したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

18

1LemonadeBETA:2017/04/10(月) 22:34:30
18です

15anonymous:2017/07/23(日) 10:03:07
PvPよりもCoop色が強いよ

16anonymous:2017/07/23(日) 10:04:12
ひたすらクラフトしてサバイバルするのが好きならハマるかと

17anonymous:2017/07/23(日) 10:04:28
CWはアレだよー、(少なくとも昔やった時点じゃ)
「○○を倒せ!」ってボスクエがランダムで発生し続けるのをひたすら消化するだけ
キャラの挙動とかマップの雰囲気とかはすげーいいけど、所謂体験版で要素がすぐに尽きて飽きるのが難点
あとマシンの健康に非常によろしくない、かなり力技で真正面から3D描画してるらしくて長距離移動してると10分でグラボが爆熱する

18anonymous:2017/07/23(日) 10:07:11
数年前まで厚い雲のせいで長年自分の地域はGoogle Earthでは全く見れなかった思い出

19anonymous:2017/07/23(日) 10:07:40
テーブルマウンテンかな?

20anonymous:2017/07/23(日) 10:08:49
なんかカジュアルで西洋の雰囲気なトロピコを見てる感じ

21anonymous:2017/07/23(日) 10:10:01
未だに初代ストホの正統後継待ち望んでるんだけど誰も作らない

22anonymous:2017/07/23(日) 10:10:09
これ時折街を襲う悪魔を天使が守りながら悪魔出現する魔法陣を消していくゲーム?
その後に神様の横スクロールアクションが始まる?

23anonymous:2017/07/23(日) 10:10:40
大根ジャンプ!

24anonymous:2017/07/23(日) 10:11:06
この手のゲームだとTownsはよくできてた
シージの設定が頭おかしいこと以外

25anonymous:2017/07/23(日) 10:11:28
ストホはstrongholdて名前で
中世で城と町作りながら防衛できるゲーム

26anonymous:2017/07/23(日) 10:12:37
Townsも開発中止でCWと同時期に色々騒がれたゲームだったんじゃ

27anonymous:2017/07/23(日) 10:15:30
ttp://chenjesu.up.n.seesaa.net/chenjesu/image/ks_towns1.jpg
こーいうゲームだけど、シージの規模でかくなってくると敵が数百匹攻めてきて、
それだけなら戦力的に返り討ちにできそうなんだけど、敵が増えすぎると「後に出てきたキャラだけ動けて、番号が若いキャラはフリーズ」
とかいう糞仕様でどうやっても詰むんでシージ設定をEasyにせざるを得なかった

28anonymous:2017/07/23(日) 10:17:58
Townsはたしか、開発中止とか騒がれたけど結局開発継続していろいろ増えて円満終了してたと思う

29anonymous:2017/07/23(日) 10:17:59
でもTownsの開発者は、急にやる気を失って燃え尽きたと一言残して開発中止しちゃったんだよね

30anonymous:2017/07/23(日) 10:18:40
箱庭系は最低でも100時間プレイに耐えうる作りにしてほしい

31anonymous:2017/07/23(日) 10:20:01
開発は引き継いだけども結局は中止になっている
ttp://jp.automaton.am/articles/mythstarters/mythstarters-steam-early-access/

32anonymous:2017/07/23(日) 10:20:07
順調に森を開拓してますね

33anonymous:2017/07/23(日) 10:20:51
森や平地を切り開いてるときが一番楽しい

34anonymous:2017/07/23(日) 10:21:25
Dayzこそいつまでアーリーアクセスしているのか・・・もはや当時のDayz熱も全く残っていない

35anonymous:2017/07/23(日) 10:21:59
EAは正式版までに情熱尽きるんだよw

36anonymous:2017/07/23(日) 10:22:45
Dayzは責任者が風呂敷広げすぎたまま途中で放棄してトンズラしちゃったから
引き継いだ人たちかわいそう

37anonymous:2017/07/23(日) 10:23:48
EAの中には情熱を持って開発し続けているゲームもあるんだけどね
ペースが遅いのは多いけど

38anonymous:2017/07/23(日) 10:24:50
Towns楽しかったんだけどなー
残念だったわ

39anonymous:2017/07/23(日) 10:25:55
リリースして中身βな例もあるからなー
御託いいからパッチよこせー

40anonymous:2017/07/23(日) 10:25:59
EAの中じゃFactorioには絶大な信頼が置ける
その点このKingdom and Castelsはアーリーじゃないから安心とも言えるし、中途半端な出来で放置されても文句言えない不安もあると言える

41anonymous:2017/07/23(日) 10:27:38
記事をもう少し読むと開発を引き継いだ事もその末路も記述されてるよw

42anonymous:2017/07/23(日) 10:28:52
開発引き継いだ人は不幸だったとしか・・
だってコアなゲーマーしかやらなそうなジャンル・ビジュアルだし、
潜在的に買いそうなコアゲーマーは既に持ってただろうから売上は落ちる一方だろうし・・・

