したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

泥系雑談スレ

1泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2008/06/17(火) 23:33:50
・DLパスはUP報告スレを見れば必ずわかります
・議論は歓迎しますが、煽り合いは禁止です
・質問するときは過去に同じ質問が無いか確認しましょう
・基本まったりしてください
・間違っても信者にはならないでください

556泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 01:12:05
Argusの機能もいれてry

557泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 02:36:25
新コマンド、うちの環境では動きませんでした
vista 32bit
windower3.41

558泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 09:07:48
doro.dllのmfollowですが、ターゲットしている対象が立ち止まるっても
止まらないようにすることは可能でしょうか。
走っている状態でmfollow 1すると止まるまではずっと追いかけてくれます。

通常のfollowだとインビジでターゲットが外れてしまったり、lockonしても
着替えで解除されるので、この機能かなりいいなと思ったので。
今は止まるときのmfollow 0のみ使用しています。これだけでもかなり便利です。

559泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 15:36:19
泥男で質問です。

Fleeは200%が最大でしょうか?
ProjectXI使用時の移動で、もっと速ければ・・・と思ったりしてます。
可能ならば、もっと速く値を設定できませんでしょうか?

FFXIとして使うとどうなるのかわかりませんが。
(もしかしたら、速すぎて描画処理が追いつかなくなるのかな?)

560泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 15:39:38
559です。

りどみーを見て、1000%まで指定できることがわかりました・・・すみませんでした。

561泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 18:00:36
1000%でもヌルヌル動いてますよ。PC処理としての限界はまだまだ先なので実際の限界は10000%は超えるかも。
もっともそこまで早くなると制御するのはあらかじめPCでルートを決めた自動操作じゃないと無理っぽいけど・・・現実の飛行機とかみたいに。

562泥っぽい名無しさん:2009/08/27(木) 10:17:21
559です。

1000%でも動きますね。
10000%の場合はBCなどの、開始エリアと戦闘エリアが大幅に離れている場所では
かなり便利です。

ただ・・・うちだけかな?
FFXI起動→泥男起動→色々操作→FFXI終了→泥男→FFXI再起動 とした場合、
メニューからの人抜けや壁抜けは効くのですが、コマンド /mad からが全然反応しなくなります。

564泥っぽい名無しさん:2009/09/04(金) 17:22:36
NPC窓の広域スキャン版みたいなのは作れませんかね?業者が似たようなのを使っているようです。とりあい辛いです。

565泥っぽい名無しさん:2009/09/05(土) 06:21:07
>>564
・ゲーム内のマップに描画は多分厳しい
・外部マップを使う事になる
・次にお前はmap.iniをくれと言う

566泥っぽい名無しさん:2009/09/05(土) 15:55:37
NPC窓みたいにPOP管理したいだけなんだ
ID指定しておけばスキャンした時点で沸いてるかわかるような

567泥っぽい名無しさん:2009/09/05(土) 15:58:39
デスタイマーの間違いでしたね
文字列とにらめっこを省きたいだけですの

568泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/09/05(土) 19:21:11
doro.dll 1.1.2.0 をUPしました
フォローの処理を弄りました
詳しくは使い方を参照ください
>>558
こんな感じでしょうか?

>>POS,Argus
今のところは「やる」とも「やらない」とも言えないのが
正直なところです

>>557
動かないのは新コマンドのみですか?
それとも、泥男すべてのコマンドが動きませんか?

>>562
>FFXI起動→泥男起動→色々操作→FFXI終了→泥男→FFXI再起動 とした場合、
FF終了後の「泥男」はどのような操作を行っていますか?
私の環境では、FF再起動後に泥男の再取得を行って、正常にコマンドを認識しています

>>広域スキャン型デスタ
過去にも幾度かこの話題が出ていますが
私の力量では実現できないようで、挫折しましたorz
大量に時間が取れればもう一度チャレンジしてみたいと思いますが
あまり期待せずにお待ちください (´・ω・`)

569558:2009/09/07(月) 00:13:16
おおー、対応ありがとうございます!
今見たばかりなので今度試してみますね。

570泥っぽい名無しさん:2009/09/07(月) 12:11:18
562です

とりあえず、ツール系使ってFFXIを一度終了すると、
ものによってはプロセスに残ったまま不審な挙動をするものがありますので
泥男作者さんにご迷惑おかけするのもなんなので、
一旦PCを再起動することで解決?させました。

ご迷惑おかけしてもうしわけないです

571550:2009/09/08(火) 02:56:29
>>551
待ってます!^^

572泥っぽい名無しさん:2009/09/08(火) 17:41:23
個人的な要望で申し訳ないのですがカンパニエモニタ等各種ウィンドウ透明度いじれると便利だなーと思うのですが
実装していただけないでしょうか?

