したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ZUNの音源を研究するスレ 5台目

119名前が無い程度の能力:2012/10/29(月) 23:48:33 ID:A9Hk1his0
言い出しっぺの法則
いや、無理しなくていい

120名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 15:20:41 ID:EktiQifQ0
やっぱセカイモンクソだわ。
VG2に入札してたのに終了直前になってサポート対象外ですとかほざかれた。

121名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 21:50:52 ID:fFZrgUwo0
そういうのは別の板でやれ

鳥船の摩天楼と伊弉諾のハートフェルトファンシーとかのドラムが同じに聞こえるけど
この辺はGAにあるか誰か調べてみてくれないか

122名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:23:45 ID:AECVSMfQ0
>>120
噂に聞いたが本当に仕事が雑だな…
その上、手数料要求されなかったか?

123名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 22:29:56 ID:TKMXSdhU0
>>121
まだ廃盤じゃないんだし自分で買えば

124名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 23:25:50 ID:AECVSMfQ0
>>123
お前このスレ初めてか?

125名前が無い程度の能力:2012/11/01(木) 20:52:43 ID:0mM/wihw0
>>124
そういう風に上からもの言ってたら誰にも調べてもらえないぞ

ちなみにGAにはなかった

126名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 19:52:36 ID:QTOH6UGg0
え?>>124をどう見たら上から目線と捉えられるの?

127名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 01:13:18 ID:juO1Airc0
神霊廟体験版が11年3月には仕上がっててそのときに既にベースの音源は変わっていた
大戦争のスラップっぽいベースもあんまり今までみたいな音じゃなかったのを考えるとこの時点で変わってたかも?
神霊廟製品版が11年8月、鳥船遺跡が12年4月でこのときにギターとドラムが変わって、って
こんな短いスパンで音源いくつも買ったのか、それともマルチ音源なのか・・・
妖々夢でSQとLM、永夜抄でVG,VGEEを買ったのを考えると前者なのかな

128名前が無い程度の能力:2012/11/03(土) 10:41:01 ID:XexfFmSU0
ベースに関しては妖精大戦争から変わったのは確定だが、
その頃はHALion Sonicも出てないし何を使ったのかよくわからん
情報求む

129名前が無い程度の能力:2012/11/24(土) 21:03:20 ID:CPyKDQuI0
>>114がいろいろと調べてもらったところ悪いが
神主の案内通りにリズム音源入れて夢幻遊戯再生してみたんだが
擬似HHの定位が分かれてるんだなこれが
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5304.mp3

不思議なことに神主が配布してるPMD用データの中では夢幻遊戯しかHHの定位が分かれて無いんだな

130名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 01:08:57 ID:lD5xhOl20
ん?Cubase6のHSSEにはProとかSR系のライブラリ入ってないのか・・・今気づいた

131名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 01:13:14 ID:lD5xhOl20
HalionOneにあった音源は全部HSSEにもあるはずだよな?

132名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 01:29:02 ID:y3rO.QKE0
最上位なら入ってるはずだけど

133名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 01:31:31 ID:lD5xhOl20
連投すまん。自己解決した。俺のくばせElementsだったからもともとなかったわw

134名前が無い程度の能力:2012/11/27(火) 20:43:34 ID:yOsaNT1c0
>>129
思い込みのせいで見落としてたな、すまぬ
それにしても夢幻遊戯のHHは何か特種だよな
リズムパターンが変わる直前にあるOPHHだけが何故か急に左にパンする
この曲でだけHHが別れてしまったのは、案外MML作成時の単純なミスが原因だったりして

135名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 21:00:36 ID:jY/M7HNo0
Proteus VXなどのフリー音源で近いっぽい音を探してWikiにおまけみたいに
付け足したように書く(とりあえず書いとく)
とか音色単独でUPして(+MIDIして)音色ごとに聞けるようなかんじに
してしまっていいのかどうか
ZUNの音源って書いてあるから別スレにしたほうがいいのだろうか

136名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 21:34:35 ID:QsvaO7C60
134 投稿日:2012/11/27(火)
135 投稿日:2012/12/27(木)
約1ヶ月、どうしてこうなった・・・

と、それはさて置き
音源がわかってきたから研究するスレになっただけで
元は再現するスレだったんだし、別に再現情報でもいいんじゃないかな
SQ VG LMに至ってはもう殆ど手に入らないし
似てる音があれば必要な人にはありがたいと思うよ

137名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 23:26:16 ID:ytwUs3l.0
いつも思うんだけど稀翁玉の曲って紅魔郷のよりも
後に作られたような作風に聞こえるのは何故?

138名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 10:07:57 ID:sfodbBa20
>>135
やっていただけると
個人的に凄く嬉しい

139名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 13:40:59 ID:XvdZ1m320
>>136
つまり再現情報ってのは
SQ VG LMは手に入らないからそれに似てる音を見つけたり作って再現した場合は
その音源の情報を提供したりMP3とかで上げてくという流れで良いということなのか?

140名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 14:28:09 ID:Mt.R7KTc0
>>139
それでいいんじゃないかな

そもそも何のために音源探してたかって言ったら
>>1にあるように「神主みたいな曲を作りたい」が一番だと思うんよ

確かに音源を手に入れれば、同じものなんだからそりゃ近道なんだけど
音源が殆ど解明されて、しかもそれがほぼ全部手に入れにくいものだってわかった以上
「神主みたいな曲を作りたい」って目的を達成するには、
音源を研究するより別の音源で再現するって方がいいと思うな

そもそもこのまま研究する方向で続けたとしてもう殆ど判明してて研究することも少ないし
研究したところで「VGのなんちゃら」とか「LMのなんちゃら」って言われても
音源持ってない人にはあまり関係ないことだと思うしね。また1ヶ月とか開いちゃうよ。

141名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 14:34:02 ID:Mt.R7KTc0
「そもそも」が2回も出てきて気持ち悪い文章になってしまった
再現情報期待してます。

142名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 13:54:17 ID:2YE2QzHE0
とりあえずProteus でペットを再現してみる
…が、まだ独特の迫力と硬さが違う気がする
だれか手伝ってください
あとパート数が多すぎたか

なので音色を自作しといてそれをMIDIで再生するようなかんじに
しようと思ったけど
良いソフトがなかったorz

斧ロダ/so/2738691.zip
key=zun

143名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 20:17:00 ID:1y8A7XcY0
ZunペットってIntegra7で再現出来ないのかしら?

SRX-09 WorldCollection にZunペット波形(音色じゃないので注意)が入ってるので、
うまく行けば、新品で買えるZunペットになるかもしれない

144名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 23:43:31 ID:qSqleVS.0
神主がINTEGRA-7導入しそうで怖い

145名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 01:15:30 ID:JJirXtyE0
142
修正
/so/2739428.zip?key=zun

146名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 22:43:04 ID:hlwBDt5.0
MIDIやmp3(サンプリング)をWikiにまとめてもらえるとありがたい
…けどどういう風にすれば大丈夫なのだろう

147名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 21:49:47 ID:EXVElmqM0
どういうこと?うpろだとか?

148名前が無い程度の能力:2013/01/06(日) 09:30:37 ID:ffM4tkrE0
細かい調整とか音を重ねてなんとか的な情報はどうしよう
なんとか書き込むかそれとも歴代MIDIのまとめ場所をつくる…?

149名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 21:07:57 ID:0H7kUpx60
↑148
どういうこと?もっとkwsk

神主のソフト音源ってこんな音の動画から直接
音をサンプリングしてスネアの音を再現してみた

妖精大戦争 〜 Faily Wars の耳コピ(フル/100秒)
スネアの音をサンプリングしたGator Kitの物に変えてある他のドラムはGA3のTrance
ttp://coolier.sytes.net/th_up4/img/th4_5357.mp3

他にも再現情報期待してます。

150名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 22:14:27 ID:y3R8jrAk0
あれ?サンプリングっていいんだっけ?

151名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 22:21:03 ID:R.GopdGQ0
アウト

152名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 23:57:22 ID:0RDWeS8U0
雉も鳴かずば撃たれまい

153名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 02:53:06 ID:oG4recQI0
>>150 >>151 >>152
あとで冷静に考えてみたらダメだったよなぁと思って
そのこと書きに来ようと思った上げて後悔してるごめんなさい
一応なかったことに

154名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 15:07:27 ID:i5fpmKaM0
ゴーストリードのトランペット、左右に動いてる?

155名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 19:20:02 ID:J61274VM0
右のペットはやや発音タイミングが遅いか或いはアタックが遅い普通のTpで、、
左のペットは発音後すぐに音量を下げてミュートTp的な用法で使ってるという感じなのかな?
それで音が左右に動いて聞こえるとか?
糞耳なんで適当だけど

156名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 20:51:42 ID:J61274VM0
すまんさっきは完全に適当こいてた
よくよく聴いてみたら、SDのLoose Lipsっぽいねこれ
左がトロンボーン、右がペット、さらに真ん中にテナーサックスという組み合わせ
なんか構成がReed Romanceに似てるが、神主はこういうのが好きなのかな

157名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 00:26:12 ID:gOjSzOH.0
↑135や148
やっぱりややこしくなりそうな気がするのでとりあえず作っておいた。
変えたかったら変えて下さい。

158名前が無い程度の能力:2013/01/22(火) 20:28:16 ID:eZNmh4RM0
ルーズリップスってなんやと思ったらそういう音があるのか

159名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 00:20:31 ID:KnlllXDU0
cubaseとhalion sonic買った後に俺耳コピとかやったことないって思い出した
なんかできる事あるかな

160名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 22:41:22 ID:jinatM2E0
Loose LipsはSpecial音色だからSD-80と90にしかないのよね
という訳で需要無さそうだけど、SD-20でのLoose Lipsのレシピを作ってみた
なお、SD-20ではパッチ作成が出来ないので、細かい部分は省略
(SD-20の実機で実際に検証したわけではないので、その点に注意)

