[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方公式曲スレ5
1
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/27(月) 09:52:15 ID:4G/a729I0
神主曲およびその他の東方公式曲
(+幻想曲抜萃・全人類ノ天楽録・ヒソウテンソクも)のスレです。
東方の曲でなくても神主曲はオールOK。
二次創作楽曲の話題は音楽総合スレや各専用スレへ。
■公式
上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
黄昏フロンティア
ttp://www.tasofro.net/
Amusement Makers(旧)公式サイト (東方旧作)
ttp://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/am/
瞬殺サレ道? (西方)
ttp://ss-do.sakura.ne.jp/
東方幻想的音楽 (神主作成のMIDIやMP3)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/music.html
東方幻想懐古曲 (神主作成の旧作PMD)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/pmd.html
東方書譜 (夜の鳩山を飛ぶPMD)
ttp://web.archive.org/web/20040404035933/www16.big.or.jp/~zun/cgi-bin/diary/nicky.cgi
■ZUN氏作曲音楽リスト
東方Wiki 音楽一覧
ttp://thwiki.info/?%B2%BB%B3%DA%B0%EC%CD%F7
■関連スレ
東方シリーズ 音楽総合スレ 14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369535383/
後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232597262/
■過去ログ
4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323574611/
3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1304787626/
2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263854001/
1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242585041/
659
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/12(火) 23:44:01 ID:Vdqt6/xw0
ヒロシゲいいよね、今からでもファンが増えてくれるのは嬉しいわ
カレイドスクリーンの実現はまだだろうか
660
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/13(水) 18:17:58 ID:jaKmcaPc0
>>658
俺も買ったばかりだ
ヒロシゲとラクトガールのアレンジが良かった
夢違科学世紀も一緒に買ったけど幻想機械と空中に沈む輝針城って似てない?
661
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/14(木) 12:29:40 ID:98O5iAZY0
卯酉だとやっぱり最も澄みわたる空と海が好きだな
662
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/14(木) 15:32:49 ID:KrokZ2mA0
53ミニッツの青い海好きだな
663
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/14(木) 18:45:17 ID:qoiZvQ8c0
俺もヒロシゲ好き
新幹線乗るときは毎回聞いてる
664
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/14(木) 19:28:51 ID:I2xuRlnM0
53ミニッツの青い海いいよね
ピアノの部分聞いてると不安になるけどそこが好き
665
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/22(金) 02:46:56 ID:ohVKWEKc0
幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Lifeとボーダーオブライフはアレンジ
が違うだけで同じ曲なんだがな。2つ足せば1位になるよ。
666
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/27(水) 19:13:11 ID:eBsLgNxs0
1+1=1
667
:
<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★
:2013/11/29(金) 00:23:13 ID:???0
今更ながらスターヴォヤージュ2008にハマった
668
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/29(金) 01:25:31 ID:F6AdtPP20
よし、これでまた一人、スターヴォヤージュ2008の良さを知る者が増えたか・・・
669
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/29(金) 02:07:06 ID:3qeXtb0o0
雪月桜花の国のことも思い出してあげて下さい
670
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/29(金) 02:20:24 ID:B27RqSsE0
サニーミルクの紅霧異変……は割と評価されてるか
671
:
名前が無い程度の能力
:2013/11/30(土) 03:30:11 ID:MLNHZBOk0
スターヴォヤージュの大物感は異常
672
:
名前が無い程度の能力
:2013/12/01(日) 11:51:49 ID:nAxg4R9Y0
最近はじめてPeaceful Romancer聴いたけどすごい曲
東方幻想音楽版もやばい
673
:
名前が無い程度の能力
:2013/12/02(月) 06:07:35 ID:/JJLuGHA0
満月の竹林が好きすぎる
できるなら記憶を消して輝針城3面をもう一度プレイしたい
