したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

非公式キャラをあれこれ語るスレ

121名前が無い程度の能力:2014/01/05(日) 09:31:45 ID:yTr2t3CYO
「博麗ふたり」は同人ショップでも入手できるから、先代巫女本では貴重だね。
まああれは霊夢や魔理沙が絡んでいるからの内容で巫女単体の話ではないんだがなぁ

122名前が無い程度の能力:2014/01/05(日) 10:20:45 ID:ngG06ILI0
蝶子本は流石に無いか…

123名前が無い程度の能力:2014/01/06(月) 23:43:50 ID:23kVAo.I0
例大祭のオンライン受付も終わりだけど、
去年はみとり合同があったから、今年も何かあって欲しい

124名前が無い程度の能力:2014/01/12(日) 11:16:33 ID:Q8AZXqAQO
非公式キャラ本はわりと大きいイベントじゃないと手に入らないからなぁ
だれかプチオンリーとかやってくれないかな…

125名前が無い程度の能力:2014/01/14(火) 15:53:38 ID:T9FiL5ks0
葉っちゃんもだ

126名前が無い程度の能力:2014/01/14(火) 17:21:28 ID:MU5EePJk0
心綺楼の背景キャラ、オリキャラ化させてる本とかないかなぁ
ハシビコロウさんの人間体とか

127名前が無い程度の能力:2014/01/15(水) 12:34:33 ID:y0/8f1sw0
心よりだいぶ前に、地霊殿ペット合同とかあったが、あれもある意味二次キャラの宝庫だわな。
アルちゃんとかよかった。

128名前が無い程度の能力:2014/01/23(木) 01:46:36 ID:Zzx35fGQ0
ウフフ板にも似たスレ無いかな?

129名前が無い程度の能力:2014/01/23(木) 13:52:16 ID:.bAr2HzYO
無ければ作れば…W

先代巫女のアレな本は実在するね

130名前が無い程度の能力:2014/01/23(木) 14:16:00 ID:X/atSn0E0
みとりもあったが、委託なかったしなぁ
それ以前に、委託があったみとり本って何かあったべか?

131名前が無い程度の能力:2014/01/23(木) 22:29:03 ID:.Xm9GkUU0
>>130
委託されてたみとり本なら、サークル「Rhythm Five」の『緋贋ノ華』と『にと×ひな!<新装版>』辺りかな

どっちも小説だけど、前者は短編集でそのうち1つにみとりの過去話
後者は「にとり×雛」本の加筆修正版で、元々無かったみとりのエピソードや、にとりとの再開話が追加されてる

132名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 13:12:13 ID:PkFK9sbk0
>>131
小説は見過ごしてたわ、サンクス
探してみる

133名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 13:31:42 ID:ufQKCx6YO
来月16日の「八雲幻想祭」で先代巫女本が出るらしいぜ(予定)
「東方青帖」だぜ

…イタクアルカナ

134名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 13:32:33 ID:fQcI/EjU0
>>133
それ過去のシリーズでみとり出てたやつじゃん

135<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

136<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

137<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

138<font color="green">名前が無い程度の能力(openmobile)</font>★:2014/02/18(火) 18:56:41 ID:???0
まだ削除されてないのかよ

139名前が無い程度の能力:2014/02/20(木) 23:25:13 ID:SNHRKndQO
サークル東方青帖新刊「めのらのミナ」先代巫女本
本日、とらのあなで購入。
見た目撲殺巫女と思いきや、ちょっと今までに無い先代巫女のキャラクターだった。これだから先代博麗はたまらない。

5月の例大祭でまた先代本が増えるといいな。

140<font color="green">名前が無い程度の能力(openmobile)</font>★:2014/02/21(金) 11:10:46 ID:???0
いまいち2chMateの仕様が分からん

削除済のレスが削除されてないように表示されてるんだが
これどうやってキャッシュ消せばいいんだ

141名前が無い程度の能力:2014/02/21(金) 12:47:25 ID:BPGZgspo0
>>139

おお、最近メロンばっかで、とら見てなかったからありがてえ

明日探しに行ってみる


例大祭、渋だと今のところサクカで先代はないっぽいが期待したいなぁ

142名前が無い程度の能力:2014/02/21(金) 12:48:05 ID:BPGZgspo0
変に改行入ってしまった・・・

143名前が無い程度の能力:2014/02/25(火) 23:57:55 ID:y02oMq2MO
良くも悪くも二次小説「東方先代録」の影響が強すぎるのが最近の先代巫女。
(もっとも作者氏によるとMUGEN版とはビジュアルがまったく違うらしいが)
本編は風神録編に。今までと違い、ほぼ創作設定?で勝負をかけてきたが吉とでるか凶とでるかお手並み拝見…。