573558:2009/09/08(火) 18:53:03
使ってみましたので報告します。

まずモグハ内でモグに対して使用してみたところ
特に問題なくモグのとこまで動きました。

次に過去エリアに移動して、別アカウントに対して/mfollow 1を
行ったところ、位置が定まらないのか少し横の位置でもじもじと
ずっと動いている状態になりました。
/mfollow 0しても他のPCに対して/mfollow 1しても変わらず。
ちょっと気になることと言えば、過去で戦績テレポして、
完全に8キャラが表示される前に/mfollow 1をやったことでしょうか。
あまり突っ込んでできなかったので、またやってみて報告します。

それと、1.1.1.0のときですが、魔法が届かない位置で/mtaでタゲって
魔法コマンドを発行したところ、これは距離の問題で詠唱できなかった
のですが、その後近くでやっても/mtaが効かないことがありました。
1.0.0.0だと問題なしです。IDの上書きとかそこら辺の問題かもしれません。
これも1.1.2で色々試して報告させていただきたいと思います。

574558:2009/09/08(火) 18:54:06
訂正です。
×完全に8キャラが表示される前に
○完全にキャラが表示される前に/

575泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/09/09(水) 22:34:47
doro.dll 1.1.3.0 をUPしました
各問題に対処したつもり

>>573,574
とりあえずお試しください

>>570
一応解決(?)とのことですので、良かった(?)です

>>571
一度テストしてみました・・・が
やはりWMを送ってもCPUの使用率に変化はありませんでした
私では実装できなさそうです
申し訳ないです  orz

>>572
すぐではありませんが、機能をつけたいと思います
恐らく、設定窓で変更するタイプではなく
iniで直接数値を設定するタイプになると思います

576泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/09/10(木) 14:50:42
泥男 0.11.7.0 をUPしました

いくつか追加したり修正したりしました
詳しくはりどみーをお読みください

>>546,555,572
お試しください

577泥っぽい名無しさん:2009/09/11(金) 02:34:46
これ1000%やってみたけど、すごいですねw
ぶっちゃけワープみたいに見えなくもないんですが、
同じエリア内で使うだけなら問題ないかな?
例えばウルガランの登山で使うとか。

エリア間の移動だと早すぎて多分やばい気がします

578泥っぽい名無しさん:2009/09/11(金) 04:38:07
自分なら使わないなw

579泥っぽい名無しさん:2009/09/11(金) 07:32:03
登山はワープしたほうが早いし安全そうだなw

580572:2009/09/12(土) 07:36:26
早速透過マドにナッテルー
とてもうれしいです。
ありがとうございました

581泥っぽい名無しさん:2009/09/13(日) 09:21:10
546です、かんぱにえもにたぁの表示のオプション化
ありがとうございます、便利さが更にパワーアップして
感激しております。

582泥っぽい名無しさん:2009/09/14(月) 09:06:25
BANに引っかかりかねない機能は
うっかり使っちゃわないようにロックしてほすぃ

584泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/09/16(水) 21:40:30
doro.dll 1.1.4.0 をUPしました

/mtaでタゲれないキャラがいた問題と
/mfollowで横にズレてしまう問題に対処したつもり
注意書きが増えているので使い方参照のこと

>>582
現状でも、それぞれの窓を出したりコマンドを打たなければ
使えない状態ではありますが
具体的にはどのような形が良いですか?

