[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
明日香1209送 第1話「起動戦死アフロボ 登場」
302
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:37 ID:OdGkcsaQ
昔は、詞はトランス状態で書いてましたけど…。
最近はいまいちですねぇ。
303
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:39 ID:yNqlx8Q.
>DJ氏 Yuelさん
曲は勢いとか勘デスカ・・・(笑。
つまりは、センスなのかな?
う〜ん、まぁ、いずれ手を出してみよっと。
304
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:42 ID:OdGkcsaQ
コンピュータ部副部長ですが、プログラミングセンスはあんまり無いですよ?
むしろマルチメディア担当で。DTMやってるのってたぶん私だけだろうし。
この前のプロコンだって絵と音で部長と協力して優良賞でしたし。
305
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:45 ID:yNqlx8Q.
今年のプロコンは・・・。 ・゚・(ノД`)・゚・
・・・お察しください(泣。
306
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:46 ID:OdGkcsaQ
最近8850で909の音よく使ってますわ。
今MOTIF-RACKが私的注目株です。
てか、DTMをちゃんとやろうとしたきっかけがKanonだとは公の場ではあんまりいえない…(w
307
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:47 ID:I1FwphnY
プロコンイイナー。
メインの言語がC(除くC++)とRubyな香具師>俺
308
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:49 ID:yNqlx8Q.
>曲作り
なるほど〜。「色々聞いてみる」からですか〜。
結構音楽は好きだから、その辺はいいかなぁ〜。
ただ、忘れっぽいから、
思い付いたフレーズ即忘れそう(ぉ。
309
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:49 ID:OdGkcsaQ
言語…SakuraScriptがメインとか言ってもいい?(ぉぃ
一応CとVBはある程度習いましたけど。
310
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:51 ID:yNqlx8Q.
>プロコン
今年は結構面白かったですよ〜。
http://www.cs.knct.ac.jp/procon/13th/
まぁ、僕は課題部門で・・・やっちゃいましたからね(苦笑。
・゚・(ノД`)・゚・
311
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:54 ID:yNqlx8Q.
一応言語は・・・
C/C++、Java、VBScript、PHP、Z80アセンブラ、CASL・・・くらいかな。
でも、どれもほぼ初心者レベル(汗。
312
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:56 ID:OdGkcsaQ
というかちゃんとJavaやってないくせに基本の午後はJavaで受けてる香具師ですが何か?
いや、午後のCってめんどくさいのよ。
313
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:56 ID:RZRq3Shg
言語は・・・
C、FORTRAN77、N88BASIC、VisualBasic・・・
古い言語ばかり
314
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:59 ID:OdGkcsaQ
なんか、作曲自体は5歳の時にやってたらしいですが、楽譜はどこへいったのかわからないし…。
大体どんなんだったか全く覚えてないですし…。
>VB
あれは…C系に慣れるとやりにくいです。カッコがあんまり無いので。
というか、あれ遅いし…(w
315
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 02:59 ID:yq2gU4uQ
プログラミング言語ですか…
昔のベーシックと、今のC++だったかな?かじった程度…
…基本情報技術者、受けたとき、午後はうろ覚えの知識と勘で切り抜けました(w
316
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:02 ID:I1FwphnY
すぐ思い出せるだけでこんな感じ。
BASIC:MSX-BASIC、F-BASIC、N88-BASIC、Hu-BASIC
マシン語:Z-80、H8
その他言語:JavaScript、VB、Ruby、FORTH、FORTRAN、C、Lisp
\1どっちかと言うと古い言語がおおいやね。\e
317
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:03 ID:OdGkcsaQ
HTMLはマークアップランゲージであり、
記述用ではありますが、
プログラム言語ではないですね。
318
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:04 ID:I1FwphnY
ソフ開は午前だけ勉強して受かったりな〜。
>DJ㌧
MIDIインターフェイスとか、SCSIインターフェイスとかもなー。
319
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:06 ID:yNqlx8Q.
