[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方原作STG総合スレ その4
1
:
名前が無い程度の能力
:2014/11/10(月) 05:28:13 ID:Esz.7znQ0
ここは東方原作のSTGについて何でも語る場です。
次スレは
>>950
以降で初めに宣言した人が立ててください。
新作の話題は体験版または製品版が販売されてから
1ヶ月経つまで出来る限り自重して個別スレでお願いします。
これは最新作だけで多くのレスを消費するのを抑える為の処置です。
○前スレ
・東方原作STG総合スレ その3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403624494/
・東方原作STG総合スレ その2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1395306924/
・東方原作STG総合スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1390713440/
・東方Wiki
ttp://thwiki.info/
・東方Project攻略3rdWiki
ttp://wikiwiki.jp/thk/
・東方リプレイアップローダ@royalflare.net
ttp://replay.royalflare.net/
341
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 12:01:55 ID:E1hwE2Eo0
ゲームだけで見れば20年目で周年には1つ足らんが、
曲聞かせるかせるためゲーム作ったとも言ってたし、
そういった部分含めて20周年なんじゃねーかな。
342
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 12:44:20 ID:fS2fOo.M0
花映塚から10年…だと…
343
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 13:46:10 ID:K1xsHGS6O
神新参の自分は東方を知って三年ちょいってところか…
344
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 15:29:33 ID:wgT4KaGo0
花新参どころか風や地ももう新参って言っていいのかなというレベル
345
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 18:05:41 ID:lSHIjJW60
永新参だけどあの頃から何も成長してない
絵も掛けないし音楽も作れないしゲームも下手くそ
346
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 18:39:48 ID:SkG5VOgM0
星蓮船世代だけど新参ではないと思ってた私は・・・・
347
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 18:48:20 ID:BpynOmvU0
東方界隈ではネタ的に○○新参という呼び名が通ってるから新参だろうが新参じゃなかろうが○○新参でいいと思う
例外は靈異伝からやってる奴くらいだろう
348
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 18:56:37 ID:hLvI6jaM0
新参じゃないというにはせめて紅からじゃないかなぁ
私は風新参です
349
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 19:40:51 ID:mb1m8pf.0
深秘録は心綺楼の続編なのかー
天則から発展させてほしかったなぁ・・・
350
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 19:41:35 ID:BpynOmvU0
そもそも天則を発展させたのが心綺楼だ
351
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 19:53:47 ID:L8dGtj3.0
初めてプレイしたのは永夜抄だけどその頃はもうすぐ地霊殿が出るってところだったな
懐かしい
352
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/25(木) 21:55:58 ID:fLWh8zH.0
弾幕アマノジャクから入りました
今ではルナシューターです
353
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 08:39:46 ID:sO8dy5EYO
自分は初めてルナノーコンするのに二年かかったわ
ちなみに妖々夢
354
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 15:48:57 ID:Ocji7obM0
過去のリプレイを眺めると気合いでどうにかできてる自分が居た。
今居るのはパターン構築抜きではどうにもならない自分だ。
十年一昔とはよくいったもので、明らかに反応速度が落ちている……。
355
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 16:31:42 ID:sDMnfh.c0
老体殺しのくるんくるんレーザーが超怖い
356
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 19:46:11 ID:sO8dy5EYO
寅丸さんのことかな?