Set      Inst.      Pan   Vol.       Vel.制限
―――――――――――――――――――――――――
Classical  Brite Bone    L40   80-85 (※1)  無し
Solo    Blow Tenor    C   95 (※2)    110以下 (※4)
Solo    Romantic Tp   R40  127 (※3)    無し

※1:Loose LipsのBoneパートにはかなり弱い音量バイアスがある
   C-1からC5までは変化なし、C5からG9にかけては、1オクターブ当たり1.5〜2dBの割合で音量が徐々に下がっていく
※2:Loose LipsのSaxパートには弱い音量バイアスがある
   C-1からC5までは変化なし、C5からG9にかけては、1オクターブ当たり約4.5dBの割合で音量が徐々に下がっていく
   また、Blow Tenorにはやや強い音量バイアスがある
   G9からC4までは変化なし、C4からC-1にかけては、1オクターブ当たり6.5〜8.5dBの割合で音量が徐々に下がっていく
※3:Loose LipsのTpパートにはかなり強い音量バイアスがある
   G9からC4までは変化なし、C4から下の音域では徐々に音量が下がっていき、C3で完全に無音となる
※4:ベロシティが110を超えてしまうと、レイヤーが切り替わって違う音色になってしまうので注意


・Vol.の値はおおよその目安なので、気になる人は適宜調節すること
・他の楽器と混ぜて使う場合、※1と※2は無視しても良いと思われる
・※3はHPFで代用するか、使用する音域によっては無視してもいいかも
・※4は非常に重要なので、必ず確認すること
・最後にエンハンサーを掛けてやると、よりLoose Lipsに似ると思われる

161名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:30:28 ID:6JG8JNa60
あー今度のLMもダメかー。30000越えちったよ

162名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 19:32:04 ID:6JG8JNa60
VG2は即決落札で落とせたんだがなあ
即決じゃないやつはやっぱキツい

163名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 21:01:49 ID:GwEttnJs0
神主が使用している音源だと判明した途端に一気に相場が上がるからな
特にこういうめったに出品されない音源なら尚更
だから代替音源の情報が出てきてくれるのは有難い

164名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 22:19:56 ID:6PrwHWqk0
VGっぽい音源(音じゃなくて、入力に対しての音の出方)って
他に存在するのかしら

165名前が無い程度の能力:2013/01/29(火) 23:21:53 ID:zgxMCjVY0
コード打てば演奏してくれる音源ならいくらかあった気がするけどなぁ

ところでこのギター音源の12弦ギターのデモ、
アガルタの風のギターに似てないか?
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=26252

166名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 21:55:08 ID:ZPivy0d.0
オーディオインターフェイスってまだSD-90の使ってんのかな
流石に新調してると思うが

167名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 19:12:21 ID:XeF.UGrM0
門前の妖怪小娘とかのメインメロディで鳴ってる変な音ってなんの楽器?
笛?シンセ?

168名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 10:11:54 ID:u5xD4h5.0
イントロはモヂュレーションかけたシンセで
Aメロはshaku.vibじゃないかな

169名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 23:46:32 ID:B6AQAXiU0
今更鳥船遺跡買ったけどなんか深めのリバーブとブリブリ大好きになってるな神主

170名前が無い程度の能力:2013/02/05(火) 22:45:06 ID:e0JmSfyM0
リバーブというかパッド系のシンセがやたらと多くなったような

171名前が無い程度の能力:2013/02/26(火) 16:08:27 ID:5feW6Nbg0
何時の間にCUBASE7来てたのか

172名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 19:52:54 ID:cQj9AWCA0
PayPalのアメリカのアカウントって日本からでもとれるん?
それと入金できるん?

173名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 19:57:40 ID:cQj9AWCA0
日本のpaypalアカウントじゃebayに送金できないんだよな?

174名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 20:05:01 ID:zw7YAV5.0
オークションに関する質問なら別のスレなり板に行けと

175名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 22:53:12 ID:29zb7Dwo0
今年も本編新作出ないのかなあ…

176名前が無い程度の能力:2013/03/09(土) 22:44:24 ID:Iwmzb19Q0
爆音バグ洒落にならんな
halion sonicのuk club Bassには気をつけろ
俺のやつの場合は選択したら必ず超絶爆音ノイズが鳴る

177名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 16:42:49 ID:VNRiD38c0
WikiのSQベースの表記の事なんだが、
今のところSDの音色も一緒に表記されている
Rockabilly,Jazz Bass,Rock Bass,Picked Jz Bsの4種をSQの表示だけにしても良いか?
SQを使っているのは確実だし何より見にくい。

178名前が無い程度の能力:2013/03/21(木) 17:47:43 ID:STX.pj5s0
いいと思う
編集大変だと思うけどがんばれ

179名前が無い程度の能力:2013/03/31(日) 15:29:27 ID:J9EpQqdU0
ニコニコ動画 /nm20460023
【マミゾウのテーマ「佐渡の二ッ岩」の謎を探る】

↑の動画で佐渡の二ッ岩で三味線とタヌキの太鼓が鳴っているらしいと言われてるんだが
実際に左右で鳴らされてる楽器はなんなんだろう。
特に右のポンポコポンポコがわからん

180名前が無い程度の能力:2013/04/04(木) 17:21:54 ID:3pEp9bSc0
なるほど、興味深かったが…
他の曲にもみられる謎パンのシンセベースとSDの三味線だろう

181名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 23:33:24 ID:z/ELtu2o0
ポコポコ高い音で鳴らされてるのもシンセベース??

182名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 09:22:23 ID:mDzCnV1c0
>>181
ほら、大神神話伝にもあったじゃん
あれもちゃんとコードに沿って音程変わってるよ

183名前が無い程度の能力:2013/04/12(金) 16:46:15 ID:4K8mE.xg0
あれじゃねーの、ピンポンなんとか

184名前が無い程度の能力:2013/04/13(土) 18:51:27 ID:GZayVax.0
夏に格ゲー出るだろうけど暫く曲作ってないからまた曲調変わってたりして

185名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 00:20:05 ID:JPGKOUYY0
音程変わっているが、ベースの音じゃないな

186名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 13:44:45 ID:wvBhuvUI0
ベースではないがシンセではあろう

187名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:48:25 ID:xdq.KK6I0
やっぱWin7 64bitじゃSQはインストールすらできんのか…
「Error : Can not read registry key」から先に進まん
過去ログ漁ったら32bitの話はあったけど

188名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 17:27:28 ID:a64ALj1w0
>>187
そういうのは別スレで聞いたほうが確実な回答が得られるのでは?
少なくともレジストリ関連の問題であるようだし、そのエラーメッセージ分でググれば粗方近い解決法は出てきそうだが

そろそろ神主も使用音源を第二シーズンの如くゴッソリ入れ替えてきたことだし、
前のようにスレに勢いが付けばな…

189名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 17:52:03 ID:bQWqOe5c0
ハードウェアの寿命をそろそろ考慮して入れ替えてるのかな

190名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 11:38:29 ID:uTgzczcs0
現時点で判明しとる第二シーズンの音源は
Ez drummer (ElectronicEZX)
とReal Guitar?だったっけ

191名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 12:00:16 ID:d6PkSw.Q0
>>187
レジストリ
HKLM/SOFTWARE/Wow6432Node/Microsoft/Windows/CurrentVersion
にProductIdを追加(値は自分のPCのをコピー)

これでできると思う。アップデートも確認済み。

192名前が無い程度の能力:2013/04/25(木) 23:46:10 ID:YTGezPUc0
>>191
ありがとう。インストールできた。

193名前が無い程度の能力:2013/04/26(金) 23:34:20 ID:2//iDrPA0
>>190
いつの間にそんなの判明してたの?

194名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 00:19:30 ID:Ky0Dv0ag0
最近の曲調ってなんとなく大復活っぽい気がする
音が似てるだけかもしれないけど

195名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 13:21:22 ID:EJ8VQCgg0
>>193
Twitter漁ってたら出てきた

196名前が無い程度の能力:2013/05/01(水) 13:52:48 ID:7SQ./qQk0
ttp://www.toontrack.com/products.asp?item=55
伊奘諾物質のドラムがこれらしい

197名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 12:39:59 ID:1oDACVVQ0
バカ発見器も時には役に立つもんだな

198名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 14:25:12 ID:Yb3K2/iU0
リアルでツイッターは馬鹿発見機って言ったらハブられた

199名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 14:42:27 ID:UYf6fWGg0
おめでとう

200名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 02:09:40 ID:FldysiZ20
輝針城来たで

201名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 00:16:09 ID:IWkv7OZ20
いつの間に新作来てたのか!
しかし長かったな…

202名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 12:10:09 ID:DViBBUmo0
この動画の再現率高すぎる
ttp://urx.nu/44x3 (短縮URLでスマン)

にしてもこの殆どがこのスレで発見したというね
新作も来たし人戻ってこないかな

203名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 17:52:41 ID:eDjEDDB.0
動画が投稿された翌日に話題になったものをいまさら出してどうすんのさ

204名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 18:21:47 ID:j058NOAo0
次回作ではもう完全にソフト音源化してると予想

205名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 19:45:56 ID:yJXqT4as0
いまさらロマンペットなくすとは思えんな

206名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 20:58:56 ID:r.LcUF2g0
>>202の最後にもあったがベースは本当に何だろうな
神主のことだから有名どころのを使ってるだろうから、適当に羅列すれば見つかるかも…?

207名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 22:00:09 ID:j058NOAo0
ベースはhalion sonicかmonologue、prologue辺りだとは思うんだけどなー
もうsteinbergとかクリプトンにパパっと取材して、終わりっ!

208名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 22:24:06 ID:z6F6l2yA0
HALionSonicはCubaseについてきたトライアル版使ってみたけど、それっぽいものはあまり入ってなかったよ

209名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 23:01:10 ID:r.LcUF2g0
>>207
prologueは数週間かけて総当たりしたがそれらしいものは無かった
もしかしたら見逃してるかも知れんが

210名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 19:37:34 ID:3MLBwRvU0
Trilianのページのデモに、よく話題になるポコポコシンセ(妖怪寺へようこそ等で使用)
っぽいのがあるんだが…

211名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 23:12:20 ID:626l2XIE0
これは…可能性あるかも
つってもこういうのって結構あるんじゃないのでは?

