したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

15

1LemonadeBETA:2016/11/26(土) 23:29:01
15

102anonymous:2017/02/10(金) 22:03:55
そうだよ(便乗)

103anonymous:2017/02/10(金) 22:35:49
地下ベルトミスってんよ

104anonymous:2017/02/10(金) 22:41:41
まぁ分岐をもう少し手前にすればいいんだけど

105anonymous:2017/02/10(金) 22:45:59
ベルトに鉄板きてないよ

106anonymous:2017/02/10(金) 22:51:16
でも最初は燃料入って無いのに、どうやって自分で入れ始めてるのか謎技術

107anonymous:2017/02/10(金) 23:05:48
レーダーがバイターの巣発生を抑えるってのは根拠無しの噂みたいなのだっけ

108anonymous:2017/02/11(土) 00:04:52
作りすぎて余った赤パックは持ち歩いておけば
そのうち死んでロストするから無駄にならないぞ

109anonymous:2017/02/11(土) 00:54:41
今回は油少なそうに見えたけど油田の為に遠征とかするのかな

110anonymous:2017/02/11(土) 00:57:22
早く石油コンビナート作って

111anonymous:2017/02/11(土) 00:58:46
南の方にもなかったっけ
バイターの巣と見間違えただけかもしれないけど

112anonymous:2017/02/11(土) 01:12:21
最近買ったんだけどなかなか難しいねこれ
自動化したいのになかなか思うように動いてくれない

113anonymous:2017/02/11(土) 01:46:27
見学しに行ってもいい?

114anonymous:2017/02/11(土) 01:47:35
凸か・・・いいだろう
全てを失う覚悟は、あるということか(ワクワク

115anonymous:2017/02/11(土) 01:48:45
荒らすだなんてとんでもない!
ちょっと撫でてやっただけですよ

116anonymous:2017/02/11(土) 02:09:12
ありがとう全然参考にならなかったけど参考になりました

117anonymous:2017/02/11(土) 02:26:01
半年以上やってなくて操作ほぼほぼ忘れてる勢だけど
おじゃましてよいですか

118anonymous:2017/02/11(土) 03:45:50
組立機3に差し替えたりはしないの?
結構生産速度上がるけど

119anonymous:2017/02/11(土) 03:48:15
組立機がどうこうより原油枯渇問題が深刻だったか

120anonymous:2017/02/11(土) 03:49:50
プラの列ずれてる

121anonymous:2017/02/11(土) 03:52:52
インサータ使わなくても、プラの列ずらせるよ

122anonymous:2017/02/11(土) 03:56:03
プロの作ったレーンがぶっ壊れていく

123anonymous:2017/02/11(土) 03:59:19
地下コンベアは流れてる物でミスが分かりやすくて大丈夫だけど
地下パイプの方が怖いんよね、整備終わってからパイプ余ってると悲鳴あがる

124anonymous:2017/02/11(土) 04:03:21
超高速は潤滑油も面倒だからねぇ
あんまり割に合わない

125anonymous:2017/02/11(土) 04:17:38
電力不足って事では

126anonymous:2017/02/11(土) 04:29:20
森林がショットガンで伐採されていくー

127anonymous:2017/02/11(土) 04:34:07
油田発見の祝砲にしてはちょっと物騒じゃないですかね

128anonymous:2017/02/11(土) 04:45:14
ロボはライン作成を台無しにされる感があるから初回プレイで使ったきりだなー
飛んで行ったり来たりしてる様はかわいくて好きではあるけど

129anonymous:2017/02/11(土) 04:46:55
ドラム缶の出番が来るか

130anonymous:2017/02/11(土) 04:48:14
組立機2からだっけ、液体の差し込み口があるからそこから原油流し込む

131anonymous:2017/02/11(土) 04:55:04
公害汚染で原住民対策まで考えるなら
大型電柱で下から電気引っ張った方が楽

132anonymous:2017/02/11(土) 04:59:07
車よりもコンクリで足場固めたほうが楽

133anonymous:2017/02/11(土) 05:09:23
どのキーかは忘れたけど、コンクリを置く範囲を広く出来るから
全面にカバー出来る範囲で置けばいいと思う、資材はマッハで無くなるけど

134anonymous:2017/02/11(土) 05:16:53
速度マシマシのパーツいっぱい付けて、コンクリ走ると電車と同じ速度になる
たぶん全マシすると電車超えるんじゃないかな