357
:
名前が無い程度の能力
:2014/12/26(金) 20:05:57 ID:FhW2IO2k0
弾幕アマノジャクゴールドラッシュは音沙汰ないなぁ
フリゲ公開ワンチャンあると思ったんだが…
358
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/01(木) 21:50:07 ID:rsanUNnY0
新年だな
今年整数ナンバーの新作でなかったら東方のモチベが消えそう…
359
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/01(木) 22:01:22 ID:HvtlqiWE0
東方以外のSTGは件並み死んでるし他に遊ぶSTG無いな
360
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/01(木) 22:22:23 ID:tNoE1dzE0
今年は整数着て欲しいよなあ
361
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/01(木) 23:12:52 ID:yyvyMzVQ0
>>359
他の同人STG楽しんでる身からしたらその言い分すごく腹立つんだが
正直他が活性化するなら東方なくなってもいいわくらいに思ってしまうわ
362
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/01(木) 23:27:38 ID:0jR5iQC60
ただの釣りだろう
もしくは知名度高く無いとやる価値がないと思い込んでるキョロ充
363
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/01(木) 23:35:28 ID:tNoE1dzE0
充当に行けば例大祭に体験版、夏コミに新作か
いつも情報って3月頃だっけ
364
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 01:52:09 ID:SFF6bfBw0
だいたい2〜3週間前だね
今年は5/10でちょっと早めだから4月終わり頃じゃないかな
365
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 02:47:40 ID:eBmYd6Wk0
俺は東方が好きなので他のSTGの事は特に拘りは無いなぁ
逆に言えば、消えて欲しいわけでもないから頑張って欲しいとも思ってる
366
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 04:42:39 ID:NB6oB9D60
俺は東方やりつくした感あるから
他の同人STGに手を出してみようかなと思ってる(星Lから目をそらしながら)
367
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 11:03:19 ID:SZ/03cdo0
中古ショップに行けば名作がワゴンセールに出されてるよ
良い時代なのか悪い時代なのか
368
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/02(金) 16:12:20 ID:2bvnkorY0
最近は同人ゲーもDL版がよく出てるからそっちで買うのもありよね
東方はまだ輝針城しか出てないけどそのうち揃っていくのかな
369
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 14:02:40 ID:NMmjsWr2O
ようやく永ルナをペア機体でコンプした
ああ、次は単機だ…
とはいえ単機含めてのオールコンプは絶望しかない
370
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 14:20:18 ID:0XyPZrWw0
>>369
すごいな……どのくらいかかったよ?
371
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 17:37:29 ID:NMmjsWr2O
東方自体は始めて3年くらいになるけど、
全作大人買いして並行してやってたから、
1作品に絞ってたらもう少し早くいけたかも
ちなみに一番最初にノーコンでクリアしたのは妖々夢で、大体一年前だった
そこから他作品のルナもちょくちょくクリアできてきた感じ
372
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 17:54:14 ID:5MpCEejM0
始めた時期俺と同じくらいなのにぱるぱる
ハードくらいの人は弾幕アマノジャクNI数どのくらい?
最近弾アマ始めたんだけど、どのくらいを目標にしようか迷ってる
373
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 18:42:21 ID:M0qXIlEM0
とりあえず20個でいいんじゃね?
20個NIすれば隠しトロフィー以外は全部取れることになるからきりがいい
374
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 18:58:36 ID:eqSJHm3o0
自分は整数ナンバーだとだいたいハードからルナをやってるが、
NIで比較的楽に取れそうなやつを取って27だな
375
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 19:36:31 ID:OtdYSzNE0
本編と違ってすぐリトライできるから根気さえあれば技能がそんなになくとも残り15くらいまでいけそう
376
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 20:23:45 ID:54oRE/VI0
本編はEXまで全部と簡単なHardクリア程度だがNIは残り10個までいった
377
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 20:39:45 ID:pgPLT2sg0
正直6面タイプのクリア状況とアマノジャクNI個数はあまり関係ないような気がする
1ステージ性ということで文花帖のクリア状況との比較の方が良いのではないか
378
:
>>372
