[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ZUNの音源を研究するスレ 5台目
120
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/31(水) 15:20:41 ID:EktiQifQ0
やっぱセカイモンクソだわ。
VG2に入札してたのに終了直前になってサポート対象外ですとかほざかれた。
121
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/31(水) 21:50:52 ID:fFZrgUwo0
そういうのは別の板でやれ
鳥船の摩天楼と伊弉諾のハートフェルトファンシーとかのドラムが同じに聞こえるけど
この辺はGAにあるか誰か調べてみてくれないか
122
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/31(水) 22:23:45 ID:AECVSMfQ0
>>120
噂に聞いたが本当に仕事が雑だな…
その上、手数料要求されなかったか?
123
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/31(水) 22:29:56 ID:TKMXSdhU0
>>121
まだ廃盤じゃないんだし自分で買えば
124
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/31(水) 23:25:50 ID:AECVSMfQ0
>>123
お前このスレ初めてか?
125
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/01(木) 20:52:43 ID:0mM/wihw0
>>124
そういう風に上からもの言ってたら誰にも調べてもらえないぞ
ちなみにGAにはなかった
126
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/02(金) 19:52:36 ID:QTOH6UGg0
え?
>>124
をどう見たら上から目線と捉えられるの?
127
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/03(土) 01:13:18 ID:juO1Airc0
神霊廟体験版が11年3月には仕上がっててそのときに既にベースの音源は変わっていた
大戦争のスラップっぽいベースもあんまり今までみたいな音じゃなかったのを考えるとこの時点で変わってたかも?
神霊廟製品版が11年8月、鳥船遺跡が12年4月でこのときにギターとドラムが変わって、って
こんな短いスパンで音源いくつも買ったのか、それともマルチ音源なのか・・・
妖々夢でSQとLM、永夜抄でVG,VGEEを買ったのを考えると前者なのかな
128
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/03(土) 10:41:01 ID:XexfFmSU0
ベースに関しては妖精大戦争から変わったのは確定だが、
その頃はHALion Sonicも出てないし何を使ったのかよくわからん
情報求む
129
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/24(土) 21:03:20 ID:CPyKDQuI0
>>114
がいろいろと調べてもらったところ悪いが
神主の案内通りにリズム音源入れて夢幻遊戯再生してみたんだが
擬似HHの定位が分かれてるんだなこれが
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5304.mp3
不思議なことに神主が配布してるPMD用データの中では夢幻遊戯しかHHの定位が分かれて無いんだな
130
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/27(火) 01:08:57 ID:lD5xhOl20
ん?Cubase6のHSSEにはProとかSR系のライブラリ入ってないのか・・・今気づいた
131
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/27(火) 01:13:14 ID:lD5xhOl20
HalionOneにあった音源は全部HSSEにもあるはずだよな?
132
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/27(火) 01:29:02 ID:y3rO.QKE0
最上位なら入ってるはずだけど
133
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/27(火) 01:31:31 ID:lD5xhOl20
連投すまん。自己解決した。俺のくばせElementsだったからもともとなかったわw
134
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/27(火) 20:43:34 ID:yOsaNT1c0
>>129
思い込みのせいで見落としてたな、すまぬ
それにしても夢幻遊戯のHHは何か特種だよな
リズムパターンが変わる直前にあるOPHHだけが何故か急に左にパンする
この曲でだけHHが別れてしまったのは、案外MML作成時の単純なミスが原因だったりして
135
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/27(木) 21:00:36 ID:jY/M7HNo0
Proteus VXなどのフリー音源で近いっぽい音を探してWikiにおまけみたいに
付け足したように書く(とりあえず書いとく)
とか音色単独でUPして(+MIDIして)音色ごとに聞けるようなかんじに
してしまっていいのかどうか
ZUNの音源って書いてあるから別スレにしたほうがいいのだろうか
136
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/27(木) 21:34:35 ID:QsvaO7C60
134 投稿日:2012/11/27(火)
135 投稿日:2012/12/27(木)
約1ヶ月、どうしてこうなった・・・
と、それはさて置き
音源がわかってきたから研究するスレになっただけで
元は再現するスレだったんだし、別に再現情報でもいいんじゃないかな
SQ VG LMに至ってはもう殆ど手に入らないし
似てる音があれば必要な人にはありがたいと思うよ
137
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/28(金) 23:26:16 ID:ytwUs3l.0
いつも思うんだけど稀翁玉の曲って紅魔郷のよりも
後に作られたような作風に聞こえるのは何故?