リアルが忙しくなってきているのですぐには出来ませんが
可能であればそのうち対応したいと思います

585泥っぽい名無しさん:2009/09/20(日) 19:02:45
cast入れるととたんにpolが不安定になるんで使いたくないです。
泥男にdoro.dllの機能も内包して貰えませんか。

castは以前は安定してたときもあったんですがねえ・・・

586泥っぽい名無しさん:2009/09/20(日) 20:21:03
使いたくないなら、ココに書き込まずに勝手に使わなければいい。

泥男にdoro.dllの機能も内包しようとしたら、
泥おっさんが、コマンドフックの機能つけたり、
いろいろ実装しなければならないでしょうが。

ちなみに、castが不安定と感じたことはないな。

587泥っぽい名無しさん:2009/09/21(月) 17:37:09
最新の安定版は、cast4.29j。
最新版doro.dll 1.1.4.0も不具合は無い。
使用環境
Windows Vist 32bit SP2/Intel Core2 6400@2.13GHz/mem 3GB
Radeon H4600
公式窓
.NET 1.1 Hotfix
.NET 3.5 SP1/language Pack SP1
同時起動AP
ねこま,Cast,XIAS093,CharaList 1.2.4.12
FFXI小道具1.6.1,Fish改1.2.18FFxi1BGM1.6.0.0
問題無く使用できてる。

588泥っぽい名無しさん:2009/09/24(木) 11:40:15
泥男のコマンド対応がとても便利ですね〜

/mad flee 102ぐらいで微妙に敵から逃げれるぐらいにしておけば
バレることもない(と思う)し便利すぎます。

ところで、/mad womiで地形判定を失くすと、突き抜け+高低差判定が
なくなりますが、この状態でエリア移動すると、突き抜け判定だけ残り、
高低差判定は普通に行なわれるようになる模様です。

これ、使い分けることって出来ませんかね?
突き抜け可能、高低差判定ありだと、崖っぷちギリギリを走るとか
(自分で見ると崖を登っているように見えるが、他人から見ると
 登ってるように見えたり見えなかったり。
 ラグで通常移動でも登っているように見えることの逆ですね)
の活用が出来るかもしれません。高低差判定なしの場合、
ちょっとした岩場、でも普通に移動するとひっかかる段差なら突き抜けずに
乗り越えて移動できますしね。

589泥っぽい名無しさん:2009/09/24(木) 11:44:38
もいっちょ

/mad flee 120 の後、/mad flee 125とすると、
移動速度x125%ではなく、/mad flee offと同じ効果になるようですが、
直値指定時は常に指定値になるようにできませんか?

590泥っぽい名無しさん:2009/09/24(木) 20:17:57
りどみー読もうね…

591泥っぽい名無しさん:2009/09/25(金) 11:11:06
>>590
589の意味を理解できてない模様

592泥っぽい名無しさん:2009/09/26(土) 23:24:34
/mad系のコマンドが反応しないだけどこれは普通にマクロ登録したりキーボから打っただけじゃ駄目なんですか?

593泥っぽい名無しさん:2009/09/28(月) 14:50:49
マクロは知らんがキーボードからの入力は普通にいける

594泥っぽい名無しさん:2009/09/28(月) 20:16:53
doro.dllの1.1.4.0で、PCをタゲった状態で/mfollow 1を
やっても追いついたあとに少し止まって追い越してしまいます。
もうちょっと色々やってみますが何か間違えてるのかな。

595594:2009/09/28(月) 20:29:34
インビジしてるとだめなんですね。
1.1.3のときは位置がずれてたけど着替えもインビジでも
可能だったので勘違いしてました。
1.1.3でたまにmtaでタゲれないのと、キャラ位置だけ直れば
かなり使い勝手が良いのですが、難しいでしょうか。

596泥っぽい名無しさん:2009/10/04(日) 19:50:21
doro.dll 1.1.4.0の/mfollowを使用すると数分後にPOL落ちしてしまいます。
以下自分の環境
cast4.29j
XPSP3およびVista32bitSP1
Windower3.41 (途中でdllを3.42.1 RC2 Hook.dllに差し替えましたが症状かわらず)
同時使用ツール 泥男の人抜けのみ(ただし泥男の起動に関係なく症状が出ます)

特にVistaの方では、使い方にある手動でfollowをやめようとしたときの
「followが中断されました。」という表示1度もでず思わぬ方向に走っていく状況です。
(xpの方は連続でログが表示されます。)
PC、NPCをタゲっても同様の症状です。

1.0.0.0から1.1.4.0への差し替えて上記症状だったので、
1.1.3.0に差し替え1時間ほど試しましたが、POL落ちは起こりませんでした。

597泥っぽい名無しさん:2009/10/07(水) 22:20:44
>>596
日本語でおk

598泥っぽい名無しさん:2009/10/08(木) 09:36:38
私も>>596さんと同じような状況です
OSはVista32bitでCast4.29jを使用
mfollow使用後にPOLとCastが落ちますがCastは落ちないこともありました
方向キー逆押しやオートランキーでmfollowを止めようとしてもログは出ないです
意図しない方向へのオートランは方向キー逆押しのときに発生