674
:
12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。
:2013/12/07(土) 22:03:37 ID:nXWKaZtg0
少し違うけど、ハルトマンの出だしってモールス信号のSOSっぽい
675
:
12月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。
:2013/12/08(日) 01:45:43 ID:Q4IviJb.0
トントントン ツーツーツー トントントン トントントンツー
S・O・S・v(はあと)
676
:
専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください
:2013/12/14(土) 13:00:13 ID:uKaxCLycO
最近買った、グリモワールオブマリサに付いてた「魔法使いの憂鬱」って曲がすげぇいい
今まで知らない事を後悔したわ
677
:
専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください
:2013/12/14(土) 18:34:02 ID:3EbA6G8U0
オレも最近聞きなおしてこんなイイ曲だったっけ?と思ったばかりよ。
あの時は魔理沙の数多いテーマがまたひとつ増えたか程度の気持ちで聞いてたからわからなかったけど
一つの曲として聞いていたらすごくいい。埋もれてしまっているのがもったいない
678
:
専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください
:2013/12/14(土) 23:02:13 ID:eoWrEStQ0
スプートニク幻(符咲)夜
これはグリモアに収録されてようと変わらない俺のジャスティス
679
:
専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください
:2013/12/15(日) 00:35:54 ID:jnG3X5pAO
どっちの曲も埋もれてるのが勿体無いよな・・・
680
:
専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください
:2013/12/15(日) 18:39:04 ID:WBbTPG/c0
最近は西方の頃のような軽快なピアノの曲が減った気がする
あとZUNチェンバロが久々に聞きたい
681
:
専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください
:2013/12/16(月) 17:53:46 ID:77hH6j1k0
モールス信号はAPPのLuciferのイントロだろ
682
:
名前が無い程度の能力
:2013/12/24(火) 23:47:52 ID:IDPAIYwg0
牛に引かれて善光寺参りはクリスマスっぽいアレンジが似合いそう
683
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/05(日) 20:08:35 ID:2Yyo/el60
星あたりから衰えてきたと思ったのは私だけ?好みの問題かな
684
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/05(日) 20:37:34 ID:DatjB.6c0
>>683
具体的に何がどういう風に衰えてるのか教えてくれないことには何も言えない
685
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/05(日) 21:49:25 ID:xbbcUi3M0
むしろ好みの曲が増えてきたな俺は。
無間の鐘、妖怪寺、佐渡の二つ岩、不思議なお祓い棒、満月の竹林あたりがお気に入り
秘封もトリフネイザナギどっちも素敵だわ〜
686
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/05(日) 22:10:17 ID:RcgEg8nQ0
衰えるなんて言い出すから角が立つ
偶々自分の好みに合わなかったという考え方はできないのか
個人的に星と廟は相性がよかったらしい
新作はイマイチ合わなかった
687
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 00:38:06 ID:6kuRZGms0
むしろ作品によって個々人で好みの差が出るということは
逆に言えばそれだけ曲に多様性があると言えるのではないだろうか
自分はどの作品も好きだけど、輝針城は特に相性が良くてトップクラスのお気に入り具合
ミストレイクみたいなコッテコテのメロディで勝負する曲が大好きです
688
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 13:00:27 ID:3HXEdMuo0
俺はゲームもCDも最近の曲の方が圧倒的に好きなんだけど
使う楽器の種類が増えたりパーカッションがテクニカルなってたりして年々洗練されていってると感じるぜ
紅妖永じゃ考えられなかった歪みガンガンのエレキギターとか使い始めた時はびっくりしたね
昔は「幻想的」だとか「綺麗め」みたいなこだわりと言うかポリシーに縛られてた感じがしてたけど
最近じゃそのこだわりを持ちながらも色んなタイプに挑戦してる感じがする
689
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 18:28:28 ID:EfOo4.fg0
今年は何に入れるか眠れない日々がつづくお。黄昏と輝針城に秘封2作が票を奪い合う激しいランキングになる。
去年の延期は痛い
690
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 18:34:08 ID:HskucMnw0
その話題NGなんでよそでやってください
691
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 18:37:31 ID:jls72CMQ0
とりあえず作品が被らないようにしようと決めてから選んでるけど
輝は最初からこれにしようって思ったのがあるからともかく鳥船と伊弉諾が選べなくて困る
692
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 19:34:39 ID:6tSogiKo0
ゲームごとによって曲の雰囲気が全く違うのが面白い
輝針城なんか珍しくロックな曲が多かったしね
693
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 21:35:30 ID:mgIGe04g0
エモーション原曲派ってもしかして少ない・・・?
