したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

泥系雑談スレ

1泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2008/06/17(火) 23:33:50
・DLパスはUP報告スレを見れば必ずわかります
・議論は歓迎しますが、煽り合いは禁止です
・質問するときは過去に同じ質問が無いか確認しましょう
・基本まったりしてください
・間違っても信者にはならないでください

382357:2009/03/23(月) 22:43:36
357です。
0.11.3.2(いや、3かな。。。)さっそく使わせていただきました。
現在問題なく動いております。
情報が役に立ったようでよかった^^
どうもありがとうございます。

383367:2009/03/23(月) 23:28:26
泥様
新しいのは大丈夫です!
ありがとうございました

384泥っぽい名無しさん:2009/03/28(土) 23:12:04
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74712656

385泥っぽい名無しさん:2009/04/01(水) 16:49:48
泥道の複数窓対応心からお待ちしております(>ε<)

386泥っぽい名無しさん:2009/04/03(金) 09:05:11
>>385
ばっちり対応してるハズですが。。?

387泥っぽい名無しさん:2009/04/03(金) 17:45:37
>>386
最初に立ち上げた窓しか感知してくれないんだけど、
どしたらいいんでしょ?

388泥っぽい名無しさん:2009/04/09(木) 10:10:26
バージョンアップ来たねー
泥さんの対応待ちというところかな?

389泥っぽい名無しさん:2009/04/09(木) 13:04:18
足遅くて震えてきた;;

390泥っぽい名無しさん:2009/04/09(木) 17:55:00
ケアルラ詠唱したらハングアップしたw

391泥っぽい名無しさん:2009/04/09(木) 21:17:30
マッタリおっさん待ちましょo(^▽^)o

392泥っぽい名無しさん:2009/04/09(木) 21:56:51
いつも便利に使わせて貰っています。

一つ要望なのですが、泥男2モードで競売変更をする際に
エリア選択と競売変更を一発で実行できるようにして頂けませんか?
設定画面からでもタスクトレイからでも構いません。

現仕様だと他国の競売を全部見たい場合にちょっと不便だと思います。

393泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/04/09(木) 23:12:08
今月課金シテナカッター(;ノ∀`)
というわけで慌てて調査しました(;´ρ`)
不具合等は後日対処で・・・orz

>>泥道の多重起動対応
実はまだ手付かず状態でして・・・(ーー;)
がっつり時間が取れる時にやりますです・・はい・・・
気長にお待ちください_(._.)_

>>競売変更機能への要望
要望にお応えできるかわかりませんが
検討してみます(´・ω・`)

394泥っぽい名無しさん:2009/04/10(金) 00:20:34
アーガスってまだどこかにありますかね?
よければ教えてください。

395泥っぽい名無しさん:2009/04/10(金) 03:54:14
ぐわーん、泥道の多窓対応心待ちにしてまっす

396泥っぽい名無しさん:2009/04/10(金) 13:47:49
POSとか兎も復帰して欲しい
お布施変えても動かんし

398泥っぽい名無しさん:2009/04/10(金) 17:47:55
パス抜かれた;;

399泥っぽい名無しさん:2009/04/10(金) 18:07:14
>>396
ウサギお布施いれたら問題なさげだったよ?

400泥っぽい名無しさん:2009/04/10(金) 19:33:11
396 2年以上前のだったら、動かないよ。

402396:2009/04/11(土) 00:03:27
>>399 ウサギ本体UPしてもらえないでしょうか?
http://www.dotup.org/
うpおkならば、うpしたファイル番号を後ほどレス貰えると助かります。

403泥っぽい名無しさん:2009/04/11(土) 00:28:51
うさぎ
これでいいかい?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org36511.rar.html
パスはいつもの

404396:2009/04/11(土) 00:37:25
>>403 ありがとうございます。頂きました。

405403:2009/04/11(土) 00:42:23
んではUPロダ消します。

406396:2009/04/11(土) 01:35:38
>>403 お手数おかけいたしました誠にありがとうございました。(m-_-m)