138
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/29(土) 10:07:57 ID:sfodbBa20
>>135
やっていただけると
個人的に凄く嬉しい
139
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/29(土) 13:40:59 ID:XvdZ1m320
>>136
つまり再現情報ってのは
SQ VG LMは手に入らないからそれに似てる音を見つけたり作って再現した場合は
その音源の情報を提供したりMP3とかで上げてくという流れで良いということなのか?
140
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/29(土) 14:28:09 ID:Mt.R7KTc0
>>139
それでいいんじゃないかな
そもそも何のために音源探してたかって言ったら
>>1
にあるように「神主みたいな曲を作りたい」が一番だと思うんよ
確かに音源を手に入れれば、同じものなんだからそりゃ近道なんだけど
音源が殆ど解明されて、しかもそれがほぼ全部手に入れにくいものだってわかった以上
「神主みたいな曲を作りたい」って目的を達成するには、
音源を研究するより別の音源で再現するって方がいいと思うな
そもそもこのまま研究する方向で続けたとしてもう殆ど判明してて研究することも少ないし
研究したところで「VGのなんちゃら」とか「LMのなんちゃら」って言われても
音源持ってない人にはあまり関係ないことだと思うしね。また1ヶ月とか開いちゃうよ。
141
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/29(土) 14:34:02 ID:Mt.R7KTc0
「そもそも」が2回も出てきて気持ち悪い文章になってしまった
再現情報期待してます。
142
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/01(火) 13:54:17 ID:2YE2QzHE0
とりあえずProteus でペットを再現してみる
…が、まだ独特の迫力と硬さが違う気がする
だれか手伝ってください
あとパート数が多すぎたか
なので音色を自作しといてそれをMIDIで再生するようなかんじに
しようと思ったけど
良いソフトがなかったorz
斧ロダ/so/2738691.zip
key=zun
143
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/01(火) 20:17:00 ID:1y8A7XcY0
ZunペットってIntegra7で再現出来ないのかしら?
SRX-09 WorldCollection にZunペット波形(音色じゃないので注意)が入ってるので、
うまく行けば、新品で買えるZunペットになるかもしれない
144
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/01(火) 23:43:31 ID:qSqleVS.0
神主がINTEGRA-7導入しそうで怖い
145
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/02(水) 01:15:30 ID:JJirXtyE0
142
修正
/so/2739428.zip?key=zun
146
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/04(金) 22:43:04 ID:hlwBDt5.0
MIDIやmp3(サンプリング)をWikiにまとめてもらえるとありがたい
…けどどういう風にすれば大丈夫なのだろう
147
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/05(土) 21:49:47 ID:EXVElmqM0
どういうこと?うpろだとか?
148
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/06(日) 09:30:37 ID:ffM4tkrE0
細かい調整とか音を重ねてなんとか的な情報はどうしよう
なんとか書き込むかそれとも歴代MIDIのまとめ場所をつくる…?
149
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/17(木) 21:07:57 ID:0H7kUpx60
↑148
どういうこと?もっとkwsk
神主のソフト音源ってこんな音の動画から直接
音をサンプリングしてスネアの音を再現してみた
妖精大戦争 〜 Faily Wars の耳コピ(フル/100秒)
スネアの音をサンプリングしたGator Kitの物に変えてある他のドラムはGA3のTrance
ttp://coolier.sytes.net/th_up4/img/th4_5357.mp3
他にも再現情報期待してます。
150
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/17(木) 22:14:27 ID:y3R8jrAk0
あれ?サンプリングっていいんだっけ?
151
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/17(木) 22:21:03 ID:R.GopdGQ0
アウト
152
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/17(木) 23:57:22 ID:0RDWeS8U0
雉も鳴かずば撃たれまい
153
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/18(金) 02:53:06 ID:oG4recQI0
>>150
>>151
>>152
あとで冷静に考えてみたらダメだったよなぁと思って
そのこと書きに来ようと思った上げて後悔してるごめんなさい
一応なかったことに
154
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/20(日) 15:07:27 ID:i5fpmKaM0
ゴーストリードのトランペット、左右に動いてる?
155
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/21(月) 19:20:02 ID:J61274VM0
右のペットはやや発音タイミングが遅いか或いはアタックが遅い普通のTpで、、
左のペットは発音後すぐに音量を下げてミュートTp的な用法で使ってるという感じなのかな?
