したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ラドウェン8

1ラドウェン:2015/12/20(日) 06:52:14 ID:bGk2buhM
暴走トラック24時

722名無しさん:2016/05/04(水) 12:40:11 ID:mfRIO/IE
一人じゃしんどいからヘルアミュ一緒に堀にいかない?

723名無しさん:2016/05/04(水) 12:47:44 ID:mfRIO/IE
マイクの音量がBGMとゲーム音でかきけされて聞こえにくいかも

724名無しさん:2016/05/04(水) 12:59:22 ID:mfRIO/IE
フレンドリクエスト送ってるよ

725名無しさん:2016/05/04(水) 23:46:58 ID:tRYsMLMI
ポーション砕けるようになってるの知ってるよね?

726名無しさん:2016/05/04(水) 23:48:09 ID:KR1iAkrA
モンクでcindercoat出なすぎて飽きそう

727名無しさん:2016/05/05(木) 02:49:45 ID:aIX25x8Q
今日のメモ
どっちにしてもドッジしねーし

728名無しさん:2016/05/05(木) 02:53:15 ID:aIX25x8Q
イナと猿て今回どっちが強いの?

729名無しさん:2016/05/05(木) 03:11:52 ID:aIX25x8Q
ヘルトゥースガル和田にUnity付けさせよう

730名無しさん:2016/05/05(木) 03:15:09 ID:aIX25x8Q
ガチ勢こわい

731名無しさん:2016/05/05(木) 03:19:34 ID:aIX25x8Q
サポートとかいう甘えはゆるされない

732名無しさん:2016/05/05(木) 03:27:06 ID:aIX25x8Q
和田とクルセは同じEndless Walkセット使ってるのにまったく正反対の立ち回りでおもしろいな

733名無しさん:2016/05/05(木) 03:29:04 ID:aIX25x8Q
ジェネレータービルドかSSSやるしかないじゃないか

734名無しさん:2016/05/05(木) 03:37:59 ID:aIX25x8Q
やっと気がついたか

735名無しさん:2016/05/05(木) 03:39:56 ID:aIX25x8Q
3匹自爆デブ重なってたからそら死ぬわ

736名無しさん:2016/05/05(木) 03:50:04 ID:aIX25x8Q
寝ながら見てるからもうちょっとがんばって

737名無しさん:2016/05/05(木) 03:58:44 ID:aIX25x8Q
連休が終わってくれないと観光業の僕が連休取れないからはよGWおわれ

738名無しさん:2016/05/05(木) 04:03:55 ID:aIX25x8Q
vitかlifeならvitのがたぶんマシ

739名無しさん:2016/05/05(木) 04:06:34 ID:aIX25x8Q
行き止まり引くの上手いねキミ

740名無しさん:2016/05/08(日) 11:32:48 ID:c/i3/J0U
GR回してくかんじ?

741名無しさん:2016/06/07(火) 21:32:35 ID:IcBTaBxU
オンボかな?
レイテンシーが厳しそうだね

742名無しさん:2016/06/07(火) 22:01:57 ID:pSjoEtDE
わしみたいな賑やかしいってもええの

743名無しさん:2016/06/07(火) 22:09:13 ID:TzEkoFpc
早漏君かな?

744名無しさん:2016/06/07(火) 22:15:04 ID:B5b9F6WE
姐さんw

745名無しさん:2016/06/07(火) 22:18:00 ID:BWTNyArM
貴重な弾き語り枠

746名無しさん:2016/06/07(火) 23:03:41 ID:pSjoEtDE
今度「鱗」お願いします

747名無しさん:2016/06/07(火) 23:06:36 ID:pSjoEtDE
週末やってね

748名無しさん:2016/06/07(火) 23:07:36 ID:pSjoEtDE
おつ

749名無しさん:2016/06/07(火) 23:08:11 ID:TzEkoFpc
お疲れ様でした

750名無しさん:2016/06/11(土) 16:01:57 ID:lbk1wiDw
音がないのはじぶんだけ?

