したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

泥系雑談スレ

1泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2008/06/17(火) 23:33:50
・DLパスはUP報告スレを見れば必ずわかります
・議論は歓迎しますが、煽り合いは禁止です
・質問するときは過去に同じ質問が無いか確認しましょう
・基本まったりしてください
・間違っても信者にはならないでください

492487:2009/06/18(木) 21:10:25
泥男コマンド動作確認しました。

しかしチョコボ妙に早いなあと思ったら…これチョコボにも有効なんですね。
200%に一瞬してみたらえらいことになったw

493泥っぽい名無しさん:2009/06/19(金) 04:17:40
>>492
200%を常用してたら監獄行きになって退会処分になりますた(笑)
みなさんもきをつけてくだされ(笑)

494泥っぽい名無しさん:2009/06/24(水) 00:16:30
自分の馬鹿さを晒して何が(笑)なのか理解できん

495泥っぽい名無しさん:2009/06/28(日) 21:38:52
焼肉より

> 673 名前:(・肉・) [] 投稿日:2009/06/03(水) 01:39:56 ID:1yzG35iU0
> 自動Jail機能がオンになっているようです(参考 ttp://wiki.ffo.jp/html/16777.html)
> 移動系ツールの使用には細心の注意を
>
> ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8802.jpg
> ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8803.jpg

496泥っぽい名無しさん:2009/07/01(水) 06:52:03
自動Jail機能は一般ユーザーに向けてちゃんと仕事してますよとアッピルするのが目的
通信ラグの問題がある限り実用は不可能

497泥っぽい名無しさん:2009/07/01(水) 08:02:01
通信ラグとかアホだろ

1秒間に移動可能な距離はクライアントで決まってるんだから
ラグがあろうがなかろうが時速は特定の値を超えようがない
超えたら確実にツールだわ

498泥っぽい名無しさん:2009/07/01(水) 08:10:24
アホにアホ言われた;;

499泥っぽい名無しさん:2009/07/01(水) 22:10:02
>>497
         ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: プププププ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

500泥っぽい名無しさん:2009/07/01(水) 22:26:59
氷河を壁抜け駆使して超絶ショートカット…
便利すぎるけど確実にアウアウすぎて出来ない(´・ω・`)

501泥っぽい名無しさん:2009/07/02(木) 00:18:29
ラグが発生して誰かがワープしてるように見えたとき
そいつの時速は一定ってことが理解できないなら数学赤点だろ

502泥っぽい名無しさん:2009/07/02(木) 11:26:25
ラグのワープでも、幾つか種類があるんだよな
自分の回線状態に影響しているのかもしれないけど


1) 一瞬止まった後、いきなり超高速で走り去る(一番よくある現象)

2) 数秒止まった後、かなり先にポツんと立ち、また止まった後、先のほうにポツんと立つ(いわゆるワープ)

3) 突然赤玉状態になり、見ていると10秒ちょっとで消滅。
  しかし2分待とうと5分待とうとエリアサーチで名前が見つかるケースが多い。
  ツール移動くさい。
  実際、サンドを出たところで赤玉になったやつがいて、
  丁度その時にLSメンが護衛を終えてチョコボでラテから移動したら
  アウトポスト辺りにそのキャラがいた、という体験あり

503泥っぽい名無しさん:2009/07/02(木) 15:36:54
>>502
1) 短時間の通信途絶、いわゆるラグによるワープ
 どのエリアでも普通に起こる
2) 混雑時の鯖処理遅延によるワープ、エリア鯖が過密または、クライアント当りの表示人数が過多になると多発する
 頻発する例は、裏などの多人数コンテンツで集団行動するときや、白門などの過密エリア
3) タイムアウトにならない範囲での長時間の通信途絶によるワープ
 通信状態が悪いクライアントで稀に起こる、赤玉から運良く復帰できるケース
以上の可能性があり、どれも単品だけでツールかどうかの判定はできない
とくに、赤玉のパターンは、回線切断し通信回復するまでに移動するとそうなることが多い
いわゆる回線抜き移動した場合も3番の挙動になると思われる