43anonymous:2017/07/23(日) 10:30:15
Townsは当時結構見たよ

44anonymous:2017/07/23(日) 10:30:33
StardewValleyもFactorioもそうだけど、やっぱインディーズゲーは情熱ある個人で作るのが成功の秘訣なのかなあ
国内だと東方もそうだし

45anonymous:2017/07/23(日) 10:31:11
こういった一連の事件でSteamも規約を変えたりと色々ととい編だった時期
キックスターターでも詐欺が横行したりでこっちも規約を大幅に変えたりと激動の時期だった

46anonymous:2017/07/23(日) 10:32:11
この頃はキックスターター詐欺って単語が産まれ飛び交ってた時代

47anonymous:2017/07/23(日) 10:32:33
汝、クリエイター気取りに金を与えたもうなかれ

48anonymous:2017/07/23(日) 10:33:15
はじけろアーリーアクセス!

49anonymous:2017/07/23(日) 10:33:46
投資文化は海外じゃ結構普通だからキックスターターが流行るのは理解できた
日本だと中々理解しにくいかと

50anonymous:2017/07/23(日) 10:34:02
去年はNoMansSkyで結構荒れたな
βをリリース版扱いで出したせいだけど

51anonymous:2017/07/23(日) 10:34:05
キューブワールドはマイクラ同様Steamになかったと思う

52anonymous:2017/07/23(日) 10:34:20
自分のライブラリ、ストアが消滅しているアーリーアクセスゲーいっぱいある・・・

53anonymous:2017/07/23(日) 10:35:05
Factorioも元々Steamになかったよ
だからSteamで出た時タダでSteamKeyもらえたw

54anonymous:2017/07/23(日) 10:35:09
僕はEQネクストとランドマークの流れでほぼアーリーは買わなくなりましたw

55anonymous:2017/07/23(日) 10:36:01
私は恐竜ゲーで一杯痛い目を見ました

56anonymous:2017/07/23(日) 10:36:18
まだ正式じゃないのに値段を急に3倍も値上げた強気のアーリーアクセス恐竜ゲーがあるらしい

57anonymous:2017/07/23(日) 10:37:16
ノーマンは見えてる地雷だったし
あれに期待する層は純粋だなあって思って見てた

58anonymous:2017/07/23(日) 10:37:47
ノーマンズスカイは開発者が決して万人に受けるゲームじゃないと忠告してたのに
あんな大々的な宣伝させられてて大惨事になるのは目に見えてた

59anonymous:2017/07/23(日) 10:37:52
ノーマンは大気圏突入だけで元とったからいいわ
はーちょろい客

60anonymous:2017/07/23(日) 10:38:47
ノーマンやたら提灯記事が多くて怪しかった
ソニーが出資してたんだっけかな

61anonymous:2017/07/23(日) 10:39:33
PV見て当初は大気圏突入できるEVE Online的なものだと妄想を膨らませてたけど
リリースが早すぎたから、これ違うなと直感はできた

62anonymous:2017/07/23(日) 10:41:55
ノーマンさん、クラフトで宇宙船の機能拡張しながら超絶悪環境の中心目指すゲーム性ならもうちょい楽しめたかも

63anonymous:2017/07/23(日) 10:42:05
逆に考えるんだ
地雷を踏み抜いた苦い経験あってこそ、事前情報の断片から地雷臭を察知できるようになるんだと

64anonymous:2017/07/23(日) 10:43:54
ノーマンの開発会社はちょっと調べれば規模小さいのは直ぐわかったし
期待してはいけないと私の直感の警告音が鳴っていた、今同じ警告音が鳴っているのはシェンムー3

65anonymous:2017/07/23(日) 10:44:14
The Flame in the Floodとちょい似てる
ゲーム浅くて最後たどりついてはいおしまい的な

66anonymous:2017/07/23(日) 10:45:38
シェンムー3が今開発しているのはモバイルゲーム主体の規模の大きくない開発だから
1・2のようなものは望まないほうが良い

67anonymous:2017/07/23(日) 10:46:50
シェンムーは終盤だと魔法とか出てくるらしいね

68anonymous:2017/07/23(日) 10:48:47
雰囲気はええやろ 雰囲気は

69anonymous:2017/07/23(日) 10:50:54
サンドボックスという名のゴミアイテムあさりするゲームはやりとうない・・・

70anonymous:2017/07/23(日) 10:51:20
Long darkはくっそつまんなかったな
序盤の導線みたいなの一切なくてやってて苦痛だった

71anonymous:2017/07/23(日) 10:52:54
狼は殺るか囮の生肉を掘り投げて逃げるんだよw

72anonymous:2017/07/23(日) 10:56:41
ある程度ゲームになってるモノに銭投げるのは良いと思うよ
そういうので時間潰してる内に個人的にノーマークの所が他で盛り上がったりしてるし

73anonymous:2017/07/23(日) 10:57:04
アーリーで糞だってわかってるのにやっちゃうアーリーゲームあって
やるたびになんでこれやってんだろうって毎回思う

74anonymous:2017/07/23(日) 11:03:27
僻地すぎる・・・

75anonymous:2017/07/23(日) 11:04:26
森がウラン山積みしているように見える

76anonymous:2017/07/23(日) 11:08:27
国民の過疎化が止まらない

77anonymous:2017/07/23(日) 11:09:39
もしかしてお話を聞いてあげないといけないんじゃ

78anonymous:2017/07/23(日) 11:09:56
移動距離が長すぎて餓死者が出てるとか?