144<font color="green">名前が無い程度の能力(zaq.ne.jp)</font>★:2014/02/26(水) 02:17:32 ID:???0
先代巫女が霊夢以上にのんびり屋だった設定好き

145<font color="green">名前が無い程度の能力(openmobile01)</font>★:2014/02/26(水) 02:20:57 ID:???0
ウフフ板はオリキャラスレ禁止なんだってさ

146<font color="green">名前が無い程度の能力(openmobile01)</font>★:2014/03/02(日) 20:24:26 ID:???0
パー速復活したから
みとりスレ立て直してきた

147名前が無い程度の能力:2014/03/03(月) 18:35:26 ID:b/tEPCv2O
もし本家みたいに人気投票したらどうなるんだろ?先代・みとり・葉の三強かね

148名前が無い程度の能力:2014/03/03(月) 18:41:30 ID:hPr2SsdU0
ゆっくりの圧勝じゃね

149名前が無い程度の能力:2014/03/03(月) 18:44:20 ID:lh509L9A0
ゆっくり勢は強すぎる

150名前が無い程度の能力:2014/03/03(月) 21:44:20 ID:nPYRKRrcO
あとすくすく系も強そうだ

>>141
「めのわらのミナ」は“女の童の三七(さんじゅうななさいのどうじょ)”の意味だとか

151名前が無い程度の能力:2014/03/31(月) 03:46:17 ID:rpUColesO
オリキャラのコスプレとかあるのかなぁ

152名前が無い程度の能力:2014/03/31(月) 06:29:05 ID:5Q/vSWZA0
昨日の名華祭で先代巫女のコスプレ見たよ

153名前が無い程度の能力:2014/03/31(月) 22:05:23 ID:rpUColesO
>>152
おーっ、本当?例大祭にも来てくれるかなぁ

154<font color="green">名前が無い程度の能力(openmobile01)</font>★:2014/04/11(金) 05:07:58 ID:???0
>>151
みとりの衣装なら売ってるな

155<font color="green">名前が無い程度の能力(openmobile01)</font>★:2014/04/12(土) 22:39:00 ID:???0
東方の新作出るのか

こっちは何かある?

156名前が無い程度の能力:2014/04/13(日) 06:58:04 ID:0n7OtfjUO
さすがにオリキャラはww

でも非公式でやるなら黄昏さんならありえるか?

157名前が無い程度の能力:2014/04/14(月) 23:26:56 ID:uTXSIWU60
例大祭なら、みとりの小説本出るみたいな話聞いたなぁ

158名前が無い程度の能力:2014/04/15(火) 21:40:17 ID:3FDdGMBYO
例大祭カタログは今週末あたり発売かな?

俺は例大祭で先代巫女本をたくさん買うんだ…

159名前が無い程度の能力:2014/04/20(日) 21:51:21 ID:mqIFD3qsO
例大祭、みとりも先代巫女も今回はあまり無さそう
だれか非公式キャラオンリー即売会やってくれ〜

160<font color="green">名前が無い程度の能力(openmobile01)</font>★:2014/04/20(日) 21:53:19 ID:???0
葉っちゃんは絶望的か

161名前が無い程度の能力:2014/04/20(日) 22:09:21 ID:f61S/hX.0
オリキャラでそれなりに認知度があるのはみとりぐらいだな
先代巫女は厳密にはオリキャラと言えないし

162名前が無い程度の能力:2014/04/21(月) 04:45:30 ID:GQlu4BaY0
EXルーミアじゃないのか?

163名前が無い程度の能力:2014/05/08(木) 22:31:10 ID:Uyh9HRGQ0
みとり本が地霊殿オンリーで出ると聞いたが、例大祭ではないのが残念というべきか、地霊オンリーを楽しみとすべきかうむむ・・・

164名前が無い程度の能力:2014/05/11(日) 15:02:44 ID:/cJBeBIUO
今回はみとりも先代巫女も不作やな〜
まだ知名度が低いんやろか?
コスプレ(男)に先代巫女がいたな

165名前が無い程度の能力:2014/05/12(月) 23:06:49 ID:A0gIxAT.0
昼からしか行けなくて、みとり本2冊と、先代ネチョ本1冊だけだった。
ただ、今回売り切れてたサークルが全体的に多かった気がするから、
開幕から行ければもっとあっただろうか。

>>164
上の>>152の人だろうか?