ワープツールなら、おそらく赤玉は出さずに瞬間移動すると思われる
エリアが重くもない&近くに表示されるキャラが少ないのに2番の挙動をする奴が一番あやしい

504泥っぽい名無しさん:2009/07/02(木) 16:45:16
どっちにしろ、リキャごとのトンズラ+移動速度装備での最短エリアチェンジ時間あたりからの
Jail機能だろうから、常時200%とかにしてると逮捕されるだろうな。

505泥っぽい名無しさん:2009/07/02(木) 17:09:44
>>503
よう数学赤点

506泥っぽい名無しさん:2009/07/02(木) 17:35:36
>>505
>>502の(3)ははたから見て瞬間移動だが
「突然赤玉になった」様に見えるかなり前から回線切断になっていて
赤玉になってるPCのクライアントではアウトポスト近辺まで普通に歩いて移動している
「見ていると10秒ちょっとで消滅」したときに鯖との回線が回復してアウトポスト周辺に現れた
ってことじゃね?

507泥っぽい名無しさん:2009/07/02(木) 23:58:08
まぁエリアチェンジさえしなければ常時200%でかっとばしても全然大丈夫

508泥っぽい名無しさん:2009/07/03(金) 22:10:38
3)デジョン系したタイミングに赤球だしたとかじゃね?

510泥っぽい名無しさん:2009/07/05(日) 11:42:11
>>501
         ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: プププププ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

511泥っぽい名無しさん:2009/07/06(月) 08:44:19
‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ラグがないときの正常な軌道
‥            ‥‥ 同じ状況でラグ発生時の軌道

点が観測可能な地点で空白になってる部分はラグで観測不能な地点
ラグ発生時は左から2番目の点でキャラクターが一時停止し
いきなり右から4番目の点に猛スピードで移動してそのまま走り去る

この猛スピードがツールと区別付かないと考えるのは見た目の問題で
2点間の距離を一時停止している時間で割れば通常の移動速度に等しい
要するラグの有無に関係なく観測可能な2点間の速度は同値を取るため
この速度が特定値を超えればツールによる移動だと簡単に判明する

業者が投入してセルビナクエの修正要因にもなったチートツールなど
原理的にツール判定できるものを自動Jailとして仕込むことは可能
実際に仕込んであるかどうかはしらん

512泥っぽい名無しさん:2009/07/08(水) 10:24:34
自動Jail機能を常時ONにしていない理由を考えたら分かりそうなもんだけどな

513泥っぽい名無しさん:2009/07/09(木) 17:19:15
泥男がUPされているローダーがここ数日落ちてるみたいなのですが、確認お願いします。

514泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/07/10(金) 01:26:56
>>513
確かにろだが落ちてるみたいですので
斧にまとめをUPしました

中身は、泥男・泥道・ぱぺすて、の09/07/10時点の最新版です

515泥っぽい名無しさん:2009/07/20(月) 12:37:21
doro.dllはもうないでしょうか?

516泥っぽい名無しさん:2009/07/20(月) 15:05:50
モグハで実験的に壁抜けしたら、体が壁半分すぎたところで
「ププ」「ププ」
って断続的に音がなった。
警告なのかなんなのか知らんがびびった

517泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/07/21(火) 08:11:23
泥男 0.11.6.2 をUPしました

カンパニエエリア拡大に対応したつもりです
(uchino鯖では新エリアでまだカンパニエが発生していないので未テスト)

>>515
doro.dll 再うpしました

518泥っぽい名無しさん:2009/07/21(火) 11:05:07
>>517
お疲れ様です
毎回毎回ありがたく使わせてもらってます

519泥っぽい名無しさん:2009/07/21(火) 11:56:57
>>517
いただきました
ありがとうございますーヽ('ヮ'*)ゝ

520泥っぽい名無しさん:2009/07/22(水) 21:42:54
競売入札のwaitの仕様が変わってるみたいね。泥の動作は正常だけどね。
具体的にはVU前は連続で入札しても何もメッセージでなかったのが、
VU後は連続で入札しようとすると、「結果が不定のままの入札が(ry」
と表示されるようになってる。

