レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
15
-
15
-
奴らゴキブリのように沸きやがる
もうおしめぇだ
-
森燃やさないようにね
-
一瞬電力不足になってて草
-
端の駅にレーダーつけといたら?
-
ど真ん中にレーダー置いても電気の無駄遣いなだけだよw
-
TAやろう
-
やっとデフォTAシングル5時間きれた
デフォTAは世界3:30
シード厳選が2時間
-
やるなら入るよ
-
あ、同時に始めるの?
-
数字だけなので
-
31分で飯呼ばれたので中断
赤パックライン小規模稼働開始しました
-
マルチ行きたかった
-
研究終わった時の音の物まねして
-
頑張って鉄板を毎分100k生産できるようになった
-
研究べりーまっち
-
並走してたけど飯なので中断
緑ポ量産して原油まで終わったけど油田どこだこれ…
-
銅にかしてくれー
-
なにこれ今誰かと競ってんの?
-
くそシードTA大会でも開くの?
-
チャットで/timeだかで経過時間見れるよ
-
固形燃料は軽油から生成するのが一番効率よかったりする
重油→軽油にしてから固形燃料生成がベスト
-
適当に一個選んでShift押しながらマップ上でクリックしていけば入れられるで
-
例えば手持ちの鉄鉱石を炉に突っ込んでいくときとか炉を一個一個開いて入れてるでしょ
あんなことする必要ない
-
Ctrlだった
-
3.5h 青ポラインと原油増産まで完了
ttp://i.imgur.com/wBfwAoX.jpg
-
このゲーム大量生産と節約を両方こなさいないと効率悪いから匙加減難しいよね
-
相撲取り3人が前に座ったおかげでコンベア製造機が回転寿司食べれない感じに
-
両手で食ってるもんなぁ・・
-
ちょっと迂回させて少しだけ食べさせてあげよう
かっぱ寿司の新幹線レーンを作るんだ
-
真ん中あたりにコンベア製造機おけば
-
今まで食べれなかった分があるから責められないよ
-
パイプはあといいの
-
コンセント抜けば止まるんじゃない
-
回路組めれば行けるんじゃない?
-
虫の群れが止め方知ってるらしいけど呼ぶ?
-
こういう一直線のラインは効率や設計しやすい、のはいいんだが増設や大規模化には向かない
大規模化させるならバッファ作って、常に在庫量監視してそこから配分すると作りやすい
-
右側のコンベアを上向きじゃなくて下向きにしてみる?
-
下向きにして左側の焼き上がりラインに繋げる
-
どっちがいいのかはわかんないけど
見た目きれいかなって
-
環状線にしてあげればどこからでも安定した鉄ライン取り出せるぞ
-
環状線も一種のバッファだから
-
右側の焼き機と左側の焼き器でコンベアの置く側が逆だから
むしろ分配いらない?
-
全然逆じゃなかったわ
いるわ
-
↓
↑
↑ にして上の横から入れる事は可能かな
-
下りのカーブで搬送列を変えれば分配器一個もいらないけど
完成したならそのままでいいと思う
-
ほんと、CPU設計見てるみたい
-
ほんと、演算器(製造機)と配線(コンベア)とメモリ(チェスト)の組み合わせだから
どのながさのラインをどれだけどうつなぐかで、半世紀経ってる
-
GPU4枚付けたいような基地外ならインテル一択だよ
-
CPUじゃない、グラボ4枚、PCI-Eレーン数がRYZENは少ない
-
CPUからのレーンが少ないからどうしようもない
インテルが高速コンベア4本出てるのに対して、AMDは2本しかでてない、そこから分岐して低速コンベア4本にするようなもんだ
-
まあ、そんな基地外ほとんどおらんから、AMD大勝利
-
そう思うだろ?マザーボードも1.5倍くらい高い
-
5時間半でクリアしました
感想
森に阻まれてスペース活用が難しかった
初期油田じゃ全然足りなかったので遠征した
南の砂漠からわんさかバイター来て大変だった
ttp://s1.gazo.cc/up/234754.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/234755.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/234756.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/234757.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/234758.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/234759.jpg
-
nbest:5:27:47
-
いや回ってるんじゃなくて2系統のラインが合流して上へ向かってるだけ
ベルト上のバッファなんて大したことないんで循環形式は好きじゃない
-
ワールドレコードいくつだっけ?