166名前が無い程度の能力:2014/05/13(火) 02:14:46 ID:SCrOAmKQO
>>165
先代本あったのか…サークルカットだけでは分からんなぁ…

コスプレの方は2名居られた。名古屋の方?探したらもっといたかも。
女性のコスもみたい!CD-R画像集でも出してくれないかな?…

167165:2014/05/13(火) 21:48:48 ID:Tf1xzC6Y0
>>166
新刊じゃなくて、少し前の別イベントで出してた既刊だったからしょうがない

168名前が無い程度の能力:2014/06/02(月) 12:34:43 ID:6zngc1dwO
早い話だけど夏コミケで先代本がいくつかでる気配。
くそ暑いし(体力的に)しばらく避けていたけど行ってみるかなぁ

169名前が無い程度の能力:2014/06/07(土) 12:04:54 ID:cb6l6yt60
例大祭からそろそろ一月だし、戦利品のレビューでも書いた方がいいかな
ネタ用にでも

170名前が無い程度の能力:2014/06/07(土) 22:31:57 ID:L2/PQ2dQO
おお、楽しみ♪
やってくだちい

171名前が無い程度の能力:2014/06/08(日) 22:31:12 ID:DC1uOeN60
コールが来たので、少ないけど一応書いてみるべ。
ちなみに上の165で、ネチョは除いた2冊分だけね。

●『すこやか東方11』
形態:4コマ漫画(時々5コマ)
サークル:しもふりグリーンミート
作者名:緑肉

ヤマメが主体のシリーズ11冊目。厳密にはみとり本ではないけど、表紙に描かれているので一応。
今作ではキスメ・パルスィ・勇儀・村紗・にとり・みとりが登場(みとりは、全20ページ中6ページ程)

全体的にゆるい日常ネタだが、主役のヤマメが腹黒い迷惑タイプなので、相手をおちょくりまくる毒の強さが特徴。
その毒の強さに慣れれば、テンポがよい怒涛のツッコミ所が面白くなってくる。
Pixivで投稿しているので、雰囲気についてはそちらで確認して貰った方がいいかもしれない。

Dステージで委託を確認。


●『禁域と禁忌の二重奏』
形態:小説
サークル:DUO/Waltz
作者名:SAIFISU

去年の例大祭で頒布された、みとり合同誌『赤河童PHANTASM』に収録されていた小説『禁域と禁忌の邂逅』を加筆修正し、続編と合わせた小説。
イラストは合同誌を主催した、荒野 沖氏。

地霊殿と、東方旧作である怪綺談とのクロスオーバーで、主役はみとりとサラの二人。次いでさとりとルイズの出番が多め。
その他では、勇儀の出番が少しあり、にとりや他の地霊殿・怪綺談のキャラはちょい役程度。

内容は、旧地獄に魔界へのゲートが突然開き、それによって引き起こされる異変によるバトル物。
なるべく原作設定を生かそうとする一方で、設定自体が曖昧な怪綺談関係ではオリ設定が多め。
そのため、日常パートでは説明描写が多めになりがちでテンポが少々悪い。一方、バトルパートではそれほど気にせず、ポンポン読み進めれる。

プロローグ+1〜4章+エピローグ+あとがきで、200ページ程と最近のラノベ程度の分量。
合同誌収録分は第1章で、約50ページ分がPixivで公開中。
エピローグのラストの引き方や、あとがきを読む限り、シリーズ物として続編を予定している感じ。

委託は無い模様。

172名前が無い程度の能力:2014/06/11(水) 22:31:39 ID:d3tFG5FEO
>>171

さんきう
こちらは先代本で
東方継承説(サークル・シブ画気 様)
全七冊の最終刊、題名どおり先代が霊夢に引き継いでゆくお話。
先代巫女の意匠はMUGEN版をモチーフにオリジナルも加味されている。
ちなみに霊夢さんの実母という設定
「博麗ふたり」(サークル・重力堂 様)と並んで貴重な先代本サークルさんでしたが今回完結とのことで少し残念…。
書店委託はあったと思います。

173名前が無い程度の能力:2014/06/24(火) 22:49:40 ID:6gsRD3O6O
二次創作のSS、「東方先代録」が面白いね。
今までの先代巫女ものとはちょっとヒネリがあって新鮮。
最新作ではマミゾウさんと青娥にゃんの使い方が上手い。

174名前が無い程度の能力:2014/06/25(水) 23:19:14 ID:R8Uyc.Gc0
葉庭さん所の、メイベル&アリオーシュ本をようやく発見
ある意味、非公式キャラの(一定の認知度を得ているという意味で)元祖なのよね

175名前が無い程度の能力:2014/07/09(水) 21:27:30 ID:biajn7k.O
今週末の「アンダーグラウンドカーニバル」(地霊殿中心イベント、名古屋)で「東方青帖」さんがみとり本を出すとか
たぶん書店委託もありそう…

176名前が無い程度の能力:2014/07/14(月) 01:14:19 ID:hLwbrdRkO
サークル東方青帖の新刊
「よよのはし」
河城みとり本だ。
設定がややオリジナルが入っている?
先代巫女も台詞なしのゲスト出演。
今週末、コミケカタログが発売されたけど「重力堂」さんの新刊が楽しみだ。

