したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【善光寺】東方舞台探訪スレッド12【高千穂峰】

773<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★:2014/05/25(日) 18:45:50 ID:???0
嵯峨祭りついでに竹林の小径歩いてきたよ
竹林ってかなり密度が高いから、上を飛ぶのはともかく中を飛ぶのは厳しいだろうなとか考えてたら
隣を歩く女性二人組が「ゆゆみょんでもこたんまで行けないんだよね」みたいな話をしていた
考えることは皆同じか……

774名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 21:59:52 ID:VwByc7xY0
輝針城組の舞台はどこですか?

775名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 22:53:39 ID:rddrQbVM0
>>774
住吉大社とか

776名前が無い程度の能力:2014/05/26(月) 08:49:24 ID:Fu3hq1MgO
>>774
色々あるね
・わかさぎ姫
人魚のミイラ置いてるとことか(西光寺など)
・かげろう
三峰山、武蔵御嶽山など(狼関連)
・九十九八橋
八橋検校関連(箏、名前つながり)
お菓子の八つ橋関連
・九十九弁々
弁財天関連
・正邪
アマノジャク関連色々(四天王に踏まれてるのとか塔の下にいるのとか山削ったりとか)
・針妙丸
一寸法師関連(住吉大社、城南宮、宝積寺、ほか)
・雷鼓
名古屋堀川祭りの太鼓
能・綾鼓の関連(福岡・朝倉市)
堀川波鼓関連(京都 堀川下立売)

777名前が無い程度の能力:2014/06/16(月) 20:37:28 ID:xrcfDwJ60
今度沖縄行くんですがなんか東方要素ないですか?

778名前が無い程度の能力:2014/06/16(月) 22:27:47 ID:GDsIdAuQ0
霊夢の曲「二色蓮花蝶」の解説で、「二色と書いてニイルと読みます」と秋霜玉にある
これがニライカナイに通じる言葉だとかで、二色人(ニイルピト)がニライカナイから
「なびんづう」という洞窟を経由して現れて儀式を行うらしい
この「なびんづう」は現在の石垣市宮良(めいら)の海岸付近にあるそうな
だいたい3kmくらいなので、散策ついでに探してみてはどうだろう

779名前が無い程度の能力:2014/06/17(火) 09:22:18 ID:UB.EHkpQO
野国総菅関連かなあ
神社があるはず

ちなダブルスポイラーのはたてセリフより

780名前が無い程度の能力:2014/06/18(水) 19:08:48 ID:4/Pp0hnIO
なんの予備知識もなく上高地に行ったら、あそこは河童をいろいろ持ち上げていたんだね(芥川龍之介がここへ来て「河童」執筆のインスピレーションを受けたとか) 。
あと、穂高神社の奥宮があるけど、綿月姉妹(の元ネタ)と縁があったりして面白かったよ。

781<font color="green">名前が無い程度の能力(uqwimax)</font>★:2014/07/22(火) 21:53:08 ID:???0
守矢史料館初めて入ったけど鹿とかの首が大量に飾ってあるのはインパクト凄いな…

782名前が無い程度の能力:2014/07/22(火) 22:03:26 ID:7LIWCVeY0
あれは確かに壮観だった
俺が行った時には長野県内で行われてた風神録関連イベントの告知フライヤーが館内に貼られてたな

783名前が無い程度の能力:2014/08/27(水) 21:06:31 ID:4mnvVUVQO
安井金比羅宮って源頼政と関係があるんだな。週末行ってくる。

784名前が無い程度の能力:2014/08/27(水) 23:20:57 ID:pkYdnLl6O
縁切りで有名なとこなんで絵馬はあまり見ない方が…とだけ

785名前が無い程度の能力:2014/09/23(火) 16:36:07 ID:e8SKzsfs0
気抜いたら命取られてたとか
ttp://www.asahi.com/articles/ASG9N76DVG9NPTIL01N.html

行楽シーズンだし気をつけないとイカンなあ

786名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 17:31:46 ID:xwqRZPXs0
あそこそんなに落ちるところあったかね

787名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 12:13:23 ID:UhZvo5ys0
京都・奈良あたりに旅行に行くとして車で寄りやすい舞台や縁の地ってありますか?

788名前が無い程度の能力:2014/11/18(火) 20:47:00 ID:W/yccDXM0
この冬は佐渡に行ってみたいと思う
期間は2泊3日で、内1日は新潟市内の観光でもいいかな〜と思っている
出来れば車は使わない方向で行きたいんだけど、良い所有るかな?