2時間切りとかそういう頭のおかしい次元だった覚えがあるけど
-
世界記録はこれ
ttp://www.speedrun.com/Factorio
-
インサータだと詰まったり取り逃したりするけど地下ベルトに横から突っ込むと半分だけ流れてく
分配器も使えば分割したり合流したりできる
地下ベルト一個だけ置いてRで入り口を出口にすることもできる
-
ポンプ作って下から水汲みあげたほうが早そう
-
グラフで緑基盤の生産量と消費量見てみれば
-
どう見ても倍以上消費してます本当に
-
あっ
-
パイプ撤去です
-
パイプ引き直しのとき地下パイプに重油が残ってて賽の河原になることがある
-
研究いらないんならパックを箱にでもためとくといい
-
ホイールクリックでツールベルト固定できるよ
-
上は数字キー1〜5 と シフト+1〜5 に対応してるからさっと出せて便利
-
123を ベルト インサータ 電柱あたりが便利
-
列車の積荷スロットも固定できたりするよ
-
パワーアーマー好きね君
-
TA(エンドコンテンツ)
-
これ討伐楽しくてTAわすれるやつだ
-
森を燃やすやつを許すな
-
汚染かかってる範囲見てどこを潰すべきか考える
森は汚染吸ってくれるので無駄に燃やさないこと
-
設備から汚染が発生して隣のチャンクへ平均化されていく
汚染が木や巣にぶつかると吸収される この時巣の場合は襲撃のもとになる
地面自体も少しだけ吸ってるけど無視できるレベル
-
エコを心掛けるとホント汚染少なくなるからなw
-
だから最初の陣地決めるとき砂漠だと襲撃来てしんどいけど森を挟んでいるとほとんどこない
あと、ボイラーはすごい襲われるけど蒸気機関は汚染を発生しないので通り道のじゃまになってなければあんまり襲われない
-
汚染もあって節約が重要なのはそういうこと
-
え?今ってTA中なんですか?下見じゃなくて?
-
今何時間くらいなんです?
-
炉に燃料入れるときとか中見なくても手に持ってCTRLクリックで入れれるよ
-
もう使う予定ないなら蒸気機関に入れて消滅させるテクもある
-
重油もそこまでいらないし水と原油の処理方法に変えてもいいんじゃない?
-
重油タンクは大量にあるのに軽油タンクが1こしかない
-
真っ黒パック
-
ラストを←に曲げればいい
-
石炭混入事件
-
電力足りなくてインサータがつかめてない
-
左側に増設したほうが楽だったのでは・・・
-
ボイラー足りる?
-
7:56で打開
初8h切りで実績ゲットだけどギリギリすぎて最後すげー必死にやってた
ttp://i.imgur.com/zhTuLTt.png
-
普通に日本語も入れればいいのでは、集計結果とか適当に文言いれて
-
TA集計
1位:nbest:5:27:47
2位:himakao:7:56:17
-
たぶん掲示板の設定にあるよ
-
裏技的なテクニックだと>>549
-
地下ベルトの出入り口に垂直に合流させると
ラインの片方がトンネルの口に引っかかるというのを応用したテクニックだね
-
その辺のパイプ地下にしたらいいんじゃない?
-
消えるね
-
一度他の軽油ラインから切り離してタンクの軽油をプロパンにしてから撤去したらどうだろうか?
-
軽油用のタンク作ったほうがいいかも
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板