[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【史紀口授】東方求聞シリーズ雑談スレ3【文花帖】
1
:
梟(主管理人)★
:2012/07/09(月) 21:20:45 ID:???0
文花帖、求聞史紀、求聞口授など設定集書籍について語るスレです
・発売前後の新作のネタバレもこちらでOK
・和をもって良しと成す
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340383031/
初代スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1336394227/
521
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 22:41:39 ID:UGZD8H860
「お前への罰は月へ持ち帰って考えるとして…」と前置きした上での
「地上への生き物への罰は──」となっているから、
単に紫(達)に対する温情措置なだけと断定し難い感じはあると思うのよね
522
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 22:45:33 ID:zX7WZJmY0
うどんげは嫌いじゃないけどなー
映姫様の花映塚での発言はちょっと理不尽かもしれないね確かに
523
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 22:46:30 ID:9SlXQL2.0
人間は第一印象を維持するためには捏造すらするって聞いた
524
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 22:49:18 ID:MlVs7phM0
月と天界はつながっているけれど月人と違い天子は地上に積極的に関わっている
博麗神社を別荘化しようとして紫にぼこられた
時系列的には儚の半年後が緋らしいが紫はどちらもうごいたが
紫は儚で月にちょっかいをかけ、逆に緋では天子にちょっかいをかけられ怒ると考えれば面白いかも
525
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 22:53:03 ID:zX7WZJmY0
秘封の新作が出るけど
蓮子=月夜見説が頻繁に出てるのはなぜだ
紫様が月に頻繁に出かけていくのは蓮子に会いたいがためなんだよ!
って主張の多いこと
526
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 22:54:55 ID:32MYfujM0
映姫は皆に同じようなこと言ってるし別におかしく感じないけどなー
527
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 22:55:33 ID:rlLD/0vc0
1人や2人程度しか書いていなくとも、たった1つのスレでたくさん書き込めば
その説がまるで多数派であるかのように以下略
528
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 22:57:18 ID:l1Qy1./s0
東方世界のものさしで考えろ、現代日本のものさしで真意をはかれるわけがない
ってのに収束しそう
529
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 23:05:52 ID:32MYfujM0
天子が地上に積極的に関わった理由は霊夢が色々な妖怪と遊んでて楽しそうだったからだよな
異変解決ごっこをすれば退屈な天界暮らしが変わるだろうみたいな感じで
530
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 23:07:00 ID:MlVs7phM0
外の人間的に言えば人間動物園よりも紫たちが外から人間攫ってきて食べる方にドン引き感があるわ
保護されている人里よりもそっちの方が人間の尊厳否定されている
まあどうせ自殺するなら有効活用してやろうという考えのようだが
531
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 23:23:12 ID:/Rvm//1E0
とは言っても食べなきゃならし恐れられてなきゃいかんのだから他に良い手があるわけでもなし
532
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 23:46:51 ID:MlVs7phM0
儚が月人の選民思想に紫がむかついての所業としたのなら(実際は永琳が標的だが)
酒を盗んでよしとした儚と違い緋は同様の考えの天人ぼこったから少しは溜飲下がったかもな
紫が天子に言ったこと(領土等)はそのまま月人に当てはまる感じだし
他スレでもいったが儚は緋と繋がっている前提でみたら色々見えてくるかもな
533
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/24(火) 23:47:33 ID:/XACWmXI0
風土記では外に狩に行ってるのだなんて書いてたけど自殺志願者とか
食うのだという話に変わってきてるとすれば郷でも人食いのタブー度は
強くなってきてるのかもしれぬ
半妖でそこそこ長生きしてそうな霖之助がちゃんとした人食いの知識
持ってるのか怪しげなところを見ると元々そうとうにタブー度は高い
のかもしれん。タブー度高いほうが恐れのネタにはいいかもしれんし
534
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 00:07:48 ID:6qgj6Nzs0
>>532
選民思想の極地みたいな幻想郷作ってるくせに
紫が選民思想嫌いとは思えん
なんつーか紫に変な理想押し付けてないか?
