[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part37
1
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/15(金) 10:31:56 ID:BIdsXZik0
質問内容は出来る限り東方シリーズに関連したものでお願いします。
質問する人はものすごい勢いで回答が来なくても嘆かないでください。
回答する人はくだらない質問をされてもやさしく答えてあげてください。
公序良俗に反する質問は禁止されています。
回答から離れた過度の議論は別の質問をしづらくさせてしまうので控えましょう。
基本的な疑問に対する回答はおまけ.txtもしくはテンプレのリンク先にある場合が多いです。
目を通しておくといいことがあるかも。
テンプレは
>>2-5
あたり
■関連リンク
○東方シリーズの動作情報ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-top.html
○東方スレFAQ
ttp://thwiki.info/pukiwiki.php?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%ECFAQ
○東方スレ用語辞典
ttp://thwiki.info/?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%EC%CD%D1%B8%EC%BC%AD%C5%B5
前スレ
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part36
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1336833117/
628
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/29(土) 12:04:27 ID:.OXNgPtY0
霊夢が神子の作った仙界で月や天界のものとよく似たようなものを見たというのは
・仙人の技術は月や天界と似通っている
・神子が無意識に月や天界のものと似たようなものを作っている
・神子は月や天界のものを知っていてそれを元に作った
のどれが一番正解に近いのでしょうか?
629
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/29(土) 12:44:51 ID:KnduwY.I0
公式情報で分かる範囲では正解は出せないので
このスレ向きの質問じゃあないな
630
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/29(土) 15:35:42 ID:nujupRbs0
>>627
>>624
だけど、やっぱり、最近の艦これ勢はかつての東方勢と同じっぽいな
東方勢を捏造までして貶めたり、綺麗に人気キャラばかり描いてた人が艦これしか描かなくなったりと、
このまま艦これの方にシフトして行くのかねぇ・・・
何くわぬ顔で東方勢に戻ってきたらお笑い草だけど
631
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/29(土) 16:10:06 ID:Ka3BIenA0
ここ雑談スレじゃないんで
632
:
名前が無い程度の能力
:2014/03/29(土) 17:04:23 ID:nujupRbs0
>>631
あー、すまんな、スレ違いだったわ
633
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 00:23:07 ID:/Uu0YBCk0
東方の二次創作を楽しむには何をやればいいですか?
キャラを理解するためのチャート的なものを教えてください
例
本編→txt
634
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 01:41:35 ID:Yo.nbFJ60
先ずキャラ設定をwikiや大百科などで見て把握するのもいいけど、それはあまり頭に入らないかもしれないので
日常系やバトル系、とにかく興味のある同人を普通の漫画と思って読んでみる
それからキャラ設定や原作を見ると「これはこういうキャラで二次ではこういう扱いやカップリングが多いんだな」って思うようになる
すると他の同人を読んだときに「ああ、ここではこのキャラはこういう立ち位置なんだ」とか「相変わらずこいつはこんな役回りが多いな」とか「こんな立ち位置やこんなカップリングがあるのか」とか色々楽しめるようになると思う
635
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 08:59:21 ID:hMx0FqXU0
>>633
キャラも多いし二次創作も膨大だからいっぺんに頭にはいんないだろうし
一般の作品群と比べて二次のウェイトがかなり高いから
「これだけ押さえとけば基本はわかる」というような情報や設定が
一元的に入手しにくいという事情もあるし
初めて接する情報が一般的なキャラ像とかなりずれていることもわりとある
曲の人気投票もやってるくらいだから曲も多く
設定やストーリーだけでなく曲などが密接にキャラやネタと絡みあってることもあるし
おもしろそうなとこ、興味もったとこから少しずつでいいんじゃないかな
かなり経ってからこういうことだったのかと分かる楽しみもけっこう味わえる
妖怪が人間を食べるゆかいな歌があったが
実は東方の曲アレンジだと知るまでに一年以上かかったりした
636
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 11:58:29 ID:/Uu0YBCk0
>>634
>>635
ありがとうございます
ひとまず原作Normalでもクリアしときます
637
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 12:02:55 ID:tU37l2xs0
>>633
二次創作だけを楽しみたいなら、公式資料集(求聞口授とか)は手を出さないほうが良いかも
公式で否定されてる内容が平気で二次創作内じゃメインストリームだったりするし
例としては射命丸と椛の関係とか
638
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 13:13:14 ID:/Uu0YBCk0
いや原作を知った上で「えっなんでこうなるの!?」とか思いたいので大丈夫です
639
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 13:13:44 ID:qcG9iv/I0
「公式が否定」って言ってるのも大抵アンチの拡大解釈だから
気にせずに読んでいいと思うよ
640
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 13:31:05 ID:GKUrFcO2O
横からすみません
>>635
の「妖怪が人間を食べるゆかいな歌」が気になってるんですが何という歌でしょう?