135anonymous:2017/02/11(土) 05:19:38
コンクリの利点は車と違って
乗り降りがない・壊さない この2点のみが特化

136anonymous:2017/02/11(土) 05:57:12
やっぱ今の仕様じゃ火炎放射器一択よ

137anonymous:2017/02/11(土) 05:58:14
FW縦置きを思い出すんだ

138anonymous:2017/02/11(土) 06:01:49
究極兵器はスーツ着て、レザタレと建築ロボとのコンボ
最強原住民もほぼ瞬殺可能、なお大量の電気が必要

139anonymous:2017/02/11(土) 06:02:40
レーザー強化研究しまくってデストロイヤーロボット50体くらい呼ぶのも強いぞ

140anonymous:2017/02/11(土) 06:03:37
スーツの建設ロボとは別でカプセル投げるやつだよ
一つ一つに速度モジュール使うけど

141anonymous:2017/02/11(土) 06:04:43
建築ロボは、置く物をコピー&ペーストが出来る
レザタレ6機と大型電柱をコピーして、敵前でペーストすれば
瞬時に防衛ラインが出来る、それを次々に置きまくる

142anonymous:2017/02/11(土) 08:03:58
おつ!

143anonymous:2017/02/11(土) 08:04:42

討伐行きたがり

144anonymous:2017/02/11(土) 22:25:30
おいっす

145anonymous:2017/02/11(土) 22:28:10
石炭なら電車というより汽車

146anonymous:2017/02/11(土) 22:39:48
一番上はどこに行ってるの?

147anonymous:2017/02/11(土) 22:46:22
鉄鉱石足りてるなら止めといてもええんやない?

148anonymous:2017/02/11(土) 22:47:24
ダイヤを作らないとな

149anonymous:2017/02/11(土) 22:50:18
空ドラムもいれないといけないから、空でスタートしたら原油補充できない

150anonymous:2017/02/11(土) 22:51:19
そこは時間でやるしかないかな

151anonymous:2017/02/11(土) 23:01:14
カーブは緑矢印出たら曲げたい方向にマウス持って行く

152anonymous:2017/02/11(土) 23:02:15
あっドラッグしてね

153anonymous:2017/02/11(土) 23:14:46
緊張感を演出するために線路の上に立って作業しよう

154anonymous:2017/02/11(土) 23:19:21
じこはおきるさ

155anonymous:2017/02/12(日) 01:05:01
重油と軽油余ってしょうがないんだけどどう処理したらいいのこれ

156anonymous:2017/02/12(日) 01:07:47
プロパン足りなすぎてゲロ吐きそうなのでプロペン変換の研究先にしてみますありがとう

157anonymous:2017/02/12(日) 01:08:28
石炭枯渇でもしなければ固形燃料必須って印象ないんだけど
消費電力増えすぎると必須になるんです?

158anonymous:2017/02/12(日) 01:10:36
ボイラーで燃やす速度が上がりすぎて石炭じゃ間に合わなくなる
とかかぁとおもったけどそういうわけでもないのねー

159anonymous:2017/02/12(日) 01:26:38
前回は結局打開したんけ?

160anonymous:2017/02/12(日) 01:43:30
よその星まで来て原住民と戦いながら石油喰いつくしてるとか罪深い生き物ですよ

161anonymous:2017/02/12(日) 01:48:35
いらない森林は伐採すらめんどくさいから火炎放射オススメ
うーん酷い世の中だ

162anonymous:2017/02/12(日) 02:00:42
やばくなって撤退するとき味方に粘着投げたら安全に逃げられそう

163anonymous:2017/02/12(日) 02:36:59
これ最終的に狩ゲーなのかw

164anonymous:2017/02/12(日) 03:23:15
パワーアーマーと火炎放射器を
サイロの近くにおいておいたので
使ってつかぁさい

165anonymous:2017/02/12(日) 03:24:49
バリアはもう2枚くらいあると
防御力安定して火炎放射器無双できます

166anonymous:2017/02/12(日) 03:48:48
昨日のやつやっぱあれから結構かかってるのかw

167anonymous:2017/02/12(日) 04:13:40
ワーム倒したら逃げずにさっさと巣に火つけて次行ったほうが戦闘短くて済むね
走って振り切れる虫はいないのと同じ

168anonymous:2017/02/12(日) 22:11:22
おいっす

169anonymous:2017/02/12(日) 22:20:08
いつ戦うの?