535
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 00:21:23 ID:bmvGcgTI0
>>534
一部コピペになるが
前々から月人の見下しを叩いても見下しが基本の東方キャラはブーメランになるだけだと言われてるしな
自分からふざけるのはいいが自分が同じ事やられたら途端に不機嫌になるタイプ
ぶっちゃけそんなもんじゃないかと
ってかむしろ妖怪って自分本位なんだからそうなるのは当たり前じゃね
536
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 00:35:06 ID:hH2NGbHs0
>>521
舞台が迷いの竹林だし、建前上は罰で地上に居る師匠も含めてるんじゃね?
薬を服用済みと知らないはずだから、捕らえて送還しない場合の想定される末路は
穢れた地上で生きて死ぬ
537
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 01:39:18 ID:5kfs8l9s0
>>510
そういう地獄を求めちゃうのも人間だけどね
自分で価値判断することは怖くて、だから超常的存在が裁判を行うシチュとか
そこできっと無罪と判断される幸せを夢想してしまうわけだ
で、夢想はするけど
実際に閻魔が現れて説教するとかはきっと全力でノーサンキューする
幻想は幻想のままでいてくれよ、というやつで
538
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 05:15:36 ID:FPh.NgYA0
まあ、このスレ見てても思うことだけど
万事人間にとって都合の良い世界じゃなければイヤだ
っていう人はやっぱり一定の割合でいるんだねぇと
おそらく幻想郷に住んでる人間の中にも、どこかそういう風に考える層は一定数いて
それもあって動物園の動物みたいに妖怪側が色々気を遣ったり譲歩したりしてるのだろう
このあいだ報道されてた上野動物園のパンダじゃないけど
あれ並みに気難しくてとても飼い難い生き物なんだろう。人間って奴はさ
539
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 05:23:51 ID:bmvGcgTI0
>>537
八大(八熱)地獄で検索すればわかるが地獄行きを免れる人間はまずいないだろうね
何しろ蚊やGのような害虫殺しても地獄行き飲酒しても地獄行き
そしてその刑期は軽い地獄で人間時間で一兆年越えるようだから宇宙が誕生して刑期終えたものはいないことになる
永琳の感覚からしても全然話にならないくらい気が遠くなる長さね
これでわかるのは人間は生きているだけで罪深い生き物なんだってことぐらいかな
そんな業を背おなければならないほどにね
540
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 05:40:23 ID:FPh.NgYA0
とは言っても幻想郷はよっぽどの事しないかぎりは大抵冥界で転生待ちになるようだがな
これは映姫の温情とかではなくて、単純に生きていれば善行だってするわけだから
善行と悪行で相殺していった結果よっぽどの悪人以外は冥界行きになるシステムなのだろう
花映塚の映姫のセリフとか、求聞史紀の彼岸絡みの記述とかを見るに、
どうやらあらゆる生き物にはその種族や個体ごとに「真っ当な生き方」みたいなものがあって、
それに沿って生きてる限りは死後も悪い扱いはされない、という思想が垣間見える
で、その真っ当から外れた(外れかけてる)奴には、映姫が説教して真っ当に引き戻そうとしてくれる、と
……こう考えると映姫様って閻魔としては物凄いお人好しなんじゃなかろうか?
541
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 05:57:47 ID:hH2NGbHs0
>>539
六道輪廻的には、人界に生まれ変わるのも
業により背負った成仏するまで続く苦しみだしな
542
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:02:31 ID:cXTTx0FY0
と言うか映姫は普通に親切だよ
まず存在している彼岸のシステムに対し、
どうすれば地獄行きにならずに済むのか、
義務も無いのにわざわざ教えに来てくれてるんだから
映姫に否定的な奴は、映姫が彼岸のシステムを考案・統制している
悪の権力者みたいな事をすぐに言い出すから困る
あの子はただの人情派な中間管理職だ
543
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:03:46 ID:3OXG0aoc0
>>540
お人好しというか優しい側だとは思うよ
ただ、閻魔というか是非曲直庁が裁き、罰を与えるシステムそのものが時として槍玉に上げられてるような気がする
544
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:08:42 ID:cXTTx0FY0
そこら辺は結局、人間が下位存在だとヤダヤダーと同根だからねえ
545
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:23:56 ID:WHEmmqDA0
閻魔の裁きで、極楽にあたる行き先が天界だけど
直通で行く人はかなり少なそうなイメージ
映姫は、地獄の裁きは意図的に(システム的に?)
