したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方シリーズ難易度比較スレ5

1峰(スレ建て代理人)★:2012/06/18(月) 22:11:51 ID:???0
東方シリーズでどの作品のどの難易度が難しいとか、わりと楽だったとか語るスレです。

■前スレ
1 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1226161727.html
2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267880782/
3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279512802/
4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291802279/

2名前が無い程度の能力:2012/06/23(土) 19:24:43 ID:K2oidHgE0
まったく需要がなさそうだから封印してたけど話すこともないだろうし張っておこう

永夜抄スペプラコンプのしやすさ順
紫=レミリア>妖夢>|3強の壁|>幽々子(天密除)>魔理沙>アリス>霊夢≧咲夜>幽々子(天密込)

紫、レミリア:妖怪組で攻撃範囲と火力が両立してるので文句なし
妖夢:人間組でありながら高い火力で使い魔をものともしないし、オプションが優秀
幽々子:ワイドショットなのに火力が高めなので、張り付けるスペルは楽だし
     下避けでも苦労する場面は少ない
     ただし、時間発狂する天文密葬法との相性が最悪
魔理沙:普通
アリス:絶望的な攻撃範囲の狭さだけども妖怪組なのでこの位置
霊夢:使い魔への攻撃力が低いせいで使い魔で覆われているスペルとの相性が最悪
咲夜:霊夢と逆で、使い魔に対する攻撃力はそこそこあるが本体へのダメージが最悪

3名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 18:07:05 ID:cDetGXjg0
>>1

>>2
結構参考になる…ありがとう。

4名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 01:36:56 ID:n9l8ZxQE0
>>1
実際咲夜とアリス単騎どっちのが難しいんだ?

5名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 13:36:37 ID:c.9StUyUO
>>4
咲夜じゃね?
アリスは範囲とボム火力はダメだけど上海砲でショット火力底上げできるし
ボムも弾消し用だと割り切れば使えなくもない
雑魚すら満足に倒せず弾消し性能も安定しない咲夜ボムは本当にもう

6名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:08:18 ID:mfxHJ6qI0
前スレだったか永夜抄スレだったか忘れたけど
アリスって意見多かったような気がする
でも俺も咲夜の方が難しいと思う

7名前が無い程度の能力:2012/07/04(水) 19:50:13 ID:aPFGPqVA0
個人的感想だがハードまでは咲夜のほうが難しいけどルナティックはアリスの方が難しい
ルナの咲夜は4面超えればあとはだいぶ楽になる。特にボス戦が

8名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:27:25 ID:WDgiweng0


9名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 23:48:24 ID:gBimBKXU0


10名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 00:17:06 ID:JCJ3Mtvk0


11名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 08:07:27 ID:0YAJPgq20


12名前が無い程度の能力:2012/07/15(日) 08:19:24 ID:NczFoARI0
きならみんな大戦争やろうぜ!

13名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 08:06:17 ID:VKJppWIo0
妖>星>地>神>風>永>紅

14名前が無い程度の能力:2012/07/29(日) 13:36:06 ID:J8h.cgPs0
>>13
難易度は?

15名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 20:15:19 ID:WcNbkHfk0
難易度なら
紅>江>妖>星>光>地>鈴>幼>風>永>神>彩

16名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 20:23:37 ID:s5wkdnuI0
ちょっとなにいってるかわからないですね

17名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 20:49:52 ID:Mshl/kVM0
NとHしかクリアしたこと無いけど
13はEかEXの難易度と予想

18名前が無い程度の能力:2012/07/30(月) 21:45:03 ID:HmvgjMqs0
入門者に対するNクリアとしては多数が
易 風<永<神<妖<<紅<地<星 難
となるんじゃないかなあと思ってる

システムが簡素な風神録、決死結界の永夜抄、
弾幕がおとなしめの神霊廟、森羅結界の妖々夢は易しい

19名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 11:37:10 ID:XU9ywrR20
ラスペ難易度(ルナ)
機体は針霊夢  永夜抄は天文と玉の枝
星>>>>紅>風>神>永B>妖>大>永A>地
飛空円盤が全然見えないせいでクリアできない。これが見える人が羨ましい

20名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 15:18:11 ID:GlNqatcY0
大戦争ラスペ(スター)が見えると申すか

21名前が無い程度の能力:2012/07/31(火) 20:09:23 ID:z9XpvO5MO
玉の枝は完全パターンだから個人的には一番楽かな
大戦争は中避けバリア連打で最後までいけたっけかな?