407泥っぽい名無しさん:2009/04/12(日) 13:11:00
うさぎ、眼があればいらないような気も・・・

408泥っぽい名無しさん:2009/04/13(月) 02:03:40
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115217857

409泥っぽい名無しさん:2009/04/13(月) 02:34:15
↑出品者:chdfy270か、>>384と同じだね通報しとくか

410泥っぽい名無しさん:2009/04/13(月) 14:57:59
広域化うまく動いています?
なんかズームアウトの挙動がおかしくなってしまうんですが。

411泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/04/14(火) 00:57:53
泥道を多重起動対応しました
例によって、複数アカ起動ができないので未テストです

>>広域化の挙動
私の環境ではこれまでと同じように動いていますが
どのような挙動になるのでしょうか?
広域化機能は元々ズームアウトで一気に一番遠くまでいってしまいます
その後ズームインで調整していただく形です

412泥っぽい名無しさん:2009/04/14(火) 10:46:26
POSはBAN率高いから危険では
うさぎはう”ぁなの眼で代用できるんじゃ?

413泥っぽい名無しさん:2009/04/14(火) 12:49:54
>>411
愛してる!試させていただきます!

414泥っぽい名無しさん:2009/04/14(火) 19:19:36
>>412 POSはインスニして伐採や採掘で同エリア内ぐるぐるするには、
かなり重宝する使えなくなって残念

415泥っぽい名無しさん:2009/04/14(火) 19:31:49
>>414
姿が見えないのは我々ユーザー間だけであって…
STTにインスニは意味がない
BANされなかったのはただ運が良かっただけ

416泥っぽい名無しさん:2009/04/14(火) 19:34:14
自分はツール全盛期のときにしかうさぎ使ってなかったけどー
確かうさぎの方が眼より表示範囲広かったよね??

今はどうなんだろ?

417泥っぽい名無しさん:2009/04/14(火) 21:37:24
>>461 YES
故にうさぎの需要もある

418泥っぽい名無しさん:2009/04/15(水) 09:45:30
>>416
眼は一応範囲指定できるけど、あれはメモリに存在する領域の指定であって
自ら検索まではやってないね

うさぎは獣使いなどが使える広域検索パケットを鯖に送ってるんじゃなかったっけ?

419泥っぽい名無しさん:2009/04/16(木) 01:40:43
完全にエリア全部をスキャンするツールある?
広域スキャンのハックだが

420泥っぽい名無しさん:2009/04/16(木) 11:26:25
最新版の泥男 0.11.3.2を使用しているのですが、
WAIT0機能が使用出来ないようです。
自分だけでしょうか?

421泥っぽい名無しさん:2009/04/16(木) 12:12:37
いつも便利に使わせてもらってます

要望なのですがカンパニエモニで更新した場合何が新しく発生したか、
発生してどのくらい時間がたってるのかがわかるために時間を表示させることはできないでしょうか?
目安でいいのですが

422泥っぽい名無しさん:2009/04/16(木) 12:25:45
>>420
使えないならみんなが騒ぐだろ?
君が何かをし忘れてるってことだ。

自分がやったこと明記してくれ。
例えば

オフセはこれにしてます。
WAIT0のチェックは全部入ってる事確認しました。

とかね。板同じなんだしスレは違うけど

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41213/1219662193/250

見ようぜ。質問したの君かもしれないけどw

ただ使えない!使えない!って言うんじゃなくてまず自分で動こうぜ?
やる事やって動かないなら謝る(´・ω・`)

423420:2009/04/16(木) 13:12:59
ありがとうございます動きました。
過去の全部フォルダ毎消して、解凍からやりなおして最新オフセでいけました。
ちなみに、オフセットの書き込みは自分じゃないです。

424泥っぽい名無しさん:2009/04/16(木) 22:10:20
過去のフォルダごと消したら動いたって、ショートカットから起動しててパスが過去のフォルダになってたから最新版を起動してなかったとかって落ちか?w

