したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

エフェクト・ミキシング総合スレ

1名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/02(日) 20:20:18 ID:fmV29GUQ0
参考: 互助会wiki
ttp://www20.atwiki.jp/utaou/pages/38.html

2名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/02(日) 21:35:53 ID:fmV29GUQ0
リバーブは今のとこAudacity付属のGVerbで

Roomsize       16
Reverb time     0.1
Damping        0.2
Input bandwidth   0
Dry signal level   0
Early refrection  -21  ← 強: -7 中:-14 弱: -21
Tail level       -70

って感じにしてるけど、微妙な感じもする。

3名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/02(日) 21:40:41 ID:fmV29GUQ0
オケにもボーカルと同じリバーブ掛けるべきなんだろうけど、
自作じゃないオケだとどんな感じで掛かってるのかそれとも掛かってないのか
判らなくて困る。

仮にリバーブ掛かっててそのパラメータまで判明して手元のツールで再現できるとして、
それがボーカルに掛けたいリバーブと合って無い場合はどうするか?
オケ側にリバーブの差分だけ掛けるような真似は出来るのか?

4名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/02(日) 21:47:51 ID:fmV29GUQ0
SIRというVSTプラグインのリバーブが高性能らしいけどどうなんだろ。
ttp://www.knufinke.de/sir/sir1.html

Ver1系(1.011)がフリーでVer2系がシェアウェア。

5名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/02(日) 21:57:52 ID:EOLOc/H60
俺はRadioLineでオケとボーカル合わせた後で、
SoundEngineにミックスダウソして最終調整してるよ

6名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/02(日) 22:31:43 ID:Ku6xcDL20
>>4
リバーブエフェクトにはディレイを無数に重ねるタイプのリバーブと、
実際のリバーブ音を分析してそのリバーブを再現するIRリバーブというものがある。
前者はデジタル特有のリバーブっぽい音になってしまうこともあるが、設定値を変更することで様々なリバーブ音を作ることが可能、
後者は分析元のリバーブ音とは違うタイプのリバーブにはできないが、前者よりリアルなリバーブ音になる。

あと、どちらかといえばIRリバーブの方が処理が重い傾向あり。
特にフリー版のSIRはレイテンシ(遅延)が大きいことで有名で、レイテンシ補正なしのDAWを使ったりすると200ms近く音が遅れる。
レイテンシゼロのIRリバーブとしては「Freeverb3 impulse」が有名。

7名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/02(日) 23:07:00 ID:Ku6xcDL20
そういや>>2>>5はボーカルをステレオ化してからエフェクトかけてる?
フィルタ系やダイナミクス系はモノラルのままでもいいけど、
モジュレーション系や空間系はステレオ化してからかけないと効果が半減する。

8名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/03(月) 06:39:23 ID:yQbIiwZs0
>7
あ、それは知らなかったthx。
位置が完全にセンターでも、部屋が左右対称とは限らんって事だろか。

9名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/03(月) 09:57:14 ID:wkJksejE0
>>7
俺も知らなかったww
ありがとう、次以降参考にします

10名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/03(月) 11:21:07 ID:yQbIiwZs0
てことはオケとミックスしてから掛けるのも前後位置が違うから駄目なのかな。

11名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/03(月) 12:01:29 ID:IkTQJ2S60
>>8
それもあるけど、2ch以上のスピーカーやヘッドホンは
音色・音量・タイミングを微妙にずらすことで音の広がりを表現してる。
だから1ch(モノラル)のままだと全部のスピーカーから同じ音が出ることになって、
音の広がりを表現できない。

http://u9.getuploader.com/utaou/download/224/02%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E6%AF%94%E8%BC%83.mp3
モノラルのままリバーブ → ステレオ化してからリバーブ → モノラルのままコーラス → ステレオ化してからコーラス
の順番でエフェクトをかけてみた。
かなり強めにかけたからスピーカーでもわかると思うけど、できればヘッドホン推奨。


>>10
自作オケでエフェクトが全くかかってない状態なら大丈夫だと思うけど、
配布されてるオケだと大抵エフェクトがかかってるから、その方法だと二重にエフェクトがかかることになる。
ボーカルとオケをなじませる目的でミックス後に薄くかけるならともかく、
普通はミックス前にかけてからの方が無難。

12名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/03(月) 13:05:37 ID:yQbIiwZs0
後ろ2つは違いが判りやすいけど、前2つはヘッドホンでもよく判らん…

13名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/03(月) 13:42:34 ID:IkTQJ2S60
>>12
http://u9.getuploader.com/utaou/download/225/04%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E6%AF%94%E8%BC%83.mp3

リバーブの方を広がりの強いものに変えてみた。

14名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/03(月) 17:16:50 ID:yQbIiwZs0
流石にこのくらい音量が違えば判るな。