751名無しさん:2016/06/11(土) 16:02:41 ID:lbk1wiDw
かたかた音が聞こえる

752名無しさん:2016/06/11(土) 16:03:42 ID:lbk1wiDw
おつ

753名無しさん:2016/06/16(木) 21:32:42 ID:pSjoEtDE
部屋たててへんのw

754名無しさん:2016/06/16(木) 21:33:08 ID:dVzfmavc
どうも
不慣れワロタw

755名無しさん:2016/06/16(木) 21:35:44 ID:dVzfmavc
ミュートになってるよー

756名無しさん:2016/06/16(木) 21:36:29 ID:dVzfmavc
配信にはのってるー

757名無しさん:2016/06/16(木) 21:37:16 ID:dVzfmavc
大丈夫でしうた

758名無しさん:2016/06/16(木) 21:38:14 ID:dVzfmavc
半音下げにしてたのか

759名無しさん:2016/06/16(木) 21:41:34 ID:dVzfmavc
おこめ券がもらえるコンテストがあるそうです

760名無しさん:2016/06/16(木) 21:42:40 ID:dVzfmavc
ちがった、お見合い写真がもらえるそぅです

761名無しさん:2016/06/16(木) 21:47:04 ID:dVzfmavc
どこいってもこんな扱い

762名無しさん:2016/06/16(木) 22:20:31 ID:dVzfmavc
perosa-n

763名無しさん:2016/06/16(木) 22:33:23 ID:o4En7pMQ
こんばんは
ギルドですか

764名無しさん:2016/06/26(日) 00:57:51 ID:IcBTaBxU
いい音っすねー

765名無しさん:2016/06/26(日) 01:00:14 ID:IcBTaBxU
古めのフォークソングおなしゃす

766名無しさん:2016/06/26(日) 01:02:55 ID:IcBTaBxU
聴いたら知ってる、という曲もあると思いますよ
わりとコードも簡単ですしね

767名無しさん:2016/06/26(日) 01:07:48 ID:IcBTaBxU
良かったですねー!

768名無しさん:2016/06/26(日) 01:09:37 ID:IcBTaBxU
オフコースもいいですねー
秋の気配とか好きです

769名無しさん:2016/06/26(日) 01:11:55 ID:IcBTaBxU
いい曲ですが、高すぎますし歌えませんね

770名無しさん:2016/06/26(日) 01:14:39 ID:IcBTaBxU
高い声出るんですねー、うらやましい!

771名無しさん:2016/06/26(日) 01:20:21 ID:IcBTaBxU
心もようだ!

772名無しさん:2016/07/04(月) 22:46:50 ID:lbk1wiDw
カメラによるんじゃないの?

773名無しさん:2016/07/04(月) 22:51:30 ID:lbk1wiDw
何がしたいのかよくわかりません

774名無しさん:2016/07/04(月) 22:52:57 ID:lbk1wiDw
物体のもとの形とかがわからないと難しい(理論的には一通りに決まらない)

775名無しさん:2016/07/04(月) 22:55:49 ID:lbk1wiDw
ものすごく雑な話、カメラとの距離の比でいいんじゃないの?

776名無しさん:2016/07/04(月) 22:58:35 ID:lbk1wiDw
式がかけないからレスがしづらい・・・
えちゃと数式がかけるもの・・・
http://distributed-labo.herokuapp.com/

777名無しさん:2016/07/04(月) 23:14:41 ID:lbk1wiDw
ZLがゼロになるように全部引けばよくね?
(カメラのところがゼロだと計算しやすいけど)

778名無しさん:2016/07/04(月) 23:18:15 ID:lbk1wiDw
消失点とか考えないといけないのか・・・
さすがにマウスではしんどいww

779名無しさん:2016/07/04(月) 23:20:40 ID:lbk1wiDw
対象が小さく見えてくるのをもとに、逆に、対象の位置を求める感じになるん?

780名無しさん:2016/07/04(月) 23:24:46 ID:lbk1wiDw
光は直進するで
hc?カメラの高さ?

781名無しさん:2016/07/04(月) 23:27:18 ID:lbk1wiDw
z_minとかz_maxはどうして登場したの?