694
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 23:07:36 ID:dGunDAZw0
エモーションは原曲もサントラ版も大好き
695
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/06(月) 23:15:35 ID:eVTkqCZ.0
俺の目覚ましは原曲エモーション
696
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/07(火) 05:32:21 ID:8KLn/HgY0
最近はBESTを作るのにはまっている
何曲にしようかなと思いつつ30曲くらいになってしまう
697
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/09(木) 23:45:56 ID:dRooogKE0
>>695
目覚ましにエモーションって余計眠くなりそうだな
698
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/11(土) 22:29:54 ID:GgYFm5co0
僕の目覚ましは天空のグリニッジ!
699
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/12(日) 12:40:49 ID:M48Tj8Mk0
東方って冬をイメージにした曲(冬っぽい曲)って少ない気がする
700
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/12(日) 12:49:30 ID:Kgha2DyI0
おっと、冬の透き通った夜空の下で聴きたい東方曲ランキング第1位こと
雪月桜花の国を忘れてもらっちゃ困る
701
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/13(月) 19:07:56 ID:OJcAm4IQ0
>>700
握手
1:20あたりからの静かになる部分のギター(?)が静かな寒い冬の夜っぽさを演出してて好き
702
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/13(月) 21:53:54 ID:5HMsV5wI0
アガルタの風は・・・冬と言うより夏の終わりかな?
703
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/13(月) 22:05:39 ID:UPheCe/g0
冬の曲と言ったらMy Maid, Sweet Maid
704
:
<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★
:2014/01/14(火) 01:27:01 ID:???0
妖々夢の前半は冬っぽい気がする
705
:
名前が無い程度の能力
:2014/01/21(火) 01:29:56 ID:3QHUEjjw0
完全に忘れてたけど今年は人気投票があるんだな!
今からたっぷり悩まなくては
706
:
名前が無い程度の能力
:2014/02/08(土) 11:04:47 ID:qr0ECkkA0
中々の過疎具合
これはつまり小人族を聞きながら少名ちゃんをprprするチャンス・・・!
707
:
名前が無い程度の能力
:2014/02/08(土) 12:40:01 ID:c9moV2vM0
輝針城の曲は全体的にかっこいいよね
1ボスからいきなりギターだしテンションあがるわ
708
:
名前が無い程度の能力
:2014/02/09(日) 19:08:17 ID:ISWFlTuc0
EX曲だけ集めて聞いてみたがネクロだけ最初からテンションマックスで浮いてて吹いた
そして意外と佐渡の二ッ岩が良いメロディだってことに今更気づいたわ
709
:
<激写されました>
:<激写されました>
<激写されました>
710
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/11(火) 16:42:22 ID:uQr9vayo0
ここまで過疎るのも久しぶりである
711
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/19(水) 17:21:08 ID:oK09GAOw0
あげ
712
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/19(水) 17:50:35 ID:X69i.9Vc0
佐渡の二ッ岩、聞いてたらイントロがなんとも気に入った
幻想郷の二ッ岩とあわせて名曲ですわ
713
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/21(金) 02:59:03 ID:9mY32Lvg0
あそこまでたぬき臭のする曲もすごいと思う
714
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/01(火) 04:06:15 ID:DnAHMwFE0
エニグマティクドールを聴いたこと無い人いる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=V2GsuEPCKxE
ttp://www.youtube.com/watch?v=6i6WNmdCxw8
715
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/13(日) 18:14:32 ID:fBv9Pn8o0
いや超名曲でしょ
西方のミューズの曲だし
蓬莱人形に入ってるし
716
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/25(金) 20:43:14 ID:wyeiZD5A0
みんなで決める2013年の新曲ランキングで小人族が3位
ttp://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4081.html
717
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/25(金) 20:55:06 ID:VtTsMwng0