177名前が無い程度の能力:2014/07/17(木) 20:15:02 ID:eLO.4SFY0
東方青帖さんのみとり本、近場のとらには入荷してないんよねぇ
通販するしかないものか

1788月5日したらばメンテナンスです。:2014/08/03(日) 06:48:26 ID:v5dAmuXc0
今出回ってる先代巫女の撲殺系イメージの元祖が巫女さんとハーフ君ってssで
ビジュアルイメージの元祖が東方紅翼録という漫画だって知ってる人少ないよね

1798月5日したらばメンテナンスです。:2014/08/03(日) 15:25:17 ID:l1mK/9YU0
>>178
ピジュアルは、MUGENからって人が大半じゃなかろうか
かくいう私がそうなんだけどね

180名前が無い程度の能力:2014/08/06(水) 04:01:57 ID:JmrawCjYO
デザインの元祖は浅村さんなのは間違いないね。

181名前が無い程度の能力:2014/08/12(火) 21:03:50 ID:Lggv/fyY0
夏コミでは、先代の本が少なくとも4冊(そのうちネチョが1冊)と豊作気味
委託は「博麗ふたり」だけっぽいから、行けない事が悔やまれる…

182名前が無い程度の能力:2014/08/16(土) 23:08:11 ID:leRFTrRgO
有明はえらい人混みやった…
今回は先代巫女本しかチェック出来なかったよ…

183名前が無い程度の能力:2014/08/31(日) 19:28:33 ID:bUlZt2NQ0
8/31は河城みとりの誕生日
釣りスレで、この日にキャラが確立したというのが由来とか何とか

夏コミでは「東方コミニティ白書」のコラムの一角で少し書かれてた分しか
見つけられなかったから、紅楼夢でみとり本出て欲しいなぁ

184名前が無い程度の能力:2014/09/10(水) 00:16:42 ID:pK1hw.TgO
最近の先代巫女のイラスト、先代録verばっかりだなー

185名前が無い程度の能力:2014/09/10(水) 14:46:55 ID:7xvfb33U0
先代って絵描きの人の個性以外でも、MUGENver、先代録ver、その他作品ごとのバリエーションがあるキャラなんだよな
そうやって「先代巫女」という外枠は一緒でも、その中身は大きく変わるってのは趣深い

186名前が無い程度の能力:2014/09/14(日) 03:28:57 ID:92vlEyRw0
先代録の作者って一貫してMUGEN先代や他の先代作品との関係について否定してるけど
デザインや設定とか美味しいところだけはちゃっかり利用してるよな

187名前が無い程度の能力:2014/09/14(日) 15:29:53 ID:PviCTX7IO
作者氏が他の先代のイメージは知らなかった、と言うのは無理があるよなぁ…。
ただ巫女装束については文中に記載がなく、支援絵師がMUGEN版をイメージしたらしいけど
ただ読者は海外にまで及んでいて、先代巫女を普及させたのは大きい

188名前が無い程度の能力:2014/09/28(日) 18:12:41 ID:0T2ZDGXIO
先代の博麗や大人ルーミアが出てくる「東方幼霊夢」シリーズはどんなもんですかね?

189名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 18:43:52 ID:2jnUSj7Y0
紅楼夢で二次キャラがカットにいるのは先代巫女2サークルだけかな
一応モブキャラ合同というのもあるようだが

190名前が無い程度の能力:2014/10/12(日) 19:15:49 ID:S46FvmUQ0
先代巫女コスを1人見かけたが記憶が確かなら>>152の人っぽかった

191名前が無い程度の能力:2014/10/13(月) 00:48:33 ID:bdCeTGqYO
>>189
モブキャラ合同は本当にモブばかりだった…

先代本新刊は
「センダイトイッショ?U(きばつなおむこ)」
「巫女とブン屋(Aqua Cities)」※シリーズもの
「東方先代録・紅魔郷偏(YS本舗)」※ノベルゲームと4コマ
あと
霊夢本の「楽園ノ巫女2(2B PENCIL)」
霖之助本でサークル「めて爺屋」「なんてこたぁねえ」の新作にも先代巫女が登場してた。
この中で「YS本舗」には行列が形成され、昼過ぎには完売と人気があったよう。
しかしMUGENプレイヤーの減少で非公式キャラは忘れられつつあるような気がした。

192名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 10:34:42 ID:AXw3pj6.0
秋季例大祭は明日
先代本が幾つか確認できているが、みとり本も欲しい

193名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 01:02:24 ID:UFhLbVIsO
みとり本は小説があったな

194名前が無い程度の能力:2014/11/25(火) 22:25:57 ID:L2LDkMGI0
新刊で手に入ったのは、先代とみとりでそれぞれ一冊ずつだったけど、一応レビューでも