212名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 23:19:10 ID:d.vzKb5o0
ぶっちゃけシンセベースの特定ってかなり無理あるだろ

213名前が無い程度の能力:2013/05/21(火) 21:20:44 ID:b1z0y3mIO
今までだって見つけるのが困難とされてたドラムとかも結局見つかったじゃん
そのうち見つかるだろうよ

若しくは自分で似せたほうが早かったりしてw

214名前が無い程度の能力:2013/05/22(水) 21:00:27 ID:EdWkIBIE0
体験版って来週の日曜日頒布だったのか
早いな

215名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 18:07:48 ID:ySSh3962O
>>190が本当だったとしたら神主はsteinbergの域を越えたのか

216名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 20:41:48 ID:AvGCzPBI0
>>208
ベース以外のシンセで何か無かった?

217名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 20:49:40 ID:R0ipekNQ0
レトローグになんかあった気がするけど忘れた

218名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 22:50:20 ID:mI9UNLC.0
Padshopなんてのもあったな
きらびやかな音が増えた鳥船遺跡にも時期的にあってるし、暇だったら検証おなしゃす

PADといえば、咲夜自機復帰おめ

219名前が無い程度の能力:2013/05/25(土) 02:07:45 ID:vEaKpMu20
例大祭行けないからなぁ・・・今回もWEB体験版あるんだよな?

220名前が無い程度の能力:2013/05/25(土) 02:08:45 ID:bPbBk4os0
そりゃあるだろう 7月ぐらいには

221名前が無い程度の能力:2013/05/25(土) 20:59:41 ID:uEnHxM2w0
いよいよ明日か
またもや曲調が大きく変わっていると予想してみる

222名前が無い程度の能力:2013/05/26(日) 14:13:23 ID:8ZPNJJj.0
現地組どう?

223名前が無い程度の能力:2013/05/26(日) 15:32:15 ID:Nn9yeixo0
今回ギターバッキバキやな

224名前が無い程度の能力:2013/05/27(月) 23:12:27 ID:SaRgI.EE0
ギターってアコースティックか?

225名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 00:15:25 ID:.d5VfIRo0
アコースティックもエレキも両方伊弉諾からの新しいやつやな

226名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 21:07:10 ID:NFV92dYU0
ところで本当にwin7以降でSQ使えないの? 一応再確認したい
そしてそれによって、ある仮説が立てられる

227名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 00:48:47 ID:eh4geCtY0
>>191

228名前が無い程度の能力:2013/05/30(木) 22:05:23 ID:SJCF6IJk0
問題は神主がレジストリ書き換えれば使えることを知ってたかだな…

229名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 13:24:40 ID:nZ56d5mY0
>>228
多分そんな面倒なことはしない or 知らなかっただろうよ
ちなみにwin7を導入したのがDSの頃
完全移行したのがいつかわからんがね

230名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 14:02:40 ID:yT7u0F7M0
まぁ性格考えると「新しい音源買えばいいじゃん」ってなってそうだな

231名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 19:01:42 ID:b4HVdVeg0
輝針城がXP非対応なのもよく考えたらそれが元か

232名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 20:23:09 ID:dzjYhjVU0
心綺楼のらラスボス曲が今までにない曲調でビビった

233名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:03:41 ID:qs09TRz.O
DSって2009年だったのか もう4年経つわけか

234名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 00:50:31 ID:A5SQNftM0
2010年だよ

235名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 04:09:23 ID:6iVhAt9w0
亡失のエモーション今までと全然曲調違うけどいい曲だよね
ZUNはまだまだ本気出せばいい曲作れるのになあ
大変なんだろうけどさ

236名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 05:01:20 ID:QB.DGVj20
今本気出してないみたいな舐めた言い方するな禿げ

237名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 09:32:31 ID:tffJWspk0
自分が気に入らない曲=ZUNは本気出してないとか・・・
曲が気に入らないなら普通にそう言えばいいのに

238名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 12:03:21 ID:gM8jaD3Q0
曲に対する感想は公式曲スレ等へどうぞ

239名前が無い程度の能力:2013/06/01(土) 20:34:04 ID:iqsJFKu.0
タイトル曲にて和音ベース確認

240名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 03:20:30 ID:I.WaVTII0
そういやベースの件、Cubase付属のMysticとかSpectorは完全に可能性なしなん?発売時期とかの関係で?

241名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 05:36:46 ID:sFftcW.MO
>>240
シンセベースの他にアコースティックベースやエレクトリックベースも一新されてるから
それらが纏まった音源にある可能性のほうが高いと思う

HALionSonic SEや4、上で上がってたTrilianはあまり検証されてないからもっと情報が欲しいところだ

242名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 09:48:11 ID:eoabg3Ck0
>>239
マジか

243名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 13:23:52 ID:I.WaVTII0
絶対ベース2本重なってるよなあれ

244名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 15:29:12 ID:4XC2LVT60
wiki更新しようと思ったら誰か先に書いてくれたのね 乙
ついでにPristine Bell やらExpressive Flute を聴いてみたいな

245名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 17:57:38 ID:PMA0yhZ.0
イトケンに任天堂足したみたいな曲調だなこの人の音楽

246名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 19:13:37 ID:vuNu1Yjg0
音源も似たようなの使ってそうだな

247名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 23:20:36 ID:lxgPYOHE0
このスレでよく名前が上がる人がまた耳コピ動画あげたけど絶対に耳コピじゃない、あれは

248名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 23:43:40 ID:ixleHMdU0
神主本人の可能性が微レ存

249名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 08:55:23 ID:L1sK7A5w0
確かにあれはどれも、全体に何らかのFXかかってるな
ドライなものが何一つない

250名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 16:05:10 ID:hvm4gqD20
vstiとsf2をとことんいじったらここまでできた
midiは抽出
短縮ですまん
ttp://ll.la/4swf4

251名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 08:47:27 ID:WZ9urq8k0
サビのトランペットが弱い希ガス
それにしてもピアノはSQそっくりだな GJ

252名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 00:43:40 ID:b/s79Lt20
VGが全然手に入らないので、
別の手に入りやすいギター音源で、VGと同じように使える音源何か無いですか?

253名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 16:46:32 ID:PdGRhCic0
VGと同じようにってところがよくわからん
多分白玉置くだけでコード引いてくれるようなモノの事を言っているのだろうけど

254名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 22:47:56 ID:mDAAb34s0
>>253
うん、そんな感じで使えるのを探している

255名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 23:59:26 ID:BdIUDeOQ0
今そんなのあるのかなあ

256名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 01:54:06 ID:jaRiRn/U0
VGの使い勝手よく分からないけれど、こういうのは?
ttps://www.dirigent.jp/product/brand/rob-papen/rg.html

予めパターン作っておいて白玉置くだけで自動で演奏してもらいたい……って意味ならこれでいいはず。
もっと凄いことVGで出来るなら知らん。

257名前が無い程度の能力:2013/06/29(土) 15:45:22 ID:gkCrrhL60
なんかやたらとwikiの輝針城やら伊弉諾のとこが充実してきたな

258名前が無い程度の能力:2013/06/29(土) 20:14:50 ID:R.57MzuE0
Pristine Bell好きすぎだろ

259名前が無い程度の能力:2013/06/30(日) 15:04:29 ID:pBcY5djY0
アンシュミュ何使うかによってだいぶ音変わってくるが
とりあえずCubase付属のVSTAmpRack使用で一番ZUNギターと音色が似てたのはやっぱRealLPCだった

260名前が無い程度の能力:2013/06/30(日) 15:27:43 ID:QtUCG41I0
RealGuitar 3が借りられたんで試しに
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=5525

確定っぽい

261名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 18:05:59 ID:9oiuGaTM0
何故か消されたので最うp
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=5528

262名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 19:20:26 ID:kgouU7T.O
SUGEEEEEEE!!
まんまじゃんこれ

263名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 20:05:23 ID:uxLg/sWM0
いい音だなぁ

264名前が無い程度の能力:2013/07/02(火) 18:37:49 ID:.5QZxNKY0
>>261
これってベタ打ちか?
それにしてもSQと比べ物にならないくらいいい音だな

265名前が無い程度の能力:2013/07/02(火) 19:41:23 ID:Rpt.rgio0
>>165
でもうReal Guitarは判明してたのか

266名前が無い程度の能力:2013/07/02(火) 21:46:28 ID:xtJzxhW20
>>264
ベロシティはちょっといじったが、ほぼベタ打ち

267名前が無い程度の能力:2013/07/03(水) 08:39:28 ID:8ounYOIM0
噂のPristine Bellとやらも聞いてみたいな

268名前が無い程度の能力:2013/07/03(水) 15:45:58 ID:zAfPJJvg0
俺も録音したやつ上げたいがみんながどこから上げてるのかわからん…あれのトップページとかはどこなんだ?

269名前が無い程度の能力:2013/07/03(水) 16:21:37 ID:J6vBufZY0
URLにcoolierって書いてあるじゃん
ロダのトップがわからんという意味ならURL削れ

270名前が無い程度の能力:2013/07/03(水) 21:20:39 ID:T2dSd.Nw0
>>261のURLのth_up4/以降を消せばおk

271名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 02:59:24 ID:Zj3Dryes0
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5538.mp3
とりあえずPristine Bell

272名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 03:08:29 ID:Zj3Dryes0
>>215
EzDrummerもRealGuitarもどっちもクリプトンのページにリンクが張ってあるんだよなあ
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=28300
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=36130
一説によると、ZUNが2軒目から始まるラジオで話してたらしいんだが
一迅社のオコノギさん?から初音ミクをもらったんだそうな
それでクリプトン社の音源に手を出し始めた、と。あくまで一説だが
だから当時同じくクリプトンで紹介されてたTrilianも調べてみたら大当たりかもしれん
ttp://www.minet.jp/spectrasonics/trilian

273名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 03:11:04 ID:Zj3Dryes0
あとBASiSってのもあったがこれはNIのKONTAKT必須だからなあ・・・

274名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 19:52:00 ID:Zj3Dryes0
名前が何度も上がってきてるんだから誰かTrilianの検証もしてるんじゃあないのか?
あとどっかで鳥船以降のシンセパッドにHyperSonic2が使われてるという噂もきいたことがある

275名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 20:09:05 ID:YWMq7T6w0
貰った初音ミクコーラスとかに使うかなぁ?
流石に歌は入れないだろうけど
今更Hypersonicなんて使うか?