789名前が無い程度の能力:2014/11/18(火) 22:07:29 ID:Vk3hZA9Q0
佐渡の団三郎の神社はひっそりとしたとこにあるらしいけど…
夏や秋はともかくもう寒いからハチは気にしなくてもいいのかな

あとはトキの保護センターや清水寺とか…金山跡とか?
島といってもけっこう大きいとこだから車はあった方がいいかもしれないけど

790名前が無い程度の能力:2014/11/19(水) 20:21:18 ID:9h20VQRo0
車なしなら2泊3日の行程をフルに消費しないと島内廻りは難しいかも
大佐渡スカイラインも冬季閉鎖になってるからね

ちなみに、佐渡北端にある『賽の河原』は最恐スポット

791名前が無い程度の能力:2014/11/19(水) 22:05:31 ID:WnNIH/Kw0
賽の河原kwsk

792名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 19:29:55 ID:7h5VI2Zc0
>>791
集落から死角になった場所にあり、海辺の洞窟には無数の地蔵が安置されている。
そこで積まれた石を崩したり、供え物や小石を持ち去ると呪われると言う噂がある。

793名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 22:21:08 ID:2z9n0IrU0
>>788
寺社とかなら真野宮、妙宣寺五重塔、佐渡国一宮度津神社あたりは見てみると良いかも
ただ路線バスの本数が少ないし、島内も結構広いから車無しで見て廻るとそれなりに時間はかかる

佐渡には世阿弥が流刑されてきたから能舞台のある神社も多い
あと独自の地蔵信仰(賽の河原、梨の木地蔵)や狢信仰(二ッ岩、寒戸)などもあって興味深い

新潟市内は観光であまり見て回れる場所が少ない
少し足伸ばせば彌彦神社や酒呑童子ゆかりの国上寺とかもあるけど

794名前が無い程度の能力:2014/11/22(土) 23:16:46 ID:Cc2Fy7jc0
賽の河原っていろんな所にあるね

795名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 01:46:08 ID:BevxewnA0
願の賽の河原は夕暮れ以降は地元民も近寄らないからな
街灯も人気も無い場所だし

796名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 04:38:58 ID:4SKsHoNE0
やっぱ全国の賽の河原って小さい子がよく水難で亡くなる河原だから人が近付かないようにそう名付けられたとかかな
霊とかも結構出そう

797名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 16:46:14 ID:Cumb9R6E0
水難と関係なく幽明の境っぽい雰囲気からじゃねーかな。
木曽御嶽や南アの地蔵山とか山腹が賽の河原なところもあるしな。

798名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 18:56:35 ID:HUTK9hz60
善光寺も結構被害受けてるなあ…
善光寺地震の時みたいに建物が倒壊したり火災が起きなくてなにより

799名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 19:45:23 ID:go0CZql20
御嶽山といい今回の地震といい、信濃に厄災が続いている…雛ちゃんカモン

800名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 23:31:01 ID:mynulzec0
そんな日もあるさ
不平等は平等に訪れる(by 茂太)ってな

801名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 01:57:29 ID:W.sMHjVwO
奈良県大和郡山市の売太神社(えたじんじゃ)に行かれた方います?
住所はなんと稗田町!
でも聖地関連の同人誌では見たことないんだよね

802名前が無い程度の能力:2014/11/29(土) 07:48:20 ID:.EI7fa.g0
賣太神社のことかな
京都の阿求オンリーで出してる企画誌に毎回載ってるぞ
ttp://ninth-gen-teaparty.info/log/02/kinensi_akyu_2.jpg

803名前が無い程度の能力:2014/12/02(火) 12:35:33 ID:XLuTB5fQO
古事記編纂1300年祭りとか行ったよ
あと兵庫県には稗田神社、京都府亀岡には稗田野神社があるよ

804名前が無い程度の能力:2014/12/02(火) 14:54:31 ID:3gBfo9Iw0
稗田野神社ってちょっとご縁があるんだけど阿礼と何か関係があるの?
あのあたりはどちらかというと鬼伝説のほうがイメージ強かったんだけど

805名前が無い程度の能力:2015/01/18(日) 00:29:48 ID:Rr6R7u1E0
今シーズンは諏訪湖の御神渡り見れるか楽しみ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板