[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
リリース関係
1
:
applet★
:2008/10/16(木) 22:32:21 ID:???
リリース関係のご案内は、こちらのスレッドに記載することにしました。
2
:
applet★
:2008/10/16(木) 22:48:51 ID:???
こんにちは。
4.04からは、paypalだけでなく、Vectorのシェアレジでも御購入いただけるようになりました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se459338.html
zipファイル内の、nodoka.zip のzipパスワードがライセンスキーという形で、メールで連絡されますので
そのパスワードを用いて、nodoka.zip内の正式版のnodoka.exe を取り出し
のどかを終了後、インストール先に上書きでコピーすることで正式版がご利用になれます。
以上、よろしくお願いいたします。
3
:
applet★
:2008/10/29(水) 01:15:14 ID:???
こんにちは。
のどか 4.05をリリース致しました。
ユーザーの方々には、公開した旨 御連絡致しましたが、メールが届いていない場合には、お知らせください。
また、Vectorシェアレジで購入された方で、メールアドレスを御連絡頂いていない場合には、直接御連絡する手段が
無いので、別途メールにて、購入時の お申込番号を書き添えて、御連絡頂ければ幸いです。
修正内容は、下記となります。
詳細はヘルプの改版履歴をご覧ください。
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/MANUAL-ja.html
#HISTORY
なお、ソースコードの公開は、10/29の夜 以降となります。あしからず ご了承ください。
2008-10-28 「のどか」4.05をリリース
・$NodokaVal 引数置換 変数追加し、ShellExecuteで クラス名とタイトル名を渡せるようになった。(お試し版)
・任意のウィンドウに対してメッセージを送る &SendMessage()の追加
・起動時の c0000005(アクセス違反)の解消 (のどか 4.02 からの潜在バグ)
・起動時に 操作不能になったり、シフトキーが押されたままになったりすることを解消するワークアラウンド追加 (窓使いの憂鬱の潜在不具合)
以上
4
:
applet★
:2008/10/29(水) 02:05:55 ID:???
ソースコードもアップしました。
http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/?root=nodoka4
5
:
applet★
:2008/11/23(日) 17:08:37 ID:???
こんにちは。
のどか 4.06をリリース致しました。
ユーザーの方々には、公開した旨 御連絡致しましたが、メールが届いていない場合には、お知らせください。
また、Vectorシェアレジで購入された方で、メールアドレスを御連絡頂いていない場合には、直接御連絡する手段が
無いので、別途メールにて、購入時の お申込番号を書き添えて、御連絡頂ければ幸いです。
修正内容は、下記となります。
細かな修正内容については、ヘルプの改版履歴をご覧ください。
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/MANUAL-ja.html
#HISTORY
2008-11-23 「のどか」4.06をリリース
・&SendMessage()を廃止し、任意のウィンドウに対してメッセージを送る &SendPostMessage()の追加 (お試し版)
・&SendMessage()の引数に PostTrayを指定して、通知領域のアイコンに対してメッセージを送る機能の追加 (お試し版)
・Windows SDK 6.1 cdebug optionの不具合を修正してビルド。
6
:
applet★
:2009/03/23(月) 23:20:59 ID:???
こんにちは。
のどか 4.07をリリース致しました。
ユーザーの方々には、公開した旨 御連絡致しましたが、メールが届いていない場合には、お知らせください。
また、Vectorシェアレジで購入された方で、メールアドレスを御連絡頂いていない場合には、直接御連絡する手段が
無いので、別途メールにて、購入時の お申込番号を書き添えて、御連絡頂ければ幸いです。
修正内容は、下記となります。
細かな修正内容については、ヘルプの改版履歴をご覧ください。
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/MANUAL-ja.html
#HISTORY
2009-03-23 「のどか」4.07をリリース Visual Sudio 2005でビルド
・&SendText() 任意の文字列入力
・&WindowResiseMoveTo() ウィンドウのサイズ変更と移動を同時に行う
・&SetForegroundWindow() 指定したウィンドウを最前面にする
・&SetImeConvStatus() IMEの入力モードの設定を行う
・Alpsのタッチパッド対応と、タッチパッド左右を別モディファイヤーキー化。
・カナロックの取得方法の修正
7
:
halt
:2009/05/15(金) 09:48:14 ID:aOgxp7aI
Vista Ultimate 64bit SP2でのどかをインストールすると
再起動後に一切のキー入力をうけつけなくなってしまったのですが
他に同じような症状にあったかたはいますか?
インストールしたのどかのバージョンは4.07です。
現象としては
http://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=3682&tid=13302
に似ているのですが、4.03でなおっているという事なので
困っているところです
8
:
applet★
:2009/05/15(金) 21:39:00 ID:???