XML系は情報の構造を規定する言語であって、
処理そのものを目的としていないからちょっと方向性がちがうんですね〜。
でも、W3Cあたりのちゃんとしたトコはかなり適当にしか知らないですけど(汗。
320
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:09 ID:OdGkcsaQ
うちの部の元裏部長がソフ開を3年の春にとりましたけどね。
この前、部長とともにアプリケーション受けてきたようですが、「高校生では論文書けん」だそうで。
てか、公立高校で基本持ってる人が数人居るなんて普通ありえねぇ。
321
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:09 ID:RZRq3Shg
この中でGP‐IB(IEEE488)とか知っている人いるのだろうか・・・
322
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:10 ID:I1FwphnY
>ソフ開
旧情報処理1種相当の資格でつ。
323
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:11 ID:I1FwphnY
>HP-IB
存在だけなら知ってます。
324
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:12 ID:RZRq3Shg
>323
HP-IBがでてくるところでかなりすごいです
325
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:13 ID:OdGkcsaQ
>GP-IB
見たこと無いです。
知識的には習いましたが。
>mLAN
その前に私のPCにFireWire付けてくれ…。
あと、カテゴリ5ケーブル使ってシールドの代わりにする(?よく知らないけど)奴があるらしいですが、
よくわからんです。
326
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:13 ID:yq2gU4uQ
>GP-IB
規格を言え、といわれたら分からないですが、存在は知ってます。
講座の古い本あさったら解説書関連出てきそう…
327
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:14 ID:I1FwphnY
セントロニクス準拠とか言って今の人に判るんだろうか・・・
328
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:15 ID:RZRq3Shg
>DJ
そうです
電子計測機器用の接続規格です
最近はそればかりです
名前がHP-IB→GP-IB→IEEE488と変わっていきました
329
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:16 ID:OdGkcsaQ
>GP-IB
計測用ですね。
確か15個までつなげたような。
てか、最近、インターフェースなんて
カテゴリ5/6かUSBかFireWireがあれば何でも出来そうだし…。
>基本受験ラジオ
手元に参考書が2冊ほどありますが。
てか3回受けてまだ受かってないですが。
330
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:17 ID:yNqlx8Q.
RS232Cなら、今現在卒研で使ってますね〜。
GP-IBは使った事ないです。
331
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:18 ID:OdGkcsaQ
>>325
いや、アンプをつなぐ奴らしいですが、広告に書いてあったのをちょっと見ただけなので全然知らないです。
てか、24ch in ,6out, 6aux_outのミキサーで手一杯です。
この前の音楽祭で使いましたが。
332
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:19 ID:I1FwphnY
>EIA-232E
マイコンを使う場合は必須。でも最近のノートPCにはついていない罠。
>セントロ
・・・正解!
元々はセントロニクス社の作ったパラレル接続用の規格だったはず。
333
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:21 ID:RZRq3Shg
>328自己レス
最近はそればかり「いじらされています」です
>329
古い計測器にはGPIB付しかないんですよ・゚・(ノДT)・゚・
数十万円超える計測器なんてそうそう買えないんでがんばっているんですが
最近のはいろいろな外部接続がありますよね
334
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:22 ID:I1FwphnY
Aパート→音楽活動
Bパート→基本受験ラジヲ
とかどうよ?
335
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:22 ID:RZRq3Shg
【誤読】週2回放送!【注意】
って書く前に隔週とか言われちゃった・・・
336
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:23 ID:OdGkcsaQ
>>329
.基本
いや、ちょうどそのとき、DJ㌧が基本を受けてみようかなぁとかなんとか言ってた気がしたので。
>>325
正直全然知らないんですが。
337
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:23 ID:yNqlx8Q.
さて、そろそろ寝ないと明日に響くので、今夜はこの辺で。
お疲れさまでした。おやすみなさ〜い。
338
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:25 ID:yq2gU4uQ
今、講座で使ってる計測器ってシリアル接続だったかな…
339
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:27 ID:I1FwphnY
既に今日に響いているので、そろそろ落ちます。
|Д゚)ノシ~~
340
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:28 ID:I1FwphnY
参考文献
[1] 通信用語等の基礎知識(
http://www.wdic.org/)
341
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:29 ID:OdGkcsaQ
ああ、これっぽいです。
>>325
http://www.yamaha.co.jp/product/proaudio/pamp/pc_n/main.html
342
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:32 ID:RZRq3Shg
お疲れ様です〜
343
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:34 ID:RZRq3Shg
自分が聞き始めてからはコンピューターばかりでしたねw
雑談OK!
344
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:34 ID:yq2gU4uQ
雑談でOK!