使いすぎるとサーバー側で特定できるようになったのかもしれないから注意しておこう。

521泥っぽい名無しさん:2009/07/22(水) 23:06:15
>VU後は連続で入札しようとすると、「結果が不定のままの入札が(ry」

これVerUP前から出てないっけ?
PS3orPC(人抜けのみON)どっちかで見てる

522泥っぽい名無しさん:2009/07/23(木) 01:19:51
競売だけでなくwait全部修正はいってないこれ?

523泥っぽい名無しさん:2009/07/28(火) 02:38:09
>>520
うちじゃでてないよ
落としまくってるが前と一緒

524泥っぽい名無しさん:2009/07/28(火) 13:41:24
>>517

 かんぱにえもにたのVUpスゲー便利です。
今の状況だと、コレがあるとすごく助かります。

525泥っぽい名無しさん:2009/07/29(水) 02:01:11
すごく便利ですね。
ありがたく使わせていただきます。

526泥っぽい名無しさん:2009/07/30(木) 09:57:06
・使用環境
  OS: WindowsXP
  併用ツール: Windower3(複数窓起動)、ねこま

・泥道
  複数窓の全てにおいて、問題なく使用可。

・泥男
  >>480 と同様に全く反応せず
  >>482 のレジストリ追加を実施しても症状かわらず。
   加えて、ねこまでのログ拾い系ツールは全て利用不可に。
   ※ >>482 の aaa.reg として作成&実行とあったものはキー値のみで配下の値がないため
     め実行してもキーすら作成されず > 手動でキーを作成。

クレクレ前にいろいろやってみたのだが、、、、お手上げ。
ボスケて(´Д⊂

527泥っぽい名無しさん:2009/07/30(木) 10:06:58
526です。補足します。

このたび新規に泥おっさんツールを利用しようとおもい、
泥道はUP報告スレのNo.53、泥男はUP報告スレのNo.54を新規導入。

泥男のほうの症状は、/mad コマンドだけでなく人抜け、壁抜けなどといった
機能も含めて全て動作せず。

泣けるTT

528泥っぽい名無しさん:2009/07/30(木) 10:36:44
>>526
同じ環境でうごいてるけどな。
猫使うのやめてみるとか、公式窓やめてみるとか、試行錯誤はしてるのか?

529泥っぽい名無しさん:2009/07/30(木) 11:42:48
>>528

526です。ちょっとわかりづらい説明と補足だったかもしれません。
公式窓は使ってなくて窓化はWindower3.41で行っています。
一応ねこまを起動していない状態でも試してみたのですがダメでした。
もしかして、泥男はUP報告スレのNo.54を新規導入しただけでなく、
他にも暗黙の前提になっている作業やファイルがあるのかな???

530泥っぽい名無しさん:2009/07/30(木) 16:05:13
>>529
ないよ。

泥道はしらんが、泥で「人抜け、壁抜け」なら、レジストリなんかいじらんでも動く。

かんぱにえもにたとかで、状況を拾えてる?
拾えてないなら、原因はわからんけど、FFに対して、泥がアクセスできてないんだと思うよ。

531泥っぽい名無しさん:2009/07/30(木) 18:52:59
>>530

529です。
メニューの「設定」→プロセス設定のところは「再取得」ボタンをWindowerのログインキャラ名が
バッチリ出てるのに、かんぱにえもにた、NPC、PCは起動はできるけど情報を拾ってくれないんで
すよね。
ホットキーとかも設定どおりのキーを押すと音声ファイルを拾ってちゃんとしゃべるのに。

532泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/08/01(土) 01:00:00
>>531
私の環境では、windower3.41で動作を確認しています
泥道が動いているのに泥男が動かないというのが謎ですね
FFのプロセスは取得できているようなので更に気になります
通常、オフセットが古い場合等に同様の挙動をするのですが・・・

