[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方公式曲スレ5
1
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/27(月) 09:52:15 ID:4G/a729I0
神主曲およびその他の東方公式曲
(+幻想曲抜萃・全人類ノ天楽録・ヒソウテンソクも)のスレです。
東方の曲でなくても神主曲はオールOK。
二次創作楽曲の話題は音楽総合スレや各専用スレへ。
■公式
上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
黄昏フロンティア
ttp://www.tasofro.net/
Amusement Makers(旧)公式サイト (東方旧作)
ttp://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/am/
瞬殺サレ道? (西方)
ttp://ss-do.sakura.ne.jp/
東方幻想的音楽 (神主作成のMIDIやMP3)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/music.html
東方幻想懐古曲 (神主作成の旧作PMD)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/pmd.html
東方書譜 (夜の鳩山を飛ぶPMD)
ttp://web.archive.org/web/20040404035933/www16.big.or.jp/~zun/cgi-bin/diary/nicky.cgi
■ZUN氏作曲音楽リスト
東方Wiki 音楽一覧
ttp://thwiki.info/?%B2%BB%B3%DA%B0%EC%CD%F7
■関連スレ
東方シリーズ 音楽総合スレ 14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369535383/
後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232597262/
■過去ログ
4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323574611/
3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1304787626/
2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263854001/
1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242585041/
201
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/19(水) 21:58:25 ID:aHjWxaAs0
鳥船遺跡や伊奘諾物質で予兆はあったけど輝針城はギャリギャリいうギター?成分大盛りだな
一ボス曲とかは連続で聴くとちょっと疲れるぐらい激しい
中でも三面道中曲は永夜抄が懐かしい感じでいいね
202
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/19(水) 22:03:52 ID:aHjWxaAs0
>>177
50億ぐらいまで資産増やして月旅行に行って月に降り立った瞬間に月面ツアーへようこそ!と叫ぶのが夢だよ
まだ千万も資産ないけど行けるようになるまでどれぐらい掛かるかなあ
203
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/19(水) 23:50:44 ID:DDOV9PUU0
あと二ヶ月くらいで残りの新曲聴けるけどいろんな意味で心配になるな・・
まあ毎回言ってるんだけどね
204
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 00:28:20 ID:5yy35scE0
突然だけど佐渡の二ッ岩ってたぬき感がめっちゃ出ててすごい
205
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 01:17:59 ID:aLmypbNw0
輝針城のBGMは作業しながらずっと聞いてるとネクロ聞いてるときみたいに疲れてくる
いやもちろんネクロも輝針城の曲も大好きなんだけどね
ただ作業用BGMとしてずっと聞いてる分にはやっぱり神霊廟とかの大人しめの曲が調度いい
206
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 01:57:25 ID:phhW.qss0
その観点から行くと亡失のエモーションはぴったりな希ガス
長時間聴いても疲れず集中できるくらいには静かで、それでいて盛り上がるところはしっかり盛り上がる
207
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 02:55:30 ID:B3GOxpMI0
星蓮船の曲が全般的にお気に入りだけどEXの道中&ボス曲が一番お気に入りだなぁ
あのUFOって感じがヒシヒシと伝わってくるのが良い
でもノーマルクリアできなくて動画サイトでしか聴けないぐぬぬ
208
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 03:05:06 ID:S5J3Gwu20
東方は音楽室あるから、原曲サントラは要らんかな
ネクロとかオーエンとかは、曲だけあってもあんまり魅力感じない
実際に弾幕やってるときはすごい雰囲気でるんだけどね
特にオーエンは興奮する
209
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 07:16:33 ID:vaG7Ft5s0
ミストレイクいいよね
210
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 08:21:55 ID:bgWfAYBo0
秘封版のUFOはテンションがあがる
211
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 11:31:10 ID:/y0N1Z1cO
心綺楼の抜き出し機全然来ないけど今回そんなに難しい使用になってるの?
212
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/20(木) 14:57:08 ID:oenadMAg0
データ展開できてる人はいるみたいだけどそのツールを誰も公開してないので
213
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 06:06:14 ID:YemAuico0
まあ黄フロ格ゲーに関してはサントラ待ちでもいいかなってノリがあるかも
214
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 07:55:24 ID:8WReBP2gO
サントラは二回回してるじゃん?