276名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 20:35:27 ID:Zj3Dryes0
まーた馬鹿発見器から盗んだのか
たしかHypersonicは
>>247のいう『このスレでよく名前が上がる人』がそこで提言してただけじゃなかったか?

277名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 20:49:22 ID:Zj3Dryes0
2c○hじゃないんだから普通に「Twitter」でいいだろ

278名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 21:24:06 ID:YWMq7T6w0
な、なんやこいつ

279名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 21:25:28 ID:JeggmSJo0
今時IDの存在を知らないなんて・・・

280名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 22:47:22 ID:3AS4n4/A0
Zj3Dryes0はいったい何がしたかったんだ…

281名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 22:48:36 ID:3AS4n4/A0
とりあえずTwitterのことを馬鹿発見器って読んでるやつが嫌いなのはわかったがそんな回りくどいやりかたしなくても…

282名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 22:55:30 ID:PTNBWknE0
まあ、兎に角Trilianがどうなのかは気になる

283名前が無い程度の能力:2013/07/08(月) 16:42:22 ID:MWt1erPM0
>>271
確かにまんまだな
今度友人の借りてみるか

284名前が無い程度の能力:2013/07/08(月) 21:45:28 ID:yFNA7ZN20
ベタ打ちかこれ?
イコライザ弄った?

285名前が無い程度の能力:2013/07/09(火) 01:24:28 ID:YT7f3EhY0
>>284
イコライザも弄ってない生の音

286名前が無い程度の能力:2013/07/09(火) 15:07:06 ID:uxh6iPk2O
レトロローグてプリセットにベースとかも入ってるのか?

287名前が無い程度の能力:2013/07/10(水) 22:28:24 ID:kIxNb6dY0
>>286
ベースも入ってるけどそれっぽい感じのプリセットはなかったな

288名前が無い程度の能力:2013/07/11(木) 20:45:36 ID:6UAixy.w0
>>287
thx

289名前が無い程度の能力:2013/07/17(水) 02:01:15 ID:gUX1Ar5Q0
ヤフオクのめっさ怪しいな

290名前が無い程度の能力:2013/07/17(水) 18:34:37 ID:BR1Cz26M0
なんか音源変わり過ぎて(しかもわかりにくい系統に)モチベうpどころか調べる気力が出ないな

291名前が無い程度の能力:2013/07/19(金) 01:09:39 ID:k1tIqarE0
どうすればこのスレに貢献できるのか・・・

292名前が無い程度の能力:2013/07/19(金) 21:51:36 ID:A4zFtQGM0
web体験版配信だとよ!

2937月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/23(火) 18:59:10 ID:oZ5FFDMk0
ジャケ絵公開されたが…幼女か?

2947月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/27(土) 13:35:42 ID:VSNQp2BY0
SuperiorDrummerには輝針城のドラム入ってないのか…

295名前が無い程度の能力:2013/07/31(水) 22:16:24 ID:ewxBxvOAO
妖々跋扈_〜_Speed_Fox!のだいたいの音源分かる人いらしゃったら、教えてくれませんか

296名前が無い程度の能力:2013/08/01(木) 20:45:22 ID:uwlievYE0
>>295
>>1のwiki内除いて見なさい

297名前が無い程度の能力:2013/08/04(日) 21:05:08 ID:Upzk7snE0
WikiにAtack Clav 2しか載ってないんですがそれは・・・

298名前が無い程度の能力:2013/08/04(日) 22:25:33 ID:sVaDQf1I0
あえて突っ込まないであげたのに・・・

実際の所CradleのCDを持っていてかつ音源をそれなりに揃えていてさらに聴き分けができるとなると、
レアリティが高すぎて如何ともし難いというのが現実

299名前が無い程度の能力:2013/08/12(月) 17:46:38 ID:63myP.Lo0
そろそろ来るか!?

300名前が無い程度の能力:2013/08/12(月) 17:57:47 ID:sH8JRbWI0
は、早すぎやろ・・・

301名前が無い程度の能力:2013/08/12(月) 21:15:40 ID:2jWdJZCo0
曲コメより

>**の音源が無くてしょんぼりです。

302名前が無い程度の能力:2013/08/12(月) 22:36:23 ID:Fb4FMQdw0
エレキもVGじゃなくなってるし今回は大幅に変更箇所あるなぁ

303名前が無い程度の能力:2013/08/12(月) 22:43:29 ID:mdeV5tw20
>>301
それって神主が言ったのか?

304名前が無い程度の能力:2013/08/13(火) 09:11:01 ID:ZHmyB6Aw0
今回委託早いから地方組は助かる

305名前が無い程度の能力:2013/08/14(水) 06:59:07 ID:UrSFBBSg0
新作来たのにこんな過疎ってるのかよw

306名前が無い程度の能力:2013/08/14(水) 08:28:35 ID:y0ki3UDY0
委託待ちなんだよおおお

307名前が無い程度の能力:2013/08/14(水) 14:52:08 ID:.iiegkqM0
そりゃこんなスレにくる奴に早朝からコミケ現地に行くような元気がある奴なんておらんやろ…

308名前が無い程度の能力:2013/08/14(水) 17:07:51 ID:MgY4ykA.0
マニアック趣味の極みに片足突っ込んでるようなもんだしなw

309名前が無い程度の能力:2013/08/14(水) 17:31:25 ID:clNZlPgs0
DONペット動画っていつの間にか消されていたのか・・・
設定方法が思い出せんorz

310名前が無い程度の能力:2013/08/15(木) 11:13:40 ID:o/vxlKqI0
まだこねぇ

311名前が無い程度の能力:2013/08/16(金) 20:30:28 ID:hc1XLx1w0
>>309 全部書くと長くなりそうだからAUXのEQ設定だけ
HighGain:+8.0db HighFreq:10000Hz MidGain:+15.0db MidFreq:5000Hz あとはデフォ

312名前が無い程度の能力:2013/08/16(金) 20:45:51 ID:3ZRPXG860
>>301
4ボスの琵琶か

313名前が無い程度の能力:2013/08/16(金) 20:56:30 ID:3ZRPXG860
とりあえず輝針城のパッと聴いてわかったやつだけ加筆。

314名前が無い程度の能力:2013/08/16(金) 23:10:04 ID:Drpu59gQ0
>>313
乙UN

315名前が無い程度の能力:2013/08/16(金) 23:11:11 ID:Drpu59gQ0
>>313
乙UN
今回は(も?)スルメ曲が多いな

316名前が無い程度の能力:2013/08/16(金) 23:11:32 ID:L365izvw0
よくわかるなあ

317名前が無い程度の能力:2013/08/16(金) 23:13:11 ID:Drpu59gQ0
あれ?多重投稿しちまった

318名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 20:30:48 ID:g1q/hi3o0
Mariachi Tpは単音しか出せないから違うと思う
普通のRomantic Tpに濃いリバーブかけてるだけかと

319名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 21:31:04 ID:Y2xFj.760
>>318
にわか乙



・・・じゃなくてMIDIのエクスクルーシブの設定でMonoからPolyに変えてやれば和音も鳴るよ

320名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 22:15:44 ID:/k0wMhZI0
横槍すまぬ
Mariachi TpとRomantic Tpは元の波形が完全に同一だが、何故Mariachi Tpの方を使用音色だと判断したのか、その理由を一度聴いてみたかったり
単にRomantic TpにVSTや波形編集ソフト等でリバーブを掛けているという可能性も考えられるがその辺はどうなんでしょう?

・・・とあえて質問してみる

321名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 22:25:44 ID:g1q/hi3o0
>>319
すまんが存じてます
神主なら面倒なことはせずにそのまま使うことが殆どだからそう思った訳です

ところで、trilianの情報が皆無だからヤフオク検索したら3,000円台で出品されてるんだけど
大丈夫かね?

322名前が無い程度の能力:2013/08/18(日) 08:59:31 ID:ZfVHAQow0
>>311
すまん、ありがとう!

323名前が無い程度の能力:2013/08/18(日) 15:57:48 ID:nmrK0tpE0
ラスボスの曲ってロマンペットじゃなくてルーズリップだと思うんだがどうだろう?

324名前が無い程度の能力:2013/08/18(日) 17:24:40 ID:loMlUNsU0
マリアチのPoly化程度で面倒くさがってやってないとしたら
シンセやらベースの音作りしとるのとかドラムのパン振り変えたり複数のドラム音源組み合わせとるのはどう説明するのよ…
まあ本人の「気分」か

3258月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/19(月) 23:03:58 ID:7w/oXepw0
>>324
そもそもリバーブの質や長さがだいぶ違う

3268月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/19(月) 23:40:19 ID:.QR4NPJM0
マジレスするとMariachiとRomanticの音色としての違いはフィルター部分にしかない。

ただ、Mariachiの場合ReverbのMFXが用意されていて、
MFXが自動でかかる1〜3ChにMariachiがアサインされていたならRomanticとは鳴り方がかなり違って聞こえるはず。

フィルターの部分での違いは、Mariachiのほうがデプスが高い。
弄らなくてもRomanticよりも高域が出て、且つカットオフフリケンシーの変化が大きいわけだ。
例としては人恋し神様の音が顕著だと思う。EQやカットオフで弄ってる可能性もあるが、
Romanticではデフォルトだとベロシティ127でもあそこまで高域が出ない。
それに、アタックとサスティンでの音の出方の違いもMariachiの方が近く感じる。

ここまで言っといてなんだが、カットオフ上げたりEQで弄ってる可能性もある。
自分がMariachiに書き換えたわけではないが、Mariachiの方が近いと思ったから言わせてもらった。

3278月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/20(火) 09:29:16 ID:GnkrhGBY0
SD本体のエフェクトではなく、VSTのリバーブやEQ等で音を弄っているんじゃね?
そうだとしたらどちらとも断定できなくなるが

3288月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/20(火) 22:45:54 ID:vMrN7L0g0
SD-20しか無いから誰か比較してくれー

329名前が無い程度の能力:2013/08/24(土) 00:06:01 ID:DCC2KC2o0
最近のベースの使い方ってさ
ジャンルで言えば何なの?