人間界の法と乖離させてるようなことを言ってたから
人間的な感覚の法や倫理には影響されないんだよな
だから、映姫と会話するキャラの大半が反発してるのも予定調和というか
546
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:46:54 ID:3OXG0aoc0
少なそうというか、現状では満員御礼のためにシャットアウト状態で、
仮に天界行きの判決になってもそのままの姿勢でお待ち下さい状態じゃなかったっけか
この辺も、是非曲直庁へ時折ある反感への素になってたりするか
547
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:51:16 ID:FPh.NgYA0
組織間の上下関係としては天界>是非曲直庁っぽいから
たぶん天界側から言われるままに成仏制限してたんじゃないかと思ってる
548
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:53:45 ID:cXTTx0FY0
天界行きの魂も冥界で待機なんだから、別に悪い境遇じゃないし、
そもそも天界をシャットアウトしてるのは天人だぜ
それで是非曲直庁への反感がという解釈は無理があると思う
549
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:56:08 ID:bmvGcgTI0
>>541
自分は月人が言う地上に生きることそれ自体が罪というのはそういうことだと思っているな
550
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 06:57:45 ID:WHEmmqDA0
緋想天だと、土地は余ってるけど
新規に分譲するのを渋ってるって話だったか
551
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 07:07:20 ID:ULTOO/1w0
>>549
それだと天人も、結局はその罪の中に囚われて背負わされていることに…
そして罪を逃れてる月人達はその罪=輪廻を外れてるから悟りを開いてるということになって云々と…
仏教思想と月人の言い分をごっちゃにしてしまうとわけがわからないことになるわ
552
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 07:09:00 ID:emL88dXg0
うどんちゃんの発言を完全スルーすれば天界(天人天女)が月側の可能性はけっこう高いレベルで存在するぞ
553
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 07:13:23 ID:3OXG0aoc0
>>548
まあ、地獄行きの方は運営のスリム化とかして努力して継続してるのに天界行きは止まりっ放しだから
反感を覚える人は覚えるものなんだろうなと思ってる
自分としては月の民の言うあれは、結局のところ、穢れを生み出すから罪でNGなんじゃないかと思ってたり
地上の生き物さえいなければ、月の民はわざわざ月へ移住する必要もなかったのだし
554
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 07:36:04 ID:FPh.NgYA0
というか月の都の設定に混乱生じてるのは7割方うどんげ発言のせいだしなぁ
あの子の言うことは一体どこまでがホントでどこからが嘘ないし誇張なのか計りがたい
555
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 08:22:42 ID:oVzyJuso0
月にはうどんげの知らない世界がたくさんあるのかもしれない
うどんげの逃げ出した世界と今通信している世界は本当に同じ
なのだろうか
556
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 09:34:38 ID:ocIApLnM0
うどんげは一体いつまでてゐが部下だと誤解したままでいるのだろうか
557
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 09:47:55 ID:DSilUolY0
>>556
たぶん、てゐが自分から言うまでそのまま
つか、一応てゐはうどんげの部下だと思うし、本人もそう言ってると思うよ
わりと扱いやすくて変に真面目だから、サボタージュしても代わりに上司として責任とってくれて超便利だし
558
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 10:03:31 ID:ocIApLnM0
でも永遠亭ヒエラルキー的にはうどんげ最下層だし
うどんげの上司の永琳にとっては地主のてゐはあくまで同盟者だし
因幡たちも主従関係で言えばてゐの部下で永琳の部下じゃない
559
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 11:00:01 ID:LcJHQfTYO
>>558
同盟者だけど対等かって言うと微妙なところ
個人的には、専売契約結んでほぼ子会社に近い下請け会社の社長(てゐ)とその取引先の社員(うどんげ)って感じだな
厳密には別の会社で命令する権利はないっていう永琳は正しいけど、力関係的に部下と主張するうどんげもまぁ間違いじゃない
もっともうどんげみたいな主張は下請け会社の社員には印象最悪だろうけど
その上でてゐは実際は違っていても自分が楽する為に部下の立場にたってやってるんだろってのが
>>557
の主張だと思う
560
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 12:34:50 ID:tUnH20nA0
月姉妹は地上を見下してる描写なかったせいで、地上世界での生活が本気で罰と考えているか疑問だな。
例のあのシーンも「虫けらには地べたがお似合いよ!」みたいな見下し入った感じならともかく何か意味ありげだったしな。
むしろ月世界の常識だからああ宣言したけど実はそれに疑問を持っているのでは? とか地上に住む事を選んだ師匠に対して思いを馳せてるようなそんな感じがした。
そこらへん他の月の民(ガチガチの選民思想タイプ)を出して対比させてくれれば、と思ったよ。
うどんげとてゐは、ほらあれだ。師匠がバーンでミストとキルみたいな関係?