今一度、二つほど確認をお願いいたします
泥男のバージョンは最新の0.11.6.2になっていますか?
(かんぱもにに「ボスディン氷河」と「ザルカバード」項目があるものです)
また、オフセットは最新の物になっていますでしょうか?
(最新オフセットは当板のオフセット情報スレ>>336のものです)
お手数ですが、確認をお願いいたします

尚、Windowerではホットキーを使用することは基本的にできません
(公式窓、改斬では使用できます)

また、一応ですが、.NET Framework は一通り導入していただいたほうが
良いかもしれません

533泥っぽい名無しさん:2009/08/01(土) 19:44:59
移動速度うpに137.5と150追加ってできませんかね?
モグパワーのおかげで上記になる状況が結構でてきたのであれば凄く便利なんですが

534泥っぽい名無しさん:2009/08/01(土) 21:25:01
移動速度って最大でどれくらいまで設定可能なんですか?
POS.exeが事実上使えない今1000くらいあると便利なんですが。

535泥っぽい名無しさん:2009/08/02(日) 00:54:41
追加されるなら、新型Fleeの方もお願いします。^^;

536泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/08/04(火) 15:20:18
泥男 0.11.6.3 UPしました

ごにょごにょしましたので
りどみーを必ずお読みくださいませ

537泥っぽい名無しさん:2009/08/05(水) 08:12:19
うp乙です。
チャットラインからコマンド打ちこみ成功しました。
欲を言えばwindowerから
input /mad pomi
のようにコマンドを発行しても反応するようになって欲しいw

538泥っぽい名無しさん:2009/08/05(水) 10:53:31
座標修正もコマンド化されるといいなあ

/mad x -20

とか

539泥っぽい名無しさん:2009/08/14(金) 21:20:37
ここで聞くのも何だが
最近改斬で巨人の表示がバグってるんだ
どこのエリアの巨人も
どこで質問すればいいだろうか
それとも改斬はもう使うなってことだろうか

公式の奴で開いたらちゃんと表示されたからやっぱり改斬が割るいんかな〜

540泥っぽい名無しさん:2009/08/15(土) 15:20:27
そのツール、とっくの昔に開発終了してるんでしょ?
現象しらないけど、改斬はもう使うなって事って思って間違いないよ

541泥っぽい名無しさん:2009/08/16(日) 13:29:11
今までなんにもしないで使えてたのがすごいくらいだしな

542泥っぽい名無しさん:2009/08/16(日) 14:33:28
>>539
ttp://yomi.mobi/read.cgi/dubai/dubai_ogame_1226041246
423あたり

543泥っぽい名無しさん:2009/08/16(日) 16:33:15
FF倉庫番 って どこで聞けばいいですか?

544泥っぽい名無しさん:2009/08/16(日) 21:52:01
>>543
落としてきたところで聞けばいいんじゃないですか?

545泥っぽい名無しさん:2009/08/16(日) 22:28:38
本家Windower板の倉庫番スレだと思う

546泥っぽい名無しさん:2009/08/18(火) 16:45:18
かんぱにえもにたぁの表示を現在の横ニ列から
縦一列とかに表示を変更出来るようなオプションとかは
ないでしょうか?

547泥っぽい名無しさん:2009/08/19(水) 13:25:15
>>546
そんなの今はないだろw
要望なら要望で書け。

548泥っぽい名無しさん:2009/08/22(土) 01:27:24
madmoveのルート再生でで途中再生できるようにならないでしょうか?

549泥っぽい名無しさん:2009/08/22(土) 10:10:04
>>542
おお〜同じ現象の人いたのか〜
ありがとう!マジありがとう!