79anonymous:2017/07/23(日) 11:11:14
町民どもが図書館とか教会なくて不幸らしい
あぁ?ざけんなコラァ鞭をくれてやるぁ!

80anonymous:2017/07/23(日) 11:18:06
政治に絶望して死亡

81anonymous:2017/07/23(日) 11:18:32
寿命で突如失われる労働人口

82anonymous:2017/07/23(日) 11:18:44
さっき30人超えてたのに半分じゃん
廃墟王国かこれ

83anonymous:2017/07/23(日) 11:19:03
こんなド田舎村に医者なんているかー?
廃業だ廃業!

84anonymous:2017/07/23(日) 11:19:47
その虫眼鏡マークとかで人雇えたりするの?

85anonymous:2017/07/23(日) 11:20:17
ペカより衰退している国ってどうかと思うの

86anonymous:2017/07/23(日) 11:20:41
これが今のリスナーの数か

87anonymous:2017/07/23(日) 11:22:11
showってやつで選ばれし8人のユーザーが見られるの?

88anonymous:2017/07/23(日) 11:26:58
どうしたら終るんだろう

89anonymous:2017/07/23(日) 11:27:56
最後に残ったのはただ飯喰らいのニートだけか

90anonymous:2017/07/23(日) 11:28:04
もっと攻めてきてとどめさしてくれ

91anonymous:2017/07/23(日) 11:28:46
敵にも見捨てられた王国

92anonymous:2017/07/23(日) 11:29:02
ファックユーってチャットしてAFK or Leaveだよ

93anonymous:2017/07/23(日) 11:31:43
国民の一覧詳細とかみれないんかな

94anonymous:2017/07/23(日) 11:33:46
エロ画像漁りグランドマスターです

95anonymous:2017/07/23(日) 11:43:50
レビュー見てたんだけど、税金高いと幸福度下がるのかなるほど

96anonymous:2017/07/23(日) 11:45:06
幸福な余生を送る4人であった・・・

97anonymous:2017/07/23(日) 11:46:41
こんな廃村の噂、どこから聞いてくるんだよ

98anonymous:2017/07/23(日) 11:46:45
お、あの暗君が崩御したかな?
久々に戻ったろw

99anonymous:2017/07/23(日) 11:48:10
それにしても黒船が来たら終わりそうな国だね

100anonymous:2017/07/23(日) 11:48:36
出島作って、出島
高い関税取って潤わせよう

101anonymous:2017/07/23(日) 11:48:58
あいつら船で来るから城の横に乗りつけてこない?

102anonymous:2017/07/23(日) 11:49:16
島国の欠点は資源が無いから国交が大事だね

103anonymous:2017/07/23(日) 11:49:41
じゃあ奪うか

104anonymous:2017/07/23(日) 11:51:20
しまった、国民全滅まで黙っていればよかった。まさかこんなに復興するなんて・・・

105anonymous:2017/07/23(日) 11:51:28
このタイミングで疫病が流行るという展開はよ

106anonymous:2017/07/23(日) 11:53:49
肥えた羊の収穫きたな・・・

107anonymous:2017/07/23(日) 11:54:37
ピクリとも動かないのが気になる

108anonymous:2017/07/23(日) 11:55:00
限界集落・・・唯一の医者・・・村八分・・・
ウッ・・・頭が・・・

109anonymous:2017/07/23(日) 11:56:37
RTSというには余りにも雑
敵指定できないからずっと移動させないといけないし、本体は弱いし

110anonymous:2017/07/23(日) 11:57:42
ヒーローはバラック作って戦闘員作らないと100gの価値無いんだよなぁ・・・

111anonymous:2017/07/23(日) 12:01:53
このゲームにもあるぞ

112anonymous:2017/07/23(日) 12:04:18
IndustryにForest?だかなんだかいう施設がある
植林しつつ伐採してくれる

113anonymous:2017/07/23(日) 12:06:52
3x3マスがフォレスターのナワバリになってて、他のフォレスターを建てれないから
間を3マスずつ空けて建てると面積当たりの効率は良くなる

114anonymous:2017/07/23(日) 12:07:55
重税により一度崩壊仕掛けたトラウマが領主の決断を鈍らせる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板