「Relief Time」(サークル・Aqua Cities)
シリーズものの先代本。
秋のいい天気に、縁側でひなたっぼこをしている霊夢と先代の日常モノ。
事件等は全くないので、二人のほのぼのしたやり取りをニヤニヤしながら読むタイプ。
最近ここのサークルを知ったばかりで、既刊がほとんど手に入っていないので、霊夢と先代の関係がどういったものか気になる次第。


「禁域と禁忌の円舞曲:予行演習版」(サークル・DUO/Waltz)
>>171の「禁域と禁忌の二重奏」の続編だが、間に合わなかったらしく、一章までのお試しコピー版。
イラストは引き続き、荒野 沖氏。
みとりの過去話や、先代vsみとりがメインみたいだが、一章までなのであまり話が動いていない。
先代は最後の方で少しだけ登場で、完成版は来年の例大祭の予定。
おまけでキーホルダーとボールペンが付いていた。


後、冴月麟の本もあったけど、これはどうしよう?

195名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 09:19:37 ID:W.sMHjVwO
秋例大祭、コスプレはどうだった?

196名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 23:53:52 ID:fVlcqxCs0
コスではないだろうけど、みとりの帽子を被って、胸元に錠前をぶら下げていた人は見た

197名前が無い程度の能力:2015/01/01(木) 19:48:21 ID:KFtMgh8QO
「博麗ふたり」が冬コミで完結したらしい
貴重な先代本だったな

198名前が無い程度の能力:2015/01/05(月) 19:35:32 ID:mS6vK6DI0
>>197
委託をようやく買って来れたけど、あとがきで
「次はいよいよ最終話」
「次回は最終回!」
って書いてあるし、内容的にももう一冊出るみたいね。

ここのは一冊ごとページ数もあるし、内容も充実しているからホントいい作品。

199掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。:2015/02/04(水) 23:02:21 ID:/LStqhK2O
先代巫女(MUGEN)のビジュアルは神主も気に入っているらしい?
ひょっこり使われるかも

200掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。:2015/02/05(木) 11:23:57 ID:qIpXQ8fk0
そんな事になったら先代巫女のビジュアル生み出した浅村氏が不憫でしょうがない
自分が作ったはずのキャラデザなのに勝手にMUGENに使われて
向こうが先代の代名詞みたいな扱いになった挙句、二番煎じ扱いされて描くの止めちゃったし

201掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。:2015/02/05(木) 22:52:08 ID:ncCYJA8MO
二番煎じ呼ばわりする人いたかなぁ…?
浅村氏の先代はあくまで霊夢ベースだけどMUGEN先代は身長を伸ばしたり、胸囲を増したり見映えは良くなっている。
あと帯や髪飾りを廃して、服装がシンプルで描きやすくなったのは大きい。

2022月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/10(火) 20:59:41 ID:M6H2oy8c0
幻想板も閉鎖になるが、ここはどうしたものか。
スレを使い切る程活発に動く事はないが、イベント前後だと新刊情報とかあるし、貴重な情報源だった。
他に非公式キャラの情報が集まる場所がろくになかったから、新掲示板に新スレ立たいのだが、いいだろうか?

2032月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/10(火) 22:24:44 ID:EtOI97wg0
立ててもいいのよ

2042月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/10(火) 22:31:05 ID:M6H2oy8c0
あると助かるな
ニコ百科や渋はどうも書き込み辛いし

205202,204:2015/02/11(水) 19:25:52 ID:8bOVvUww0
あまり時間はないと思いますので、立てる前提で進めておきます。

現在の所、新板には
「オリキャラを創造するスレ」
「東方二次創作作品について語るスレ」
「小悪魔&大妖精&朱鷺子 名無しっ子達のためのスレ」
「冴月 麟について色々妄想するスレ」
がまだいずれも移行していないため、もう少し様子見しまして、20日前後に立てさせて頂こうかと思います。

1で簡単な注意書きと、関連スレ
2で主要キャラの大まかな解説(ここの>>16>>42を引用、追記させて頂こうかと
要望・修正、等ありましたらお願いします。

206新規スレ立てを停止しました。:2015/02/13(金) 11:11:34 ID:LCrdNbAY0
先代巫女の初出は正確にはMUGENじゃないみたいだけどそこらへんはどうするの?