俺一巡だけ聴きたいんだよね
215
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/21(金) 08:25:11 ID:qbKJUDes0
減らすだけなら自分でフェードアウトすりゃいいじゃん
216
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/22(土) 13:39:21 ID:6cliBsjg0
台風の日には蓬莱人形版の永遠の巫女が合う
217
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/22(土) 21:35:21 ID:GvkKrV7s0
曲名と嵐の音から博麗大結界形成時のテーマじゃないだろうかと考えている
218
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 10:40:34 ID:doyP.afY0
ZUNが意図した本来の意味とは違うと思うけど
天鳥船神社は参拝客や信仰が溢れていた頃の嘗ての博麗神社と守矢神社の曲で
天鳥船神社の結界は霊夢と早苗の代の博麗神社と守矢神社の曲ってイメージ
219
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 12:07:26 ID:pJuoAHdM0
>>217
言われて見れば確かに。 永遠の巫女は一番東方っぽい曲だと思う。 作曲時期や登場タイミング的にも。
220
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 16:58:15 ID:h2ps6Q3wO
と言うか神主自信が永遠の巫女が東方音楽の原点って言ってる
221
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 20:18:11 ID:pJuoAHdM0
そういえばそうだったw
蓬莱伝説
二色蓮花蝶 〜 Red and White
桜花之恋塚 〜 Japanese Flower
明治十七年の上海アリス
東方怪奇談
エニグマティクドール
サーカスレヴァリエ
人形の森
Witch of Love Potion
リーインカーネイション
U.N.オーエンは彼女なのか?
永遠の巫女
空飛ぶ巫女の不思議な毎日
しかし改めて見ると本当に隙のないラインナップだな。
エニグマからlove potionの流れは最早芸術的だと思う。
だが一番好きな人形の森が知名度的に大分不遇なんですがそれは
222
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 20:23:48 ID:UH0GtHqU0
西方〜蓬莱人形あたりのZUNは天才
223
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 20:30:29 ID:agVtWQj60
オーエンが好きなんだけど公言するとにわか扱いで辛い
224
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 20:42:34 ID:Hi4pfWbQ0
一周回ってオーエンが今にわか扱いの中で公言するってことは本当に好きなんだと分かるよ
実際神主の曲コメントでも自賛してるしかなり気合が入ってる曲なのは確か
個人的には蓬莱人形アレンジよりも紅魔郷バージョンの方が好き
225
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 20:49:08 ID:tPpQmNPc0
俺はどっちかというと蓬莱版派
226
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 21:43:10 ID:W1g5YJt.0
明治十七年の上海アリスの阿片臭さは異常
227
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/23(日) 21:51:39 ID:iDgGPZHo0
あー確かに
あの退廃的な感じはたまらん
228
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 00:27:57 ID:QKY9Q2hY0
オーエンは断然紅魔郷版だなー。
音が好きなんだよね。
229
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/24(月) 04:25:55 ID:J9IZL7fEO
サニーミルクの紅霧異変めっちゃ好きだ
230
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 16:49:59 ID:5QqF1SqM0
心綺楼のBGM抜出機は本気で欲しい
今回は曲少な目だしサントラ買う気にならない。
231
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 18:31:03 ID:cclRzpcM0
当然のように語られてるけどデータ解析による曲抜き出しは完全に黒だからな
サントラ買わないために抜き出して欲しいなんて動機だったらソフト公開差し止め請求されても仕方ないレベル
232
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 19:14:47 ID:QmC9tq.I0
黒なのか?私的複製にはならないの?