330名前が無い程度の能力:2013/08/24(土) 00:15:03 ID:0slEzIf60
神さびた古戦場みたいな16分のオクターブパッセージ?は使わんようになっててJ-POPっぽい普通のベースの弾き方してるってかんじ?
ベースの奏法よくわからん…

331名前が無い程度の能力:2013/08/24(土) 09:42:01 ID:OtKle.vQ0
トランスとはまた違うような…
あのFXはその音源で実装してるものなのかなあ

332名前が無い程度の能力:2013/08/24(土) 11:54:58 ID:0slEzIf60
シンセベースだけじゃなくてピックベースも変わってるから・・・・やっぱり一番有力なのはTrilianなのかな

333名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 11:29:56 ID:cbCAgdKg0
何はともあれ、神主は今のスタイルで安定してきたな
絵も曲も

334名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 13:21:38 ID:cbCAgdKg0
この動画の6分8秒からのベースが小さな欲望の星空に似てると思うんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=mgBk-sN80Uw#t=6m08s

335名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 18:54:25 ID:oJGAJDYI0
>>334
確かにこれは…
しかしほかに似ている物が見当たらない

336名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 01:09:30 ID:MQEUmbNE0
輝針城の曲少し聴きこんでみたけど、東方作品の中で一番Romantic.Tpが控えめだったな。
初プレイの時はもう使われてないかと思ったほど。
でも>>323の言う通り、輝く針の小人族はRomantic.Tpではないと思うんだ。
耳コピしてベタ打ちでもして比較でもしてみようかな

337名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 02:29:11 ID:1OybJtTc0
そろそろ完全にソフト音源に移行するかな

338名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 20:24:42 ID:76L1lRSY0
>>334
確かに似てる
やはりTrilianが筋か?

>>336
自分も>>323と同じくLoose Lipsだとおもう
で、再現情報見たら全作品ロマペもルーズもマリアッチに変わってるんだが…

339名前が無い程度の能力:2013/08/27(火) 23:17:17 ID:wiQZYe6U0
新手の荒らしじゃねw?

340名前が無い程度の能力:2013/08/27(火) 23:33:01 ID:D2jvWHcs0
ワロタ

341名前が無い程度の能力:2013/08/27(火) 23:36:17 ID:mLj4ykic0
また>>195の仕業か

342名前が無い程度の能力:2013/08/28(水) 21:37:20 ID:HLI6LNnE0
MariachiなんてRomantic.Tpをカットオフ20位に設定すれば見分けがつかないんだけど
書き換える時は一声かけてくれてもいいのに…

343名前が無い程度の能力:2013/08/28(水) 22:11:37 ID:DRO0XzIw0
現時点で意見が分かれている以上、せめてRomanticとMariachiを併記するくらいの配慮は欲しいな

344名前が無い程度の能力:2013/08/28(水) 23:35:44 ID:wxy/rsYc0
そもそもMariachiに書き換えられたのは去年の話なんだから
今更併記してくれ戻してくれなんて言ってないで自分で編集してしまえばいいんじゃないのか?

345名前が無い程度の能力:2013/08/28(水) 23:43:01 ID:LxdpoJLU0
編集パスがわからんとかそういうんじゃないのか

346名前が無い程度の能力:2013/08/29(木) 01:06:57 ID:bHWi7Mhs0
某サイトでTrilianとRealLPC全否定されてたぞ…
Steinbergでもないクリプトンでもない神主の使いそうな音源つったらどこのやつなんだろう

347名前が無い程度の能力:2013/08/29(木) 22:07:30 ID:5m1sxXio0
>>346
某サイトが何処かは知らんが、確定事項なの?

348名前が無い程度の能力:2013/08/29(木) 23:16:46 ID:lPASSsPI0
なぜ 名前を 伏せるのか
あとクリプトンで一纏めにするでねぇ

349名前が無い程度の能力:2013/08/30(金) 01:01:14 ID:Cm15K.p.0
>>347
いや、言ってたのはあくまで一人だけだからわからん

350名前が無い程度の能力:2013/08/30(金) 01:26:59 ID:6UAdVXCw0
だからTwitterからパクるのやめろって
そんなにどっかにまとめときたいんやったら内輪専用のwikiでもつくっとけや

351名前が無い程度の能力:2013/08/30(金) 22:13:26 ID:cRhStQS20
同じクリプトン発売のベース音源なら、BASiSつーのもあるよ
あと、トランス系で強いのはNexasね

352名前が無い程度の能力:2013/08/31(土) 02:12:12 ID:6neo9Ups0
逆にTrilianが使われてるのを否定する理由はあるの?
LPCなんとかは知らんけど

353名前が無い程度の能力:2013/08/31(土) 17:43:32 ID:A30SXOOU0
ないだろう常考
否定するなら>>334はどうなのかはっきりしてもらいたい

354名前が無い程度の能力:2013/08/31(土) 20:48:46 ID:x.jTL8wQ0
6面ボス曲検証してみた
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5648.mp3

Loose Lipsだけじゃ左側が足りないからRomantic Tpを-63にパン振ったらいい塩梅になった
多分これが正解

355名前が無い程度の能力:2013/08/31(土) 22:59:05 ID:gWh1qnmM0
乙乙
しかし、ようやるわ…

356名前が無い程度の能力:2013/09/01(日) 21:36:55 ID:D0W4UmKY0
>>254
検証乙UN
ついでに言うと、EXボス曲もルーズリップスかも?

357名前が無い程度の能力:2013/09/02(月) 23:20:49 ID:3irEDz5U0
だいぶ煮詰まってる感じだなこりゃ。
まだまだ出るんだろうけど

いっそ東方と音源の変遷でも研究してみるかな?

358名前が無い程度の能力:2013/09/03(火) 01:50:54 ID:kGD6qHkM0
いつかRomatic.Tp使われなくなりそうだな。

359名前が無い程度の能力:2013/09/03(火) 21:48:38 ID:q5mo36JI0
SD-90からロマンペットしか使われてないと思ってる勘違い野郎が

360名前が無い程度の能力:2013/09/04(水) 00:33:08 ID:6AHpXypk0
でも実際SDのストリングス使われなくなってきたしな・・・

361名前が無い程度の能力:2013/09/04(水) 08:34:52 ID:0ZZGI.Gc0
えっ…?

362名前が無い程度の能力:2013/09/04(水) 21:43:10 ID:6AHpXypk0
無闇にHSSEって書いてあんのを検証もせずにSDに書き換えんのやめろよ

363名前が無い程度の能力:2013/09/04(水) 22:02:39 ID:F3UtD4rA0
検証もせずにHALionSonic使ってると書くの止めてください!><

364名前が無い程度の能力:2013/09/04(水) 22:10:30 ID:ZnnmFnfo0
編集合戦すんなバカ共が

365名前が無い程度の能力:2013/09/04(水) 22:42:55 ID:aix8JtLw0
ちょっと見ない間に面白いことになってんな

366名前が無い程度の能力:2013/09/05(木) 01:09:30 ID:kG/uq22Y0
もしSD-90壊れたりしたらその時はソフト音源に完全移行するのかな

367名前が無い程度の能力:2013/09/05(木) 07:34:31 ID:6BlFoEes0
なんでいつのまにやらSD派とCubase付属音源派がケンカしとるんや?

368名前が無い程度の能力:2013/09/05(木) 08:51:45 ID:kpu7SAI.0
派閥的なことじゃないだろ
どっちも使われてるし

369名前が無い程度の能力:2013/09/05(木) 13:24:31 ID:YX44e9Tc0
あかん

370名前が無い程度の能力:2013/09/05(木) 22:23:01 ID:VGd227rA0
何か急に変なの混じってきたな
twitterにでも籠ってろよ

371名前が無い程度の能力:2013/09/06(金) 00:04:21 ID:/2idEbY20
>>370
RealGuitarもRealLPCもEzdrummerもTrilianも話題に出てきたのはそいつのせいだしな
ほんといい迷惑だわ

372名前が無い程度の能力:2013/09/06(金) 00:17:25 ID:jrD4Pefo0
×ケンカしてる
○この中に一人、荒らしがいる

373名前が無い程度の能力:2013/09/06(金) 08:51:27 ID:gAf3iJyE0
>>371
trilianは妖精大戦争の時から目をつけていた自分です
あとはシラネ

374名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 10:39:07 ID:z2v1EM7.0
妖精のころってHALionSonicすらも発売されてなかったのか
そうなれば、HALionOneにそれらしい物もなかったしだいぶ限定されるな

375名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 15:32:51 ID:COHt/8Tw0
HALionSonicとほぼ同じ音が入ってるHALionSonic SEがバンドルされるようになったCubase6も妖精の後に出てきたもんだもんな

376名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 16:30:08 ID:etPZmo9E0
幻想浄瑠璃のサビ、人間の話し声入ってる?

377名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 18:34:02 ID:bAYnjBWc0
>>376
どの辺?
もしかして呑み会のときの…w

378名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 18:46:30 ID:etPZmo9E0
>>377
01:07あたりから人の声みたいなのがウニョウニョ聴こえない?