641
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 17:30:58 ID:txxw/cuM0
旧蓬莱人形のブックレットの話かと思ったけれどアレンジじゃ違うか
642
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 19:27:40 ID:hMx0FqXU0
>>640
弱肉強食幻想郷のやつです
2.5話の最後の方に歌がフルであります
643
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 22:09:18 ID:tQzSiPBY0
東方アレンジの最古参サークルってどこになるんでしょうか?
COOL&CREATEがC65でやっていたようですが
644
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/02(水) 22:22:09 ID:txxw/cuM0
>>643
ここ見る限りの情報ではC64の時点でアレンジがある
ttp://thwiki.info/th/c64th.html
645
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/04(金) 03:14:01 ID:YFTDBONQ0
東方雅華乱舞についてですが
1BOX購入するだけでトランプ等のパーティグッズに代用することはできるのでしょうか?
646
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/05(土) 18:51:48 ID:idHKjgec0
出来る
647
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/05(土) 19:07:54 ID:6SBMbxjg0
>>646
ありがとうございます!!
こいしちゃん出ると良いな〜
648
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/12(土) 23:36:52 ID:XT1sQUI60
幻想郷で使われる時間の単位は何でしょうか?
昔の一刻とかなのか、明治以降の今と同じものなのか分かる記述はあるでしょうか?
649
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/13(日) 00:08:42 ID:SIEhwDDk0
求聞史紀139ページの注釈で阿求が一時間程度という表現を使ってますね
650
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/13(日) 00:15:08 ID:D6tOdnaQ0
その注釈が付けられた本文には半刻とあるから併用されてるのかも
651
:
648
:2014/04/13(日) 00:21:10 ID:1xY9johI0
ありがとうございました。
652
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/14(月) 13:05:38 ID:z9PLbHdQ0
原作のどこかに幻想郷の電気、上下水道、ガスなどライフラインに関する記述ってありますか?
653
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/14(月) 18:17:57 ID:VRMJrANU0
何かの講演で言ってた程度
654
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/14(月) 18:26:20 ID:7Tjqy/ok0
守矢神社主体のエネルギー政策が進む事に対して、
このまま山の連中にライフラインを握られるのは良くないと、
魔理沙が危機感を覚えているシーンは茨であった
あと記述と言えるか分からんが、茨では電化製品を使用している場面がいくつかある
655
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/16(水) 13:29:07 ID:bKt.5BQM0
常温核融合などの幻想的なエネルギーならあるね
656
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/17(木) 23:57:57 ID:5EDcokuE0
幻想郷の最高神は龍神でその下に紫を含む七賢者がいる、みたいな感じだったと思うんですけど、この龍神と七賢者ってそれぞれ具体的にどんなことをしたんでしたっけ
根本から間違えてるかも知れないですが、どなたかご教授願います
657
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/18(金) 00:18:36 ID:0PxIWo660
「幻想郷の最高神は龍神」はだいたいあってる
一応求聞史紀だと龍神ではなく龍となっている
博麗大結界を貼った時に龍が暴れまわった(物理的にではなく雷と豪雨が続いた)ので妖怪の賢者達が己の存在をかけて永遠の平和を誓って納まったという感じなので、最高神は龍だがその次に偉いのが賢者達とかそういう話はないし、同じ組織的な集団という話も特にない
また、賢者達と表現されているが7人とは言われていないし紫以外は明言されていない
紫についても「賢者の一人といわれている」という表現で求聞史紀で紹介されているので断定はされていない
658
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/18(金) 04:32:09 ID:wcYCLyHo0
弾幕ごっこは遊びっていうのは殺す殺されるみたいな殺伐としたようなものではないって意味に過ぎないって思ってたんだけどどうなの
なんか弾幕勝負というスポーツみたいなものがあるってなってたり弾幕勝負を超えた真の殺し合いみたいなのがある二次創作があるけど
どこまでが公式なのかよく分からない
659
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/18(金) 05:04:48 ID:vy1qqf6k0
基本的にはスポーツみたいなものという解釈でいいんじゃないかな?