それで音が左右に動いて聞こえるとか?
糞耳なんで適当だけど
156
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/21(月) 20:51:42 ID:J61274VM0
すまんさっきは完全に適当こいてた
よくよく聴いてみたら、SDのLoose Lipsっぽいねこれ
左がトロンボーン、右がペット、さらに真ん中にテナーサックスという組み合わせ
なんか構成がReed Romanceに似てるが、神主はこういうのが好きなのかな
157
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/22(火) 00:26:12 ID:gOjSzOH.0
↑135や148
やっぱりややこしくなりそうな気がするのでとりあえず作っておいた。
変えたかったら変えて下さい。
158
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/22(火) 20:28:16 ID:eZNmh4RM0
ルーズリップスってなんやと思ったらそういう音があるのか
159
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/25(金) 00:20:31 ID:KnlllXDU0
cubaseとhalion sonic買った後に俺耳コピとかやったことないって思い出した
なんかできる事あるかな
160
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/25(金) 22:41:22 ID:jinatM2E0
Loose LipsはSpecial音色だからSD-80と90にしかないのよね
という訳で需要無さそうだけど、SD-20でのLoose Lipsのレシピを作ってみた
なお、SD-20ではパッチ作成が出来ないので、細かい部分は省略
(SD-20の実機で実際に検証したわけではないので、その点に注意)
Set Inst. Pan Vol. Vel.制限
―――――――――――――――――――――――――
Classical Brite Bone L40 80-85 (※1) 無し
Solo Blow Tenor C 95 (※2) 110以下 (※4)
Solo Romantic Tp R40 127 (※3) 無し
※1:Loose LipsのBoneパートにはかなり弱い音量バイアスがある
C-1からC5までは変化なし、C5からG9にかけては、1オクターブ当たり1.5〜2dBの割合で音量が徐々に下がっていく
※2:Loose LipsのSaxパートには弱い音量バイアスがある
C-1からC5までは変化なし、C5からG9にかけては、1オクターブ当たり約4.5dBの割合で音量が徐々に下がっていく
また、Blow Tenorにはやや強い音量バイアスがある
G9からC4までは変化なし、C4からC-1にかけては、1オクターブ当たり6.5〜8.5dBの割合で音量が徐々に下がっていく
※3:Loose LipsのTpパートにはかなり強い音量バイアスがある
G9からC4までは変化なし、C4から下の音域では徐々に音量が下がっていき、C3で完全に無音となる
※4:ベロシティが110を超えてしまうと、レイヤーが切り替わって違う音色になってしまうので注意
・Vol.の値はおおよその目安なので、気になる人は適宜調節すること
・他の楽器と混ぜて使う場合、※1と※2は無視しても良いと思われる
・※3はHPFで代用するか、使用する音域によっては無視してもいいかも
・※4は非常に重要なので、必ず確認すること
・最後にエンハンサーを掛けてやると、よりLoose Lipsに似ると思われる
161
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/29(火) 19:30:28 ID:6JG8JNa60
あー今度のLMもダメかー。30000越えちったよ
162
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/29(火) 19:32:04 ID:6JG8JNa60
VG2は即決落札で落とせたんだがなあ
即決じゃないやつはやっぱキツい
163
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/29(火) 21:01:49 ID:GwEttnJs0
神主が使用している音源だと判明した途端に一気に相場が上がるからな
特にこういうめったに出品されない音源なら尚更
だから代替音源の情報が出てきてくれるのは有難い
164
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/29(火) 22:19:56 ID:6PrwHWqk0
VGっぽい音源(音じゃなくて、入力に対しての音の出方)って
他に存在するのかしら
165
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/29(火) 23:21:53 ID:zgxMCjVY0
コード打てば演奏してくれる音源ならいくらかあった気がするけどなぁ
ところでこのギター音源の12弦ギターのデモ、
アガルタの風のギターに似てないか?
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=26252
166
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/31(木) 21:55:08 ID:ZPivy0d.0
オーディオインターフェイスってまだSD-90の使ってんのかな
流石に新調してると思うが
167
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/02(土) 19:12:21 ID:XeF.UGrM0
門前の妖怪小娘とかのメインメロディで鳴ってる変な音ってなんの楽器?
笛?シンセ?