782名無しさん:2016/07/04(月) 23:28:22 ID:bGk2buhM
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wIxpUZsdylxGBF4mmTq7X_GN6vsoK6qV-OFHIVKAG38/edit?usp=sharing

783名無しさん:2016/07/04(月) 23:29:07 ID:lbk1wiDw
リアルタイムに編集されるー

784名無しさん:2016/07/04(月) 23:33:29 ID:lbk1wiDw
ひとまず、
対象の座標 - カメラの座標をした方がいいのでは?

785名無しさん:2016/07/04(月) 23:35:01 ID:lbk1wiDw
空間にカメラも沢山、対象も沢山配置されている?

786名無しさん:2016/07/04(月) 23:39:20 ID:lbk1wiDw
カメラと、射影する平面と、対象が無いと議論しづらいように見える

787名無しさん:2016/07/04(月) 23:42:31 ID:lbk1wiDw
スクリーン=射影する平面
と、カメラの距離がわからないと、どういうように見えるかわからないよ?

788名無しさん:2016/07/04(月) 23:52:19 ID:lbk1wiDw
SAIで倍率をいじるのと、カメラで近づくのとではちょっと違うかも

789名無しさん:2016/07/04(月) 23:58:23 ID:lbk1wiDw
何が分からばいいのかがわからなくなってきた。変換式がほしい?
入力は分かったけど、出力したいのは何?

790名無しさん:2016/07/05(火) 00:04:08 ID:lbk1wiDw
あれ?実際のオブジェクトの位置がわかっているの?
オブジェクトのサイズと位置が両方共わからないという場合はどうしようもないんだけど・・・
入力はxc,yc,zc,xo,yo,zoで、zoが0はおかしない?

791名無しさん:2016/07/05(火) 00:06:22 ID:lbk1wiDw
objectのzの項が全部ゼロだけど?それはいいの?

792名無しさん:2016/07/05(火) 00:27:18 ID:suj4o9Uc
おっ解決か!

793名無しさん:2016/07/05(火) 00:28:26 ID:lbk1wiDw
その式だと、オブジェクトが位置にしたがってPC画面に表示されるのを
椅子の位置をずらして上下左右させたり、遠ざかったりしているようにみえるんだけど?

794名無しさん:2016/07/05(火) 00:30:21 ID:8tHszaCI
カメラ座標ってスクリーンの位置なのか目の位置なのか

795名無しさん:2016/07/05(火) 00:33:09 ID:lbk1wiDw
普通のカメラなら、カメラとオブジェクトの距離がかわるから、
カメラと連動して動く仮想的なスクリーンとオブジェクトの距離が変わる。
けど、それだと、仮想的なスクリーンとカメラの位置関係をいじっているように見える

796名無しさん:2016/07/05(火) 00:36:36 ID:lbk1wiDw
その式だと、camera.zが0になると、みんなサイズが無限大になっちゃうよ

797名無しさん:2016/07/05(火) 00:45:17 ID:suj4o9Uc
いや少なくともlogは使わないと思うけど

798名無しさん:2016/07/05(火) 00:48:43 ID:lbk1wiDw
お茶をくんできたら、反比例のグラフが??

799名無しさん:2016/07/05(火) 00:49:36 ID:suj4o9Uc
例えばカメラのzが0でスクリーン面のzが1という場合(zが増えるほど奥へ行く)に、
オブジェクトのz位置が1だと大きさ1、
オブジェクトのz位置が2だと大きさ0.5、
オブジェクトのz位置が4だと大きさ0.25、
オブジェクトのz位置が0.5だと大きさ2、
みたいな計算がしたいのかな?