170anonymous:2017/02/12(日) 22:22:04
皆殺しゲーか

171anonymous:2017/02/12(日) 22:26:38
電車すげー速いんだけど特急?

172anonymous:2017/02/12(日) 22:29:22
列車くんは敵みたいなもんやし

173anonymous:2017/02/12(日) 22:37:11
このワールド結構長く続けてるね
何か目標みたいのはあったり?

174anonymous:2017/02/12(日) 22:39:46
あー、全テクノロジー研究実績はあった気がするねぇ
なかなか時間かかった覚えがある

175anonymous:2017/02/12(日) 22:41:38
サイエンスパック全部でどんだけ要求すんだよっていう
狙うならSP生産ライン拡張必須かねー

176anonymous:2017/02/12(日) 22:45:21
流しソーメン苦手アーム

177anonymous:2017/02/12(日) 22:45:29
電力不足だー!

178anonymous:2017/02/12(日) 22:50:07
電動掘削機自体の動きも遅くてヤバし
燃料式に先祖返りする時が来たか

179anonymous:2017/02/12(日) 22:51:33
みんなで手掘りしてガーっと流そう!

180anonymous:2017/02/12(日) 22:51:57
売女も殺していいの?

181anonymous:2017/02/12(日) 22:53:33
コンベアをコンベアで治すのは大変だからロボに運ばせよう

182anonymous:2017/02/12(日) 22:59:18
石炭供給足りてないね
これからの時代はエコだよ

183anonymous:2017/02/12(日) 23:01:30
関係なく掘って途中で異物取り除きアームしよ

184anonymous:2017/02/12(日) 23:02:09
フィルタで取りこぼして詰まるやつもセットでやって

185anonymous:2017/02/12(日) 23:03:53
1個だとあれするけどあれ見たい人いるからいいね

186anonymous:2017/02/12(日) 23:08:54
ボックスが石で満タンになって詰まるやつ待ってます

187anonymous:2017/02/12(日) 23:09:05
忘れられた省エネモジュール

188anonymous:2017/02/12(日) 23:11:16
どんどん枯渇していくなw

189anonymous:2017/02/12(日) 23:12:22
物流ロボットつかおう

190anonymous:2017/02/12(日) 23:13:27
よくわからんけどパッシブ箱に入れて要求に持っていく指示すれば勝手に働いてくれる

191anonymous:2017/02/12(日) 23:15:35
要求なんとかボックスに運んでくれる

192anonymous:2017/02/12(日) 23:17:14
要求チェストでした。要求チェストに鉄板をフィルタみたいに指定すればおk
でパッシブチェストに鉄板ぶち込んどけば範囲内なら勝手に運んでくれる

193anonymous:2017/02/12(日) 23:19:01
アクティブは余剰分は貯蔵チェストに移動してくれるんだったかな
パッシブはずっとその箱の中にたまり続ける

194anonymous:2017/02/12(日) 23:22:14
貯蔵チェストは用途のないアイテムを溜め込んでくれるゴミ箱ボックスみたいなものかな
インベントリの中央下のゴミ箱にアイテム入れたらロボが貯蔵チェストにつっこんでくれたりする

195anonymous:2017/02/12(日) 23:27:53
ロボの利点:ラインを気にしなくていい
ロボの欠点:ラインを気にしなくなる

196anonymous:2017/02/12(日) 23:28:53
ロボって電気食うんかな?

197anonymous:2017/02/12(日) 23:31:02
そこそこ電力使うのとロボ作成コストがちょいネックではあるね
ロケット飛ばして終わるプレイだと実用化が終盤すぎるとかもあるけど

198anonymous:2017/02/13(月) 00:08:28
ソーラー教の我々は50個を1単位とするレベルでどかどか設置するのだ
夜も動かしたいなら蓄電も必要になって、その分過剰発電も要るしね

199anonymous:2017/02/13(月) 00:15:39
軽く調べてみたけど発電量は、蒸気1=ソーラー12くらい?
思った以上に差が大きかった

200anonymous:2017/02/13(月) 00:17:45
蒸気は最大510kw
ソーラーは最大60kwだけど夜は止まるとかの分で1日平均70%生産の42kwくらい

201anonymous:2017/02/13(月) 00:21:54
まぁそんな生産性の低さでも自分含めて使う人がいるのは
作っちゃえば永久機関だとか追加拡張やら色々楽だからかなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板