したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

非公式キャラをあれこれ語るスレ

214新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 23:24:52 ID:G0Ll0xnw0
●虹藝 文花(こうげい あやか)
能力『植物の声が聞ける程度の能力』
二つ名:該当無し
テーマ曲:該当無し

瀬笈葉の姉的存在。
名前の無かった葉に「瀬笈葉」という名前を付けた。
西の自然豊かな地方で植物の声を聞きながら辺りを巡回し、植物を傷つける人間を見つけると怒鳴って追い返す植物想いな妖怪。



●シュガーサテラ
能力:『気配を変える程度の能力』
二つ名:該当無し
テーマ曲:該当無し

妖精大戦争に登場する新たな光の妖精、という設定。
なないろマグロ氏がニコ動に釣り目的で投稿されたのが初出。
東方三月精において、サニーがアリスに対して突発的についた「光の三妖怪の4人目」という嘘から生まれたという扱いで、容姿も三月精を踏まえてデザインされている。
それなりに好評だったようだが、みとりや則紗ほど、後続が続く事は無かった。
性格は妖精特有の悪戯好きで、天真爛漫なまさに子供。



●ヴィンカワーズ
能力:『因縁を吹っかける程度の能力』
二つ名:日々戦のキューピッド
テーマ曲:該当無し

妖精大戦争に登場する新たな光の妖精、という設定。
左城宮則紗を手掛けたNRT氏が、妖精大戦争の新キャラを予想して描いた釣りキャラ。
しかし、則紗ほど詳しい設定は付かず、その後もあまり広まる事は無かったが、後に東方有頂天系動画作品「東方釣迷宮」にてシュガーサテラと共に登場し、ようやく知名度を得た。
性格は妖精にしては珍しい、短期で喧嘩っ早いタイプ。



●アリオーシュ
能力:該当無し
二つ名『月のオートマタ』
テーマ曲:該当無し

メイベルと同じく、葉庭氏の同人誌に登場するオリジナルキャラ。
幻想郷の妖怪への復讐するために開発された月の戦闘自動人形、という設定。
しかし、東方儚月抄が本格連載される前に登場したキャラのため、今となっては設定に色々と無理があるが、そこは仕方ない所である。

『〜程度の能力』に該当するものを持たない代わりに、銃火器や接近戦用ハルバードといった月の技術で作られた武器を使用する。
また、スペルカードのような光線兵装や防御シールド、周囲の空気を枯渇させる結界など、対妖怪を主眼とした兵装も備えている。

超が付くほどの生真面目で、感情表現に乏しいためメイベルとは全くの真逆なタイプ。
理論と計算、そして効率性を優先する現実主義者だが、奥底には熱いモノを称えている。

215新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 23:26:53 ID:G0Ll0xnw0
●先代巫女
能力『物事や概念を突き破る程度の能力』
二つ名『楽園の素敵な撲殺巫女』
テーマ曲『心毀つ既往の拳』

現在の東方Projectの主人公、博麗霊夢の先代にあたる存在だが、原作の端々に断片的に記載されているのみの、所謂「設定だけ存在しているキャラ」。
そういう意味では、魂魄妖忌、レイラ・プリズムリバー、冴月麟のような存在に近いが、確固たる個人であるそれらとは違い、固有の名前を持たない概念的存在。
作者によって様々な性格・設定が存在しており、二次創作キャラの中でも特に多彩。

主な有名作品及び、性格・設定の遍歴の纏めを以下に


○鳩氏による『巫女さんとハーフ君』
通称、巫女ハー。
創想話に連載されていたSS作品で、先代巫女の黎明期において、性格付けや撲殺イメージを定着させた作品。
この作品の影響を受け、主に森近霖之助スレにおいて、先代についての議論が頻繁に行われるようになった。

○浅村緋旺裡氏と、道草氏によるイラスト
「成熟した大人の女性」「巫女服の下に黒のアンダーウェア」「霊夢と違ってフリルやリボンが無い」「基本的に巨乳」いう、昨今のイメージ像を固めたターニングポイント。
浅村氏が描いたイラストに触発され、道草氏がSSの執筆と先代巫女の設定画を公開した事により、主にSSでの投稿が活発化するようになった。