425泥っぽい名無しさん:2009/04/17(金) 15:16:37
Vistaで使ってみました。
Death Timeで、ステータスが出現になったら
特定の音を流すようにできたら監視機能が向上しそうだ

426泥っぽい名無しさん:2009/04/17(金) 16:47:42
ログアウトが希に機能しないな
実行すると回線は切断されるけどゲーム内に残って何も出来なくなってしまう

427泥っぽい名無しさん:2009/04/17(金) 17:01:32
そういう仕様ですよ。

428泥っぽい名無しさん:2009/04/17(金) 18:02:44
俺もこないだのBAから改竄でログアウトするとたまに失敗する

429泥っぽい名無しさん:2009/04/21(火) 08:06:14
泥さん新型Fleeの修正版待ってます<(_ _)>

430泥っぽい名無しさん:2009/04/21(火) 19:12:40
初めて使ったんですが 人抜け最高です!
ありがとうございます〜 泥さん がんばってくだしあ!!

431泥っぽい名無しさん:2009/04/22(水) 09:56:04
>>426
ログアウトじゃなくて回線切断だから当然

432泥っぽい名無しさん:2009/04/22(水) 19:48:46
うわああああああああああ
VUでFleeが死んだあああああああああ;;

人抜け、壁抜け、広域化は生きてるみたいだが・・・

433泥っぽい名無しさん:2009/04/23(木) 02:01:35
iniにホットキーが書かれてる以外の機能のホットキーって設定することってできます?

434泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/04/26(日) 21:23:28
まったくレスをせずにズルズルと日にちが経ってしまってすみませんです(;´д⊂)

>>かんぱもにの時間表示
参考時間の表示は、優先度は高くありませんがそのうち実装したいと思います

>>デスタイムのwav再生
出現時のwav再生は比較的簡単ですので近い内に実装します

>>ホットキーの追加
こちらも近い内に追加したいと思います

>>Fleeについて
泥男のFleeは動いていると思いますが・・・動きませんか?
私が以前修正したFlee単体で使用されている方は
本体の変更はありませんのでオフセを書き換えて使用してください
オフセは既にオフセスレの269に書いてあります
iniを見て、同じ名前の項目を書き換えてください
(NPCMAPとOWNPOSITION)

>>ふぃあっとの不具合
私の環境では問題なく魚のHPを削ってくれてます
魚によって挙動が違う可能性もありますので
何の魚を釣っていて削れないのかも報告いただけるとうれしいです

>>ログアウト・WAIT0の不具合
私の環境で再現できないので調査ができない状況です
恐らくは、強制で書き換えていることによる副作用的なものですので
完全に安定させることは不可能かと思います

435泥っぽい名無しさん:2009/04/28(火) 12:03:50
夕べのVU前まで使ってたけどFreeもふぃあっとも動いてた

436泥っぽい名無しさん:2009/04/28(火) 12:59:23
VUなんかしてないが。

437泥っぽい名無しさん:2009/04/29(水) 10:37:12
今も使えてる

438泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/04/29(水) 20:32:29
泥男0.11.4.0をUPしました

更新内容の詳細はりどみーをご覧ください_(._.)_

439泥っぽい名無しさん:2009/05/01(金) 00:37:52
ホットキーはその機能のon-off?
CTRL+ENDで2,35のはずだけれどFleeがon-offしなかった
ENDキーのみにしたい場合0,35でいいのかな?
35だけにしたらハングしますた

440泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/05/01(金) 10:19:56
>>439
ホットキーは1つ目の数字と2つ目の数字を両方とも
指定しなければ設定できませんので
0,35の場合は0と同じように不使用扱いになります
ctrl+ENDであれば2,35で設定できます