というかむしろ雑談で。
345
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:36 ID:OdGkcsaQ
ちなみに、うちの自治体で使ってるPAは
http://www.yamaha.co.jp/product/proaudio/pamp/p4500/index.html
です。
346
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:39 ID:OdGkcsaQ
じゃぁ、私は全体助手ということで。
347
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:40 ID:RZRq3Shg
自分は受講者
348
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:41 ID:yq2gU4uQ
うちも受講者で。
Aパートは音楽の時間、
Bパートは週によって開講講座が変わるわけですな。
349
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:41 ID:OdGkcsaQ
音楽部の報告…。
ロゴはこんな感じです。
http://yuelstudio.hp.infoseek.co.jp/UMC/umc_logo.png
350
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:42 ID:RZRq3Shg
おまけだたのか
おまけキタ━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
351
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:44 ID:OdGkcsaQ
ちなみに、あの波形は「さーちん」の一部です。
楽譜は、せれでゅろのテーマの一部です。
サイトは、不覚悟板でつか。
352
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:50 ID:yq2gU4uQ
…気づかないうちにさくらナビ(Expert)の右フレームに入ると言うこともあるかもしれません(w
把握されて(w
353
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:50 ID:yq2gU4uQ
右違う…左。
354
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:51 ID:OdGkcsaQ
ボーカルでつか。
うちの深麻由幸氏とかももしかしたら引き込めるかもしれないですよ?
せれでゅろのテーマ歌ってので。
…あー、サーチロボットで見つかるかもです。サイト。
355
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:54 ID:OdGkcsaQ
ロボット禁止ってどうするのか忘れた…。
356
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:56 ID:OdGkcsaQ
そっちが出たか…。
357
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:57 ID:yq2gU4uQ
http://members.cool.ne.jp/~ikaso/manaita/robots.html
ロボット検索制御、参考文献
358
:
明日香</b><font color=#FF0000>(aSUKarm2)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:57 ID:ojMVhSMs
<META NAME="robots" CONTENT="noindex, nofollow">
このタグを打つと、ロボット検索に引っかからないようです
359
:
ツギノミヤ
:2002/12/19(木) 03:58 ID:cSt5.E5M
うわ、コンビニ行って帰ってきたらまだやってた!?(@□@)
360
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 03:59 ID:OdGkcsaQ
本体には書きましたが…日記ログにも書くんでつか…。わかりました。
361
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 04:01 ID:OdGkcsaQ
あー、でも書いてもしばらくは残りますよ。
362
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 04:01 ID:OdGkcsaQ
はい。御疲れ様でした。
363
:
わい</b><font color=#FF0000>(Y.oFZGSI)</font><b>
:2002/12/19(木) 04:02 ID:RZRq3Shg
お疲れでした〜
364
:
YAN_spk</b><font color=#FF0000>(CTSNo1JI)</font><b>
:2002/12/19(木) 04:02 ID:yq2gU4uQ
お疲れ様でした〜
365
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/19(木) 04:02 ID:OdGkcsaQ
えんいー。
366
:
ツギノミヤ
:2002/12/19(木) 04:03 ID:cSt5.E5M
皆様お疲れ様でした〜。
367
:
明日香</b><font color=#FF0000>(aSUKarm2)</font><b>
:2002/12/19(木) 04:04 ID:ojMVhSMs
どうも、皆様、お疲れ様でした
今回の使用楽曲
1."Take the Universe" demo_version
2."Serchin' for the Truth" with Asuka
3."Dear my..." ver1.02
4."Dear my..." ver0
すべて、自作曲デスタw
368
:
明日香</b><font color=#FF0000>(aSUKarm2)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:37 ID:ojMVhSMs
http://43.232.14.60:8030/icy_0.mp3
369
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:38 ID:QVH.gbkM
|・)ノ
370
:
哲源
:2002/12/20(金) 00:39 ID:2qlPPl.Q
|・)ノ
371
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:39 ID:puqQri7o
|・)ノシ
372
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:39 ID:QVH.gbkM
いえ、掲示板リストを偶然リロードしたら数字が増えてたもんで(w
373
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:41 ID:QVH.gbkM
今日が初めてです〜<明日香さんのラジオ聴取
374
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:44 ID:Mub1jUGA
まほろさんが終わったら聴き始めます。
375
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:53 ID:QVH.gbkM
「コマンドラインこそ正義」と主張するオサーンですが、何か?(w
376
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:55 ID:puqQri7o
>DJ氏
Visual C++ 6.0は僕も持ってますよ〜。
いろいろ作りたいんですけど、
時間が無いんで「〜(案)」で終わる事多数(汗。
>VC以外
Boland C++ Builder?