379名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 18:52:26 ID:bAYnjBWc0
残念ながらピアノとエレキギターとシンセと琵琶?しか聞こえないなあ
気のせいだろうよ

380名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 23:44:12 ID:yrBUe7iI0
ちょっと調べたんだが、trilian発売日が2009年11月24日で、妖精大戦争頒布が2010年8月14日
時期が割と近いんだよな

そういうわけで、自分の中ではtrilian説が濃厚だな

381名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 11:36:27 ID:R43eLgXs0
>>378
自分もヘッドホンで聴いたときは人の声みたいに聞こえたけど、
よく聴くとエレキギターがうねうねしてるだけだった。
スピーカーで聴いたときはエレキギターに聞こえてたから、モニター環境のせいだと思う。

382名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 12:11:42 ID:1zLs7hUw0
近頃のZUNベースってフレーズの最後にキーオフしたら左右に減衰しながらトコトコトコ…てならない?
特に書籍版の妖精大戦争のループ直前が分かりやすい

383名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 14:08:14 ID:PbBo.Pfk0
ヤフオクとかで3000円くらいでTrilian買い落とせんじゃね
って言おうとおもったら既に書いてあった

384名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 14:16:08 ID:Xn7ympns0
でもちょっと怪しいんだよな

385名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 18:56:46 ID:cHOlgQyc0
でも3,000円だったら買ってもいいかも…
割れだったら許すまじ

386名前が無い程度の能力:2013/09/09(月) 22:52:10 ID:w4TXSBBY0
よし、おれが人柱になろう

387名前が無い程度の能力:2013/09/09(月) 23:11:29 ID:w4TXSBBY0
割れだった(絶望)

388名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 08:52:13 ID:P51PI7tE0
>>387
聞いたのか?

389名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 11:24:44 ID:4bSy2hqY0
通報して、どうぞ

390名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 19:45:59 ID:nZVIOHvY0
そもそも割れとかじゃなくてメディア自体送り付けてこないやつやった
さらに「ココからダウンロードしてください」とか言っておいてリンク切れてるっちゅう

391名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 19:57:26 ID:nZVIOHvY0
もう一人出品者がおったけどそっちも同じ手口やろうな

392名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 08:37:55 ID:DGji3ao20
>>390
ああ…なるほどね。
それにしても割と人気の高い音源なのにオクに出てないのが不思議だ

393名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 11:06:38 ID:10yBdcQ.0
リッピングしたやつを有償で配ってるってことか…?

394名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 12:56:31 ID:woJYJf2w0
そういえばソフト音源のオクってどうなってんだ?
なんかライセンスキーとか入力しないといけないのに、使い回しできるのか?
それとも新品だけ?

395名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 13:10:13 ID:yu6eJA4U0
>>394
多分新品だけだろうね。輸入版とかアカデミック版とか見た感じでは
それ以外は基本的に疑ってかかった方がいい

396名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 22:45:14 ID:WogqpDcA0
おい、trilian公式サイトのsynth demoみてみろw
まんまデザイアドリームの音が鳴っとるぞ
なんで今まで気づかなかったんだ…

397名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 22:54:32 ID:WogqpDcA0
書くの忘れたけど、一分半辺り

398名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 23:01:32 ID:woJYJf2w0
>>306
デザイアドリームに皆あんまり興味なかったんじゃないですかね(小声)

399名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 23:01:59 ID:woJYJf2w0
あ、安価ミスった

400名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 18:13:48 ID:lAqnBXc.0
こりゃtrilian確定だなあ
このスレ見てる所有者は是非上げてくれ

401名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 22:59:05 ID:TulvNmfA0
不思議なお祓い棒 Rock P-Bass Pick – Full Range
フェアリー冒険譚 Trilian Ac 1 – Full Range All
妖怪裏参道  Funky Wet Obies
小さな欲望の星空 Nasty Minigroove
デザイアドリーム Loop ID 303

生のプリセットでわかりやすいのはこれくらいか
エモーションとか大神神話伝のシンセも探したがわからんかった
なにぶんプリセット数が多くて似てる音も多いからキツイ

まさか同じSpectrasonicsのOmnisphereを使ってるとかないよな・・・ないよな

402名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 23:08:11 ID:LQ7b.M.M0
おおっ、検証乙UNです! 遂にベース突破か…胸熱
オムニは多分無いかな HALionSonicSEとretrologueで事足りてそう
いや、わからないけれども

403名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 23:24:36 ID:jErhxYw60
さっきの
ttp://www.defhousestudio.com/blog/?p=3154
ttp://www.defhousestudio.com/blog/?p=3334
ttp://www.defhousestudio.com/blog/?p=3524
これきくとわかる

404名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 23:53:49 ID:Ms8eQRJ20


405名前が無い程度の能力:2013/09/13(金) 07:07:45 ID:9N8xUzW6O
とりあえず乙

406名前が無い程度の能力:2013/09/13(金) 08:41:49 ID:vmMKs7J20
wiki編集してくれた人ありがとう

407名前が無い程度の能力:2013/09/15(日) 13:24:09 ID:kiMhihJ20
>>403からいろいろ探してみた
春の氷精
ttp://www.defhousestudio.com/blog/?p=3787
無間の鐘 〜 Infinite Nightmare(CD版)
ttp://www.defhousestudio.com/blog/?p=3614

trilianってシンセリードとしても使えるんだな

408名前が無い程度の能力:2013/09/16(月) 10:34:34 ID:wpGMxHps0
>>407
結局twitterは当てにならなかったな

409名前が無い程度の能力:2013/09/16(月) 16:10:57 ID:hmIzNih60
まあこれで転載厨も懲りただろう

とりあえずメモ
ユアンシェン:Flitter

410名前が無い程度の能力:2013/09/16(月) 19:14:30 ID:qWc2D.Vs0


411名前が無い程度の能力:2013/09/17(火) 08:54:54 ID:TnS7Pk0A0
フリッター?

412名前が無い程度の能力:2013/09/17(火) 16:30:34 ID:pJQjyO/Y0
Trillianのプリセット名な

413名前が無い程度の能力:2013/09/17(火) 18:12:55 ID:VOC6gucU0
あの音色って結構使われてたような
>Flitter
何にせよ乙UN

414名前が無い程度の能力:2013/09/18(水) 01:02:45 ID:Dmb5CNss0
輝く針の小人族の項に、Retrologue Bit Riderてあるんだけど
誰かエロい人聴かせて下さい

415名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 21:59:09 ID:bT4PzbRY0
エロくないし耳コピセンス皆無だけどBit Riderどぞ
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5678.mp3
途中からピコピコいってる奴がそれ

416名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 22:52:38 ID:oF4ybefo0
クオリティ高杉

417名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 23:27:03 ID:yBQKVMZg0
>>415
素人な自分から見ると、すげえw
乙でした

418名前が無い程度の能力:2013/09/20(金) 00:01:36 ID:CyNntfAw0
エレキギターの再現ムズそうだな

419名前が無い程度の能力:2013/09/20(金) 08:55:06 ID:UeyKfDP60
>>415
確かにまんまだな

420414:2013/09/20(金) 22:44:46 ID:EUpbhr3E0
>>415
サンクス
やっぱり神主はプリセット加工せずにホントにそのまま使うんだなw

421名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 18:08:15 ID:ViQALr6E0
これ大神神話伝に似てる希ガス
ttp://www.defhousestudio.com/blog/?p=3969

でもtrilianの音じゃ無いっぽいんだよな

422名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 22:50:59 ID:z8mImdws0
ってことはやっぱりOmnisphereも使われてるってか・・・?

423名前が無い程度の能力:2013/09/25(水) 22:44:16 ID:aSUitK0s0
とりあえず、動画だけで判断するのは如何せんナンセンスだな
やっぱり現物がないと話にならん

でも20kはちょっとでかいなあ…

424名前が無い程度の能力:2013/09/26(木) 13:23:07 ID:CkZsfH5I0
結構前から上がってたのにずっと否定されてたTrilianがわかったわけだし…
まあ如何せんソースが足りないしな

425名前が無い程度の能力:2013/09/26(木) 19:46:49 ID:mLkW/hQY0
つ[ブルドックソース]

426名前が無い程度の能力:2013/09/26(木) 22:44:01 ID:UueG1Xcc0
ソース違いだw

427名前が無い程度の能力:2013/09/27(金) 22:32:29 ID:1oDqBLdU0
永夜の報いのループ直前のざわ・・・ざわ・・・ってなるやつ、
よく聞いてみたらlaughingにいろいろFXかけてるものみたい

428名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 11:01:55 ID:Py85E7gk0
エソテリアのメロディ大好物なんだけどなんて楽器なんだ
判るひと板らお願い

429名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 13:00:42 ID:NXy.iPFs0
wikiにあるように、多分DoubleGuitarとDistなんちゃらかと

430名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 13:03:28 ID:NXy.iPFs0
DoubleGuitar

Double Steel

431名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 14:37:14 ID:Py85E7gk0
有難う‼
なんか別のwikiをみてしまっていたらしい

432名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 23:26:50 ID:fYSshxtE0
ttp://rukasarisari.tumblr.com/post/62472030377/zun-q-a-at-anime-weekend-atlanta-sept-26-2013
Q.音楽の制作に何のソフトを使っていますか
A.RolandのSD90

海外でのインタビュー
ソフト音源については触れず

433名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 09:05:28 ID:B.AWoOlM0
質問者が何のソフト音源かを訊いてるのにハード音源を答える神主w
音源の方は前のTrilianで殆ど判明したことになるからいいや

434名前が無い程度の能力:2013/09/29(日) 16:19:21 ID:J7H65y.Q0
ちょっとwikiのprologue表記を削除、その他表記揺れ修正しました
あと悪いけどTrilianは全部?つけさせてもらった
確実にそれだと言えないのでね

435名前が無い程度の能力:2013/10/12(土) 10:55:02 ID:CUxh5Mm.0
ものすごい過疎ですね
wiki編集してくれてる人もいるけど

436名前が無い程度の能力:2013/10/31(木) 22:42:01 ID:aylHzWkM0
神主が旧作をプレイした…ということは
FM音源復活の予感

437名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 13:33:18 ID:wXSrTwlY0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

そういや神霊廟のヴァイオリンってまだ特定されてないんだっけ?