[HOTKEY]
Flee = 2,35

私の環境ではこれで動作確認しました

考えられるのは
1、他のプログラムで既に同じホットキーが設定されている
 他のプログラムで同じホットキーが設定されている場合
 先に設定されたホットキーが優先されますので
 泥男を後から起動した場合は使うことができません
 違うキーを割り当ててください
2、速度設定をしていない
 ホットキーの役割はFlee機能のオン・オフ切り替えのみです
 速度の設定は設定窓から任意の速度に設定してください

441泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/05/02(土) 23:53:12
泥男 0.11.5.0 をUPしました

詳細はりどみー参照でお願いします

442泥っぽい名無しさん:2009/05/03(日) 21:59:49
ホットキーって、Windower併用だと効かないですかね?
WindowerはMMF Inputを有効にしてます。

ちなみに、コマンドでのon/off切り替は、検討していないでしょうか・・?

443泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/05/03(日) 23:20:35
>>442
私は普段改斬使いなのでWindowerで試してみました

どうやらWindower使用時はFF窓がアクティブである時に
ホットキーが効かなくなるようです
FF窓が非アクティブの時はホットキー操作が可能でした

オリジナルコマンドの実装はそのうちにでもと思っていますが
すぐに実装するわけではありませんので
大変申し訳ありませんが
FF窓を非アクティブにするかマウスからの操作で対処をお願いします

444泥っぽい名無しさん:2009/05/04(月) 11:58:26
>>441
頂きました、いつもありがとうございます><

445泥っぽい名無しさん:2009/05/04(月) 15:24:40
>>443
ご回答ありがとうございます
了解です。マウスで操作するようにします。

コマンドでのon/off切り替え楽しみにまってます!!

446Hige ◆1/HIGE1/fI:2009/05/07(木) 07:42:54
>>443
Windowerは、独自でキーフック処理を行ってるとか・・・FFXiBGMでも同様の現象が起きるっぽいです。
多分自アプリ用に取り、別に他の事は考えてないという造りではないかな?と思ってます。

449泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/05/07(木) 17:37:11
>>446
情報をありがとうございます_(._.)_
やはり、キーフックして全部止めちゃってるということなんでしょうかねぇ・・(;´ρ`)

まったりと解決策を探してみることにしますです(´ー`)

450泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/05/10(日) 16:50:51
UP報告スレの私以外のレスを削除したため数レスを転載


47 名前:泥っぽい名無しさん 投稿日: 2009/05/05(火) 22:56:14
ぱぺすて いつも愛用させてもらってます
 
要望で申し訳ないのですが、アクティベートのリキャスト表示追加できませんか?
よろしくお願いします。


48 名前:泥っぽい名無しさん 投稿日: 2009/05/06(水) 00:51:28
>>1


49 名前:泥っぽい名無しさん 投稿日: 2009/05/08(金) 17:39:57
泥さんいつもありがとう。新しいのいただきました。
ミッションやろう!尻鯖なら一緒にやらせて!

451泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/05/10(日) 16:56:37
ぱぺすて 2.5.0.0 をUPしました
アビリキャスト表示機能を搭載
おまけ:検証用OLタイマー

452泥っぽい名無しさん:2009/05/11(月) 08:51:34
doro.dllのVer1.0.1.0をダウンロードさせて頂きました。
使い方について質問なのですが、cast最新版4.29jでcast.exeと
同じ場所にdoro.dllを置いてcastを起動したのですが、
/ta <me>
/mta 0090
などでIDに該当するNPCをタゲることができませんでした。
cast自体の機能は全て動作しているのですが、なにかすることが
あるのでしょうか。よろしくお願いします。

453泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/05/11(月) 20:07:10
>>452
使っていただいてありがとうございます_(._.)_
doro.dllの使い方ですが、その方法で動作するはずです

cast.exeと同じ階層にdoro.dllを置き、cast.exeを起動することで
自動的にdoro.dllが読み込まれます
コマンドの使い方も問題ありません

念のためファイルの解凍から試し、私の環境での動作を確認しました

何か見落とされている可能性もありますので
今一度オフセット等の確認をお願いします
なお、/mtaに必要なオフセットはcastで使用しているPCMAPとTARGETINFOです

454泥っぽい名無しさん:2009/05/11(月) 22:18:33
IDが10進数とかってオチ?