233
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 19:22:05 ID:Sdc5Q7So0
自前で聴くためだけならともかく
抜き出しアプリをネット上に公開は私的複製の範囲外だと思う。黙認されてるけど
それ以前に本来は内部解析自体ダメなんだが
234
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 21:13:22 ID:R2Br15o.0
音楽室で再生してそれを録音みたいな感じなら大丈夫なのかな
235
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 23:08:27 ID:5QqF1SqM0
上海の方確認した。
「個人で楽しむ限り」においては本来の目的外での二次使用も問題無い。
ただし、それによって何か不利益をこうむった場合は全て自己責任となる。
(もっとも、製作者の用意した「本来の使用方法」ではないので、二次使用はどちらにしてもお勧めは出来ない。)
例:購入したゲーム内のWAVデータを使用して音楽CDを作成して、自分だけで楽しむ。
それでは音楽室に引き籠るわ
スレ汚しすみませんでした。
236
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 23:17:04 ID:5QqF1SqM0
黄昏の方は記録媒体(多分ハードディスクも含む)使うなとあった。
今後はよく確認します。
237
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 23:31:21 ID:NmTfdXKY0
黄昏のサントラはスタッフロール曲のアレンジが大好きだから買わない訳にはいかない
238
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/25(火) 23:39:08 ID:Uf5a/wy.0
東方萃夢想はZUN曲よりも東方っぽいと思う
何を言ってるかわからねーと思うが以下略
239
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/26(水) 03:37:12 ID:627VceIIO
エモーションのアレンジだってサントラに入るだろう
240
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/26(水) 13:43:29 ID:DVnEdtuc0
>>238
わかる
特にサントラのアレンジ版は最高に東方っぽい
あと緋OPの緋想天も実に東方っぽい
241
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 00:22:54 ID:j1Kbamao0
かくいう俺も萃夢想(曲名)に惹かれて東方を始めたクチでね…
黄昏ゲーのメニュー画面の曲はそれぞれの三部作(紅妖永、風地星、神輝○)の共通のテーマ曲だと勝手に思ってる
242
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 00:35:29 ID:f8E7MF820
黄昏のは東洋っぽいとは思うけど、東方っぽいとはあまり思わない
243
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 02:22:01 ID:pNt1Fmcc0
なんつーか風以降神主自身が「東方っぽい曲」を避けてる気がする
244
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 07:22:30 ID:j1Kbamao0
真夜中のフェアリーダンスと古きユアンシェンはWin三部作っぽい感じがする
245
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 10:35:27 ID:cBCE4PfcO
輝針城はドラムに旧作っぽさが出てるのかな(音楽無知)
246
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 10:45:22 ID:823EA72Q0
輝針城のタイトル曲は風以前の東方らしさを感じたわ
247
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 11:30:14 ID:f8E7MF820
何が東方らしいかと言い出すと漠然としてるし、人によってバラバラだと思うけど
人が言うZUNペットとか特定の曲調などの分かりやすい東方らしさって
神主の作曲にとってはほんの一部分だと思う
毎回新しい所を開拓してるというか…
248
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 13:27:57 ID:QAMrl/Ss0
新作出るたびに今回のは旧作っぽいって言う人がいる
結局ZUNっぽいっていうジャンルなんだろう
249
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 14:47:58 ID:nwXK.bQw0
ひとえに旧作っぽいって言っても東方怪奇談と不思議の国のアリスじゃ全然違うっていうか、
かなり幅広いんだよね
250
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 15:27:09 ID:yHI1LRNs0
満月の竹林は旧三部作っぽいZUNペットと最近のドラムベースが混ざってなんかすごい良い
251
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/27(木) 15:45:28 ID:W0d79dlM0
>>248
旧作っぽいというより、旧作っぽくない曲、っぽくない、と思ってると予想
最近は音色の装飾を使い分けて雰囲気を作り出してる曲なんかも結構あって、
それに対して生音(のような素に近い音色。シンセ系も)のメロディ(ドラム含む)で雰囲気を作ってる曲は
Win3部作、ひいてはFM音源時代の曲に通じるものを感じるのではないか
分かりにくいけど、装飾された音色によるものと生音のメロディによるもの、それらのバランスが印象を左右してて、
聞く人によっては旧作っぽいとか、最近のZUNらしい、とか言われるんじゃないだろうか
252
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/28(金) 06:51:56 ID:5F0IaHCo0
ZUNはやっぱ凄いってことだなぁ
253
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/28(金) 18:28:15 ID:AmwrsqcU0
最近、関係する記憶を全部消してゼロの状態でもう一度東方の曲を知っていきたい衝動がすごい
あの衝撃をもう一回味わいたい
254
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/28(金) 19:32:57 ID:LfAM3w1U0
分かるなぁ
俺は某電波曲聞いて「アレンジって書いてあるけどじゃあ原曲ってどんなんだよ」