561
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 14:37:39 ID:qodJTzJ60
口ではああ言ってたけど、実際の地上の民(しかも地上とか月とか関係無しにかなり無礼な類)に対しても
殺生による穢れ云々置いといても大分手厚く且つ寛大に対処してたしなw>綿月姉妹
562
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 15:12:07 ID:ERISNixQ0
たぶん、てゐが優曇華の話を聞かないっていうのはナメられてるってのもあるだろうけど、優曇華が完全に部下だと思い込んでるせいでてゐにチラチラ対価を要求されていることに気付けてないのではなかろうか
と言って、優曇華へ対価を要求したところでできることも知れてるだろうから、結局遊んでくれって言われてるんだろうな
それを部下なのに遊んでばっかりで言うこと聞かないって拗ねてる感じ。
というか、てゐのことをよく知らない優曇華が地上の妖怪だと見下してあれしろこれしろって偉そうに命令しようとした過去が見えるわ
563
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 15:59:20 ID:HWyQ.ZgA0
そろそろ儚スレでやってくんねえか
564
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 16:11:42 ID:sGSLUTto0
>>563
兎角同盟とかは文花帖の話でしょに
>>562
描写見る限りそこまでうどんげも空気読めないとは思えないんだけどなー
単純に新入りだから舐められてるって感じにも見える
565
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 16:47:07 ID:RerGEQKI0
確か三月精関連の何かでうどんとてゐは上手く行っていない。
てゐは地上蔑視を感じ取って素直になれない。
けどいずれ仲良くなれると思うおって書かれてたのはあったな。
566
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 22:38:40 ID:CbRjIOWk0
永と儚のキャラは糞キャラなのでZUNは永と儚のキャラを絶版しろ。
鈴仙とかいうキャラも依姫とかいうキャラも東方には存在しない。
的な事をほざく輩がその内出そうで怖い。
567
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 22:52:45 ID:QMyZrQkQ0
永遠亭絡みは儚月抄のお陰で良い所も悪い所も見えたのが逆に好印象だったな、個人的には
良い部分だけ悪い部分だけ描写されるのって結構嫌いなんだよな
568
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 22:55:55 ID:XHDscqLk0
妖怪一人相撲が出たぞー!
相撲といえばそ、にとり達河童の妖怪らしい記述があったけど
茨読んでても全然そんな気配がない
芥川龍之介の世界の河童とおんなじ種族だと思うんだけど、あの小説の中でも尻子玉がどうたらって描写あったっけ?
569
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:17:07 ID:JrqhwKxo0
>>566
それ別に永儚に限った話じゃ……いやなんでもない
570
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:21:59 ID:cXTTx0FY0
茨では霊夢が河童を敵視している描写がたびたび登場する
勿論霊夢は妖怪全般に厳しいが、あそこまで執拗に敵愾心を示しているのは河童だけ
香霖堂の頃から河童は天狗よりタチの悪い妖怪と言われていたし、
口授の記述は、むしろやっぱりなという感じだった
571
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:24:54 ID:XHDscqLk0
厄介なのは同意だな
他の人妖と起こす騒動の質が全然違う
よっぽど何度も何度も繰り返して霊夢さん怒らせたんだろうなww
572
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:25:24 ID:V2FP2WPM0
河童の腕で騙されてしばらく敵メーターが高くなってるんじゃなかろうか
それがなくても、幻想郷一のいらんことしい種族っぽいけど
573
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:38:12 ID:2gtnzRn20
茨だけでも霊夢にかなり嫌な印象持たせてると思うよ
霊夢は嫌な印象持ったらいい印象与えるまでそのまま持ち続けるタイプだからな
574
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:47:45 ID:UBdJpB7Q0
全然中立とは思えないなこの巫女
575
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:48:57 ID:XGqOank.0
>>568
芥川龍之介のKappaは、失業したKappaを屠殺して食肉加工するんだぜ…
576
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:51:32 ID:d0LF7iCQ0
>>574
巫女である前に人間だから……
577
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/25(水) 23:55:28 ID:Y3p.Huhs0
口授で人里の人間に泣きつかれて真っ先に飛び出て行っただろう
霊夢は人間の味方なんだよ結局は
578
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:02:20 ID:SZb4ZPHM0
霊夢は中立でいようなんて思ってなくね?