殺す殺されるではないのは確かなはず
最近はちょっと変わってきてる気もするけど、
もともとは妖怪が異変を起こしやすく、人間が異変を解決しやすくするためのルールだよね
本気で殺しあったら妖怪と人間じゃ勝負にならないけど、
妖怪を人間が退治する構図は大事だから、それを可能にするためのルールとして作った、みたいな感じで
660
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/18(金) 18:08:56 ID:St6ArNmM0
考察はそういうスレで
661
:
名前が無い程度の能力
:2014/04/18(金) 18:24:27 ID:8hues7gI0
求聞史紀の霊夢のところとか阿求の独白にだいたい書いてあるんじゃないかな
662
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/05(月) 16:39:09 ID:OjRr3j8M0
イベント質問スレが見当たらないのでここで質問させてください
例大祭一般参加者が同人誌を買ったサークルの人に名刺代わりにペーパー渡すのって大丈夫でしょうか。もちろん忙しそうにしてたら遠慮します
カタログにある「チラシ配布」を読んでもちょっと違う感じだしマナー違反とかだったらと心配です
663
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/05(月) 16:54:48 ID:OeMMTYDc0
>>662
そのサークルが知り合いならいいだろうけど
面識ない人相手だと無差別配布と何の違いもないからオススメしない
無差別配布に関しては東方界隈でかつてヒーリリ騒動なんてのもありまして…(詳細知りたければぐぐれ)
664
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/05(月) 17:11:16 ID:OjRr3j8M0
回答ありがとうございます
ヒーリリの人ほど大それたことはとてもできないです。なんとなくお互いを知ってそうな数サークルにだけ持っていければと思っています
最初で最後かもしれないけどちょお楽しみ
665
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/14(水) 19:41:41 ID:HazebrDk0
スレチならすいません
東方原作をPCでやってる時に、急に東方からフォーカスが外れて操作ができなくなります。
これを直すにはどうしたらいいんでしょうか…
ちなみにキーボード操作です。
666
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/14(水) 19:42:09 ID:HazebrDk0
スレチならすいません
東方原作をPCでやってる時に、急に東方からフォーカスが外れて操作ができなくなります。
これを直すにはどうしたらいいんでしょうか…
ちなみにキーボード操作です。
667
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/14(水) 20:16:14 ID:EtecEiww0
shift5回押すとか長く押すとなるやつならそれで出たやつに今後出ないようにする方法書いてあると思うけど
668
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/15(木) 16:51:05 ID:KXLxm3LQ0
小傘の本体傘部分の目と口と舌ってただの飾り?それとも機能してる?
>>666
固定キー機能で設定変更して機能しないようにすればいいんじゃないかな
669
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/15(木) 17:38:44 ID:GuvWBzsU0
>>668
東方求聞口授の小傘ページで傘に触れているところはは以下のようにあります。
>{ださい傘}
>巨大な一つ目と舌が付いた、非常に個性的なデザインの傘を持っている(持っていると言うかそっちも本体)。驚かすことが目的でその形になったらしい。
>茄子色の傘だったのだが、それが何故か不人気で誰にも使われなかった。
>一本足で一つ目、というと一本だたらという凶悪な妖怪を彷彿させる。この妖怪は山ではぐれた人間を攫い、殺したり仲間に加えたりするらしい。それにあやかって傘のデザインを変えたものと思われる(彼女の名前もそれにあやかったものと思われる)。それにより、ますます滑稽になったのは言うまでもない。
>しかし、傘は飾りでは無い。彼女とは切って切り離せない物だ。傘を持っている姿でしか存在できない付喪神なのである。
670
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/16(金) 05:25:04 ID:jYn8M/P.0
みょんちゃんと半霊みたいなもんだな
671
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/19(月) 06:42:43 ID:Xf8FycIU0
幻想郷の大きさってどのくらいだというのが通説ですか?