438名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 16:05:05 ID:P7Nl7wZc0
でも魅魔様とか幽香復活は来て欲しいな

439名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 22:47:04 ID:aZXrNLso0
>>437
そもそもあれはバイオリンなのかサックスなのかリードかもわからんな

それと同じ音が衛星トリフネにも…

44012月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/07(土) 17:50:46 ID:NaWhn5dQ0
age

441名前が無い程度の能力:2014/01/03(金) 19:35:46 ID:krzG/bMU0
2014年になったけど何一つ書き込みのないこの過疎っぷり.....
皆どうした?

442名前が無い程度の能力:2014/01/03(金) 21:43:55 ID:R71S5RCY0
SD-90売ってないかなぁ
Amazonの在庫無くなりやがった

443名前が無い程度の能力:2014/01/03(金) 23:49:18 ID:JTfUAh1I0
関係ないと思うけどKORG M01のトランペットがZUNペットに似てるとかなんとか

444名前が無い程度の能力:2014/01/07(火) 08:10:29 ID:fNS5Bzzk0
確かにちょっと似てるけど

445名前が無い程度の能力:2014/01/10(金) 21:12:58 ID:0olM1e.20
TrilianとかムキィとかSQあって、音色研究したいけど、ハード音源無いし、
ノート()で重かったり、なにより忙しくて・・・

446名前が無い程度の能力:2014/01/11(土) 13:42:26 ID:vPusKP8s0
むしろなんでそこまで貴重なソフト音源揃えててSD系統無いんだよww
SD系の方が入手するの楽だろうに

447名前が無い程度の能力:2014/01/12(日) 01:07:29 ID:M3lwLZ1s0
似てるのといえばXG音源のSweetVoiceのトランペットも似てた気がする

448名前が無い程度の能力:2014/01/19(日) 11:41:33 ID:CrzOb3t.0
佐渡の二ッ岩の耳コピ投下
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5762.mp3

それにしても神主がベースまで自動演奏を使うなんて思ってもみなかったよ

449名前が無い程度の能力:2014/01/22(水) 03:05:44 ID:w5nhzSEY0
おお凄い

450名前が無い程度の能力:2014/01/22(水) 21:06:13 ID:uj/4Gjpc0
凄すぎわろた
そしてこの過疎…

451名前が無い程度の能力:2014/02/02(日) 10:57:34 ID:qWzzyIZg0
全く関係ないが、これの「雪女」篇の風の音、聞き覚えない?
ttp://www.nissan.co.jp/NEWS/CM/#/XT_21/

452名前が無い程度の能力:2014/02/02(日) 23:09:48 ID:3n5iQxAQ0
>>451 まんま廃獄ララバイの風の音だな

そういやhypersonic 2の件ってどうなったんだ?鳥船以降に使われてるとかどうとか
今探しても廃盤だしどこにも見つからないんだよなあ

453名前が無い程度の能力:2014/02/03(月) 23:18:14 ID:996eFxY.0
TriilianやPadshopが出てきて可能性はなくなったと思う。
そもそもの発端は、平安のエイリアンのシンバルから始まったが
それはLM-4 MKIIにも入ってたっていう話だったような。

454名前が無い程度の能力:2014/02/09(日) 07:36:07 ID:mPVu5ZaA0
LM-4もVGもHyperSonicもSteinbergから出てるけどWizoo会社って所の音だしなぁ
HyperSonicはそこの総合音源だからLM-4やVGの音が含まれててもおかしくないかも
そしてSteinbergはWizooを手放してYAMAHAに変わった、というかYAMAHAに倒産しそうなところを助けてもらった
で、その後のSteinbergのソフトシンセは全部YAMAHA MOTIFシリーズのお古という状況
ZUN氏は弘法筆選ばずとか言ってて付属シンセや比較的安めのソフトシンセを探してた様子だけど個人的にはいまいち合ってない感じがする
Halion使うくらいならMOTIF XFあたり使って欲しいし、ソフトシンセ使うなら100GBクラスの化け物使って欲しいと思ってしまう
プリセットそのまま使ってるなら尚更だよ
因みにWizooはPROTOOLS専用になってしまってどうなったかわからない

455名前が無い程度の能力:2014/02/09(日) 10:26:55 ID:5HnKDj/Q0
神主って昔はexpressionとかpirchbendとか使って工夫が感じられたけど
最近の曲は音源に頼りすぎて手抜きにしか思えん

もう一回SD-90単体なりYM2608で自分を見つめ直してほしい

456名前が無い程度の能力:2014/02/09(日) 11:18:21 ID:gWr0a7p60
ミキシングの改善や楽器の特徴を捉えた打ち込みをしないと音源がよくなっても変わらないと思う

457名前が無い程度の能力:2014/02/09(日) 15:54:22 ID:2Oa2aAag0
あんまし上等な音源が要るとは思わないけどね
安っぽさも特徴の一つでしょ

458名前が無い程度の能力:2014/02/09(日) 20:27:14 ID:auxFVVBs0
神主だって言い方変えればDTMerなんだから、他の音源を使いたいと思うのは普通じゃないか?
さすがにSD-90(+88Pro他)だけを使い続けるのは飽きるだろう

459名前が無い程度の能力:2014/02/10(月) 19:02:05 ID:fRAjHUrM0
ZUNに限った話ではないが、
DAWが便利になるにつれてオートメーションに頼りっきりでテンプレに沿ったような曲は多くなった気がする
ある程度制限があった方が自由な環境下でやるよりも良いものうまれそう

460名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 22:30:34 ID:MBy.taUI0
>>311
長くなっても良いんだぜ・・・?

461名前が無い程度の能力:2014/02/25(火) 21:33:00 ID:wavYOIqk0
>>459
オートメーション書いてるなら上等では・・・?

462名前が無い程度の能力:2014/02/28(金) 04:46:16 ID:8pC91kEM0
>>259
Real LPCに、VSTAmpRackかけたいけど、どれをかければいいの・・・?
しかも久しぶりに録音したら、ノイズがひどくなるし(´・ω・`)
ttp://coolier.sytes.net/th_up4/img/th4_5781.mp3

463名前が無い程度の能力:2014/03/06(木) 00:00:13 ID:h38gs/oo0
>>460 リバーブの設定なんだけど、SDを買ってからProteusVXを使わなくなったから忘れ(ry すまん

464名前が無い程度の能力:2014/03/22(土) 23:53:52 ID:rjI/ZR720
>>462
Metal Franger Processed
Rectomate
Sweet Higain
Ultra Lead
Puppeteer Master
White Serpent
Ty Big And Warm
Ty Evil Lead
Ty Mild Range Nasty
Ty Rock Strum
あたりかな
とくにPuppeteer Masterは
かけたあとにEQでホイホイっと適当に低域削ったりすると
輝針城のリードギターにわりと似てる音色になる

465名前が無い程度の能力:2014/04/10(木) 21:27:02 ID:upPSTlDE0
今更だがお前らよくそんなに知識あるな。おら何言ってるかよくわかんねーや。
どうやってそんな詳しくなったんだ?趣味?

466名前が無い程度の能力:2014/04/14(月) 00:26:00 ID:vHrW/eRE0
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_5818.mp3
SQのSt.Concert

467名前が無い程度の能力:2014/04/15(火) 20:02:38 ID:uVN30k160
なんか打鍵音やたら大きいね

468名前が無い程度の能力:2014/04/30(水) 15:18:53 ID:v0/qDDkI0
Steinberg Virtual Guitarist 2を10万円で買い取っていただきたいです。
m5652158341@z80-dea.infoまでご連絡ください。

469名前が無い程度の能力:2014/05/05(月) 10:04:10 ID:FHkYqmos0
10万wwwwwwww

470名前が無い程度の能力:2014/05/12(月) 19:21:23 ID:OmSJAIi60
弾幕アマノジャクのところの作成乙です
あいかわらず仕事早いな

471名前が無い程度の能力:2014/05/14(水) 20:36:36 ID:OGKsR.Ws0
定期的にヤフオクでVGやLM4MK2を出品してる人いるが
本物なのかな?

472名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 13:00:45 ID:pEwX/7l60
>>471
あれ、全部偽物(割れ)
おまけにこのスレを見ているような人に向けた釣り文句が書いてある
はっきり言って悪質だな

473名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 19:24:41 ID:B41uAmlw0
おまけに違法だと知らずに購入して使ってる人もいるしな
言うのも可哀想だが言わないのもちょっとな

474名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 20:22:13 ID:B41uAmlw0
それはそうとそろそろ再現情報(2)のページも長くなってきたな
弾幕アマノジャクの編集してたときも少し面倒だったし
権限ある人はまた分割してくれないか?

475名前が無い程度の能力:2014/05/17(土) 15:40:05 ID:voJRyx.60
っていつの間にあんな充実した情報が追加されてるな
ありがたや

476名前が無い程度の能力:2014/05/18(日) 12:37:02 ID:BqSbDJ060
sonarでsd-90使ってる人どんな定義ファイル使ってる?
最近sonarx3買ったんだけど公式の定義ファイルが使いにくくて困ってるんだ。
あと、既出かもしれないけれどsonarx3に着いてたtts-1と言う音源にsd-90とほとんど同じ音がかなりある。zunペットとか東方曲再現に大事なものはほぼ無いけど。

477474:2014/05/24(土) 16:55:15 ID:/UE6zJxg0
結構前からだけど耳コピが完成したらZUN氏作曲音楽データベースWikiってとこに
コード進行やらと一緒に音色の情報も書いてるがまずかったかな?