って思って検索して聞いたおてんば恋娘が始まりだったな、あの衝撃は忘れられない
それから星蓮船買って、必死こいてクリアしたのは良い思い出
255
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/28(金) 22:28:48 ID:SGRBZ5Uk0
知り合いがあまりに何度も薦めてくるもんだから、当時最新作だった永夜抄の体験版を
信者乙同人とかねーよ、と心底馬鹿にしながらプレーして初めてプレインエイジアを聴いた時の衝撃と
それから速攻で3作買い揃えた後に妖々夢6面を初クリアした時の感動、この2点だけでも再体験したいなぁ
もちろん他の曲も良かったんだけど、この2点だけは別格だった
6ボス曲は名曲揃いだけれど、この思い出がある故に今でも墨染がナンバーワンです
256
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/28(金) 23:11:39 ID:eowLQ9y20
蓬莱人形は確かに記憶無くしてもっかい聞きたい
257
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/29(土) 19:34:37 ID:IuFHYaGY0
たまに思い出したように東方幻想的音楽の曲とか聞くと毎回新鮮に聞こえるなあ
あそこのDream Expressを最初に聞いた時の衝撃
258
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/29(土) 20:01:53 ID:RJgCom1wO
あのエレキギターはびびるよね
当時の神主的に珍しい試みだと思う
259
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/29(土) 20:57:42 ID:lqjkP0qs0
エレキギターといえば、と思ってWitch of Love Potionのテキスト見たらDream Expressの十日後のリリースだった
トルテの3曲はみんな同じ日の発表だから、トルテの曲作っててアレンジのネタを思いついたのかな
260
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/29(土) 21:09:24 ID:EsfCwOJg0
トルテの曲いいよね
西方よりもっと西って感じ
261
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/29(土) 21:17:50 ID:FDMNDCeA0
東方の6ボス曲は単体でも結構聞けるんだけど
感情の摩天楼はゲームをやればやるほど好きになる不思議な曲だ
鳥船遺跡ではいつも飛ばしていたんだけど
星蓮船を本格的にやるようになってから好きになった
262
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/29(土) 22:29:49 ID:ux3a1xak0
感情の摩天楼はいい曲だけど聖の鬼畜っぷりでトラウマと化してる
263
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/29(土) 23:48:49 ID:WosXhpAk0
感情の摩天楼は初プレイ時曲の静かになる部分でスターメイルシュトロムがきて鳥肌たったわ
264
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 00:36:48 ID:A48sxOo20
ラストのスペカでちょっぴり寂しい感じになるのが好き
265
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 00:36:58 ID:aiVthsRw0
俺は盛り上がるとこで魔神復誦がきて奇声あげたわ
弾幕の演出とBGMがシンクロした時って脳汁でてほんとやばい
266
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 00:53:15 ID:syVnMxvo0
弾幕演出とのシンクロというと真っ先に浮かぶのはやっぱりエソテリアだなぁ
あれは本当初プレイで興奮したわ
あとは聖徳伝説ラストのジャーーーン!のところに神子撃破が被ると物凄い燃える
267
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 01:05:01 ID:XCqz/70Y0
一番脳汁出るのはネクロファンタジア
異論は認める
268
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 07:45:09 ID:fJmpgBEY0
橙とかみょんとか慧音先生とかてゐとか早苗さんとか
パルスィとか早苗さんとかお燐とかナズとか響子ちゃんとかにゃんにゃんとか
が登場するときにBGMがしっかり合わせられてて好き
あとリリーと一緒に雲の上に抜けるところも
269
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 09:18:57 ID:JU8I1MJg0
そういえば誰かが「リリーは自機をあえて雲の上に誘導した(異変解決を手伝った)」って言ってたな
そういう解釈もあるのかと感心した
(曲とは関係ない話だけど)
270
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 11:49:27 ID:blFiIP4.0
弾とBGMが合ってると言うと、EX道中でよく感じる
星のインタビューで、EXは本編を終えて解放されるって事を言ってて
テンション上がってノリノリになってるのかも
271
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 12:24:31 ID:XCqz/70Y0
EXだけじゃなくて、本編道中もフレーズが変わる所で中ボスがきたり調整してるよな
中ボス撃破後に曲と同期するまで雑魚敵が出たりするとか、すごいこだわってると思う
星4面幽霊客船のぬえ出現→曲の最後と同時にアイテム放出音→1up音と共に2ループ目の流れは神
272
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 12:49:32 ID:ejtCH.Xs0
5面道中も曲が落ち着いたところでナズ登場→サビと同時にグレイテストトレジャーという流れが良いよね
273
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 14:45:25 ID:fJmpgBEY0
まあそれに関しては通常攻撃にどう対処するか微妙に変わってくるけどね
274
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 16:56:25 ID:nXc7de/EO
妖四面道中は曲に合わせるために途中で大幅に作り変えたとか言う話しもあるしね
275
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 17:20:36 ID:XCqz/70Y0
過去の花は多分4面道中な気がする
276