小人族はホントに名曲だよなあ。ここ数年で一番のクリティカルヒットだわ。
最近は永遠の巫女・蓬莱伝説・小人族・デザイアドライブ・無間の鐘のプレイリストを作って延々とループしてる。
おかげで作業が捗る。
弾幕アマノジャクの新曲にも期待。
718
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/25(金) 21:58:00 ID:OIErYRsw0
>>717
握手
イントロのギターからもうしびれまくりだわ
719
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/11(日) 23:32:57 ID:4BHjZvF60
wktk
720
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/13(火) 19:02:36 ID:6pYgGwH20
アゲ
721
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/14(水) 19:35:29 ID:dTC/kw5U0
語ることすらないほど酷い出来だったのか・・・
722
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/14(水) 21:38:49 ID:SQZdkPS60
馬鹿が何か言ってるよ
723
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/14(水) 22:25:07 ID:KzWVz2Xk0
待ってくれ、ラスト2曲がまだ聴けてない・・・
724
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/14(水) 22:35:01 ID:Zkk9Ngug0
ロマンチックやばす
725
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/15(木) 01:50:05 ID:ijIr2uxM0
終盤のテーマ好きだよ
レトロや無間の鐘と同様、大人しめだけど良い曲
726
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/15(木) 03:09:56 ID:Tg4pCBM20
文花貼系統に比べると、1つの曲の中で結構メリハリあるな
長時間聴き続けるという要素もあるけど、強い敵に立ち向かうって部分もある
727
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/15(木) 03:29:15 ID:/TsP/Ro20
煽ってコメを引き出そうとする手段の奴のために書く必要は無い。
だいたいまだ委託されてないから書くのを控えてるだけだしな。
煽りじゃなくて叩きなら一回でも規制されるときもあるから注意しろ
728
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/16(金) 00:03:05 ID:EQRgZBLs0
アマノジャク全部好きだわ…
729
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/16(金) 00:34:29 ID:SY.2lk8w0
やっと最後の曲聞けた!
文花帖系列らしく大人しめな曲だったがもう絶望しかわいてこねぇ・・・でも好き
730
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/18(日) 16:23:36 ID:yb0kTZnc0
個人的にだが、ミッドナイトスペルカードが一番良曲かな
731
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/18(日) 21:54:38 ID:zrrVXqjs0
俺もミッドナイトスペルカードがいちばん気に入ったな
序盤ステージの曲なのに、昔よくプレイしたFC版ロックマンの終盤ステージ思い出した
ロマンチック逃飛行は「夏祭」って感じだった
屋台がずらりと並んでて、人いきれがして、なんというかカラフルな夏祭
732
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/18(日) 22:17:24 ID:.WmRgdSg0
プレイする前は逃避行が好き。プレイした後はタイトル曲が来るな。これは輝針城に続いて名タイトル曲
733
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/18(日) 22:31:32 ID:bx3LbINA0
タイトル曲は今回も意外と長いよな、まあそれも意図あってのことのようだが
タイトルで放置してノンビリするのも悪くないね
734
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/22(木) 00:12:32 ID:ajnzumVM0
ロマンチック逃飛行がなんか宇宙っぽい
主に九十九姉妹と魔理沙の仕業
735
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/01(日) 02:55:41 ID:mfVqNr5k0
何度でも聞いていられる曲を作れるってのはやっぱりすごいな
文花帖、ダブスポ、弾アマの序盤、中盤、終盤、最終BGM各3曲を作品順に並べたプレイリスト作るとさらに中毒性が倍増
ステージ別かつ作品順はみんなもやるよね
736
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/20(水) 23:43:08 ID:dpyDTtQk0
>>713
字面でみると一見ひどい言われようにも見えるが納得
わろた
737
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/23(土) 06:57:45 ID:8880FN6A0
空中に沈む輝針城て聞いていると意外といい曲だと個人的に思う
738
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/24(日) 17:39:45 ID:uChGEjpM0
>>1
に書いてある曲ってver違いも数えたら今何曲あるの?