599泥っぽい名無しさん:2009/10/09(金) 01:31:11
WindowsVistaだと、/madコマンドが効かないようなのですが
Vistaで/madコマンド使えている人いらっしゃいます?
もし何らかの方法で解決できるのであれば教えてください。

600泥っぽい名無しさん:2009/10/09(金) 01:32:20
追記

XPの時はいけてました。
Windows7導入準備として、買ってからぜんぜん使ってなかった
Vistaメインの環境にしてから使うと、/madコマンドを受け付けなくなりました・・・

601泥っぽい名無しさん:2009/10/09(金) 16:41:05
今後泥道を更新する事があれば、
保存スロットリストに横スクロールの実装を希望してます。
 クフィム島→タブナジア地下壕北
 クフィム島→タブナジア地下壕南
こんな感じで保存してるんですけど、右の方が見えなくて判断出来ないんです。
省略して保存しろって事なんですが、
性格上、正しい地名をかかないとおちつかないんですw

602泥っぽい名無しさん:2009/10/10(土) 03:10:17
>>601
どうしても正しい地名を使いたかったら
クフィム島→北側タブナジア地下壕
とか
クフィム島→(座標)タブナジア地下壕
みたいに工夫すればいいんじゃね?

603泥っぽい名無しさん:2009/10/10(土) 11:58:42
それで気が済まないパラノイアだから聞いてんだろ馬鹿ww

604泥っぽい名無しさん:2009/10/13(火) 01:55:18
vistaがダメなのかもしれませんね〜

605泥っぽい名無しさん:2009/10/13(火) 18:02:53
FFBGMみたいにFFXIFUNC.DLL使うとか・・・じゃダメなのかな?Vista。

606泥っぽい名無しさん:2009/10/14(水) 19:15:49
XPでも/madコマンド全部反応しないんだけど

607泥っぽい名無しさん:2009/10/14(水) 20:53:41
vistaだけど/mad wait0とか/mad pomiとか動いてるよ?
環境のせいですね。どーせレジスト入れてないだけでしょ。

608泥っぽい名無しさん:2009/10/16(金) 11:00:01
レジスト入れるとは?

609泥っぽい名無しさん:2009/10/16(金) 12:52:00
レジストって、耐えるって意味だよ。

610泥っぽい名無しさん:2009/10/18(日) 01:14:21
>>607
動いていない人が多いのも事実なんだけどね
自分さえ動いていればOKなら書かなければいいのに

611泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/10/18(日) 01:34:47
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/46659

リアル多忙の為、最近全くレスが出来ずに申し訳ないです
コマンドが効かないという方は、まず↑のcmd.regを実行してから
再度お試しください

612泥っぽい名無しさん:2009/10/18(日) 02:27:16
いつもお世話になっています。
またまた要望ではございますが、
ぱぺすての腹話術と黒子チェンジのリキャ表示を
追加できませんでしょうか?
もう、ぱぺすて無しでは生きては行けない状態です;
よろしくお願いします_(._.)_

613泥っぽい名無しさん:2009/10/19(月) 01:53:19
泥のデスタイムで決まったトコでタブレットでてくるけど、
タブの位置は決まってるのかな…?それとも前回出現時の座標か?

614泥っぽい名無しさん:2009/10/19(月) 10:28:19
>>600 以下同じこと言ってる人
ffxihook_cmd.dll というコマンドを受け取るDLLがあります。
これ、皆がオフセットと呼んでる設定値は中に持ってます。
リリース後、バージョンアップでオフセットが変化しました。
DLLの作者が、隠し機能としてオフセットをレジストリから指定できるようにしていました。
これがないと、コマンドを受け取ることが出来ません。
ねこまっしぐら、泥男、cast等がこれを使っていた・・・んだったかな?