でも、僕はあんまり好きじゃないなぁ(ぉ。
377
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/20(金) 00:57 ID:puqQri7o
メモ帳があれば十分なんです。
偉い人にはそれが分からんのですよ(w。
378
:
ありぽ</b><font color=#FF0000>(ALiPODng)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:00 ID:VzuvIa.w
JAVAもC+も場合によって使い分けてますね。
379
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:03 ID:Mub1jUGA
聞き始めますた。のしのし。
380
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:03 ID:puqQri7o
>広めないと
家モエルヨー(w
381
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:03 ID:Mub1jUGA
>>375
…根っからのGUIユーザーですが何か?
382
:
ありぽ</b><font color=#FF0000>(ALiPODng)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:05 ID:VzuvIa.w
すげーおもろい!
私はSOHOプログラマーなんですが、ねとらじ内では
今までそういう話がなかったので・・・。
うれしいかも。w
383
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:10 ID:puqQri7o
>ゲーム作った
僕もサウンドノベル作ろうと頑張ってたなぁ〜。
でも、なかなか思うように出来なくて、
最低限の機能のまま放置〜(汗。
384
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:11 ID:QVH.gbkM
勘弁してください…
ってか、GUI vs CUIは間違いなく宗教戦争になっちゃうんですが(w
385
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:12 ID:Mub1jUGA
ゲームでも何でもソフト作るときは仕様をちゃんと決めないと死ねますよね。
…というか、二人でアクションRPG作ろうとか言わないで下さい、部長。
絵と音を書くのは全部私なんですから…。
>CUI・GUI
いや、単に私、コマンドを覚えるのがめんどくさいだけというか…、はじめからGUIオンリーだったので。
CUIを使うようになったのって最近なので。
ただそれだけですよ?
386
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:16 ID:Mub1jUGA
>>384
…ですよね。
私は両方を認めた上でGUIの方が性にあってるようなのでGUIなだけですね。
>>385
.RPG
プログラムは部長さん(基本情報技術者)
シナリオは部長
企画・規格は二人で
後全部私。
387
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:16 ID:I1FwphnY
|,,゚Д゚)ノシ 補足開始(違
388
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:18 ID:QVH.gbkM
>>387
ノシ
389
:
明日香</b><font color=#FF0000>(aSUKarm2)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:19 ID:ojMVhSMs
Q1
ねとらじのページは、1日に何回ぐらい閲覧しますか?
390
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:20 ID:Mub1jUGA
ねとらじのページですか?
うーん。
平均一時間に2、3回ぐらいですかね。PCの前に居るときは。
391
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:21 ID:QVH.gbkM
A1.
ほとんど見てません。基本的に放送が始まる直前か、聴きながら
リスナー数を見るくらいですにょ?
392
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:21 ID:I1FwphnY
>Q1
昼間に1〜2回、家のPC起動〜寝るまでに数回ぐらい。
まぁそれと、何か放送がありそうな予感がしたら見るって感じかと。
393
:
悠</b><font color=#FF0000>(61OnI7Uk)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:22 ID:puqQri7o
A1.
0.5回/日(ぉ
ヘッドライン取得プログラム使ってるので、
そっちを含めると3回/日くらいでしょうか。
394
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:24 ID:Mub1jUGA
ちなみに、文化祭の時に出したシューティングはこんなもんです。
ttp://earth_tyf.tripod.co.jp/sw20021003.zip
プログラム:部長
その他:私。
395
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:24 ID:QVH.gbkM
特別A.
明日香さんのサイトのトップに書いてあるじゃないですかぁ(w
396
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:28 ID:QVH.gbkM
一時閉鎖の前から個人アンテナに登録してますよ?<明日香さんのサイト
397
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:28 ID:Mub1jUGA
>>394
あー、忘れてた。
4ボタン以上のゲームパッドが必要です。
学籍番号かけとか言われますが、適当にして下さい。
明日香トンのサイトですか?
行き方ぐらいならわかりますよ?( ̄ー ̄)
398
:
Yuel</b><font color=#FF0000>(JIqIwZi.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:31 ID:Mub1jUGA
あれでしょ?
「さーちん」のMP3おいてあったところ?
399
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:32 ID:QVH.gbkM
#明日香さんと会ったのは半年以上前の某チャットだったりするんですけどね(意外な過去
400
:
</b><font color=#FF0000>(MZKCGIz.)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:34 ID:I1FwphnY
水夏^H^HSuikaとか(w
401
:
chimaera</b><font color=#FF0000>(chIMA/66)</font><b>
:2002/12/20(金) 01:35 ID:QVH.gbkM
>明日香さん
内緒っ(w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板