550泥っぽい名無しさん:2009/08/22(土) 19:01:33
一定時間polのウインドウがアクティブにならなかったら、polのウインドウ
をシステムメニューを表示したときと同じ状態(WM_ENTERIDLE)にしてcpu
使用率を下げる機能とかあったらかなり便利だと思います。

551泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/08/25(火) 00:39:48
メインシリーズではありませんが、doro.dllをUPしました
castをお使いの方はどうぞお試しくだしあ(´ー`)

>>改斬
わ・・・わたしも改斬使ってます・・・orz

>>windowerからのコマンド
オリジナルコマンドはffxihook_cmd.dllを使用することで実現していますが
ffxihook_cmd.dllではwindowerのコマンド発行を
取得することができないようです
申し訳ないです(;´ρ`)

>>538,546,548
実装が簡単そうなものから挑戦していきたいと思います
気長にお待ちくださいませ_(._.)_

>>550
優先順位はかなり低めですが、そのうち可能かどうか試してみようと思います
ただ、FF窓はウインドウメッセージをただ投げても
受け取ってくれない場合がありますので
実装できるかどうかはわかりません
期待せずにお待ちください

552泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/08/25(火) 02:16:34
さっそく一つ
(´∀`)つ 泥男 0.11.6.4 UPしました

座標修正関係のコマンドを追加しますた
使い方はりどみー参照のこと

553泥っぽい名無しさん:2009/08/25(火) 11:34:28
>>552
薄型PS2とはこれいかに(´д`)

とかどうでも良いつっこみを入れてみる。

554泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/08/25(火) 11:48:24
>>553
・・・Σ(゜д゜|||)
薄型PS3でPS2のソフトをぷれいんぐ・・・ヽ(;´Д`)ノ

555泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 00:54:54
POS.exeの機能も入れてもらえないでしょうか?

556泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 01:12:05
Argusの機能もいれてry

557泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 02:36:25
新コマンド、うちの環境では動きませんでした
vista 32bit
windower3.41

558泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 09:07:48
doro.dllのmfollowですが、ターゲットしている対象が立ち止まるっても
止まらないようにすることは可能でしょうか。
走っている状態でmfollow 1すると止まるまではずっと追いかけてくれます。

通常のfollowだとインビジでターゲットが外れてしまったり、lockonしても
着替えで解除されるので、この機能かなりいいなと思ったので。
今は止まるときのmfollow 0のみ使用しています。これだけでもかなり便利です。

559泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 15:36:19
泥男で質問です。

Fleeは200%が最大でしょうか?
ProjectXI使用時の移動で、もっと速ければ・・・と思ったりしてます。
可能ならば、もっと速く値を設定できませんでしょうか?

FFXIとして使うとどうなるのかわかりませんが。
(もしかしたら、速すぎて描画処理が追いつかなくなるのかな?)

560泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 15:39:38
559です。

りどみーを見て、1000%まで指定できることがわかりました・・・すみませんでした。

561泥っぽい名無しさん:2009/08/26(水) 18:00:36
1000%でもヌルヌル動いてますよ。PC処理としての限界はまだまだ先なので実際の限界は10000%は超えるかも。
もっともそこまで早くなると制御するのはあらかじめPCでルートを決めた自動操作じゃないと無理っぽいけど・・・現実の飛行機とかみたいに。

562泥っぽい名無しさん:2009/08/27(木) 10:17:21
559です。

1000%でも動きますね。
10000%の場合はBCなどの、開始エリアと戦闘エリアが大幅に離れている場所では
かなり便利です。

ただ・・・うちだけかな?
FFXI起動→泥男起動→色々操作→FFXI終了→泥男→FFXI再起動 とした場合、
メニューからの人抜けや壁抜けは効くのですが、コマンド /mad からが全然反応しなくなります。

564泥っぽい名無しさん:2009/09/04(金) 17:22:36
NPC窓の広域スキャン版みたいなのは作れませんかね?業者が似たようなのを使っているようです。とりあい辛いです。

565泥っぽい名無しさん:2009/09/05(土) 06:21:07
>>564
・ゲーム内のマップに描画は多分厳しい
・外部マップを使う事になる
・次にお前はmap.iniをくれと言う

566泥っぽい名無しさん:2009/09/05(土) 15:55:37
NPC窓みたいにPOP管理したいだけなんだ
ID指定しておけばスキャンした時点で沸いてるかわかるような

567泥っぽい名無しさん:2009/09/05(土) 15:58:39
デスタイマーの間違いでしたね
文字列とにらめっこを省きたいだけですの

568泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/09/05(土) 19:21:11
doro.dll 1.1.2.0 をUPしました
フォローの処理を弄りました
詳しくは使い方を参照ください
>>558
こんな感じでしょうか?

