜めておきましょう
レアアイテムを購入するにもお金が必要です
-
ロープ長押しで下まで垂らせる
-
金の箱があったりする廃墟があるのでそれを見つけることができれば探索が楽になると思います
根気よく探し続けないといけないですね
-
もしつづけるのであれば、そういう箱を簡単に探すポーションを作成できる畑と材料を揃えて頑張って作りますよー
-
ボス全部倒すまでやめるのは許されない
-
土日だけでやるなら半月くらいかかるかなぁ?
結構長いゲームになったよ、その分楽しめるけど
-
ボスの倒し方は全部わかっているので、おそらく私が全部倒してしまう可能性が高いですが
それでもよければ・・・・
-
いろんな条件があるけど多くはこちらが何かしらをすることでボスを呼び寄せる感じが多いですね
-
代表的なボスだけで一応13体は最低いる感じだったかなぁ
ちょっとうろ覚えです、全種まで含めるともっといます
-
まずはフックを手に入れた方が何かとよくない?
-
フックは宝石からでも作れるので、宝石が16個までたまったらクラフトできるか見てみたほうがいいです
-
雨のほかに吹雪、砂塵が追加されててその時のみに出現する敵が沸きます
-
ありますよ、空島っていうのがあるんですが、うまく探し当てられれば見つけることができるかもですね
-
お、廃墟ですね。箱をあけて中を見ましょう
-
その剣はただの置物です
捨てても大丈夫です
-
インベントリにある丸っこいのはヨーヨーですね
Rallyだと思うけど、武器と同じように使って離れた相手に攻撃できます
-
押し続けると相手にHITし続けて一定時間あるいは一定HITで帰ってきます
蜘蛛の糸を糸にクラフトするとさらに遠くまで伸ばせるようになったり
専用のアクセがあったりします
-
囲まれると弱い武器だけど、ちょっと離れた相手に有効というちょっと変わった特性武器です
-
槍は敵を貫通するので多数の敵に一度にダメージを与えられるけど
ヨーヨーは1体の敵にしか攻撃がHITしないです
-
ただの金魚です
雨が降ると歩きます(この世界では普通らしいです
-
アクセ蘭に装備しないとダメですよ
-
ハングリー レモンメーターさんこんばんわ
-
フックは持ってる?
-
宝石箱にちょっといれたので、あとで確認してみてください、どれかで作れるかもしれないです
-
鉱石と同じ箱に宝石が入っています
-
箱は中身を空にすると箱を殴って取ることができますよ
-
アイコンを箱の上につけて何が入ってるかわかりやすくしました
-
宝石1種で16個必要なのでもっと必要っぽいですね
-
釣りクエの魚釣ってきました
その魚を釣りNPCに話しかけて渡してみてください
-
Questで持ってる魚と交換できます
-
さっきのボトルのアイテムはアクセ欄に装備すると二段ジャンプできるようになりますね
-
バナーは敵を50匹倒すごとに自分のインベントリにドロップするアイテム
ブロックから吊り下げておくとその敵に対して強くなれるよ
範囲は限られるけどね
-
宝石は1種だけ数が16個あればその種類の宝石でフックが作れるんですよ
-
敵がわんさか襲ってくるイベントなんかはその敵のバナーをずら〜っと並べていくとだんだん違いがわかるかもね。
-
バフやデバフもその辺に表示されるね
-
メテオ銃かな?マナは今はあんまりすごく役に立つ要素ではないかもしれないですね
-
初期マナが0の時代にマジックミラー使うのにマナが必要だったとか
そういう言う話を聞いたことがあります
-
絹は作る場所が決まってるんですよ
機織り木がその部屋の右側に設置してあります
-
で、ベッドは部屋として機能する拠点を作ってから設置して初めてベッドとして使えます
-
裏壁が家としてダメな物かもしれないですね、張り替えなおさないといけないかも
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板