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 18:36:01 ID:bqSDx81k0
曲と道中のシンクロといえば地霊殿だな
ハートフェルトファンシーはニャーンがないと物足りないし
廃獄ララバイは最初のバババババがないと物足りなく感じる
277
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 19:17:56 ID:aiVthsRw0
>>276
霊知の太陽信仰のサビとBEEP音が重なって『coution!!☢coution!!☢coution!!』は震える
278
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 22:58:33 ID:7U7aRJQs0
運河を行き交う人妖と満月の竹林のサビで中ボス戦が登場する演出が好き
279
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/30(日) 23:50:21 ID:OywegYpY0
妖ExとPhの中ボス時、曲に合わせて登場するのもさることながら
通常のチョン避け2連発の後の全方位弾をボムって飛ばせば
だいたいスペカ発動して避け始めるところで曲のサビが流れ出すのがもうもの凄く好き
まさかと思うけど、ここまで計算して作ったのだろうか。だとしたら驚嘆する
280
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 01:49:53 ID:7L6wfYis0
妖4面はF単位で調整したんだってな
281
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 02:37:40 ID:wFdyNvk.O
星蓮船の一輪の道中スペカのとこも
一輪のスペカ背景が暗く、通常背景がそれよりも明るいせいで、
スカイルーインのあの転調部分と合ってるんだよな
ちょうどスペカ終わった時に曲も明るくなるから、あのスペカの為だけに入れた部分じゃないのかと思ってる
そういえば、一輪のボス前会話が「……え?何だって、この○○(巫女or黒いの)が?」まで行くと
スカイルーインが徐々にフェードアウトしていくのは仕様?
282
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 03:33:35 ID:CiWaSLVo0
仕様だろうね
他にはない感じの演出で謎だよな
283
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 04:11:20 ID:G3mFKYoIO
時代親父のイントロに何か思い入れがあったりしてな
印象的なイントロだし
または何かのオマージュ
284
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 06:28:04 ID:3AZoHi8I0
時代親父聞くとプレイヤーズスコアも脳内再生される…
285
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 06:28:36 ID:g.rDWW5I0
フェードアウトさせた方がイントロが目立つからじゃない?
286
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 06:29:21 ID:g.rDWW5I0
ごめんちゃんと読んでなかった
287
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 07:54:13 ID:6EtZXyNsO
時代親父とハイカラ少女のイントロはフレッシュプリキュアのOPのイントロに似てるって割りと言われる
ユアンシェンは仮面ライダーカブトのOPを思い出す
288
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 15:59:41 ID:G3mFKYoIO
イントロにこだわりを感じると言えばダブスポ全曲
289
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/02(火) 14:10:11 ID:R2TjMM5sO
心綺楼の抜き出し機用ツール来た
今回暗号化が本気らしかったみたいだからよくやってくれたよ
ありがたやありがたや
290
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/02(火) 14:24:50 ID:rDkdhGhU0
それは報告しなくていいです
291
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/02(火) 19:13:17 ID:R2TjMM5sO
スマソ>_<
292
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 03:08:07 ID:s0Cx1HZwO
輝針城に没曲が出たようだな…
秘封に入るかな
293
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 06:55:44 ID:wL3Kdaew0
何それ
294
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 14:20:26 ID:s0Cx1HZwO
神主のツイートぐらい確認しましょ
295
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 14:33:23 ID:sKcIfrqI0
ここ神主スレ民みたいなストーカーばかりじゃないんで・・・
296
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 14:39:33 ID:v5zgQeKY0
わからない事があったらまず自分で調べるのが普通だと思うんだけど
297
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 15:01:13 ID:nmiCsmBU0
自分のチェック対象は皆も洩れなくチェック済で当然!みたいな考え方いくない
「神主がつぶやいてた」くらいのニュアンスでいいだろうに
前の話の流れ引き摺ってるわけでもないし
298
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 16:53:47 ID:bM/vnzrE0
神主ツイッターは我らにとって究極の一次情報だからな
299
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 17:32:34 ID:wL3Kdaew0
ググるのめんどくさかった
観測場で見たけども
300
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 18:01:44 ID:TvXS5jt2O
見てて当然ではもちろん無いけど、フォロワー11万人のツイートに対して
>>295
みたいな返しをすると、頭の程度の低さが出ちゃうからやめた方がいいね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板