207新規スレ立てを停止しました。:2015/02/13(金) 22:25:14 ID:lVPeUjrA0
>>206
先代に関しては他のキャラよりも分量を取りまして

・原作での言及を大まかに
・浅村氏が昨今の外見の雛型を生み出し
・MUGENが昨今のイメージ像を固め
・最近の派生を色々(主に『先代録』とか

辺りで書こうかと思いますので、>>16よりも大幅変更させて貰おうかと。
場合によっては、先代だけで>3のレスを分けるのも視野で。

実際にテンプレを作ってみるのがよさそうですし、明日辺りに一度上げてみます。

208新規スレ立てを停止しました。:2015/02/14(土) 00:37:24 ID:/KNvkza60
武闘系先代作品の初出で言ったら、MUGENの作者さんが大いに影響受けたと言ってた巫女さんとハーフ君は記載しても良いんじゃない
これを機に、先代巫女の二次創作の黎明期を築いた作品に日の目を浴びさせてもいいと思う

209新規スレ立てを停止しました。:2015/02/14(土) 00:59:05 ID:WClpHLC60
歴史を探るという意味では面白いけど、
こんな過疎スレでまとめたところで日の目を見るなんて事があるのか?w

210新規スレ立てを停止しました。:2015/02/14(土) 01:15:30 ID:w92AdmzM0
それを言っちゃおしめえよ……

211新規スレ立てを停止しました。:2015/02/14(土) 20:58:38 ID:n07OMrWIO
>>208
今は良くも悪くも先代録の影響が大きすぎる。
かつて、2ちゃんねる系のスレッドでアスキーアートはかなり人気だったね。

212新規スレ立てを停止しました。:2015/02/15(日) 00:05:46 ID:jDySwh/M0
すいません、テンプレ作ってみると書いてた者ですが、気合い入れて書いてたら結構な分量になっちゃってまして、未だ仕上がってません。
とりあえず、半分くらい先行で投下してみますが、更に削るつもりです。

●河城みとり
能力『あらゆるものを禁止する程度の能力』
二つ名『地に潜む紅い怨念』
テーマ曲『河童様の言う通り 〜 One-way Accelerator』
    『河童様の云う通り』
    『葉は華を惟ひ、華は葉を惟ふ』

河城にとりの異母姉で、河童と人間との間に出来た半妖。
所謂、赤河童。
人からも妖怪からも疎まれ、旧地獄の奥で一人隠れ住んでいた、という設定。
東方地霊殿の没データの解析によって発見された幻のPHANTASMステージ、という釣り設定を元に多くの有志によって作成された。
その詳細な設定・弾幕・三種類のテーマ曲、等と異常なまでの完成度を誇り「VIP釣りキャラ四天王」の一人に数えられるほど。

性格は基本的に虚無的・無関心だが、慣れ親しんでくると不器用なツンデレで、激昂すると感情をストレートに叩きつけてくる直情型でもある。
二次創作キャラの中でも抜群の知名度を誇り、実際に遊べる弾幕の配布や、合同誌の頒布も行われるなど、創作物も多彩。

公式も存在を把握していると思われ、東方心綺楼で河城にとりが登場した際には
 「2Pカラーが赤色」
 「攻撃に通行止め標識」
 「こいしの「河童なら地底にもいるけど、もっと凄みがあるよ」という台詞」
と、存在を匂わせるかのようなネタが仕込まれた事もある。

関連サイト:河城みとりまとめwiki@赤胡瓜農園宿舎
www26.atwiki.jp/mitori/



●鈴木山蝶子(ささきりんぼくさん)
能力『予想を裏切る程度の能力
二つ名『果汁93%のジュース』
テーマ曲『神よ多くの河となれ 〜 Toryanse 』
    『J.A.共済は安心なのか? 』

「東方神田川」の難易度Impossibleの中ボス、という設定。
みとり同様にVIP初の釣りキャラだが、

 阪神ファンでありながら、住んでいるところは東京ドーム。
 名前の漢字と読みがろくに合ってない。
 能力やテーマ曲のギャグっぷり

等々、あまりにネタに走り過ぎてしまったために、中途半端に投げっぱなしにされてしまった。
一応人と関わりたがらない性格で、褌で遊び回るのが趣味で血を見ると咆哮する...らしい。




●瀬笈葉(せおいは)
能力『植物の声が聞ける程度の能力』
二つ名『植物の下級妖怪』
テーマ曲:該当無し

RPGツクールの東方二次創作「東方自然癒」の主人公。
お人好しで、ポンコツな点もあるが謙虚な努力家だが、『迷子になる程度の能力』と冗談にされる程方向音痴。
基本的に、感情表現豊かでまっすぐな性格。
どこかズレているものの、他者を不快にさせるよりも、思わず和ませるオーラを纏うタイプ。

三次創作が行われるほど、その筋では根強い人気を誇る。

213新規スレ立てを停止しました。:2015/02/15(日) 00:06:48 ID:jDySwh/M0
●左城宮則紗(さしろみやさーしゃ)
能力『影を操る程度の能力』
二つ名:該当無し
テーマ曲『黒と影の偽歴史 〜The Fake with High Quality』

非想天則のラスボス、という設定。
種族は、だいだらぼっちで、ニコ動にNRT氏が投稿した釣り動画が初出。
「〜〜じゃ」と、時代掛かった年寄り臭い喋り方だが、性格が作品ごとにあまり統一されていないのが難点。
一時期はみとりを凌ぐほどPixivやニコ動で投稿がされていたが、それ以降は埋もれ気味。