書き込みありがとうございます。
4.07 で確認しましたが、特に問題は発生しませんでした。
デバイスドライバは、署名付きではありませんのでx64なOSの場合
ヘルプの 3. インストール の項の 2に記載しているように
下記のような手順が必要となります。
、Windows ブートメニュー表示時に、F8キーを押して
「ドライバ署名の強制を無効にする」を選択して起動させてください。
これは、通常使用時でも同じです。もしも、これを忘れると、マウス/キーボード操作が出来ないまま
ログイン画面となり、打つ手が無く、電源を切るぐらいしか できなくなります。
もしも、それは実施済みだという場合には、ご連絡ください。
なお、このスレッドは、リリース告知用のスレッドであり、ユーザーサポートの方を
ご利用ください。
以上、よろしくお願いいたします。
9
:
applet★
:2009/06/18(木) 00:43:20 ID:???
こんにちは。
のどか 4.08をリリース致しました。
ユーザーの方々には、公開した旨 御連絡致しましたが、メールが届いていない場合には、お知らせください。
また複数届いた方には、大変申し訳ありません。送信途中でエラーとなったために、再送させて頂きました。
また、Vectorシェアレジで購入された方で、メールアドレスを御連絡頂いていない場合には、直接御連絡する手段が
無いので、別途メールにて、購入時の お申込番号を書き添えて、御連絡頂ければ幸いです。
修正内容は、下記となります。
細かな修正内容については、ヘルプの改版履歴をご覧ください。
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/MANUAL-ja.html
#HISTORY
2009-06-18 「のどか」4.08をリリース
・環境変数 NODOKA の追加
・&SendText用の遅延時間設定 def option SendTextDelay の追加
・ゲームパッドサポート用の gamepad.dll, def option gamepad の追加(実験実装)
・設定ファイル読み込み中、砂時計になるようにした。
2009-04-12 「のどか」4.07aをリリースし、4.07における下記不具合を修正した。
・ &LoadSetting を Shiftキーを用いたキーアサインで用いると、Shiftキーが押されたままとなる。
・ &HelpMessage が XPでは動作しない。
ソースコードの公開は週末となります。
以上、よろしくお願いいたします。
10
:
applet★
:2009/07/26(日) 17:54:01 ID:???
こんにちは。
のどか 4.09をリリース致しました。
ユーザーの方々には、公開した旨 御連絡致しましたが、メールが届いていない場合には、お知らせください。
また複数届いた方には、大変申し訳ありません。送信途中でエラーとなったために、再送させて頂きました。
また、Vectorシェアレジで購入された方で、メールアドレスを御連絡頂いていない場合には、直接御連絡する手段が
無いので、別途メールにて、購入時の お申込番号を書き添えて、御連絡頂ければ幸いです。
修正内容は、下記となります。
細かな修正内容については、ヘルプの改版履歴をご覧ください。
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/MANUAL-ja.html
#HISTORY
2009-07-26 「のどか」4.09をリリース
・パーセントで指定する&WindowResizePer, &WindowResizeMoveToPerの追加
・IME ON時にキャレットの点滅時間を変更するdef option CaretBlinkTimeの追加
・nodoka.exe終了時に SendMessageTimeoutで WM_NULLを送り、nodoka.dllの解放を実施
以上、よろしくお願いいたします。
11
:
applet★
:2009/10/04(日) 13:12:11 ID:???
こんにちは。
お問い合わせ、ならびに、シェアウェアに御賛同を頂き、大変ありがとうございます。
「のどか」の次のバージョンは、4.10となり、64bit版のWindows (XP, Vista, 7)への対応と
アプリケーションならびに、デバイスドライバへのコードサイニングを実施します。
もちろん、32bit版Windows(2000, XP, Vista, 7)への対応も、そのまま継続します。
シェアウェア購入者へのバージョンアップ版の入手は、従来通り無料です。
4.10のリリースは、マイクロソフト社のWindows 7リリースに合わせて
10/22前後を想定していますが、遅延するあるいは早まるようであれば、また、こちらで
御案内いたします。
Vectorで御購入された場合で、E-Mailアドレスをご連絡されていない。あるいはアドレスが変更なっているなどありましたら
4.10リリースに合わせて、御連絡頂ければ幸いです。
「のどか」は署名が取れたら、シェアウェアにする理由が無くなるのですが、コードサイニングは期限付きのものであるため
サポートを継続させるために、有料のままとなります。
Windows 2000への対応は、SDK,WDKが、Windows 2000へのサポートを取りやめているために、いずれ
断念することになりますが、Vista向けのSDKで作ったものが7と2000の両方で動いている限り、サポートできるであろうと考えます。
以上、よろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板