したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲーム改造スレッド

7名無しさん:2012/03/17(土) 20:22:36 ID:tSeZAGRg
>>5さん
はじめに、ツールを作って欲しいと思った方がどのようなツールを望んでいるのかが分からないのと、
私自身がマリオやメトロイドなど他の改造ツールを使ったことがないので何とも言えないところがあります。

>YY-CHRで”指定したアドレスをパターンテーブルとみなして表示する”機能があると便利になる・・・のでしょうか。

これは、わいわいさんの作成したPRG-ROM PatternEditorのメガドライブ版ということでしょうか?
この機能はパターンテーブルなどを探したり、書き換え後のデータを確認するのに便利ですね。



後回しになってしまいましたが、わいわいさんお久しぶりです。
早速PrgEditorを使ってみました。
ソフトによってはファミコンのタイトル画面がそのまま出てきたりするんですね。
残念ながらメガドライブは2バイトでデータを持っているのでこのままでは使えそうにないです。

Future Driverのサイトの文章をそのままコピペで申し訳ありませんが、
パターンテーブルの仕様は次の通りだそうです。

メガドライブのパターン ネーム テーブル(VRAM)
パターンネームテーブルはVRAM上の任意の場所とサイズで配置可能です。
データはセル(8×8ピクセル)単位で配置されます。 1セルに必要なデータは2bytesで、下記フォーマットになります。

--------------------------------------------------------------------------------------------
bit 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
P C1 C0 V H N10 N9 N8 N7 N6 N5 N4 N3 N2 N1 N0

P 優先順位フラグ, 1 = 優先する, 0 = 優先しない
Cx 0〜3 = 使用パレット番号
V 垂直方向反転, 1 = 反転する, 0 = 反転しない
H 水平方向反転, 1 = 反転する, 0 = 反転しない
Nx 0〜2048 = パターン番号
--------------------------------------------------------------------------------------------

私自身パターン番号が充分に理解できていないので心苦しいですが、
もしよろしければ対応をお願い致します。

8わいわい:2012/03/20(火) 20:15:30 ID:xF0VBCEQ
言われているように「何をするためのツールか」をまずはっきりさせた方がいい気がしますよ。
CHRの「タイルパターンを並べたテーブルを表示する」ツールなんですよね…?
となると、YY-CHRではなく、PRG-ROM Pattern Editorでやるような処理って考えでいいんですよね?

9めっさつ:2012/03/22(木) 21:47:12 ID:omWKaPAo
YY-CHR.NET VER.0.99(2012-03-20)について以下の項目をご確認願います。

誤字
・ファイルメニュー>画像から貼り付け[く]

動作改善項目
・「画像から貼り付けく」を実行した場合にUNDOが動作しない
・「塗りつぶし」ツールを使用した際に、編集画面の外まで塗りつぶされてしまう

確認項目
・フォーカスの順序
  画像形式にフォーカスを置いてタブキーを押下すると「情報」を飛ばしてしまう

107:2012/03/22(木) 23:24:14 ID:tSeZAGRg
>>8
私宛でしょうか?>>5さんあてでしょうか?
気になったので、繰り返しになりますが簡潔に書きます。

①メガドライブ用のツールについて
ツールを作ってくれと言い出した本人が今まで何もアクションを起こしていない時点で
私達が議論しても意味がないと思います。

②わいわいさんへのお願い
PRG-ROM Pattern Editorをできればメガドライブにも対応させて欲しいです。
わいわいさんが気が向いたときで構いません。

11わいわい:2012/03/23(金) 02:18:32 ID:xF0VBCEQ
>>めっさつさん
報告ありがとうございます。「画像から貼り付け」は、誤字どころか機能自体が動いていなかったです(ぉぃ
貼り付けた後にメモリに変換してないので、スクロールすると貼り付け前に戻ってしまいますし、UNDOデータも作られていませんでした。
塗りつぶしに限らず、描画編集機能はC++版と比べてかなりしょぼいことになっているので、早めに直したいですね。(といいつつ長い期間が過ぎてますが…)
フォーカスの順序も後から直すだろうと放置していましたが、今のうちに直せるとこは直しときます。

>>10
>>8については「ツールの作成を依頼した人」に対してです。
②についてですが、資料には「Nx 0〜2048 = パターン番号」とありますが、
ファミコンの8倍のパターンを表示してその中からポチポチ選んでネームテーブルを作るんでしょうか??
パターンが多すぎて想像がつきません。

127:2012/03/23(金) 20:42:24 ID:tSeZAGRg
>>11
メガドライブ用に汎用性を持たせると2048パターンになりますね。
ダライアスⅡの場合はパターン番号はN0〜N7までの256パターンで恐らく済みますが、
そもそもメガドライブの改造自体に今のところ需要がないので、
私の改造のための限定機能っていうのはさすがに気が引けてしまいます。
なので②の依頼は無しということでお願いします。スレ汚しになってしまい申し訳ありません。

13わいわい:2012/05/12(土) 01:44:55 ID:jzqRa4as
PRG Editorには1バイト飛ばして表示・編集する機能があるので、
256キャラのパターンであればメガドラのファイルも編集することはできると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板