739
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 13:18:44 ID:2MhT7XOQ0
>>738
誰か頼む
しつこくてスマヌ
740
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 15:37:58 ID:c5VsUMVY0
wikiの一覧+黄昏サントラ3枚+幻想麻雀サントラ+永までの体験版wav+紅〜花体験版までのmidi+サイト公開のmidi+旧作26K音源
+サイト公開や旧作体験版で製品版と違うpmd
741
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 16:27:46 ID:2MhT7XOQ0
幻想麻雀はどうカウントすればいいのやら・・・
742
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 17:07:36 ID:pstkZTRU0
幻想麻雀ってキュアリアス以外にも神主の曲ってあるのか
743
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 17:51:03 ID:c5VsUMVY0
wikiにはゲームで流れるverしか書かれてないからCD音質のを別カウントしただけ
あと黄昏サントラは4枚だった
幻想曲抜萃 3曲
全人類ノ天楽録 3曲
核熱造神ヒソウテンソク 2曲
暗黒能楽集・心綺楼 2曲
幻想麻雀サントラ 2曲
744
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 18:06:12 ID:59aGhU6s0
未知魅知はもうこないだ手に入れられなかったら入手は絶望的なんだろうな
初頒布のときに用事で行けなかったのが本当に悔やまれる
745
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 19:17:24 ID:2MhT7XOQ0
麻雀とかのZUN氏以外の曲はいれないのが普通?
746
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 19:50:20 ID:c5VsUMVY0
神主曲のつもりで書いたんで黄昏のオリ曲アレンジ曲も含めたいなら適時含めればいいよ
幻想麻雀は二次創作作品
「東方の公式曲」というなら西方とかも外して数えればいい
747
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 20:33:04 ID:2MhT7XOQ0
ありがとう
何か軽い気持ちでめんどくさいこと聞いちゃってすまんね
748
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 21:42:08 ID:qR6PF4jk0
だが俺は数えたぜ
旧作・西方はあまり詳しくないので色々間違ってたらすまぬ
靈異伝:15曲 封魔録:15曲 夢時空:21曲 幻想郷:22曲 怪綺談:23曲
紅魔郷:17曲 妖々夢:20曲 永夜抄:21曲 花映塚:19曲 文花帖:6曲
風神録:18曲 地霊殿:17曲 星蓮船:17曲 ダブスポ:7曲 大戦争:10曲
神霊廟:17曲 輝針城:17曲 弾アマ:5曲
萃夢想:3曲 緋想天:3曲 非想天則:2曲 心綺楼:2曲 計:297曲
<幺樂団バージョン>
靈異伝:15曲 封魔録:18曲 夢時空:24曲 幻想郷:30曲 怪綺談:23曲 計:110曲
<MIDIバージョン>
封魔録:15曲 紅魔郷:17曲 妖々夢:20曲 永夜抄:21曲 花映塚:7曲 計:80曲
<怪綺談MusicRoom専用曲・体験版曲>
靈異伝:14曲 封魔録:6曲 夢時空:3曲 幻想郷:6曲 妖々夢Plus:2曲 計:31曲
<書籍曲>
文花帖:3曲 求聞史紀:3曲 三月精:20曲
儚月抄:3曲 紫香花:1曲 グリマリ:2曲 計:32曲
<東方幻想的音楽ページの東方アレンジ曲>
靈異伝:4曲 封魔録:3曲 夢時空:4曲 幻想郷:8曲 怪綺談:11曲 計:30曲
<二次創作のゲスト曲>
Cradle:2曲 幻想麻雀:2曲 計:4曲
<CD曲>
蓬莱人形:13曲 蓮台野夜行:11曲 夢違科学世紀:11曲 卯酉東海道:11曲
大空魔術:10曲 未知魅知:3曲 鳥船遺跡:10曲 伊弉諾物質:10曲 計:79曲
<西方曲>
秋霜玉:20曲 秋霜玉(幻想的音楽ページ版):19曲
稀翁玉(MIDI版):10曲 稀翁玉(WAV版):10曲 計:59曲
<その他>
