レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ラドウェン4
-
チョコレートなんてなかった
-
ミュータントクリーチャーズいれよ
ttp://www.minecraftforum.net/topic/1336132-152-spmp-mutant-creatures-mutant-enderman-v134/
-
ic2は痒いところに手が届きすぎてぬるげーになる
-
IC2入れるんだったらGregTech-Addon入れましょ
ttp://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/853.html
-
マルチとかでやるん?
-
DI・・・DIVIRRPGのこと?
-
DivineRPG?
-
RailCraft行きましょ
ttp://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/377.html
-
ttp://www.dnstechpack.com/packlist152
MODパックはダメなの?
工業系なら大概はいってるけど
-
競合なくしてくれてる部分もあるから楽な点はあるかと
-
経験値系のMODいれるの?
-
良しテラファームクラフト入れて別世界を体験しよう
-
砂ほってるとレベルがあがってグローストーンとかもらえる
-
黄色いやつ
でも相当掘らないと無理だけどね
-
mystcraftいれよ
-
それだけいっぱいいれたら競合解消するの大変そう
競合するのかはわからないけど
-
そいや1.4.7あるん?
-
1.4.7のDIVINEって確かテクスチャ関連で修整パッチ入れないと大規模競合するけど
パッチまだ残ってる?
-
修整パッチは日本語フォーラムの方にあるはずだよ。
誰かが作ってたはず
-
ほかのMODが資材を集めてコツコツ施設を充実させていくものに対して、
パワクラはそれだけでお手軽に何でもできるから入れないほうがいいんじゃない?
方向性が違いすぎる
-
Thermal Expansionはどう?
BCの補強みたいな感じのMOD
若干便利すぎる側面あるけど
-
どう便利かっていうと、BCの採掘とかのマシンって、動作に必要なエネルギーをその場で生産して与えてやらないといけない(エネルギーを貯蓄する装置がない)
TEはエネルギーを貯蓄する装置を含むから、人によっては邪道と感じるかもしれない
-
BCのアドオンでテレポートパイプを導入してないなら、入れるとテレポート装置も入るからって意味ではお勧めではある
テレポートも人によってはチート過ぎると考えるから匙加減はお好みで
テレポートをフル活用すると、探索先でアイテムを倉庫に送ったり、倉庫から道具引き出したりできちゃうんで・・
-
ヘッ!MODなんて邪道だね!男ならバニラ一択だろ!
-
トワイライトフォレストとなんかちょっとしたMODあればいいと思う
トワイライト入れるなら木こりMODはなしで
-
土石一括掘りと鉱石一括掘りと木こりMODは
他の大型MODと同時に入れるとゲームバランス崩壊しすぎて台無しになる可能性が
-
ゲームで遊ぶ前にゲームに遊ばれてるな
-
地面一括破壊とか木こりとかは、
例えばTC3に木こり能力持った魔法の斧があるんだけど、そういうのの存在価値を無くしてしまう
地面一括破壊もBCのクァーリーが台無しになるかも
-
祈りの力が足りません
もっと祈りましょう
-
繋がらない?
-
こんばんわー
いま工業化どれくらい進んでるの?
RP2要素はある程度資材そろった後でいいと思うけど
-
ってクリエイティブなんか
-
サバイバルで手探りでやんなきゃ楽しくないよ
資材が充実するにつれてだんだんと工業機械がパワーアップしていくの楽しむMODだし
-
それだったら工業MOD自体向いてないとおもうよw
楽をするための機械を作るための苦労をするものだから
工業MODが建物を建てるのに役立つのなんて、整地と資材集めと飛行能力くらいで、設置は手作業だから
フィラー使った簡単な豆腐とかの図形の敷設はできるけど、ビルダーはバグで凍結されてるんで
-
ちなみにそのマイニングウェルはもう停止してるよ
岩盤まで掘り終わって作業が完了したことによって
-
それは作業完了したあとにマシンを横にずらしただけだよ
一台で何箇所も掘る機能はない
-
WIKIの解説はやる気のある人が無償でやってる関係上、情報が古いことが多々あるよ
昔のボーリングは採掘パイプが残ったままになってた(バグだったっぽいけど
-
FTBってことは1.4.7だから、逆にWIKIの情報が新し過ぎて、今プレイしてるソレと仕様が違うこともありそうだ
-
クリエイティブだったらバケツよりマグマセル辺りつっこんだほうが、スタックできるから楽だと思う
-
それでポンプは動いてるよ
ただ搬出先のパイプなりタンクがない
-
タンク1段でバケツ10杯分しか入らないから、BCアドオンのエキストラタンクとか入れない限りはそのSSみたいな天を衝くタンクタワー必須になる
-
液体流としての溶岩じゃなくて、ICのセル(鉛缶)入りの溶岩ね
-
BCのエンジンとかマシンはツルハシじゃないと消滅するよ
ICのマシンだとレンチじゃないと壊れる
-
石エンジンって空焚きしない限り爆発ないような
-
水抜きが目的だったら、虚空パイプという便利なものがありますが
-
それアドオンパイプのページや
-
それもアドオンのロジスティクスパイプや
パイプ一本一本に細かく設定して大規模制御するMOD
-
鉄エンジンつけて金オイルいれてみてください
-
fuel っての
-
他の液体が入ってると受け付けないよ
これは他のマシンにもいえる
-
金オイル鉄エンジンの出力が6MJ/tでポンプの最大受付が10MJ/tだから、
もう一台金鉄エンジンつけたら最速になるよ
それ以上はポンプ増やすしかない
-
全自動作業台に使うのは木エンジンじゃないとまずいよ
物流速度が速くなりすぎてアイテムがこぼれる
あとパイプはアイテム/液体/エネルギーでそれぞれ別物です
-
木エンジンは燃料不要でGUI開けないよ
その分出力がものすごく低い
-
まあ1.5の新BCでは全自動作業台のクラフトに時間がかかるという弱体化くらって、
そういう自動加工ラインはまともに使えなくなったんですけどね
-
BCでできること
整地
採掘
輸送
自動クラフト
用途がハッキリしてて工業系の中じゃ一番わかりやすい
-
おはピザ
-
今北おはよ
これはチュートリアル?