天界とか地底とか除いて
672
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/19(月) 20:58:28 ID:cdDtaw2Q0
このスレは考察スレではないので通説は語れません
非公式設定スレあたりで聞くのがよいかと
673
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/20(火) 16:57:45 ID:BqqMyNBg0
弾幕アマノジャク5日目のシーンって
場所どこだろう。
他は墓地とか竹林とか分かりやすいが、
ここだけ分からない。
674
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/20(火) 20:59:18 ID:kPDay1Pk0
見た目は輝針城の4面とEXのステージと同じだね
ステージ名は共に「幻想郷上空(嵐)」
675
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/20(火) 23:49:30 ID:BqqMyNBg0
ああ、幻想郷上空か。
アマノジャクの段階では、もう魔力嵐は
なくなってると思ってたけど、同じなんだな。
回答ありがと。
676
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/21(水) 21:44:51 ID:NXdIfbSo0
白蓮さんは1000年間封印されていたのに
求聞口授では江戸時代のことを言っていて不思議でたまりません
677
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/23(金) 23:12:28 ID:KQPA0wTk0
地霊殿から離れて手たけど復帰しようかと思ってる
なにを買ってくればいい?
678
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 01:10:20 ID:zgU6N4d.0
>>677
お帰り
最新作の弾幕アマノジャクマジおすすめ
個人的には近年最高にはまってる。難易度は普通に遊んでクリアするぶんには易しめだし
地霊殿以降のキャラもたくさん出るから気になったキャラがいたら本編も楽しむといいよ
679
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 01:16:48 ID:Y7ee4Uio0
緋想天
680
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 04:01:10 ID:X67oD1V60
>>677
たまに星を勧める人が居たりするけど、出戻りだと確実にシステムで弾かれる
神霊廟とかはあんまり考えずに出来るし、難易度自体かなり低めだから慣らすといいかと
ハード以上は知らん
681
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 04:08:52 ID:d6CuLdcg0
星が出戻りバイバイなら神もそうだと思うよ
見た目は星と全然違うように見えるけど
被弾で以降のパターンが崩壊する点で全く一緒だし
紅と同じ感覚でプレイできる輝針城が無難じゃないかな
682
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 09:48:35 ID:Y7ee4Uio0
体験版やって好きなの買えばいいじゃん
683
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/25(日) 23:33:19 ID:jY76jOCE0
輝針城はアイテム溜めて取得する必要あるし紅と同じ感覚ってのは同意できんな
684
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/27(火) 00:27:25 ID:ph.gEhH60
探してる曲がどうしても見つからない
原曲なんだけど、最後に聞いたのはとある二次創作ゲー
永遠の巫女みたいな曲だった
覚えてるフレーズだけ擬音で書くと
タララララン タンタラランタラランタララン…
すごい曖昧で人任せだけどどうか頼む
685
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/27(火) 21:01:04 ID:eH8hgJyk0
文字で書いて分かる訳ないでしょ
答えがホントにほしいのなら
鼻歌でいいから録音して
うpろだにあげる方が現実的じゃないかしら
まぁそれでも判明するかどうかは定かじゃないけど
686
:
名前が無い程度の能力
:2014/05/28(水) 00:03:28 ID:4EASyetQ0
擬音だけで当てる東方イントロ(orサビ)クイズ Part2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1386342907/
クイズスレだから質問したら怒られそうだけども
あとは公式曲スレとか
687
:
<font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★
:2014/05/28(水) 00:23:11 ID:???0
>>684
その二次ゲー教えて貰えれば判ると思うんだが
688
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 11:19:13 ID:5dHXzq/o0
紅魔館の元ネタ(モデル)は何ですか?