過去ログ見てたら転載するなら一声かけて欲しい、みたいなこと書いてあったが

478名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 13:10:46 ID:u4bn9aTs0
>>477
せめて「参考:ZUNの音源を再現するスレ@wiki(ttp://www12.atwiki.jp/touhousoundfont/)」
くらいは書いておいたほうがいいんじゃないかな

479名前が無い程度の能力:2014/06/14(土) 16:34:04 ID:mwcOEh/o0
弾幕アマノジャクのドラムはEZX ELECTRONICで良い?

480名前が無い程度の能力:2014/06/15(日) 11:39:48 ID:CsL0Zwsc0
まぁハイハットとかバスドラの感じからしてElectronicの音だろうけど
書くのは持ってる人にプリセット特定してもらってからのがいいんじゃないか?

481名前が無い程度の能力:2014/06/15(日) 12:28:29 ID:CsL0Zwsc0
探してみたら弾幕アマノジャクのドラムあったわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9gu9FeBT2CI
このMinimal MD Kitにディレイかリバーブかけて使ってるみたいだね

482名前が無い程度の能力:2014/06/15(日) 21:28:26 ID:GcWf9vHI0
EZDrummer、2にVerUPしちゃったから微妙に違うかもしれないんだよなぁ...
リズム感ないし(爆

483名前が無い程度の能力:2014/06/20(金) 18:50:53 ID:ANK3pTXs0
今更ながらSD90買ったんだけど
Win8.1とSD90って相性悪いのかな?
繋げたらブルースクリーン出る

484名前が無い程度の能力:2014/06/20(金) 20:58:26 ID:VxxpznSA0
>>483
俺んとこは問題なく使えてるぞ

485名前が無い程度の能力:2014/06/21(土) 01:06:48 ID:g.9Wj26M0
>>484
マジか
sonarでSD90使いたいんだがドライバってどれ使えばいいの?

486名前が無い程度の能力:2014/06/21(土) 07:40:40 ID:P3fe.R7U0
>>485
ドライバはこれ使ってるよ
ttp://www.roland.co.jp/support/article/?q=downloads&p=SD-90&id=62482892

sonar使ってないから設定に関してはわからん

487名前が無い程度の能力:2014/06/21(土) 15:00:06 ID:g.9Wj26M0
>>486
なんか見れないけどSD-90 Driver Ver.1.0.1 for Windows 8 / 8.1
て奴だよね?
不具合でる原因がわからんなあ

488名前が無い程度の能力:2014/06/21(土) 16:19:14 ID:AfG2sO4w0
永遠の三日天下の綺麗な(?)音はRetrologueのPinstripeっぽいのでスレwikiに載せときました
なんかミストレイクもこの音に近いような気がするんだけど…どうなのかな?

489名前が無い程度の能力:2014/07/04(金) 00:55:37 ID:Sjw23KMs0
狂気の瞳のピアノってSQの中のどれなの?

490名前が無い程度の能力:2014/07/06(日) 18:52:54 ID:09wGRCPw0
ForteGrandかBrightPiano

491名前が無い程度の能力:2014/07/07(月) 19:29:00 ID:g.9pt0Vw0
う〜ん、St.Concert系列と少し違うからなぁ
多分RockAcousticかStage Grandだと思う

492名前が無い程度の能力:2014/07/11(金) 13:05:21 ID:Sa3NJuac0
ピアノといえばThe Grandが使われてるという話を何処かで聞いたことがあるな
持ってないから確認ができないが

493名前が無い程度の能力:2014/07/12(土) 23:21:51 ID:MdrGo5UA0
永夜抄のピアノはSQで完結できる
ttp://coolier.dip.jp/th_up4/img/th4_5887.mp3

494名前が無い程度の能力:2014/07/19(土) 23:17:24 ID:1.dyUkzw0
SQあっても、MultibandCompressorが無くて再現できない自分涙目
...それはさておき、ツェペシュの幼き末裔で、イントロとかに、
オルガンっぽいのがあると思うのだけど、SDシリーズ持ってる方、
どなたか調べてくれませんか?

495名前が無い程度の能力:2014/07/20(日) 11:19:14 ID:3AAY6bPg0
Cubase持ってるならここからプラグイン落とせば使えるけどな
ttp://japan.steinberg.net/en/support/support_pages/sx_plugins.html
自分はどのプリセット使ってるのかがいまいち分からないが

オルガンは017 001系が近いかな。Ballad Bがそれっぽいかも

496名前が無い程度の能力:2014/07/20(日) 13:35:37 ID:prZxN0u20
>>495
Thanks. とりあえず、雰囲気だけでもあるだけいいだろう、みたいな。
オルガンはやっぱSDなんですね。紅魔郷だから当り前かぁ。

497名前が無い程度の能力:2014/08/10(日) 18:52:59 ID:DyXArUHI0
>>464さん
遅れましたがありがとうございます。
諸用事でインターネットが使えなくて、
中々入れなかったorz

498名前が無い程度の能力:2014/08/11(月) 03:19:13 ID:EJxQzFow0
永遠の三日天下のベース、どの音色か分かる方居ますか?

499名前が無い程度の能力:2014/08/13(水) 17:10:09 ID:pioIgCFg0
以前Mellow Grand PianoやUpright Answersを記述した者だけど
ダブルスポイラー〜鳥船のピアノが似てるけどなんか違うな、という気はしてたんだ
そして探したら別の音色があったんだよ、申し訳ない
ttp://coolier.dip.jp/th_up4/img/th4_5914.mp3

とりあえず大体の曲を確認したら書き換えるわ、本当にすまなかった

500名前が無い程度の能力:2014/08/16(土) 02:05:17 ID:61jg3GZ.0
>>499
そのプリセット名お願いしたい

501名前が無い程度の能力:2014/08/16(土) 02:06:13 ID:61jg3GZ.0
sage忘れてた、すまん

502499:2014/08/17(日) 21:56:54 ID:0WOIUHvc0
すまん、あんだけ言っといてなんだけどちょっと問題出てきた
ちょいと検証に時間かかるからその間忘れといてくれ

503名前が無い程度の能力:2014/09/05(金) 18:43:27 ID:FfGpz0uk0
GA4に3のプリセットって入ってる?

504名前が無い程度の能力:2014/09/13(土) 18:37:18 ID:/vk.46s.0
SD-20でReedRomanceを再現したいのですが
スレ2の649のファイルどなたか持ってませんか?

505名前が無い程度の能力:2014/09/17(水) 18:37:21 ID:krtrj1lA0
結局>>499は何だったの
勘違いだったでも良いから伝えてくれないと気になる
それともまだ検証中なのか

506499:2014/09/18(木) 00:26:02 ID:D4LxCcjA0
>>505
あれに使ったのはThe Grand SE 3のYamaha C7ってプリセット
ここに上げた後に調べたらダブルスポイラーの時期にSE3(Cubase6以降)は出てないって事が分かってな
まぁそれでThe Grand 3を調べてたんだが、サンプルも見つからないし金欠だしってわけだ
音はほぼ同じらしいし、発売時期もあってるからThe Grand 3だとは思うけどね

507名前が無い程度の能力:2014/09/20(土) 16:47:16 ID:PWUIwOS20
>>506
The Grandか
使ってる可能性無いとは言い切れないもんね

にしてもVG2が手に入らん
2年以上探してるんだがなあ
誰か売ってくれないかな

508名前が無い程度の能力:2014/09/25(木) 19:52:16 ID:KU7Q0mgA0
Wiki編集したいから登録しようと思ったのに管理者から承認されない

509名前が無い程度の能力:2014/10/25(土) 13:04:15 ID:ZvzR0hks0
今更だけど亡き王女のサビとかさくらさくら〜Japanize dreamで使われてる綺麗なストリングスの音源ってなに?

510名前が無い程度の能力:2014/10/25(土) 13:42:28 ID:oT8EvxBQ0

きてね!

ttps://twitter.com/tam_shiiiii

ttps://twitter.com/reba__nira


ttps://twitter.com/mushi_puchi


ttps://twitter.com/fukuzukin1

511名前が無い程度の能力:2014/10/25(土) 22:20:06 ID:0CCOklQA0
>>509
まずは>>1のwikiを見ようか。
音源はSD-90。ただし再現する際はSD-80・20でも大差はない。
音色はSt.Strings及びStrings 2と偉大なる先駆者が研究してくださってる。
wiki見るとかググってから質問した方がいいかなーって。

512名前が無い程度の能力:2014/10/30(木) 22:23:16 ID:nY.mCRSA0
輝く針の小人族のギターってVSTAmpRackのどれかければいいの?

513名前が無い程度の能力:2014/11/18(火) 22:16:28 ID:palggH1w0
新作きましたね

514名前が無い程度の能力:2014/11/19(水) 20:38:03 ID:dSq7fgp60
DTM黎明期の銘器「SC-88Pro」が復活!ローランドが「SOUND Canvas for iOS」を発表 ttp://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2014/11/39268
midi再生が捗るかも

515名前が無い程度の能力:2014/12/05(金) 12:06:00 ID:J5bY65OQ0
The Grand3買っちったよお

516名前が無い程度の能力:2014/12/06(土) 03:52:31 ID:wNxXOVmk0
来年は完全新作出るかなぁ

517名前が無い程度の能力:2014/12/09(火) 18:25:38 ID:NK3Jqf5s0
小さな欲望の星空のベースはほんと謎やな

518名前が無い程度の能力:2014/12/29(月) 22:20:40 ID:5rcuq2yU0
今作もやっぱ製品版には神主曲あるんかな

519名前が無い程度の能力:2014/12/30(火) 01:23:05 ID:rNHxv7jA0
蜃気楼と同じ感じじゃねーの

520名前が無い程度の能力:2015/01/16(金) 13:00:02 ID:ZZ3HdXIM0
去年買って放置してたSD-90がようやく使えるようになったんだけど
MIDI再生しても音が変化しない、まだなにかしないといけないのかなこれ

521名前が無い程度の能力:2015/01/16(金) 13:51:21 ID:ZZ3HdXIM0
悪い自己解決した、憧れのZUNペットとやらが聞けるようになったよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板