>>POS,Argus
今のところは「やる」とも「やらない」とも言えないのが
正直なところです

>>557
動かないのは新コマンドのみですか?
それとも、泥男すべてのコマンドが動きませんか?

>>562
>FFXI起動→泥男起動→色々操作→FFXI終了→泥男→FFXI再起動 とした場合、
FF終了後の「泥男」はどのような操作を行っていますか?
私の環境では、FF再起動後に泥男の再取得を行って、正常にコマンドを認識しています

>>広域スキャン型デスタ
過去にも幾度かこの話題が出ていますが
私の力量では実現できないようで、挫折しましたorz
大量に時間が取れればもう一度チャレンジしてみたいと思いますが
あまり期待せずにお待ちください (´・ω・`)

569558:2009/09/07(月) 00:13:16
おおー、対応ありがとうございます!
今見たばかりなので今度試してみますね。

570泥っぽい名無しさん:2009/09/07(月) 12:11:18
562です

とりあえず、ツール系使ってFFXIを一度終了すると、
ものによってはプロセスに残ったまま不審な挙動をするものがありますので
泥男作者さんにご迷惑おかけするのもなんなので、
一旦PCを再起動することで解決?させました。

ご迷惑おかけしてもうしわけないです

571550:2009/09/08(火) 02:56:29
>>551
待ってます!^^

572泥っぽい名無しさん:2009/09/08(火) 17:41:23
個人的な要望で申し訳ないのですがカンパニエモニタ等各種ウィンドウ透明度いじれると便利だなーと思うのですが
実装していただけないでしょうか?

573558:2009/09/08(火) 18:53:03
使ってみましたので報告します。

まずモグハ内でモグに対して使用してみたところ
特に問題なくモグのとこまで動きました。

次に過去エリアに移動して、別アカウントに対して/mfollow 1を
行ったところ、位置が定まらないのか少し横の位置でもじもじと
ずっと動いている状態になりました。
/mfollow 0しても他のPCに対して/mfollow 1しても変わらず。
ちょっと気になることと言えば、過去で戦績テレポして、
完全に8キャラが表示される前に/mfollow 1をやったことでしょうか。
あまり突っ込んでできなかったので、またやってみて報告します。

それと、1.1.1.0のときですが、魔法が届かない位置で/mtaでタゲって
魔法コマンドを発行したところ、これは距離の問題で詠唱できなかった
のですが、その後近くでやっても/mtaが効かないことがありました。
1.0.0.0だと問題なしです。IDの上書きとかそこら辺の問題かもしれません。
これも1.1.2で色々試して報告させていただきたいと思います。

574558:2009/09/08(火) 18:54:06
訂正です。
×完全に8キャラが表示される前に
○完全にキャラが表示される前に/

575泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/09/09(水) 22:34:47
doro.dll 1.1.3.0 をUPしました
各問題に対処したつもり

>>573,574
とりあえずお試しください

>>570
一応解決(?)とのことですので、良かった(?)です

>>571
一度テストしてみました・・・が
やはりWMを送ってもCPUの使用率に変化はありませんでした
私では実装できなさそうです
申し訳ないです  orz

>>572
すぐではありませんが、機能をつけたいと思います
恐らく、設定窓で変更するタイプではなく
iniで直接数値を設定するタイプになると思います

576泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/09/10(木) 14:50:42
泥男 0.11.7.0 をUPしました

いくつか追加したり修正したりしました
詳しくはりどみーをお読みください

>>546,555,572
お試しください

577泥っぽい名無しさん:2009/09/11(金) 02:34:46
これ1000%やってみたけど、すごいですねw
ぶっちゃけワープみたいに見えなくもないんですが、
同じエリア内で使うだけなら問題ないかな?
例えばウルガランの登山で使うとか。