○プレート氏によるMUGENキャラ
外見を浅村氏・道草氏のもの、性格や設定等を鳩氏の巫女ハーより大きく影響を受けた形で作成されている。
「戦闘スタイル:臓器破壊+勘」『物事や概念を突き破る程度の能力』を持って、拳ですべてをねじ伏せて解決しようとする豪快な姉御肌タイプというイメージ像は、このMUGEN版によって確立する事となる。
テーマ曲もこのMUGENに合わせて作曲されたものだが、あくまでもMUGENキャラであるため、意図的に東方系とは曲調の雰囲気が変えられている。

○猫月氏による『東方先代録』
先代を主人公として、ニコニコ動画に投稿されていたMUGENストーリー動画。
先代の作品としては珍しく「霊華」と名づけられており、同じMUGEN関連として注目を集めた。

○ジョイフル氏による『東方幼霊夢』
ニコ動に投稿されていた動画で、主人公は幼い頃の霊夢であり、先代は母親役「かーちゃん」としての登場。
常に仮面や被り物を付けた状態で登場しており、独特の設定も多く盛り込まれた作品。

○サークル、重力堂による『博麗ふたり』
原案:シロうさぎ氏、漫画:ロックハート氏によって頒布されている同人誌及び、ニコ動に投稿された動画。
現在までに7冊が頒布されており、先代関連としては希少な同人ショップで委託販売がされている作品。

○パイマン氏による『東方先代録』
Pixiv(以前は、「にじファン」)に投稿されているSS。
体術をメインに戦う武闘派というイメージ像はそのままだが、この作品に関するイラストに関しては「全身の傷跡」「ゴツゴツとした岩の様な手」という作中での一文から、傷だらけで筋肉質な男性的にも思える体格で描かれる。
連載期間も長く、三次創作のPCゲーム版が作られるなど人気が高い作品だが、他の先代を扱う二次創作とはやや一線を画する扱いを受けている。

216新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 23:38:28 ID:G0Ll0xnw0
遅くなりまして申し訳ないです。
一通り、自分が知る二次創作キャラとして、シュガーやヴィンカ、アリオーシュ等も含めて纏めてみました。
後は順番を入れ替え、誤字修正と文章を少し圧縮しようと思いますが、概ねこんな感じで行こうかと。
明らかな間違いや、追記が必要な点がありましたらお願いします。

また、実際のスレ立ては22日か23日の余裕のある時にでもしようかと思っています。

217新規スレ立てを停止しました。:2015/02/18(水) 09:44:29 ID:gIqo4B7cO
お疲れ様です!
アリオーシュは初めて知ったキャラでした。
たぶん認知されていないだけで派生オリキャラはかなり多そうですね。

218新規スレ立てを停止しました。:2015/02/18(水) 12:39:41 ID:gIqo4B7cO
あと先代巫女ですが数年前、絵師のrekise氏がピクシブに投稿された作品(ID9433889)はMUGEN版先代巫女の代表的なイラストになってますね(検索すると必ず出てくる)。
個人的には先代巫女を知らしめることに少なからず貢献したと評価してます。

219新規スレ立てを停止しました。:2015/02/18(水) 20:50:47 ID:19Zkennk0
邪星章・導命樹・桃源宮の三部作(?)のキャラが
全く話題にならないのは何故なのだろう…
最近知ったばかりだが結構良キャラが多い気がする
テンプレに入れろとは言わないがもっと評価されるべきだと思う

22028日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/24(火) 22:59:48 ID:K8DXUJIw0
少し遅くなりましたが、新スレ立て行いました。
新天地で、また新たなキャラ達の情報が集う事を願います。

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424785948/l50

>>218
rekise氏の事もMUGEN版の所に記載しておきました。
情報ありがとうございます。

22128日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/25(水) 03:06:34 ID:BgpiZ4LkO
お疲れ様です!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板