……ってAudacityで読み込んで1番目を-1.3dbくらい逆増幅したら微妙になった。
言われてみれば側面寄りから聞こえるような気はしなくもないけど…。
波形は見るからに違うのに。

15名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/04(火) 08:24:47 ID:oud8n6WE0
同じ素材でエフェクトやミキシングの腕競うみたいなイベントがあってもいいかもなあ。

イベントでなくても、例えばMMDモデルがあるキャラだと任意の組み合わせのボーカルが
ほしいケースあるから、エフェクト無しのボーカルだけ素材としてupしておくと便利なことはあるかも。

16名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/05(水) 16:42:51 ID:r5dGXNLcO
エフェクトやミキシングの講座とかないかなー
ド派手なロック作りたいけれどシャウトに近い声質が難物すぎてどうもうまくいかない
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zg_wJSPX-E0
こういう曲だから調声とエフェクト並行して作らないと作りたい物からすぐ離れていく

17名無しさん@frqファイル作成中:2010/05/30(日) 20:56:08 ID:mR7DheHw0
KORGのmonotronをフィルターに使ってみたいな

18名無しさん@frqファイル作成中:2010/06/04(金) 07:43:29 ID:WbX6bKZw0
ディエッサーの類って全体に掛けると声がかなりこもるし、
さ行とかの子音部だけ選択して掛けるのが普通なのかな。
結構面倒。
高性能な奴だと音声認識のアルゴリズムみたいの併用して
必要部分にだけ掛けてくれるらしいけど。

UTAUのHオプションだと確か連続音の前の音の母音も削ってしまうんだよな…
8000Hz〜辺りを少し押さえればいいだけみたいなんだが。

19名無しさん@frqファイル作成中:2010/06/04(金) 11:24:28 ID:FHKpjuj60
>>18
普通じゃない自分は、SPITIFISHをチャリチャリした嫌な音を消すEQとして
利用していますよ。
たまにやり過ぎてガラガラ声になって、この人ダレってなりますが。

20名無しさん@frqファイル作成中:2010/06/06(日) 04:27:55 ID:I.TMym2I0
いったんEQやディエッサーで少し潰して3〜5kh辺りをリバーブかショートディレイで
持ち上げ直すって手をつこてるな。キンキンしやすいけど、どうせミックスの時に
サーチュレーションでまた潰すし

21名無しさん@frqファイル作成中:2010/06/19(土) 22:57:24 ID:pgEXZq9I0
ヘッドホンを新しくしたのですが、古いのも新しいのも曲者で困っています。
※カバー物注意
旧ミックス http://www.nicovideo.jp/watch/nm11031640
新ミックス(パスワードはメール欄)http://www1.axfc.net/uploader/He/so/282699.zip
旧ミックスは古いヘッドホン。カナル型で耳の形に合わなくて、聞こえる音が日替わりする
ので、バランスが取りづらく・・・。
で、聞こえる音が一定になるであろう耳覆うタイプに変更したところ
サビ付近で声がキンキンワンワンするので、新でやり直しました。
オケのファイル、UTAUのファイルは一緒です(詳しい変更点は同梱テキスト)
どちらが正しいのでしょうか?(どちらのバランスに合わせたら良いか?)
古いヘッドホンは篭もりがちな上に日替わり、新しいヘッドホンはCDでも
高音ボーカルが耳に刺さるので、何を信じていいのか。
それとコーラスパートを入れるときに、パンを振っているにもかかわらず
左右から聞こえないとか、ワンワンするっていうのはどうすれば治るでしょうか。
毎回悩まされてます・・・orz

22名無しさん@frqファイル作成中:2010/08/18(水) 22:16:00 ID:V2J5XaDU0
DTM板のスレがエフェクトの話になってるけど、
それにしてもEQ平気で使う人多いのな…。

UTAUの場合周波数特性いじるくらいなら、
最初からそれに近い音源使ったほうがいい気もするんだが。

23名無しさん@frqファイル作成中:2010/08/18(水) 23:21:17 ID:Zesifk320
>>22
俺もEQやエフェクトは当たり前に使ってるけど
あくまでも「聞きやすくする」為に使ってるわけであって
「声を変えたい」から使ってるわけじゃないよ。
前はEQもコンプもかけずリバーブもわからない程度に、とか頑張ってたけど
それだと音が耳に刺さって聞いてられなかった。

24名無しさん@frqファイル作成中:2010/09/23(木) 04:22:28 ID:uLk/1YhM0
Ripplesっていうツールがあったけど、これUTAUの方でも適用できるのかな
ttp://www.geocities.jp/zhuoware/ripples/ripples_top.html

25名無しさん@frqファイル作成中:2010/09/23(木) 13:46:45 ID:bmez6Aoo0
UTAUってSMFは簡易的にしか読めないんじゃなかったっけ

