したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

UTAU@英語部

1 ◆MXLuneV63k:2009/05/11(月) 23:42:45 ID:ZPReuwhc0
深いこと考えずに、英語の歌を歌わせたりとか、UIの英語への翻訳とか、放り投げてくといいよ!

2 ◆MXLuneV63k:2009/05/11(月) 23:50:49 ID:ZPReuwhc0
というわけで唐突に始めました。

とりあえず有志によるUIフロントエンド英語翻訳版
http://u9.getuploader.com/utaou/download/23/utaou_uljp00157.txt

英語の母音・子音一覧
http://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html

さっき拾ったアルファベット70音メソッド
http://www.hatsuonkigou.com/

英語版ボカロ「MIRIAM」デモページ ※発音できる音の制限等がありますが英語部のヒントになれば。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=24930

後何があればいいんだ?

3名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/12(火) 00:29:38 ID:yLiYxqxk0
耳ロボPが英語詞にチャレンジした曲、重音テト tries to sing a short fairy tale が参考になるかな?
サイトでustも公開してるし。

重音テト tries to sing a short fairy tale
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4279726

4名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/12(火) 00:51:46 ID:1seVbvn60
英語圏のユーザとの交流についてもこのスレで?

5名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/12(火) 01:07:41 ID:kARxNqW.0
英語圏の人をここに招いてってこと?

通訳・翻訳職人さんがくるなら出来るんじゃね?
でもなければ、エキサイト先生VS海外のエキサイト的な先生とのセッションの場になるような気がしないでもないwww

それはそれでカオスになりそうだけど、やってみようかwwwwww

6名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/12(火) 11:25:23 ID:9ioyPm0U0
それなら「訳文をつけていただいて結構ですが、英語も添えるようにして下さい」って注釈を付けておかないと大惨事になる予感ww

こんな感じ?
When you post here, please don't forget to write in English. Though you can append Japanese translation, in many cases computer-translated Japanese is hard to understand. so, your post written only in (computer-translated) Japanese may get incomprehensible...
ここに書き込む際は、英語で書き込むことを忘れないで下さい。和訳を付けても構いませんが、偉大なるエキサイト大先生の訳した日本語は分かりにくいことが多いです。なので、(エキサイト先生の訳した)日本語の書き込みは理解不能になるかも知れません。


……あ、でもそもそも英語ネイティブでない人が、海外のエキサイト先生に訳してもらった英語を持ち込んでくることも考えないといけない?w

7名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/12(火) 13:50:25 ID:k4ttOVg2O
や、流石にそこまではカバーしなくて良いでしょw

一応これでも日本による海外支援とかの関係で、外国語に日本語を勉強する国もあることだし。このスレは英語部だしw

8名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/13(水) 00:25:48 ID:jXKt/LE20
まあ英語であればだれか読めるでしょう。
スラングとか専門用語山盛りでない限り。

9名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/13(水) 21:06:56 ID:kE2zpRoc0
お邪魔します。英語部ができたとテトスレで聞いてきました。

テトに英語で歌ってもらうにはどうしたらいいのか調べ始めたところなんで、
よかったらここで情報交換させてください。門外漢なんで基本的な事がわかってません。

とりあえず今はこの文書で英語音声合成の基本を雰囲気だけ勉強中です。難しい。
http://www.festvox.org/festvox/festvox_toc.html

10名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/13(水) 22:01:23 ID:WJ/JBm2s0
合成エンジンと入力I/Fが現行のUTAUだという前提だと、
音声合成理論を追求してもあまり役に立たないかも(w
支援プラグイン作るには有用か……

SNSのほうでもちょっと話題も出てるけど、
「どんな音素を揃えたらいいのか」と同じくらい
「その音素をどんな名前で表記・入力したらいいのか」が難題だったりするw

11名無しさん@wavファイル作成中:2009/05/13(水) 22:04:58 ID:jXKt/LE20
すでに日本語でもだいぶ揺れがあるもんな鼻濁音とか無声化音とかで

一個のシンガーだけを使うなら、わかりさえすれば何でもいいんだろうけど
ustを使いまわすようなことを考えると統一がとれてるほうが便利だよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板