168
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/03(日) 10:11:54 ID:u5xD4h5.0
イントロはモヂュレーションかけたシンセで
Aメロはshaku.vibじゃないかな
169
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/04(月) 23:46:32 ID:B6AQAXiU0
今更鳥船遺跡買ったけどなんか深めのリバーブとブリブリ大好きになってるな神主
170
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/05(火) 22:45:06 ID:e0JmSfyM0
リバーブというかパッド系のシンセがやたらと多くなったような
171
:
名前が無い程度の能力
:2013/02/26(火) 16:08:27 ID:5feW6Nbg0
何時の間にCUBASE7来てたのか
172
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/02(土) 19:52:54 ID:cQj9AWCA0
PayPalのアメリカのアカウントって日本からでもとれるん?
それと入金できるん?
173
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/02(土) 19:57:40 ID:cQj9AWCA0
日本のpaypalアカウントじゃebayに送金できないんだよな?
174
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/02(土) 20:05:01 ID:zw7YAV5.0
オークションに関する質問なら別のスレなり板に行けと
175
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/03(日) 22:53:12 ID:29zb7Dwo0
今年も本編新作出ないのかなあ…
176
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/09(土) 22:44:24 ID:Iwmzb19Q0
爆音バグ洒落にならんな
halion sonicのuk club Bassには気をつけろ
俺のやつの場合は選択したら必ず超絶爆音ノイズが鳴る
177
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/21(木) 16:42:49 ID:VNRiD38c0
WikiのSQベースの表記の事なんだが、
今のところSDの音色も一緒に表記されている
Rockabilly,Jazz Bass,Rock Bass,Picked Jz Bsの4種をSQの表示だけにしても良いか?
SQを使っているのは確実だし何より見にくい。
178
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/21(木) 17:47:43 ID:STX.pj5s0
いいと思う
編集大変だと思うけどがんばれ
179
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/31(日) 15:29:27 ID:J9EpQqdU0
ニコニコ動画 /nm20460023
【マミゾウのテーマ「佐渡の二ッ岩」の謎を探る】
↑の動画で佐渡の二ッ岩で三味線とタヌキの太鼓が鳴っているらしいと言われてるんだが
実際に左右で鳴らされてる楽器はなんなんだろう。
特に右のポンポコポンポコがわからん
180
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/04(木) 17:21:54 ID:3pEp9bSc0
なるほど、興味深かったが…
他の曲にもみられる謎パンのシンセベースとSDの三味線だろう
181
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/05(金) 23:33:24 ID:z/ELtu2o0
ポコポコ高い音で鳴らされてるのもシンセベース??
182
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/12(金) 09:22:23 ID:mDzCnV1c0
>>181
ほら、大神神話伝にもあったじゃん
あれもちゃんとコードに沿って音程変わってるよ
183
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/12(金) 16:46:15 ID:4K8mE.xg0
あれじゃねーの、ピンポンなんとか
184
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/13(土) 18:51:27 ID:GZayVax.0
夏に格ゲー出るだろうけど暫く曲作ってないからまた曲調変わってたりして
185
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/14(日) 00:20:05 ID:JPGKOUYY0
音程変わっているが、ベースの音じゃないな
186
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/14(日) 13:44:45 ID:wvBhuvUI0
ベースではないがシンセではあろう
187
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/22(月) 23:48:25 ID:xdq.KK6I0
やっぱWin7 64bitじゃSQはインストールすらできんのか…
「Error : Can not read registry key」から先に進まん
過去ログ漁ったら32bitの話はあったけど
188
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/23(火) 17:27:28 ID:a64ALj1w0
>>187
そういうのは別スレで聞いたほうが確実な回答が得られるのでは?
少なくともレジストリ関連の問題であるようだし、そのエラーメッセージ分でググれば粗方近い解決法は出てきそうだが
そろそろ神主も使用音源を第二シーズンの如くゴッソリ入れ替えてきたことだし、
前のようにスレに勢いが付けばな…
189
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/23(火) 17:52:03 ID:bQWqOe5c0
ハードウェアの寿命をそろそろ考慮して入れ替えてるのかな
190
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/25(木) 11:38:29 ID:uTgzczcs0
現時点で判明しとる第二シーズンの音源は
Ez drummer (ElectronicEZX)
とReal Guitar?だったっけ
191
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/25(木) 12:00:16 ID:d6PkSw.Q0
>>187
レジストリ
HKLM/SOFTWARE/Wow6432Node/Microsoft/Windows/CurrentVersion
にProductIdを追加(値は自分のPCのをコピー)
これでできると思う。アップデートも確認済み。
192
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/25(木) 23:46:10 ID:YTGezPUc0
>>191
ありがとう。インストールできた。
193
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/26(金) 23:34:20 ID:2//iDrPA0
>>190
いつの間にそんなの判明してたの?