トルテルマジック:3曲 黄昏酒場:1曲 オリジナル曲(幻想的音楽ページより):6曲 計:10曲
749
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 21:51:16 ID:qR6PF4jk0
あ、書き忘れたけど明らかな再録やプレイヤーズスコアの同バージョンの重複は除いてます
個人的に「東方の曲」は297+110+80+31+32+30曲の計580曲でいいと思う
二次創作に提供した曲は確かに微妙だけどね、特にSpeedFoxは扱いに悩む
「神主の曲」なら全部足して732曲ということで良いのでは
もちろん秘封の収録曲などにある、ほとんど原曲と変わらないアレンジ曲を引けば
もう少し曲数は減ると思うけど、減らす曲の線引きが微妙なのとめんどいのとでやめました
しかしそれでも物凄い曲数だと思う。改めて神主の才能を実感する
750
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 21:58:48 ID:7B/ayaCU0
SpeedFoxはCradleにも収録されたってだけで二次創作曲じゃないぞ
例大祭の特製ゲーム用の曲だし
751
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 23:12:14 ID:c5VsUMVY0
妖々夢体験版Plusは2曲じゃなくて7曲じゃね?
全曲手直しされてるから
752
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/25(月) 23:23:19 ID:2MhT7XOQ0
>>748
ttp://www43.atwiki.jp/tohomusicdb/pages/86.html
には体験版と完成版でわかれてるけど、曲は違ってる?
あと、天楽録verとか入ってる?
753
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/26(火) 01:03:07 ID:gC.0smLQ0
>>750-752
SpeedFoxの扱いは悩んだけど、一日限りとはいえゲーム内で使ったならやっぱ公式曲のほうがいいのかな
んで妖々夢Plusから手直しされたのは遠野幻想物語とブクレシュティだけだと思ってた
あと、秋霜玉の体験版も製品版とは違う音源みたい。知らなかった…
天楽録verってのは黄昏作品のサントラに収録されてるのも
別バージョンで考えるってこと?もしそうならこれも入ってない
やっぱ色々粗があってすみません
皆詳しいなぁ流石に
754
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/26(火) 02:33:41 ID:HcKNqsKY0
>>753
大丈夫、幺樂団バージョンとかMIDIバージョンとか突っ込んでないけど、ほとんど知らないからだから
speedfoxはZUN氏の作曲だしとりあえずその表には入れといていいんじゃない?
天楽録verの3曲とかは正確には東方の曲でもZUN氏の曲でも無いけど、まあ表に入れるだけは入れておきたい
作ってもらって偉そうなこと言うのもなんだけど、最終的には
東方でZUN氏作曲 〜〜曲
東方でZUN氏以外作曲 〜〜曲
東方以外でZUN氏作曲 〜〜曲
その他 〜〜曲
計 〜〜曲
って出来たらな、なんて思い始めてる
755
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/26(火) 02:38:56 ID:HcKNqsKY0
ID変わりまくっててアレだけど、最初に麻雀がどうのって言ってたのは、麻雀のZUN氏以外の曲はその他に含むのかっていう危惧があった
756
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/28(木) 00:59:32 ID:3QXRoQEs0
>>748
足りないのは
幻想郷体験版BadApple
西方体験版
神霊廟トランス
幻想的音楽MP3デェタ
幻想水琴音楽
かな?
757
:
名前が無い程度の能力
:2014/10/01(水) 18:30:10 ID:Jh.y1S.I0
ZUNにはwin版完結したら原曲のままのCD出して欲しいな 幺楽団の歴史みたいに
西方の曲も
758
:
名前が無い程度の能力
:2014/10/09(木) 20:03:16 ID:cN4.pSf20
今の音源で旧作曲聴いてみたいな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板