579
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:04:44 ID:KnOPgWPE0
ただ霊夢は問答無用で相手をぶっ殺すタイプではない
少なくとも三月精の最終回で神主自らチョイスした霊夢と仲の良い妖怪達の図があるし
特に、紫、射命丸、萃香の三人は地でサポートだっただけあり、霊夢の周りを囲むような構図で
描かれていて仲の良さが伺える
580
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:10:24 ID:/wv70OpM0
ひょっとして霊夢が差別しないってのは、誰でもを好きになって、誰でもを嫌いになるからじゃないのか?
もうなんか訳がわからんから真面目に考えたくないが
581
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:11:59 ID:Y7.nMd4Y0
求聞史紀の時点では人との関わりが薄かった河童だが、かつて大きなトラブルを
起こして疎遠になってたとかあるんだろか
そしてにとりらが関わりだしてまたぞろトラブル発生なんだろうか
582
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:15:20 ID:b0S7Y.p.0
博麗の巫女自体は人間の対妖怪(異変解決等)の切り札だけど
霊夢は基本自分視点の好感度で対応決めてるんだろう
583
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:17:03 ID:KnOPgWPE0
あの霊夢と仲の良い妖怪の図にうどんげやてゐがいたことに驚いたけど
なぜかアリスがいなくて、それだけ残念
アリスだけは入れてほしかったよ
584
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:17:28 ID:86tx8awo0
>>575
そういやシビアだったな
独自の価値観や徹底した合理主義を持ってた
あと、異様な感受性の強さ
倫理観が違うってのはまぁそう言うことだよな。
神主がどの立場に立って発言しているのかがさっぱりだから、物事の縮尺がわからん
585
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:19:17 ID:86tx8awo0
>>583
アリスは魔理沙側、とかじゃないかと思ってる。
パチュリーもいなかったし
586
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:20:32 ID:w5PgDHMk0
>>585
友達の友達みたいな微妙な関係なんだな
587
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:25:03 ID:ViuEab7g0
>>586
いや、単に神主の中でのイメージがの話
魔理沙と仲が良い妖怪のコマがあったらアリスもいるんじゃないかな?