455泥っぽい名無しさん:2009/05/11(月) 23:19:24
便乗で失礼します。私も最近doro.dllを使わせて頂こうと思ったのですが
>>452 さんと同様の状況です;;
doro.dllはCAST.exeと同じ場所でOFFSETも
PCMAP=3ECB48
TARGETINFO=4DCE4C
で設定しており、CASTのターゲット情報機能?は動作しておりますが
/mtaでのターゲットが出来ません。
モニタが1個しかないので2アカ育成が便利になりた〜い
色々試して見ますが、お知恵を拝借したいです。

今はPSPをモニタ代わりに操作してますw

456泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/05/11(月) 23:42:15
>>455
ううむ・・・タゲりませんか(;´ρ`)

一応ということでモグハウスでの動作確認をお願いいたします

例えばウイン森の区から入ったモグハウスの場合ですと
モグのIDは00F5になるかと思います
(違う場合はcastのDIST窓で表示されるIDを指定してください)
マクロは組まず、手動で自キャラをタゲります
チャット欄に手打ちで /mta 00F5 と打ちます
mtaが成功していれば自キャラの上にあった矢印がモグの上に移動します
このとき、画面右下のターゲットネームは自キャラの名前から変わりません
変わるのは矢印のみです
この状態でENTERキーを押せば普通にモグハウスメニューが出てくると思います

以上の確認をお願いいたします

457泥っぽい名無しさん:2009/05/12(火) 01:05:21
う〜んなぜだろう・・・
>>456 の内容を確認致しましたが、
「ウィン森の区モグハウス内」でF1を押し自キャラの上に矢印の状態で
「/mta 00F5」を手打ちで入力Enter押下で何も反応しませんでした。
念のため、CASTのプログラムがCドライブ直下では無かったので
Cドライブ直下に新たに解凍し、真新しい状態でdoro.dllとOFFSETのみ
書き換て試しましたが(CAST機能は動いていますFRM含め)
状態は変わりませんでした(ノД`)・゜・。

何が悪いんだろう・・・ なにかのランタイムとかですかね・・・分からん

458泥っぽい名無しさん:2009/05/12(火) 01:49:16
ぱぺすてありがとうございました〜
 さっそく使ってみます。

459泥っぽい名無しさん:2009/05/12(火) 08:25:55
ほんとだ;;本家だとホットキーきかなかった;;
非アクティブにして対処するしかないか;;

460泥っぽい名無しさん:2009/05/12(火) 08:35:48
>>457
前にCast避難所で.Net Framework 3.5が必要だと書いてありましたけど、それでもないです?

461452:2009/05/12(火) 08:59:55
泥さんレスありがとうございます。
>>454 IDはcastのDISTに表示されているIDそのままを入れています。
色々やりましたが、457さんと同様の結果となります。
.Net Framework 3.5が入っているかは今は確認できませんので、
夜にでも確認してみます。

462457:2009/05/12(火) 09:40:33
>>460
同じく夜確認してみます。
.Net Frameworkは3.0までは入れてる自信がありますが、
3.5は【むむむ】って感じですので
何だかワクワクしてきたぞw

463泥っぽい名無しさん:2009/05/12(火) 10:09:18
>457
スペックが低めのPCで使ってるとかない?