エリア間の移動だと早すぎて多分やばい気がします

578泥っぽい名無しさん:2009/09/11(金) 04:38:07
自分なら使わないなw

579泥っぽい名無しさん:2009/09/11(金) 07:32:03
登山はワープしたほうが早いし安全そうだなw

580572:2009/09/12(土) 07:36:26
早速透過マドにナッテルー
とてもうれしいです。
ありがとうございました

581泥っぽい名無しさん:2009/09/13(日) 09:21:10
546です、かんぱにえもにたぁの表示のオプション化
ありがとうございます、便利さが更にパワーアップして
感激しております。

582泥っぽい名無しさん:2009/09/14(月) 09:06:25
BANに引っかかりかねない機能は
うっかり使っちゃわないようにロックしてほすぃ

584泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/09/16(水) 21:40:30
doro.dll 1.1.4.0 をUPしました

/mtaでタゲれないキャラがいた問題と
/mfollowで横にズレてしまう問題に対処したつもり
注意書きが増えているので使い方参照のこと

>>582
現状でも、それぞれの窓を出したりコマンドを打たなければ
使えない状態ではありますが
具体的にはどのような形が良いですか?

リアルが忙しくなってきているのですぐには出来ませんが
可能であればそのうち対応したいと思います

585泥っぽい名無しさん:2009/09/20(日) 19:02:45
cast入れるととたんにpolが不安定になるんで使いたくないです。
泥男にdoro.dllの機能も内包して貰えませんか。

castは以前は安定してたときもあったんですがねえ・・・

586泥っぽい名無しさん:2009/09/20(日) 20:21:03
使いたくないなら、ココに書き込まずに勝手に使わなければいい。

泥男にdoro.dllの機能も内包しようとしたら、
泥おっさんが、コマンドフックの機能つけたり、
いろいろ実装しなければならないでしょうが。

ちなみに、castが不安定と感じたことはないな。

587泥っぽい名無しさん:2009/09/21(月) 17:37:09
最新の安定版は、cast4.29j。
最新版doro.dll 1.1.4.0も不具合は無い。
使用環境
Windows Vist 32bit SP2/Intel Core2 6400@2.13GHz/mem 3GB
Radeon H4600
公式窓
.NET 1.1 Hotfix
.NET 3.5 SP1/language Pack SP1
同時起動AP
ねこま,Cast,XIAS093,CharaList 1.2.4.12
FFXI小道具1.6.1,Fish改1.2.18FFxi1BGM1.6.0.0
問題無く使用できてる。

588泥っぽい名無しさん:2009/09/24(木) 11:40:15
泥男のコマンド対応がとても便利ですね〜

/mad flee 102ぐらいで微妙に敵から逃げれるぐらいにしておけば
バレることもない(と思う)し便利すぎます。

ところで、/mad womiで地形判定を失くすと、突き抜け+高低差判定が
なくなりますが、この状態でエリア移動すると、突き抜け判定だけ残り、
高低差判定は普通に行なわれるようになる模様です。

これ、使い分けることって出来ませんかね?
突き抜け可能、高低差判定ありだと、崖っぷちギリギリを走るとか
(自分で見ると崖を登っているように見えるが、他人から見ると
 登ってるように見えたり見えなかったり。
 ラグで通常移動でも登っているように見えることの逆ですね)
の活用が出来るかもしれません。高低差判定なしの場合、
ちょっとした岩場、でも普通に移動するとひっかかる段差なら突き抜けずに
乗り越えて移動できますしね。

589泥っぽい名無しさん:2009/09/24(木) 11:44:38
もいっちょ

/mad flee 120 の後、/mad flee 125とすると、
移動速度x125%ではなく、/mad flee offと同じ効果になるようですが、
直値指定時は常に指定値になるようにできませんか?

590泥っぽい名無しさん:2009/09/24(木) 20:17:57
りどみー読もうね…

591泥っぽい名無しさん:2009/09/25(金) 11:11:06
>>590
589の意味を理解できてない模様




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板