194
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/27(土) 00:19:30 ID:Ky0Dv0ag0
最近の曲調ってなんとなく大復活っぽい気がする
音が似てるだけかもしれないけど
195
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/30(火) 13:21:22 ID:EJ8VQCgg0
>>193
Twitter漁ってたら出てきた
196
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/01(水) 13:52:48 ID:7SQ./qQk0
ttp://www.toontrack.com/products.asp?item=55
伊奘諾物質のドラムがこれらしい
197
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/06(月) 12:39:59 ID:1oDACVVQ0
バカ発見器も時には役に立つもんだな
198
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/06(月) 14:25:12 ID:Yb3K2/iU0
リアルでツイッターは馬鹿発見機って言ったらハブられた
199
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/06(月) 14:42:27 ID:UYf6fWGg0
おめでとう
200
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/13(月) 02:09:40 ID:FldysiZ20
輝針城来たで
201
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 00:16:09 ID:IWkv7OZ20
いつの間に新作来てたのか!
しかし長かったな…
202
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 12:10:09 ID:DViBBUmo0
この動画の再現率高すぎる
ttp://urx.nu/44x3 (短縮URLでスマン)
にしてもこの殆どがこのスレで発見したというね
新作も来たし人戻ってこないかな
203
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 17:52:41 ID:eDjEDDB.0
動画が投稿された翌日に話題になったものをいまさら出してどうすんのさ
204
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 18:21:47 ID:j058NOAo0
次回作ではもう完全にソフト音源化してると予想
205
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 19:45:56 ID:yJXqT4as0
いまさらロマンペットなくすとは思えんな
206
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 20:58:56 ID:r.LcUF2g0
>>202
の最後にもあったがベースは本当に何だろうな
神主のことだから有名どころのを使ってるだろうから、適当に羅列すれば見つかるかも…?
207
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 22:00:09 ID:j058NOAo0
ベースはhalion sonicかmonologue、prologue辺りだとは思うんだけどなー
もうsteinbergとかクリプトンにパパっと取材して、終わりっ!
208
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 22:24:06 ID:z6F6l2yA0
HALionSonicはCubaseについてきたトライアル版使ってみたけど、それっぽいものはあまり入ってなかったよ
209
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/19(日) 23:01:10 ID:r.LcUF2g0
>>207
prologueは数週間かけて総当たりしたがそれらしいものは無かった
もしかしたら見逃してるかも知れんが
210
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/20(月) 19:37:34 ID:3MLBwRvU0
Trilianのページのデモに、よく話題になるポコポコシンセ(妖怪寺へようこそ等で使用)
っぽいのがあるんだが…
211
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/20(月) 23:12:20 ID:626l2XIE0
これは…可能性あるかも
つってもこういうのって結構あるんじゃないのでは?
212
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/20(月) 23:19:10 ID:d.vzKb5o0
ぶっちゃけシンセベースの特定ってかなり無理あるだろ
213
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/21(火) 21:20:44 ID:b1z0y3mIO
今までだって見つけるのが困難とされてたドラムとかも結局見つかったじゃん
そのうち見つかるだろうよ
若しくは自分で似せたほうが早かったりしてw
214
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/22(水) 21:00:27 ID:EdWkIBIE0
体験版って来週の日曜日頒布だったのか
早いな
215
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/24(金) 18:07:48 ID:ySSh3962O
>>190
が本当だったとしたら神主はsteinbergの域を越えたのか
216
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/24(金) 20:41:48 ID:AvGCzPBI0
>>208
ベース以外のシンセで何か無かった?
217
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/24(金) 20:49:40 ID:R0ipekNQ0
レトローグになんかあった気がするけど忘れた
218
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/24(金) 22:50:20 ID:mI9UNLC.0
Padshopなんてのもあったな
きらびやかな音が増えた鳥船遺跡にも時期的にあってるし、暇だったら検証おなしゃす
PADといえば、咲夜自機復帰おめ
219
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/25(土) 02:07:45 ID:vEaKpMu20
例大祭行けないからなぁ・・・今回もWEB体験版あるんだよな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板