ウチはデスクトップとノートで使ってるんだが、
デスクトップでは常時使用可能
ノートだとCPU使用率が50%以下
じゃないと/mtaは反応してくれない。

464457:2009/05/12(火) 10:34:30
>>463
ある意味低スペックだけど大丈夫だと思います。
Core2Duo 3GHzのCPUを買ったまでは良かったが・・・
MBが対応しておらず、1.5GHzで動作してるw
お金無いのと、FFとブラウジング程度では遅く感じないので
まぁいいやって感じでそのまま使ってます

465457:2009/05/12(火) 10:38:23
>>464 追記
グラボはGeforce8800GTSだったかな
これも問題ないレベルと認識してます

466457:2009/05/12(火) 22:55:49
>>460
おおお!
ご指摘の通り.Net Framework3.5のインストールがされていないのが原因でした
行った事
Windows updateにて上記の2.0と3.0のSP1を導入
.Net Framework3.5の項目は見つからなかったので
Microsoftダウンロードセンターで3.5を落とし導入した所
見事に/mta IDでターゲットが移動する事を確認できました!!!

凄く便利〜〜
皆様有難うございました。そしてお騒がせ致しましたm(_ _)m

467452:2009/05/13(水) 01:03:30
同じく3.5のインストールで確認しました!
ありがとうございました!

469泥っぽい名無しさん:2009/05/22(金) 04:40:55
改竄を併用させていただいてますが、かんぱにえもにたぁを前面表示に
できないのですが 教えて頂けないでしょうか_(._.)_

470泥っぽい名無しさん:2009/05/22(金) 18:52:27
かんもにのウィンドウが前面表示できるなんて、りどみーのどこにも書いてないわけだが。

471泥っぽい名無しさん:2009/05/23(土) 02:05:41
>>469
標準の機能で最善面に出来ないから、vector行って窓いじりってツール拾っておいで。

473泥っぽい名無しさん:2009/06/02(火) 04:46:21
メンテナンス後急にfleeツール使えなくなりました;;

474泥っぽい名無しさん:2009/06/02(火) 04:48:55
すみません;;勘違いでした;;

475泥っぽい名無しさん:2009/06/02(火) 18:39:14
w;;w

476泥っぽい名無しさん:2009/06/02(火) 20:39:43
これってフルスクリーンでは使えないのね
他にもいろいろ窓があるからというのはわかるんだけど
キーフックがどうしてもとられて反応しないOrz

477泥っぽい名無しさん:2009/06/02(火) 22:55:54
>>476
公式のままのフルスクリーンなのか、本家Windowerのフルスクリーンモードなのか
それに「他にも色々窓があるから」と書いてるが、
フルスクリーン起動するのにそんなにバックグラウンドでウィンドウ開きまくってるのかぃ?
アドバイスが欲しいならもう少し判りやすくかつ詳細に環境をあげてくれ

478泥っぽい名無しさん:2009/06/03(水) 08:57:00
泥おっさん様はFF14も遊んでくれるのでしょうか

479泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2009/06/03(水) 17:33:30
泥男 0.11.6.0 をUPしました

テスト版という扱いでお願いします
詳しくはりどみー参照のこと

>>かんぱもに窓の前面表示
いつかやろうと思いつつ忘れていました(;´ρ`)
近い内にどうにかします orz

>>フルスクリーン&windowerでホットキーが使えない件
今回のテスト版でいかがでしょうか?(´・ω・`)

480476:2009/06/04(木) 00:20:31
言葉足らずですみません。
公式のフルスクリーンモードを使用しています。
他のツールは使用していません。
>>479
ありがとうございます。しかし/mad コマンドは全て動きませんでした。
公式ウィンドウモードにしても、/madコマンドは認識しませんでした。
公式ウィンドウモードでは、タスクトレイアイコン右クリで、各種モードにチェックを
入れると、期待通りの動きになります。
もしかしてログに表示しなければ動作しない?と思い、
/echo /mad **** も試したのですが、稼動しませんでした。
皆さんは、公式ウィンドウモードならホットキーで動いているのですよね?
でしたら私のほかの環境に問題があるようなので、
これ以上ご迷惑をおかけするのも心苦しいので、使用を断念します。
ありがとうございました。

481泥っぽい名無しさん:2009/06/04(木) 03:34:54
windower3
動作確認。
 /mad womi
  壁抜けホットキーと同義




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板