:2015/01/05(月) 20:42:35 ID:HxaYv.9Q0
レスサンクス
>>376
が俺と近そうだからNI65を目標にする
379
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 20:43:09 ID:IjB/YWYI0
永マリス、妖咲BでしかLクリアできないような自分でも文、DSあややは全部撮れてるしね
なお地以降はHどころかN、Exすら怪しい模様
380
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 20:46:28 ID:HxaYv.9Q0
ちなみに文DSも8割9割ってところ
>>371
同様並行してやってるからまだやり込めてない状況
381
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/05(月) 21:20:15 ID:k7BAGmYw0
>>379
マリス使えるなら輝H以上も咲夜A使って道中は低速連打、ボスは咲夜砲で押し切れると思う
スペプラやるかリプレイ博物館の説明見るかして、密着可能なスペカを覚える必要はあるけど
382
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/06(火) 14:14:55 ID:CqSvRNOoO
輝Hか…
魔B>(別枠の壁)>咲A=霊A>(楽勝の壁)>霊B>魔A>(クリアの壁)>咲B
こんな感じで咲Bだけクリアできてない
個人的には永Hの咲単アリ単よりきつい
383
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/06(火) 15:32:43 ID:6HmHXR1w0
輝H咲夜Bは星Hくらいには難しいかな
弾幕をある程度避けなくちゃいけないのはあるけど、道中の稼ぎパターンが少し身につけばさほど難しいものではないとは思う
他の機体に比べれば圧倒的に弱いのは確かだが
384
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 00:21:43 ID:3XmALo4c0
>>382
LはともかくHは錬金できる場面少ないから、魔Bがそこまで図抜けてはいないような
個人的には、5〜6ボスにめっぽう強い咲Aがクリア時に残機最も多く残りやすい
風〜神Lはクリアすらおぼつかないのに、輝L咲Aは抱え落ち2回して残7で終えたことすらある
385
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 00:33:56 ID:5owExPLc0
きたあああ
386
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/07(水) 23:48:46 ID:5owExPLc0
光弾が重なって見にくい、の意味が分からなかったけど鹿島鎮護NIやって意味が分かった
重なると次にどっちに動くか分からん
387
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 01:28:33 ID:tCY32sJU0
個人的には影狼の弾幕で顕著だなあ
あと星蓮船の一部弾幕
388
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 13:49:56 ID:web//SNYO
そういえば風ルナの椛の弾幕って固定要素あるのかな
パターン化できるなら耐久して遅回ししたいんだけど…
389
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 15:10:08 ID:shj61vlM0
>>386
え?アマノジャク持ってないが見るところ弾と境界色だいぶ違うから
あれは重なってもわかりやすくないだろうか
>>387
影狼通常は厳しいねえ。加えて背景も似た感じの色だから。
390
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 15:17:11 ID:4x4C0ESA0
ホップオマイサムセブンの光弾は輝針城独特の当たり判定と
スペルが激しくなるほどわからなくなる弾の境界が合わさり最強に見える
391
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 19:07:07 ID:P34iMsl60
ノーマルのホップオマイサムセブンよりもルナの七人の一寸法師の方が簡単な気がするの
392
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 20:05:35 ID:Gs4WbxFU0
光弾じゃないけど、神の2面序盤の青クナイはかなり見辛いと思う
393
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 21:17:28 ID:uIff17560
>>392
念
あれはかなりひどいと思う
394
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 21:20:09 ID:W.mV8Pfo0
クナイ弾は見づらいけどわりとすいすい避けれるな
星のレイディアントトレジャーガンは余裕で死ねる
395
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 22:54:16 ID:42BA38MA0
>>392
確かに
赤背景に赤弾のレミィは見にくくないんだけどなあ
396
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/08(木) 23:38:35 ID:ik6KV/MM0
>>388
椛の上下移動で交差する高さがズレたり、左右移動で「の」が正面に落ちてきて大きく動かされたりするから完全に毎回同じ動きで抜けるのは無理
この形が来たらこう避けるってパターン化はある程度できるけど、どのパターンが来るかは毎回見て判断しなきゃいけないから結局気合
397
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 00:08:08 ID:vcEnrEtg0
>>395
レミリアは赤背景な印象だけどかなり暗い赤だから、対して明るい色の弾は見やすいのかも?
