したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ラドウェン4

1ラドウェン:2013/05/24(金) 00:07:01
チョコレートなんてなかった

2名無しさん:2013/05/24(金) 00:09:14
自分が使ってるのはX-Ironのポータブル版だった

3名無しさん:2013/05/24(金) 00:14:27
Cloverなんていうのがあるのか
自分はX-Finderってファイラー使ってるな

4名無しさん:2013/05/24(金) 00:16:02
それダウンロードしてるLibreOfficeじゃね??www

5名無しさん:2013/05/24(金) 00:17:07
フリーソフトを満足にダウンロードできないプログラマがいるらしい

6名無しさん:2013/05/24(金) 00:18:27
LhazとかExplzh使ってるな 特に理由はない

7名無しさん:2013/05/24(金) 00:20:19
ポータブル版だからX-IronのUserフォルダにプロファイルが入ってて
レジストリとかは書き込まないはず?

8名無しさん:2013/05/24(金) 00:22:36
展開速度的に7-zip最強ってどっかでみた

9名無しさん:2013/05/24(金) 00:25:56
別におすすめはしない 常に乗り換え先を探している
ppxに乗り換えようとしていつも挫折する

10名無しさん:2013/05/24(金) 00:28:50
気になったけど入れてないコマンドラインのパッケージ管理ツール
http://www.moongift.jp/2013/04/20130421/

11名無しさん:2013/05/24(金) 00:29:02
ランチャーはFenrir使ってますね 検索は早いはず

12名無しさん:2013/05/24(金) 00:30:05
くそって書いてから消すのやめたげて

13名無しさん:2013/05/24(金) 00:30:18
あ、>>1か、すまん

14名無しさん:2013/05/24(金) 00:38:59
cygwinは色々悩まされるけど結局捨てられない

15名無しさん:2013/05/24(金) 00:43:15
気楽にNTFSマウントできたらLinux仮想マシン立ててそっちで作業するんだけどなー

16名無しさん:2013/05/24(金) 00:48:03
VCを使わないならWindows不要に聞こえます

17名無しさん:2013/05/24(金) 00:51:19
ゲーム開発環境はやっぱりWin最強なの?

18名無しさん:2013/05/24(金) 00:55:06
jsでゲーム作ろうぜ!

19名無しさん:2013/05/24(金) 00:56:25
罠も多いけど、ちょっとした作業でシェル立ち上げて色々できるのがcygwinのいいところ

20名無しさん:2013/05/24(金) 01:01:15
ブラウザでも3Dゲームいっぱいあるんじゃね?
どっかの変態はjsで仮想マシン作ってたし

21名無しさん:2013/05/24(金) 01:08:39
マイクはいっとるでたぶん

22名無しさん:2013/05/24(金) 01:11:09
c++11で遊ぶため

23名無しさん:2013/05/24(金) 01:12:53
そういえばVisualStudioみたいなIDEは使いませんの?

24名無しさん:2013/05/24(金) 01:15:15
windows上に快適なterminal環境なんて無茶では

25名無しさん:2013/05/24(金) 01:15:36
emacsの呪いにかかってたけど、関数ジャンプとか変数ハイライトとか関数呼び出し一覧とか
デフォルトで色々できて抵抗なくなったわ
コード読む時間が増えるとIDEは便利です

26名無しさん:2013/05/24(金) 01:18:27
ライブラリ
  ライブラリ

27名無しさん:2013/05/24(金) 01:27:34
cygwinでexportしてる

28名無しさん:2013/05/24(金) 01:28:53
cygstartでどうか

29名無しさん:2013/05/24(金) 01:30:13
cygstartはエクスプローラでのダブルクリックと一緒なのでbatは動くと思う

30名無しさん:2013/05/24(金) 01:31:42
ああ、batで設定した環境変数はcmd.exeに閉じてしまう気がする

31名無しさん:2013/05/24(金) 01:38:08
HOMEに依存してると、cygwinを複数入れようとした時に悲惨なことになる
まぁそんなことすんなよって話だが

32名無しさん:2013/05/24(金) 01:52:28
envで確認して、要らないのは.zshrcで上書きすればいいのでは

33名無しさん:2013/05/24(金) 01:52:38
ラドウェンさんってイライラしてる時どうやて発散してる?
俺はカブトムシ食べてる

34名無しさん:2013/05/24(金) 01:58:26
環境設定楽しいなー
おやすみ

35名無しさん:2013/05/25(土) 01:35:19
debianってナンバリングされてたのか
7だからいいだしたの?

36名無しさん:2013/05/25(土) 01:36:26
debianつったら番号よりコードネームじゃない?

37名無しさん:2013/05/25(土) 01:39:21
aptの設定はコードネームで指定するじゃん?
番号では書かないじゃん?

38名無しさん:2013/05/25(土) 01:40:59
そっか途中でubuntuにのりかえちゃったから
最近のことはしらんのだわ もう手で設定する時代じゃないのね

39名無しさん:2013/05/25(土) 01:45:45
ツンデレw

40名無しさん:2013/05/25(土) 01:46:02
debian(のtesting版)、自前でビルドしたpeercastが
segmentation faultで落ちるようになって難儀中
ていうかそれ以前になぜか(gnomeだと)gnome shellのcpu利用が。。。

41名無しさん:2013/05/25(土) 01:49:16
タイル型WMいれてうほうほして

42名無しさん:2013/05/25(土) 01:51:05
うちの環境だと動画を再生すると利用率が高くなるんですよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板