-
はよアイテム回収しないと消えるぞ
-
その緑の奴はクリーパーっつってモンスターの中でもひときわ特徴的な奴だから気をつけてね
爆発して人間の創造を否定してくるよ
-
はじめてじゃねーならなんでそんな家作ってるんだよww
-
とりあえず屋根つけよう
それが嫌ならベッドだけもって地下にシェルター作っとけ
-
何かすごいものが見えたな
-
そこはきっと風の谷の村なんだよ
-
扉でそこの家として認識してるからできれば壊さないで
一段ブロック置けば上れるだろ
村人居なくなって良いならそれでいいけど
-
何のMOD入れてるかわからんけど収穫とか仕様と違う動きしてるなその世界
-
そういやリンクパネル周りの記述が不十分だな見返してみると・・・
1.5.2対応版から、接続書はリンクパネル+革でクラフト後右クリックで接続先の確定
時代の書は先頭のページをリンクパネルにする必要が
-
MineAllいれて
設定ファイルに一気に掘りたい鉱石のブロックIDを追加すると
他のMODのでも掘れて楽だよ
-
機械とチェストはパイプでつながないといかんよ
-
木パイプにはレッドストーン出力必要じゃなかったっけ
-
エンジンで定期的に動かしてあげないダメじゃなかったっけか
buildcraftで遊んでたの相当昔だから忘れちまっただ
-
もしかすると石エンジンじゃないと動かないのかな?
-
石エンジン使ったらやっぱ動いたね
-
出力が足りないのかもね
なんかエネルギーを転送できるものがあるらしいし
動画とかではエンジンルームみたいなの作ってる人いましたね
-
その気になれば1000台で木エンジンバイオーム作って
クァーリーすら動かせたからなぁ昔の木エンジンは・・・
-
というかその時代のbuildcraftしか知らないわ・・・
-
石エンジンは空炊きができるらしいね
知らんかったわ
-
爆発しないから木エンジン最強だったんだけどね
木エンジン使えなくなったって知って悲しいわ
-
あれその設置で動かせたっけ
-
やっぱこうなっちゃうよね
-
木エンジン燃料もいらなかったからなー
-
天井と床と壁作るモードでやればよかったんじゃないの
-
これの外壁のみってやつ
ttp://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/530.html
-
ラドウェンくんなんか機械使えるようになった?
-
ん?マイクでなんかしゃべってる?
-
ちなみにいまも何言ってるかわからないけど
クアーリーがあるのはわかった
-
こっちで音量あげたら聞こえた
-
ブロックに隣接した水流は上るの大変だよ
-
なんか便利なサトウキビみたいなのあるんだね
-
SHIFT+右クリックで一気に取れない?
-
チェスト開いた状態でLキー押したら一気に取れないかな
-
PickupWidelyで アイテム拾える距離スゲー長くしたら
どこかで死んだイカのイカスミがめっちゃ手に手に入る
-
今のワールドでイカ見てないんだけどね
どんどんイカスミが増えていく
-
あと鶏の卵もいつも間にか手に入ってる
-
サトウキビ系のは定期的に回収する装置でも作ったら
-
BCとかのマルチはある程度PCのスペックがよくないと大変そうだな
-
なんか設計図とかあったよね
あれやるん?
-
ラピスラズリ?
-
バニラだったらコスト高いんだけどね
-
移動とかに使おうとすると馬鹿高い
-
ピストン2つ重ねて動かすと閉じたのに閉じてないように見えるバグあった気がする
-
ガラスだと載せられるのあるしやめよう
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板