ググッても無かったので
689
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 11:44:38 ID:qJ7CDGV60
ググっても出ないというのはそういうことでしょう
690
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 19:30:44 ID:c6bcB9lsO
>>688
あくまでも推論だけど、
紅魔館の主→レミリア→六面テーマ→「ツェペシェの幼き末裔」→ツェペシェは中世の頃の人で確か爵位を持っている→城を持っていてもおかしくない→ここの城が紅魔館のモデル(というか、想像図)という訳だと思う
691
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 20:05:29 ID:l25i0DfE0
>>2
692
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 20:39:31 ID:zZWGDqJc0
推論はスレ違い
693
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 21:11:34 ID:c6bcB9lsO
691-692
失礼しましたm(__)m
以後気をつけます(v_v)
694
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/14(土) 23:14:42 ID:f5093XXE0
頑なに「ドラキュラ」と言う単語を避ける
>>690
に萌える
695
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/15(日) 01:08:40 ID:aTwYQvEQ0
>>690
を、インターネットを覚えたての
ドラキュラって言葉は嫌いだけどヴラド3世大好きなフランちゃんが
「私のおうちの話題だ!」って一生懸命打ち込んでるとこを
想像したらスゴい可愛い
>>693
を見る限り、ネチケットをちゃんと意識してて
すごくお利口さんなんだ
696
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/15(日) 20:02:55 ID:13/CiQls0
妖精大戦争の金メダルコンプした人っているの?
697
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/15(日) 21:07:19 ID:UANdcBCU0
いるよ
698
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/26(木) 23:20:48 ID:Yq/MyjGs0
ニワカな質問で悪いんだが、幻想郷の妖怪や人間にとっては
外界の世界はどんな感じで映ってたり、価値を感じてるんだ?
絶対的な壁があるからこそ、到底近づけない幻みたいで、実際はとても汚く陰鬱な
世界にも映ってると最初思ってたけど、公式書籍とか見てたらそこまでの世界には
幻想郷の存在には映ってないんじゃ…とも思えたり
座敷わらしの話とか外界との行き来も凄い軽く描かれてたし…w
三月精3巻最後で外界を眺めてた紫の哀しげな幻想郷と外界に関する台詞
茨歌仙で梅見の時の紫の顔、作家は違えども同じ原作者で、
八雲紫という存在があまりにも違う顔に描かれてるのもとても気になった
どなたか色々教えてくれないだろうか
699
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/26(木) 23:58:38 ID:1KkGFibI0
不明
700
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/27(金) 00:12:48 ID:NHsKh3ik0
人によって違うとしか
例えば霖之助や霊夢らは幻想郷より発展・進歩した場所と考えているようだし、
阿求とかは外の世界は駄目、幻想郷こそ理想世界のように主張している
701
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/27(金) 08:33:27 ID:dnYY7v0w0
俺は阿求派かな
702
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/30(月) 08:09:49 ID:qbLDjSGA0
「幻想入り」という言葉は原作で出てきますか?
それとも別の言い方ですか?
703
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/30(月) 08:13:05 ID:BDe6OXto0
>>702
出てきません。そういったことを描写する別の言葉もありません
あれは二次創作の産物
704
:
名前が無い程度の能力
:2014/06/30(月) 08:15:11 ID:Lx9TkvHg0
原作では輝針城起動時の画面が初出かと
705
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/01(火) 22:09:54 ID:lhcnpL.U0
心綺楼のこいしEDってどんなやつだっけ
706
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/02(水) 18:21:32 ID:.TNz6S4c0
>>702
>>703
>>704
初出は神霊廟の起動画面のはず
ちなみに画面左下あたりに人影らしきものもある
707
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/03(木) 21:15:02 ID:84brCOy20
「やまざまやまざやまざまどぅ!」
って、合いの手入れてる曲なんだっけ
708
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/03(木) 21:21:31 ID:ZbPiMloY0
「明治17年の上海アリス」について
紅魔郷…蓬莱人形のアレンジ
蓬莱人形…オリジナルのCD用アレンジ
オリジナル…聴くのは不可能
だったと自分は記憶しているんですが、ソースがどこにも見つかりません
これは果たして本当なのでしょうか?それとも俺の勘違いなのでしょうか?
709
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/04(金) 00:28:12 ID:WyiSLPA60
>>708
ありがとう
確かニコ動で聞いたな
なんか漫才みたいな
もう少し探してみる
710
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/04(金) 01:04:04 ID:WyiSLPA60
ttp://www.youtube.com/watch?v=oAQ8rGcwbJ8
これでした!
