したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「これなら違和感ないな」と思える幻想入りのパターン挙げてけ

1名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 11:41:29 ID:6FmXCkdI0
既存のキャラたちが何となく気まぐれ起こして主人公を保護したり、一目ぼれしたから引き取るよ!
みたいなノリは飽き飽きしてる。
これくらいの展開だったらあり得るな、みたいなシチュエーション挙げてけ下さい

2名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 11:49:51 ID:alq76R4E0
本のネタくらい自分で考えろ

3名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 11:59:59 ID:6FmXCkdI0
>>2
いや、ネタにするとかじゃなくて。
幻想郷とそこに住む人妖の設定なんかを踏まえたうえで
どういう話が展開されるかが見たい聞きたい

4名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 12:43:51 ID:fg/tVp7M0
違和感ないパターンなんてない

5名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 12:56:32 ID:Hs1SBjOg0
定番なら
・(何故か)偶然博麗大結界を乗り越えてしまった
・(幻想入りした人物)の特殊な能力によって迷い込んだ(オリキャラが幻想入りのパターンだと、これと上のパターンが多く、主人公の強力な能力の伏線になってたりする場合が多い)
・紫の気まぐれ
・食料として招かれた
・幻想郷の妖怪に誘われて
とかかな
どれも違和感があるが、納得できる理由は食料として、と、主人公の能力だろうか

6名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 13:26:31 ID:M6CUgiCo0
妖怪、神様の幻想入りじゃなくて人間の幻想入り限定?

7名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 13:31:39 ID:6FmXCkdI0
>>6
そう。
>>5が挙げている能力のことだが、できればないものとして考えてほしい。
本当に「ごく普通の人間」という感じで

8名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 13:34:24 ID:ohO3bVNM0
戦時中、戦地で濃霧のせいで友軍からはぐれ、右も左も分からず彷徨っているうちに
いつのまにか幻想入りしていたという展開はよく妄想する。

9名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 13:37:41 ID:6FmXCkdI0
>>8
そういう感じ。
戦時中とか戦地での行方不明者多そうだし、違和感を感じない。

10名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 13:46:11 ID:8wv0cU.o0
主人公が特殊でそれがきっかけで〜ってタイプは個人的に好きじゃないな
なんかそいつが幻想郷の中心的な扱いみたいで気に入らん

ホラーゲーみたいな感じの入りだったら結構好みかもしれん
サイレントヒルの裏世界へ行く時の演出とか、あと森とか山で遭難している所で偶然幻想郷にたどり着いたとか

11名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 14:00:52 ID:M6CUgiCo0
偶然幻想郷に辿り着くパターンは最終的に紫の陰謀でしたに落ち着く
博麗大結界は根拠なく突破できるものではないってのが自分の意見

12名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 14:06:07 ID:6FmXCkdI0
>>10
遭難→幻想郷来た、みたいなネタは二次小説で見かける気がする
サイレントヒルを知ってたら違和感ないのかもしれないけど
やったことないからワカンネ

13名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 14:06:23 ID:UQzSJU7g0
ごく普通の人間と言えるか微妙だけど一発屋の人なら自然に着きそうに感じる

14名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 14:08:35 ID:6FmXCkdI0
>>11
博麗大結界は霊夢か紫が綻びを作れるみたいだな。
そこに外の人間が入り込んで幻想入りする、みたいなのは公式の設定じゃなかったっけ

15名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 14:09:36 ID:0my1Sxzc0
>>13
ヒロシ「幻想郷?」

16名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 14:12:41 ID:6FmXCkdI0
>>13>>15
そのネタ分からん

17名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 14:29:20 ID:ohO3bVNM0
自国の新兵器実験によって次元のひずみが発生し、その場に立ち会っていた主人公だけが巻き込まれて幻想入り・・・というのも思いつく。

18名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 15:10:34 ID:6FmXCkdI0
>>17
違和感はないかも。
ただ、個人的には「兵器」とかが出ると「普通の人間」からは
かけ離れる気が

19<font color="green">名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)</font>★:2014/02/24(月) 15:52:54 ID:???0
俺の昔書いた小説の題材設定だけど
霖之助が言っていたけど、結界とは人の「思い」を隔てる壁であるって事らしい
そこから派生すれば、「思い」が曖昧な時、あるいは霖之助がやった逆で強く幻想郷に思いを馳せた時に結界を越せるんだと思う
つまりなんらかの原因による記憶喪失、植物人間状態、気絶、睡眠中、薬を使った精神状態やなんかを体験してる時、結界を飛び越えられるはず
ただし人間なら精神と肉体は切っても切れない関係なので肉体ごとあっちに行くことになる。半妖なら別。

……的なね。懐かしいね。若気の至りだね

20名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 16:41:41 ID:8wv0cU.o0
>>12
検索すれば動画見れるから参考に見ておくといい、結構グロいけどな

21名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 16:48:21 ID:ohO3bVNM0
>>18
なんでや!武装して、少し強いだけの普通の人間やろ!

22名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 16:56:08 ID:ohO3bVNM0
完全一般人というのなら、

日本各地には禁足地と呼ばれる、絶対に立ち入っていけない領域が存在する。
そこへ度胸試しか何かで立ち入った主人公が祟り、もしくは古びた石扉を通って幻想入りというベターな物も。

23名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 17:02:52 ID:6FmXCkdI0
>>20
そうする。グロイのは大丈夫のはず
>>21
人としては一般人なのかもしれないが、
シチュエーション的な問題なんだ
>>22
東方は民間伝承みたいなのも関係ありそうだから
そういうのも有りだな

24名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 17:05:06 ID:uPr6mp1I0
>>17
映画ミストの逆バージョンだな…

25名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 17:40:12 ID:ohO3bVNM0
>>24
戦国自衛隊1549をモチーフにしたシチュだったけど、似たようなシチュもあるのね。

26名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 17:46:00 ID:upCbPrJUO
ttp://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/computer/41116/1389700858/

ここと重複してるから後で削除依頼出しとけよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板