588
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:28:52 ID:n97FYfh20
>>587
魔理沙はほかの魔法使いと仲悪いって話じゃなかったか
589
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 00:32:27 ID:ThMg1wrU0
>>577
それは依頼を受けたからで妖怪退治の専門家が霊夢の商売だしな
さっさと解散してくれないともう誰も私に依頼してくれなくなると本音を語っている
文花帖で慧音には巫女が(恐らく人里を守る)役割を果たさないから(慧音が)代わりをしているとまで言われていて
妖怪と遭遇しなければわざわざ倒しに行かないと茨で霊夢自身がいってるし
〜妖怪は人間を襲い 人間は妖怪に怯える たとえそれが演義でもそれが妖怪の本分
それが無かったら私が商売できない〜
が霊夢の基本理念だね
590
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 15:19:39 ID:2mT86OdU0
仲良い、仲悪いの言葉の問題点は
それだけではまったく具体性を伴わないことだなあ
特に仲悪いの方だ
会う度に口喧嘩(ガチ喧嘩でもいいけど)が絶えずそんな場面がしょっちゅう見れる
そもそも極力会わないように生活圏を重ならないようにしてる
等の場合分けでまったく正反対のベクトルになるんで
そいう大まかな方向性くらいは絞って頂かないと設定的になってくれんのです
591
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 20:20:53 ID:Wgsbumm20
だからって設定無視イクナイ
仲悪いと明言されてるんだから
592
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 20:23:27 ID:UYoHl90.O
喧嘩するほど仲が悪い
593
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 20:25:09 ID:x2rPg1wI0
本編以上に仲悪くしないとうるさい人がいるのがなあ
594
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 20:26:15 ID:BCCBnenY0
いやぁ、あやもみは大荒れでしたね
595
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 20:47:13 ID:ac08IW/YO
公式設定をちゃんと守ってた方が良いと言うだけのことだよ
本編の設定を盾にされたら言い争うにしても勝てっこない
最大の金科玉条であり錦の御旗なのだから
攻撃するのに都合が良い大義名分を手に入れる事が出来た側が強い
勝った方が正義とまでは言わんけども 敗者にも言い分は有るだろうし
596
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 20:47:52 ID:Za3jYTZ60
>>597
あれ発覚時に黄昏が周りに言っていれば違う二次設定が流行ってたのかな
597
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 20:55:03 ID:cOwZsnb20
地霊殿は妖怪の山組を除くと
霊夢サポート 自分で動くと事態が大きくなりすぎるからとりあえず霊夢を送り込んで偵察及び可能ならば解決
魔理沙サポート 怨霊は気になるけど地底は危険らしいので自分は行きたくないから魔理沙をその気にさせて調べさせる
という微妙なスタンスの違いがあるからなあ
598
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 21:47:48 ID:ThMg1wrU0
あやもみって荒れていたんだ
こがさなのようなネガティブな書き込みみたことないので意外だね
三月精15話のパチュリーの件とかショック受けすぎと思った
マリパチェを否定したい人が錦の御旗を手に入れたように騒ぐことは意外と見当たらず
むしろマリパチェ押しの人が本気でショック受けている感じだったからねえ
自分はマリパチェ押しの人はそういったやりとりも楽しんでいると思い込んでいたよ
599
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 23:34:01 ID:vQMsjVoE0
公式の一記述(割とどうとでも取れる程度に曖昧で、決定的って訳ではない記述)を
自分の解釈、或いは自分が嫌いな解釈と相反する解釈に歪めて無理矢理当てはめ過剰に盛り付けて
まるで自分の主張する解釈が公式設定に100%沿っておりそれと相反する主張は絶対に許されないとでも言うような
無理矢理ゴリ押しをする人がいるというだけだと思うよ。公式(を自分に都合良く歪めたもの)を盾にする、的な感じで
設定上「犬猿の仲」とされたって、ビジネスライクな面もあろうとはいえどう見てもそこそこ良好な関係だったり
「余り好かれてはいない」とされたってある程度以上頼りにはされて(≒利用価値があるとは見られて)るように見えたり
ある程度柔軟な解釈が可能っぽい設定は今までも結構あったしね
600
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 23:54:31 ID:ZiNumRoU0
口調、語尾、自分や相手の呼び方
どれも現実じゃ気分や相手、それに時間の経過でコロコロ変わるもの
そういうものを極端に統一したがるような奇妙な意見は通らないはず
創作じゃある程度統一されるものではあるが、それでもだんだんと変わっていくものだ
界隈にはそれを設定の上書きと断じてそれ以前のものを消そうとする悪習がある
601
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 23:58:31 ID:/wv70OpM0
現実ではそうでも、作品としてのキャラの場合は明確な物が無いと軸がぶれて難解になるよ
だから既存のものと違うのが来たら混乱するのは仕方ないだろう
602
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/26(木) 23:59:41 ID:akb2YbH60
受け手の方は時としてキャラの多面性とかをごっそり削除して特徴的な部分だけを残して捉える
いわゆる記号化を行ってしまったりするしな…
603