711
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 15:27:23 ID:SP.wGhRw0
>>708
どなたかこれに答えてくれると嬉しいのですが…
712
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 15:32:10 ID:2OIk8Uec0
答えがないということはつまり誰もソースを知らないってことじゃないでしょうか
713
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 15:47:24 ID:L9HGPuF.0
>>711
ttp://www.toho-motoneta.net/index.php?%CB%A9%CD%E9%BF%CD%B7%C1%2F%A2%F6%CC%C0%BC%A3%BD%BD%BC%B7%C7%AF%A4%CE%BE%E5%B3%A4%A5%A2%A5%EA%A5%B9
ソースとして十分かはわからんけど元ネタwikiに記述はあるね
714
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 16:33:37 ID:L9HGPuF.0
追加
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201407061632310000.png
上海アリスのサイトにオリジナルってあったわ
連投すまん
715
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/06(日) 20:23:31 ID:SP.wGhRw0
>>713
ありがとうございます
やっぱオリジナルのCD用アレンジというのは勘違いだったのかな…
716
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/08(火) 20:35:40 ID:WfGAgWBUO
>>705
こころストーリーのこいし戦そのまんま。
それに加えて、こいしの末路が予期されてる、どこか悲しいED。
こころストーリーの演出内で思い出してしんみりした
717
:
名前が無い程度の能力
:2014/07/14(月) 17:34:37 ID:O/gDjkqk0
有名だった東匠壽庵ってサイトがなくなってるのを今日知ったんですが
いつ、何故閉鎖したかを知ってる方はいらっしゃいますか?
それと、中の人達が同人活動を今もしてるのかも教えていただけると幸いです
718
:
8月5日したらばメンテナンスです。
:2014/08/03(日) 11:02:43 ID:JGgCbVqs0
八坂神奈子の御利益は一体なんなのでしょうか、合格祈願とか安産祈願とかそういったものでしょうか
719
:
8月5日したらばメンテナンスです。
:2014/08/03(日) 11:22:18 ID:0GguTPKU0
口授によれば今のところ場所柄天狗や河童の信仰が殆どだから御利益は基本人間用ではなくそいつら用らしい
詳細は不明
720
:
8月5日したらばメンテナンスです。
:2014/08/03(日) 18:52:20 ID:LJe.1tWc0
風神録によると五穀豊穣と武運
721
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/21(木) 23:51:51 ID:t6vfjBp20
Hardに手を出してみようと思って永夜抄Hardに霊夢単機でいったら輝夜にぼっこぼこにされた
紅・妖・永・風・地・星の各作品をHardの難しさで並べるとしたらどんな感じになりますか
722
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/22(金) 00:30:15 ID:ZAYlGa3.0
当たり前だが人それぞれで明確な答えが出せないのでこのスレでは答えられません
自機やシステムだけでなく、パターンが得意なのか気合が得意なのかによっても違うから
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1340025111/l50
一応これが東方シリーズ難易度比較スレなんだけど今はほぼ機能してない
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403624494/l50
こっちの東方原作STG総合スレで聞いた方がまだいいかも
723
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/22(金) 00:46:09 ID:081/eRNQ0
>>722
わかりました原作STG総合スレいってきます
724
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/22(金) 21:56:37 ID:hrsGydIg0
クッキー☆ってなに?
725
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/23(土) 00:34:34 ID:qTrGZqmo0
元はニコ動に投稿された合同企画動画郡(一作目のタイトルが魔理沙とアリスのクッキーKiss)
その棒読みっぷりがニコニコユーザーのその中でも淫夢中と呼ばれる奴らに目を付けられてホモ動画の映像に合わせたMADが大量に作られた
上記の動画郡だけを示す場合と、ホモ動画MADを含めて使われる場合がある
詳しくは下記ニコニコ大百科の説明がわかりやすいと思う
ttp://dic.ニコvideo.jp/a/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E2%98%86
726
:
名前が無い程度の能力
:2014/08/23(土) 01:01:13 ID:CpYRzigQ0
クッキークリッカーの事だと思ってたわ
727
:
名前が無い程度の能力
:2014/09/14(日) 15:36:52 ID:W.Yh/OHg0
咲夜と早苗だけやたらと”さん”を付けたがる人が多いのは何でですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板