800名無しさん:2016/07/05(火) 00:56:50 ID:lbk1wiDw
その式で、対象が遠くにいるときはいいんだけど、
対象が近くにあるとこまるんだよおな

801名無しさん:2016/07/05(火) 00:59:25 ID:CMgSTFTw
500とか25はカメラの視野の解像度に相対的な割合で、
カメラの視野角が分かれば、実際の角度がわかるから、三角関数で実際の大きさがでるということかな

802名無しさん:2016/07/05(火) 01:00:56 ID:suj4o9Uc
視野角は最初は90度と仮定して考えた方がシンプルで済むと思う
ズームとかは後で考えよう

803名無しさん:2016/07/05(火) 01:01:41 ID:suj4o9Uc
まず500とか-100とかの定義がどこから来てるのかよくわからんからアドバイスしづらいw

804名無しさん:2016/07/05(火) 01:03:38 ID:Rb9Qdjq.
ビルボードみたいな感じ?

805名無しさん:2016/07/05(火) 01:03:44 ID:suj4o9Uc
カメラとスクリーン面の距離が100あるってことね
で、例えばカメラとオブジェクトの距離が100だったらscaleは1ということ?

806名無しさん:2016/07/05(火) 01:05:30 ID:suj4o9Uc
じゃあカメラとオブジェクトの距離が200だったらscaleは0.5(視野角は90度)でおk?

807名無しさん:2016/07/05(火) 01:05:38 ID:lbk1wiDw
オブジェクトの本来の大きさは既知?もしくは他と同じ?

808名無しさん:2016/07/05(火) 01:09:27 ID:bogXsLyE
なんだよオブジェクトは大きさが一定だったのか
同じ形のオブジェクトAとBがあって、
Aとカメラのz座標の差:Bとカメラのz座標の差
= Aとカメラの距離:Bとカメラの距離
= Aのスクリーン内の大きさ:Bのスクリーン内の大きさ

809名無しさん:2016/07/05(火) 01:12:16 ID:lbk1wiDw
あ、808の式は、中心が同じ位置に見える場合だから、もうちょっと考えないといけなかった

810名無しさん:2016/07/05(火) 01:13:28 ID:lbk1wiDw
で、そのオブジェクトっていうのはスクリーンのオブジェクトの位置だったのね

808は真ん中の式が余計だった

811名無しさん:2016/07/05(火) 01:14:04 ID:suj4o9Uc
camera.zが-500でobj.zが0だとscaleが1、
camera.zが-1000でobj.zが0だとscaleが0.5、
camera.zが-250でobj.zが0だとscaleが2、
でええのん?

812名無しさん:2016/07/05(火) 01:14:22 ID:lbk1wiDw
比やで

813名無しさん:2016/07/05(火) 01:17:07 ID:lbk1wiDw
ひょっとして、オブジェクトは、静止していて、カメラだけ動いている?

814名無しさん:2016/07/05(火) 01:17:16 ID:suj4o9Uc
>>811でいいなら
scale = 500 / ( obj.z - camera.z )
ということになる

815名無しさん:2016/07/05(火) 01:21:13 ID:lbk1wiDw
obj.z ≠ リスナーが期待するobj.z = 実際のオブジェクトが存在する位置

816名無しさん:2016/07/05(火) 01:23:56 ID:lbk1wiDw
基準になる(実際の座標がわかっている)ものの何倍のサイズかを
あらわすものをscaleにして、814がいいたい式から、みんながほしいobj.zを出すんじゃない?

817名無しさん:2016/07/05(火) 01:25:35 ID:suj4o9Uc
正解は何回か配信画面でも出てるあの分数の式だよ
scale = ( カメラからスクリーンまでのz距離 - camera.z ) / ( obj.z - camera.z )

818名無しさん:2016/07/05(火) 01:27:09 ID:suj4o9Uc
カメラからスクリーンまでの距離は500って自分で決めたやーん
>>817を500で固定にしたのが>>814

819名無しさん:2016/07/05(火) 01:29:13 ID:lbk1wiDw
obj.zがわかりにくいから、obj.screen_zとobj.real_zみたいにきっちり区別していこう

820名無しさん:2016/07/05(火) 01:29:27 ID:suj4o9Uc
あ、確かにカメラからスクリーンまでのz距離だと語弊があるか
最初のカメラからスクリーンまでのz距離、ね
カメラが動いても変わらない

821名無しさん:2016/07/05(火) 01:30:33 ID:suj4o9Uc
スクリーンの定義がうまく噛み合ってないのか、どう説明しよう・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板