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 00:58:34 ID:u6m3.mvw0
現実も相当こき下ろされてるからそれと共通性があったらこき下ろされるわな
東方に緻密なフィクションとしての完成度は求め難いけどそれだけに
見果てぬ夢として強く求められるのか
604
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:02:06 ID:jwRimPwY0
気に入らない公式設定を、曖昧であるとか別解釈も出来るとか言って
否定しようとする人間もまた多い
605
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:11:51 ID:foxwwDrg0
気に入らない解釈を否定しようとする人間もまた多いな
606
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:15:36 ID:0zDNlMC20
正直これって、原作が曖昧なことのデメリットだよね
いやまぁそれそのものを否定するつもりは無いよ?想像する楽しみや創作する余地があるってメリットも踏まえてるよ
でもその反面こういう弊害もあるんだなぁ、と
607
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:26:58 ID:qQvXSSCY0
考えることをやめないことだけが大事だと思うんだよなあ
仲がいい悪いって言葉尻だけ考えるんじゃなくて
じゃあなんで仲が良いの悪いのと
例えば文と椛だと、魔理沙庇ったりと割とアウトローな文と山の領分を守る椛じゃ反りが合わんだろうとか
608
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:32:21 ID:SEuUAri20
>>606
昔のドラマやゲームで明確な答えを出さないのは「それぞれのユーザーが答えを考えてもいい」という意味だったけど
それは同時に「明確な答えは私達から出しません」という約束みたいなのがあったから成り立ったと思うよ
話逸れるけど東方の場合は読者が気になっている設定が明確になったことってどれぐらいあったかな?
609
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:36:37 ID:z3ajUgKE0
面と向かって創作者や普通の読み手に設定議論を吹っかける人達も見なくなったし
現状では曖昧であることにデメリットはほぼないような
界隈が成熟したのかみんな互いの俺設定に深入りしなくなったね
610
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:37:20 ID:jwRimPwY0
>>607
考えるのをやめない事は大事だが、考察のウェイトを設定範囲外に置き過ぎると、
結局、その人好みの妄想に偏る事が多いからねえ
文と椛で言えば、どうして仲が悪いのかを考えるのは別に問題無いが、
そこで止まらず、本当は仲が悪くないがそう見えるだけであるという結論を
導き出す為の妄想を語る人が多かったし
黄昏関係から文と椛に関するZUNの発言がリークされなかったら、
今でも不仲設定なんて無いと言い張る人が多かったんじゃね?
611
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:40:33 ID:qQvXSSCY0
>>609
俺設定は俺設定でいいけど、原作だけ捕まえて設定語りってのが難しいから困る
線引きが難しいかなあ
612
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:42:24 ID:0SfCqAR.0
自分で二次創作する時には、DSでは文椛は喧嘩してただけって描写を入れて、かつ仲直りしましたよーっていう描写を入れようと思いましたまる
最近は設定議論ならまだしも、個々のイメージにまでいちゃもんつける奴ってむしろにわか扱いされてるよな
613
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:42:39 ID:H4NkQ0EM0
>>609
このスレのにとり議論見るに、そんな成熟してるとは思えないな
614
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:48:20 ID:jwRimPwY0
ここを含む設定考察系のスレは、何が正しい設定かという事を
はっきりさせたがる傾向があるから、どうしたって意見の衝突はある
最初から二次創作だ、妄想だと銘打っているものにまで
設定議論を吹っ掛ける人が減ったのは、界隈の熟成と考えていいんじゃね
615
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:50:01 ID:foxwwDrg0
>>613
このスレにそういうのが集まってるだけでしょ
616
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:50:48 ID:z3ajUgKE0
あとこのスレはどう考えても少数派だし
このスレ見たら大体の人は何でそんなに必死なんだろうって思うんじゃない?
617
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:53:10 ID:SEuUAri20
二次創作で一次設定がどうだってのもある意味無粋だと思う
完璧な一次設定を順守するならそもそも二次見る(作る)意味無いと思うし
618
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:55:16 ID:kUAb1JY60
>>608
月と地上の戦争
咲夜を見て永琳が驚いた理由
619
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:56:27 ID:UETm6a/20
>>615
いやここだけじゃないような
個人的に見てる範囲でも総合雑談スレ、茨スレ、ブレストスレ、アリススレとか結構そういう論調を見る気がする
あとはまぁ隔離だけど、儚スレなんか顕著だし
620
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/27(金) 01:57:28 ID:UETm6a/20
>>608
リリーブラック
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板