●臥天則閃(がてんそくせん)
能力『閃きを書き写す程度の能力』
二つ名『天則を學ぶ人形』
テーマ曲:該当無し

非想天則のラスボス、という設定。
左城宮則紗と同じく釣り目的として、とってま氏によって投稿されたが、こちらの初出はPixiv。
元ネタは1928年にアジアで初めて開発された日本製ロボット「学天則」。

当時は、左城宮則紗の方が受けが良かったらしく、その陰に埋もれてあまり出番は無かった不遇者。



●メイベル
能力『道具から使い方を聞き出す程度の能力』通常時
  『道具の力を引き出す程度の能力』覚醒時
二つ名:該当無し
テーマ曲:該当無し
葉庭氏の同人誌『Thought of Dolls』で初登場したオリジナルキャラ。
アリスの家にあった人形の一体で、マジックアイテム同士が干渉しあった際に偶発的に生まれた自律人形、という設定。
どこぞの薔薇人形とは関わりはないが、あとがきの設定集には色々と書いてあったりする。

歴史は相当古く、『一定の知名度を持った二次創作キャラ』という扱いなら、恐らく最古参の部類。
他者の同人誌に登場させて貰っていたり、東方想月綺や東方幻想麻雀などの二次ゲーにもちょいちょい出るので、知名度は高め。
不定期ではあるが今も葉庭氏はメイベル本を頒布しており、存在を忘れかけた頃に新刊が出る模様。

騒がしい、というよりやかましいくらいの御喋りムードメーカー。
その上、好奇心旺盛な、怖い物知らずで向こう見ずな、トラブルメーカー。

214新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 23:24:52 ID:G0Ll0xnw0
●虹藝 文花(こうげい あやか)
能力『植物の声が聞ける程度の能力』
二つ名:該当無し
テーマ曲:該当無し

瀬笈葉の姉的存在。
名前の無かった葉に「瀬笈葉」という名前を付けた。
西の自然豊かな地方で植物の声を聞きながら辺りを巡回し、植物を傷つける人間を見つけると怒鳴って追い返す植物想いな妖怪。



●シュガーサテラ
能力:『気配を変える程度の能力』
二つ名:該当無し
テーマ曲:該当無し

妖精大戦争に登場する新たな光の妖精、という設定。
なないろマグロ氏がニコ動に釣り目的で投稿されたのが初出。
東方三月精において、サニーがアリスに対して突発的についた「光の三妖怪の4人目」という嘘から生まれたという扱いで、容姿も三月精を踏まえてデザインされている。
それなりに好評だったようだが、みとりや則紗ほど、後続が続く事は無かった。
性格は妖精特有の悪戯好きで、天真爛漫なまさに子供。



●ヴィンカワーズ
能力:『因縁を吹っかける程度の能力』
二つ名:日々戦のキューピッド
テーマ曲:該当無し

妖精大戦争に登場する新たな光の妖精、という設定。
左城宮則紗を手掛けたNRT氏が、妖精大戦争の新キャラを予想して描いた釣りキャラ。
しかし、則紗ほど詳しい設定は付かず、その後もあまり広まる事は無かったが、後に東方有頂天系動画作品「東方釣迷宮」にてシュガーサテラと共に登場し、ようやく知名度を得た。
性格は妖精にしては珍しい、短期で喧嘩っ早いタイプ。



●アリオーシュ
能力:該当無し
二つ名『月のオートマタ』
テーマ曲:該当無し

メイベルと同じく、葉庭氏の同人誌に登場するオリジナルキャラ。
幻想郷の妖怪への復讐するために開発された月の戦闘自動人形、という設定。
しかし、東方儚月抄が本格連載される前に登場したキャラのため、今となっては設定に色々と無理があるが、そこは仕方ない所である。

『〜程度の能力』に該当するものを持たない代わりに、銃火器や接近戦用ハルバードといった月の技術で作られた武器を使用する。
また、スペルカードのような光線兵装や防御シールド、周囲の空気を枯渇させる結界など、対妖怪を主眼とした兵装も備えている。

超が付くほどの生真面目で、感情表現に乏しいためメイベルとは全くの真逆なタイプ。
理論と計算、そして効率性を優先する現実主義者だが、奥底には熱いモノを称えている。

215新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 23:26:53 ID:G0Ll0xnw0
●先代巫女
能力『物事や概念を突き破る程度の能力』
二つ名『楽園の素敵な撲殺巫女』
テーマ曲『心毀つ既往の拳』