XPからVistaに変えた際、フォルダごとコピーしただけで
レジストリの情報を書き換えるのを忘れてるんでしょう。

>>611で作者さんがレジストリを書き換えることができる設定ファイルをうpして
下さっているので、それを使って設定を更新後、泥男を再起動してみてください。
(PC再起動が必要な場合もあるかもしれません)

って書けばいいのに、なんでみんなカタコトなんだろう

615泥っぽい名無しさん:2009/10/21(水) 21:06:58
調べりゃでてくることだからだろ、ほいほい教えれば良いってことじゃない

616泥っぽい名無しさん:2009/10/23(金) 22:31:34
after〜ってメアドでメール連絡したものです。
一方的に送っといて大変恐縮ですが、なかった事にしてください。
失礼しました

617泥っぽい名無しさん:2009/10/25(日) 09:23:58
>>615
「レジスト入れる」のヒントで出てくるものじゃないし、
ffxihook_cmdぐらいは挙げてやるべきかと。
自分が知っている単語は世界中の皆が知っているとか思わないようにw

618泥っぽい名無しさん:2009/10/27(火) 21:45:55
自分が知っているもの:「こんなの常識、ググレカス」
自分が知らないもの :「こんなもんわかるか!氏ね」

619泥っぽい名無しさん:2009/10/28(水) 09:58:30
ネットだとやたら攻撃的になる人っているよね。リアルの反動なんだろうけど。

620泥っぽい名無しさん:2009/10/28(水) 13:48:34
スレで単語検索したらでてくるようなことだったら教えなくてもいいとおもうけど。
こういうスレですぐおしえるのが親切だと思ってるんなら考え直したほうがいいとおもう

621泥っぽい名無しさん:2009/10/28(水) 18:10:59
/mad pos z *** の値、200とか出来ませんかね?
タイトル画面ぐらいの上空に吹っ飛ぶことができれば、色々面白い風景撮れるんだけどな〜

622泥っぽい名無しさん:2009/10/29(木) 02:36:41
healとか死体とかsitとかでも座標修正で動けるんですが
むしろsitとかheal中に普通に動けるような事って出来ませんか?

623泥っぽい名無しさん:2009/10/29(木) 16:21:38
>>622
見つかったら高確率でBANだなそれw

つか、heal中に「移動」しようとすると立ち上がるんだし(サーバー処理)、
heal中は座標修正連打で動けばいいんじゃね?

624泥っぽい名無しさん:2009/10/29(木) 17:03:36
どうだろうな、/heal中に移動しようとすると立ち上がるのはクライアント処理なんじゃないか?
実際、座標修正しても立ち上がったりしないってのは鯖側の処理ではない可能性を示唆していると思う
泥の壁抜け・Free・座標修正あたりはBAN上等の機能だし、泥に対する要望としては妥当なんかな?
もっとも、実装されたとして自分は使いたくないし、テストもしたくない機能だな

それはさておき、実装するなら必要な点は
1./heal中の移動不可判定の解除
2.移動中も/heal状態のフラグを維持する
ってところか

625泥っぽい名無しさん:2009/10/30(金) 06:42:23
まえーにあったワープ機能を小刻みにさせる事でその状況を実現出来た気がするけど…
なんか、素人の僕が考えても危なそうだと感じる機能だ…

626泥っぽい名無しさん:2009/11/01(日) 21:50:22
タゲってからウェイト置いて/mfollowすれば、POL落ちはなくなったんだけど
フォローオフするときにやっぱり落ちるなぁ。

手動でフォロー解除しようとしてもダメだしどうしたものか。

627泥っぽい名無しさん:2009/11/02(月) 16:45:58
自己解決?しましたー
マクロに/mfollow登録して、ボタンから呼び出すと落ちますね。
素直にボタン1つに/mfollowを作れば落ちることはなくなりました。

628泥っぽい名無しさん:2009/11/04(水) 00:38:53
>>624
ProjectXi使えばツール関係の動作確認楽だぜw

629泥っぽい名無しさん:2009/11/04(水) 09:30:13
>>624
どうなんだろね

/healと同時に何らかのアビを発動させたり、地面の微妙な段差を移動させる(ひっかからせる)と、
立ったままヒーリングに入ることがあったり、他人がヒーリングしているのに立ちっぱに見えることがあったりするしね。

但し、自分の行動状態として戦闘中、アビ発動中、ヒーリング中、合成中なんかはひとつの情報で管理されてるみたいだから
ヒーリング中に座標修正じゃなくて普通にキーで移動可能にした場合、他人からは
座ったまま滑っていくように見えたり、移動中は全てのアク敵に絡まれたりはするだろうから
立ち上がらないけど回復もしない、という結果になったりしそうなヨカン

630泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/11/06(金) 23:41:49
ご無沙汰しております、泥おっさんです

本来ならばたまったレスを返すべきなのですが
最近時間がロクに取れず、レスを返す事ができません
申し訳ありません

今回、泥ぱっく.zipをUPしました
主な目的は、オフセットファイルの統合です
これによって、泥系ツールを1つのオフセットファイルで
管理できるようになりました

大した内容でなくすみませんです

631泥っぽい名無しさん:2009/11/07(土) 14:21:18
Mr MadmanIIDX 0.11.7.0
Windows7 Professional 64bitにて動作確認。
他はまた後日機会があれば確認します。

632泥っぽい名無しさん:2009/11/07(土) 19:18:20
ぱぺすて大変ありがとうございました。
大事に使わせていただきます_(._.)_

633631:2009/11/10(火) 00:59:02
泥ぱっく
Windows7 Professional 64bitにて動作確認。
有難く頂きました...あと少しでVPですが(・・;)

634泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 12:06:57
cast使ってるんですが
FFのマクロで装備着替えログ出ないのは俺だけでしょうか?

635泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 12:18:03
みんな出ないよ
デフォでそういう設定だし

636泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 16:22:13
VU後、人抜けONにすると落ちちゃいます
他の人はどうかな?

637泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 17:02:53
平気

638泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 17:45:39
うわぉ、俺も人抜けで落ちた
なんか条件でもあんのかな

639泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 17:49:54
まったく大丈夫だけど・・

640泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 18:01:15
泥男のバージョンそのものが古いとか

641泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 18:02:31
>>636,638
オフセット値を見直してみたら?
コピペ間違いとか、変な記号が入っているのかもよ?

642泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 18:05:12
少し前のバージョンと6日にアップされてたパック両方試したけどだめだった

643泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 18:43:51
>>641
オフセット書き直したら直った
ありがと

644泥っぽい名無しさん:2009/11/10(火) 19:07:34
ああ、お布施書き換えしないで実行すると落ちるのか
お布施変更したら直った

645泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/11/10(火) 23:43:59
忘れていた事があったので・・・

先日うpしたぱぺすてですが
黒衣チェンジと腹話術の数値を調べていただけた方はいらっしゃいますか?
正しく動作する数値を調べた方がいらっしゃいましたら
教えていただけると恐縮です(´・ω・`)

646泥っぽい名無しさん:2009/11/12(木) 18:12:53
アップされた泥道、正常に動いてます?
・「現在エリアを選択」を押しても選択されない。
 手動で選択すれば保存しているデータは表示される。
・再生「開始」を押しても自動アクティブ働かない&主観視点にならない。
 手動でアクティブにして主観視点にすれば動く。
 (もちろんINIのアクティブ設定は1、Window名も設定、オフセットも最新コピペ)

647泥っぽい名無しさん:2009/11/12(木) 18:38:31
>>646
自分のところではBGF、主観ともに問題ない
アクティブ化も実行できている
オフセコピペしたときに
>★★★★★泥道★★★★★
>[OFFSET]
とか間に挟まってないか確認してほしい
それでダメなら環境かもしれない

648泥っぽい名無しさん:2009/11/12(木) 19:00:53
doro.dllも更新お願いします<(_ _)>

649泥っぽい名無しさん:2009/11/12(木) 19:01:57
doro.dllは動いてるな。

650泥っぽい名無しさん:2009/11/12(木) 23:12:49
また一部タゲれない敵が居るのです
ロランS新NMとか・・

651泥っぽい名無しさん:2009/11/14(土) 01:55:12
>>645
黒衣チェンジと腹話術、設定されていた値(211と212)でちゃんと動作しました!

652泥っぽい名無しさん:2009/11/16(月) 19:23:51
Flee動いてなくね?

653泥っぽい名無しさん:2009/11/16(月) 20:06:33
設定窓からだとFLEE行けました

654泥っぽい名無しさん:2009/11/20(金) 00:39:49
Fleeで「次のエリアに移動できませんでした。」やっちゃった。

これってログチェックしてからアカウント停止措置があると思うんですが、
どのタイミングでその措置が行われるんでしょう?

655泥っぽい名無しさん:2009/11/21(土) 01:24:06
ないよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板