あと背景が下に動いてないのも大きいと思う。道中だと背景は下に下がるし弾も下に下がるから
弾も背景も同じ『動体』として認識してしまいやすいのかもしれないな
398
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 00:20:36 ID:KNc440TY0
星はまじで酷かったな
馬鹿みたいに公弾多様して見づれーのなんのって
399
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 00:44:57 ID:FjlLYWEU0
妖の藍・紫通常は、魔理沙だと保護色になるのがきつい
それさえ無ければ妖の弾は見やすい部類なのに
400
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 08:37:01 ID:xlnhR7osO
針妙丸の通常2も見づらかったな(お椀シールド破壊前)
避けられはするけどなんか苦手
401
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 10:54:32 ID:psIS61jc0
視認性で攻められるとわりとどうしようもないから泣けてくる
やっぱり影狼通常とか星5面後半とかがが最たる例
402
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 11:38:32 ID:.QXVX3PU0
紅永あたりはともかく大半の作品でショットが眩しい、或いはチカチカして弾が見えなくなる魔理沙はなんなのか
403
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 13:47:05 ID:xlnhR7osO
ボムると移動がままならなくなりアイテムを取りこぼしたりね
金髪の子かわいそう
404
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 18:13:42 ID:w9Uvtauc0
針妙丸のラスペは視認性に問題ありだけど規則性があるから割と安定するけど
影狼の弾幕はランダム性が強いから安定しない…
405
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 18:54:48 ID:FCgc/dDg0
最近のマスパ系は火力と範囲まで失って…
横範囲と火力があるぶんお祓い棒のほうが強いとか
406
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 23:14:51 ID:FjlLYWEU0
昨今のマスパ系にとっては道中の稼ぎシステムも足枷になってる
星〜輝のように散らばるアイテムをこまめに回収する仕様だと、マスパの鈍足化が響いてくる
そろそろ、紅永風みたくアイテムボロボロこぼしても残機増えるゲームが来てもいい頃
407
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 23:38:54 ID:jffzC9RE0
永は点符でエクステンドだよ
そんなにシビアに集めなくていいって意味ならすまん
408
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/09(金) 23:40:33 ID:7pMKPDMk0
ボム発動に自動回収付いてて、マスパ中も上部回収は有効なんだから
アイテムボロボロこぼして奴に立たないとか、使う奴が下手でFAだよ
409
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 00:02:45 ID:3weI4sOY0
闇マスパはお祓いボムに比べて接近しなくても広範囲に大ダメージだよ
お祓いボムは3面中ボスで張り付いてやるとハート稼げて良い
410
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 00:25:10 ID:nFmA5piY0
輝はもうちょい上部回収をに適した弾幕の構成にして欲しかった
411
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 00:37:37 ID:3weI4sOY0
ボムで自動回収なのは救済処置かな
412
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 00:56:24 ID:2uNRzKpg0
星と同じくボム使ってボム回せって仕様かと
413
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 11:57:27 ID:9iDQm0Do0
>>408
魔Aの残機稼ぎ力が他機体より低いのは残念ながら事実だろう
その影響で、NはともかくLだと強機体のように難所を全て飛ばすにはボムが足りず、
リプ博物館にもあるとおり0ボム時に気合で粘らなければならないので、
素の避け能力に依存する部分が大きく、知識や経験を積めばクリアできるわけではない
414
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 12:07:59 ID:nFmA5piY0
魔理沙A特有のバックショットを活かせる場面少なすぎて涙目
地霊殿の文のようなボムだったら思う存分活かせただろうに
415
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 14:30:15 ID:UTYXxJiI0
弾速遅い、火力微妙、当たらない の三重苦だし密着火力は咲夜Aに負けてるし
ボスに張り付くとアイテム低速回収しちゃうから距離取らないといけないしで
魔理沙Aは咲夜Bの事前練習用装備だと思ってる。ゴミファイア。
416
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 15:28:51 ID:3NEbLSI.0
神の早苗は張り付いた場合高速と低速どっちが火力出ますか?(ノーボムノートランス時)
TAO胎動が取得できなくて困っております@@;
417
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 18:45:41 ID:nN2AScNg0
神早苗さんは密着時は高速の方が強いってばっちゃが言ってた
早苗でTAO250回の自分はそれでいくらか楽になった
418
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 19:21:54 ID:nFmA5piY0
自機は紅くらいシンプルでいいや…
419
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 19:25:05 ID:VGKk7DIA0
早苗のショット火力は、密着高速>遠距離低速>>>その他
ただ早苗でTAOはかなり厳しいので、とりあえず取るだけなら妖夢推奨
>>413-415
魔理沙Aはボムをケチらなきゃいけないのに、撃破寸前で撃たされて左右に逸らす前に倒すと、
次形態でボスが長いこと無敵になってしまうのも何気に厳しい