現在の東方Projectの主人公、博麗霊夢の先代にあたる存在だが、原作の端々に断片的に記載されているのみの、所謂「設定だけ存在しているキャラ」。
そういう意味では、魂魄妖忌、レイラ・プリズムリバー、冴月麟のような存在に近いが、確固たる個人であるそれらとは違い、固有の名前を持たない概念的存在。
作者によって様々な性格・設定が存在しており、二次創作キャラの中でも特に多彩。

主な有名作品及び、性格・設定の遍歴の纏めを以下に


○鳩氏による『巫女さんとハーフ君』
通称、巫女ハー。
創想話に連載されていたSS作品で、先代巫女の黎明期において、性格付けや撲殺イメージを定着させた作品。
この作品の影響を受け、主に森近霖之助スレにおいて、先代についての議論が頻繁に行われるようになった。

○浅村緋旺裡氏と、道草氏によるイラスト
「成熟した大人の女性」「巫女服の下に黒のアンダーウェア」「霊夢と違ってフリルやリボンが無い」「基本的に巨乳」いう、昨今のイメージ像を固めたターニングポイント。
浅村氏が描いたイラストに触発され、道草氏がSSの執筆と先代巫女の設定画を公開した事により、主にSSでの投稿が活発化するようになった。

○プレート氏によるMUGENキャラ
外見を浅村氏・道草氏のもの、性格や設定等を鳩氏の巫女ハーより大きく影響を受けた形で作成されている。
「戦闘スタイル:臓器破壊+勘」『物事や概念を突き破る程度の能力』を持って、拳ですべてをねじ伏せて解決しようとする豪快な姉御肌タイプというイメージ像は、このMUGEN版によって確立する事となる。
テーマ曲もこのMUGENに合わせて作曲されたものだが、あくまでもMUGENキャラであるため、意図的に東方系とは曲調の雰囲気が変えられている。

○猫月氏による『東方先代録』
先代を主人公として、ニコニコ動画に投稿されていたMUGENストーリー動画。
先代の作品としては珍しく「霊華」と名づけられており、同じMUGEN関連として注目を集めた。

○ジョイフル氏による『東方幼霊夢』
ニコ動に投稿されていた動画で、主人公は幼い頃の霊夢であり、先代は母親役「かーちゃん」としての登場。
常に仮面や被り物を付けた状態で登場しており、独特の設定も多く盛り込まれた作品。

○サークル、重力堂による『博麗ふたり』
原案:シロうさぎ氏、漫画:ロックハート氏によって頒布されている同人誌及び、ニコ動に投稿された動画。
現在までに7冊が頒布されており、先代関連としては希少な同人ショップで委託販売がされている作品。

○パイマン氏による『東方先代録』
Pixiv(以前は、「にじファン」)に投稿されているSS。
体術をメインに戦う武闘派というイメージ像はそのままだが、この作品に関するイラストに関しては「全身の傷跡」「ゴツゴツとした岩の様な手」という作中での一文から、傷だらけで筋肉質な男性的にも思える体格で描かれる。
連載期間も長く、三次創作のPCゲーム版が作られるなど人気が高い作品だが、他の先代を扱う二次創作とはやや一線を画する扱いを受けている。

216新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 23:38:28 ID:G0Ll0xnw0
遅くなりまして申し訳ないです。
一通り、自分が知る二次創作キャラとして、シュガーやヴィンカ、アリオーシュ等も含めて纏めてみました。
後は順番を入れ替え、誤字修正と文章を少し圧縮しようと思いますが、概ねこんな感じで行こうかと。
明らかな間違いや、追記が必要な点がありましたらお願いします。

また、実際のスレ立ては22日か23日の余裕のある時にでもしようかと思っています。

217新規スレ立てを停止しました。:2015/02/18(水) 09:44:29 ID:gIqo4B7cO
お疲れ様です!
アリオーシュは初めて知ったキャラでした。
たぶん認知されていないだけで派生オリキャラはかなり多そうですね。

218新規スレ立てを停止しました。:2015/02/18(水) 12:39:41 ID:gIqo4B7cO
あと先代巫女ですが数年前、絵師のrekise氏がピクシブに投稿された作品(ID9433889)はMUGEN版先代巫女の代表的なイラストになってますね(検索すると必ず出てくる)。
個人的には先代巫女を知らしめることに少なからず貢献したと評価してます。

219新規スレ立てを停止しました。:2015/02/18(水) 20:50:47 ID:19Zkennk0
邪星章・導命樹・桃源宮の三部作(?)のキャラが
全く話題にならないのは何故なのだろう…
最近知ったばかりだが結構良キャラが多い気がする
テンプレに入れろとは言わないがもっと評価されるべきだと思う

22028日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/24(火) 22:59:48 ID:K8DXUJIw0
少し遅くなりましたが、新スレ立て行いました。
新天地で、また新たなキャラ達の情報が集う事を願います。

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424785948/l50

>>218
rekise氏の事もMUGEN版の所に記載しておきました。
情報ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板