26名無しさん@frqファイル作成中:2010/09/23(木) 15:16:28 ID:iMOWr74k0
とりあえずランニングステータスには対応してなかったはず。

27名無しさん@frqファイル作成中:2011/01/10(月) 13:24:56 ID:duQdh74o0
有料ではあるが制限がパラメータ保存できないだけなVSTエフェクト。
『ToneBooster』
ttp://www.toneboosters.com/

28名無しさん@frqファイル作成中:2011/01/16(日) 01:48:11 ID:ClBpYiGg0
て言うか、SOUNDHOUSEのダウンロードページのSOUND HOUSE欄に『最強イコライジングマニュアル』と『最強コンプマニュアル』ってのがあったんだな。
知らなかったよ。Renoise-Gateのリンクで見つけたんだけど。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ManualDownload.asp

29名無しさん@frqファイル作成中:2011/02/16(水) 21:07:30 ID:buEh0rUI0
dtmスレで貼られたんで再輸入的な形で貼り

http://web.archive.org/web/20050204141444/www.ottotto.com/sound/07/index.htm

30名無しさん@frqファイル作成中:2011/02/16(水) 23:42:35 ID:PsPDaQSY0
既に削除されたサイトをWebArchive使ってまで引っ張り出してくるのってどうなんだろうね。

31名無しさん@frqファイル作成中:2011/02/17(木) 06:43:55 ID:b/ShAGXU0
そのためのWebArchiveだろ。

32名無しさん@frqファイル作成中:2011/05/06(金) 17:52:08 ID:P/gMdHnM0
>>29は何を言ってるんだろう
そのサイトだったらアーカイブじゃなくてもあるんだが。
#自分はそっちのサイトから先に知った

33名無しさん@frqファイル作成中:2011/08/17(水) 23:10:14 ID:6u2U3XnE0
>>32
ご本人が公開してるサイトあるよね。ブログも今年に入ってから始まってるし。

34名無しさん@frqファイル作成中:2011/09/17(土) 21:27:24 ID:iRhZOQQM0
リバーブ掛けるときれいに聞こえる代わりに迫力無くなることあるよな。
もしかして曲調によっては掛けないのが普通なのか?

35しん:2011/09/23(金) 00:46:26 ID:maQG8l6s0
>34
 リバーブは浅目が良い。設定でroomとかあるけど、それよりはかけたほうが良いと思うよ。
 マキシマイズして迫力を出す。私はボーカルのみにマキシマイズする事もあります。勿論全体にもマキシマイズするけど。
 ボーカルにはコンプレッサーを使う。レートを3:1にしたりスレッショルドを変えてみるのも良い。
 ボーカルの倍音、偶数時高調波と言うんだけど、それを強調するためにボーカルトラックを2つにしたりする事もある。つまり倍音を強めるんですね。

36名無しさん@frqファイル作成中:2013/03/05(火) 21:24:42 ID:6CcRrlHI0
Limiter №6 quick review (日本語版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19287291

かなり細かい設定ができるリミッター。
W1LimiterやBuzMaxi3あたりで満足できなくなってきたら試してみるといいかも。

37名無しさん@frqファイル作成中:2013/03/06(水) 06:06:35 ID:zGrQB54k0
>>36
これをマキシマイザーとして手軽に使う方法。

1、GUI2の方を使ってMaster系のプリセットを選ぶ(※爆音になるので音量注意)
2、Peak LimiterとClipperの「Threshold」にマーカーがギリギリ出なくなるように、Complessorの「Gain」を調節
3、Protectionを「ISP Presise」か「ISP Fast」にする

処理が重くてきつい場合は以下の作業を行うと処理が軽くなるが、音も若干変化する。
・Clipperの「Upsampling」を「Off」にする
・HF Limiterの右上にある「4x」をクリックして「1x」にする
・Protectionを「ISP Fast」にする

40名無しさん@frqファイル作成中:2016/10/15(土) 12:32:49 ID:y1Q1waSs0
test

41スーパーコピー:2019/10/23(水) 14:45:31 ID:mHyIxQNg0
当店は、ますます多くの人が選ぶ
日本的な人気と信頼を得ています!
最も安い高級アイテムは、1つを持っているに値する!
私たちの豪華なアイテム工場でオンラインストアをアウトレット
保証商品&24時間365日オンラインサービス!
芸能人愛用『大注目』
手頃な価格でお好きなもの
今、私たちは安価な高級品海外通販しています。
私たちは、デザイナーの多数な選択を運ぶ
高品質と最高の専門の顧客サービスと
最安値で販売、80%以上割引!
お得ランキング!
大ヒット激安!
海外有名,正規品激安大販売☆
アウトレット!
スーパーコピー https://www.ginzaok.com/Accessories/prodetail_id_11471.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板