ボム火力のおかげで最弱こそ免れてるが、使いにくさでは咲夜Bを上回ると思う
420
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/10(土) 20:22:47 ID:3NEbLSI.0
>>417
>>419
ありがとうございます、ずっと低速で撃ってたので可能な限り高速張り付きでやってみます
421
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/11(日) 02:35:46 ID:0z2BBfAI0
七人の小人被弾でノーボム残8逃してしまった・・・
お祓い棒の設置失敗してなければな〜
422
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 15:07:36 ID:rBQw8s720
地霊殿と星蓮船以外のLunaticクリアしたから星蓮船やってみたけどあまりの難しさに絶句
423
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 17:27:12 ID:HK1o9wYo0
Normalプレイヤーだけど、未だに星蓮船のウェブマリだけクリアできない
他作品はNormal全キャラクリア出来たのに・・・
424
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 18:05:48 ID:E.x3.hZgO
ウェブマリはボムもショットも弱いからなあ…
425
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 19:51:48 ID:1Nek7LrE0
永単機、輝咲夜Bクリアできるんなら君はもうハードプレイヤーだ
426
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 21:54:06 ID:hC.REJBc0
輝N咲Bはクリアしたけど地Hは歯が立たない
紅・輝のように視界を広く取り、大きく空いている所を探すのは割と得意な反面、
精密避けでよく事故るので地に対して苦手意識がある
427
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 22:06:15 ID:sNQ6zhT60
輝N咲Bと輝H霊Aはできるけど輝H咲Aは無理な程度の能力
あの追尾道中で使い辛いにもほどがある
428
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/13(火) 22:56:10 ID:1Nek7LrE0
俺クリアした順番はL咲夜A⇒N咲夜Bだな
道中は低速連打の疑似ホーミングが非常に使い勝手いいと思うけどなあ
一部の敵には低速スローで弾撃たれる前に倒せるし
429
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 07:46:01 ID:RHw7wbrg0
銀剣は敵配置を覚えれば狙った敵に当てられるようになるしね
両サイドから敵が出てくる場面では片側の端に陣取り、一方をメインショット、反対側を銀剣で処理するとか、
スロー化で向日葵妖精に弾撃たせないまま倒すとか、利点は色々ある
ただ、高速ショットでも正面にいればそこそこ火力が出るので、
面倒なら道中は精密避け以外全て高速ショットにして、
それだけで処理しきれない場面はバリアでごまかしても大体なんとかなったりする
430
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 08:42:33 ID:S7yiHO..O
ハードのスコア欄(咲B以外)が埋まったら霊A魔B咲Aでルナ攻略を目指そうかな
咲Bハード?
そんなものは「なかった」
431
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 15:49:30 ID:3QU4YMPU0
前方集中装備の弱体化が止まらない
432
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 16:38:28 ID:M1xBVn4g0
紅〜永くらいまでは範囲相応の頭抜けた火力で前方番長だったはずなのに
それ以降は他キャラに対していまいち火力的な優位がない金髪の子かわいそう
433
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 17:02:45 ID:rzI79/cY0
その代わり攻撃範囲上がって使いやすくなりましたし
金かわネタ使う奴まとめて死んでくれないかな
434
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 17:12:36 ID:3QU4YMPU0
広くなったか?
435
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 17:24:30 ID:v/GqSoD20
うーん 風と輝はホーミング強かったけど、地と神は前方強かったから
下り坂っていう印象は感じないけどなぁ
って書こうと思ったけど、もしかして霊符と恋符の話をしてるの?
魔符は完全にいろいろやろうぜ枠と化したから、次回作でもきっと元気にやってるだろう
(もしかしたらホーミング使い出すかも)
夢符は古来より安定した前方装備だし、言うことはないな
436
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 17:50:28 ID:3QU4YMPU0
初期作品の機体と比較して劣ると感じてしまうのは
システムの影響もあるだろうね
近年の星神輝のようなアイテム回収が肝要となる作品では
ボス戦寄りの前方集中より、道中寄りの広範囲(追尾含む)
のほうが相性が良いのかも
437
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 18:09:58 ID:DuAgknW20
輝のマリBボムはちょっとやりすぎだよなぁ・・・さくやAの性能も離れすぎてるけど。
マリBは風のバグマリ並みに別ゲーやってるよアレ。色々試すのもいいけど、
整数ナンバリングタイトルは弾幕ゲーという基本のところだけは変えないでほしい
圧倒的な物量の弾幕を避けていくのが楽しいんだよ
438
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 18:49:45 ID:S7yiHO..O
輝の魔Bは残機錬金が楽しいから割と好き
まあ確かに別ゲーだとは思うが
439
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 19:18:35 ID:/xnl9YV.0
神妖夢みたいな別ゲー機体も一作品に一体くらいはまあいいとお思うな
440
:
名前が無い程度の能力
:2015/01/14(水) 19:26:22 ID:T9pJBbWE0
魔Bばっか引き合いに出されるけど輝はほぼ全機体別ゲーだと思う
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板