22名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 20:07:13 ID:H1yw2msk0
俺の場合、処理落ちナシでやったら星蓮船では
Easyでもノーコンで6面行けなかったんだけど、
地では最初の方で貯めといた残機でなんとかお空とかをゴリ押せたんだよね。
あと神がホントにタイトルが表す通り欲ゲーで、
神霊をついゴッソリ纏めて取ろうとして事故死ってのがしょっちゅうあるから
いくら弾幕自体が易しめでも俺の中では少しだけ難しい部類にはいるな〜。
よって俺的なNの難易度の高さは
 難                          易
   星>地>紅>神≧妖>>永>>>>風
こんな感じだな。

Nクリア出来たのが風だけなので、それを基準にしているってのと
妖はあんまりやってないので苦手意識が少しあるってのが順位を高くしている。
あと永はEとNの差がスゴイね…。

23名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 00:38:25 ID:1LLvWW2I0
そこはせめてクリアしてから語るべきではw
未クリアだとあとどれくらい苦労があるのかわかんないじゃん

オレのN難易度は
星>>地>紅>永>妖>風≒神かなあ

星は抜けて難しかった
東方にも随分慣れて、他作のExやHもあらかたクリアしてるのにメチャ苦労した

24名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 08:10:06 ID:nMgOl4xE0
1作品あたりのプレイ時間20時間越えても
ハード全キャラノーコンクリアすらできなくて心折れそう

25名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 08:35:27 ID:/1QCReBQ0
20時間は嘆くにはまだはやすぎるだろ・・・

26名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 09:51:48 ID:HdbY1Y2s0
ウェブマリは相当かかったな
ルナは蛙以外まだ無理

27名前が無い程度の能力:2012/08/15(水) 11:41:36 ID:LWIXmHvQ0
前作までのルナ制覇してたら20時間でH全キャラも可能だろうけど
N→Hでステップアップしてる段階じゃ難しいわな
難易度ごとに50〜100時間プレイして挫折しそうというなら分かる

28名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 07:13:44 ID:hG6pBImI0
人によるだろうけど
ルナ初クリアまでどれくらい掛かるものなのか?

29名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 07:39:26 ID:gfzU9sQk0
7,8年くらい前のある初心者

毘沙門天 ←敵が下まできすぎだろひでえ・・・
仙狐思念 ←目の前の密度すごすぎだろどうやってかわすんだこんなの・・・
アルティメットブディスト ←物理的に避けられないだろ・・・
こっくりさん ←敵がいないんだが・・・

30名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 08:19:12 ID:BHtZF5pQ0
>>27
STGをほとんどプレイしてなくて自機狙いの概念すら知らなかった俺の場合
紅Nクリアまで50→H30→EX50→L70→合計200時間掛かったよ
妖以降は一作ごとにL攻略までの時間が短くなっていったから
弾幕STGの経験者であれば最初にLクリアするまではかなり短い時間で済むだろうね

31名前が無い程度の能力:2012/08/16(木) 08:19:49 ID:BHtZF5pQ0
>>27じゃなくて>>28だな、すまん

32名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 18:12:52 ID:IySKCvVc0
>>23
へぇ〜神ってそんなに簡単だったのかー
ただ俺が欲に溺れ過ぎってだけか…

22だけどあれは単純にプレイしてみただけの難易度なのでそのあとの苦労は何も考えてないんだけど、
結局はどの作品も抱え落ちが酷過ぎるヌルシューターです…
唯一の風も四年くらい前に東方のSTG知ってから最近ようやく「やっとのことでクリア出来た〜」って大喜びしてる位だから

33名前が無い程度の能力:2012/08/17(金) 19:00:16 ID:6ursaEmI0
>>32
あまりクリアに固執せず楽しめばいいのよ

34名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 07:30:05 ID:4RxgcrF60
風は他と同じ感覚でボム温存してたらかなり難しいね

35名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 09:57:05 ID:ABNMc/Us0
>>33
有難う
頑張ってみる。

36名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 20:05:07 ID:CLqkaa1k0
地N難しすぎワロエナイ(´д`)
風N妖Eしかクリアしてない俺には早すぎたか

37名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 20:42:40 ID:v4cH7WYg0
パルスィの前に屍の山を築くのが日課だぜぇ
…頑張ろうぜ

38名前が無い程度の能力:2012/09/02(日) 21:31:39 ID:3ymSMYlc0
地攻略なら一度は見本プレイを見ておいた方がいい

39名前が無い程度の能力:2012/09/03(月) 01:05:31 ID:Tu..QMbs0
地は他作と比べて2面3面が難しくて攻略に時間がかかったわ
5面はもちろん難しいんだけど、全ボムと割り切ってるからそんなでもなかった

40名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 14:38:32 ID:MQ2vxzwo0
東方は弾幕STG好きから言わせれば弾幕STGを舐めてる、と聞いたのですが、
東方は弾幕STGの中では簡単な方に入るのでしょうか?
私は東方もかなり難しいと思うのですが…
東方以外の弾幕ゲームはやったことないので、回答よろしくお願いします。

41名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 16:06:46 ID:ZpEUfbfY0
どう言う意味で弾幕STGを舐めてるという言葉を使ったのか気になる
単に難易度だけについて言ったのではないんじゃ?
まぁともかく、1週目とか(廃人御用達ではない難易度なら)
東方のハード以降だと思う。
毛の生えたハード位のゲームなら結構ありそう(大復活、ケツイとか)
トレジャーゲーはあんまやってなかったり、レイストーム(弾幕シュー?)
とか、あ、無理って思ったSTGもあるからとりあえずハード以降って言葉で。

2週目やウルトラなんかは・・・誰かクリアした人来てー

42名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 23:17:46 ID:BBEYLZyg0
自分の印象としては
アーケードで手頃な難易度でSTG初心者向けとされたエスプガルーダのALLと
東方としては比較的高難易度とされる紅魔郷ルナティッククリアが同じくらい。
ただ、高難易度=優れたSTGなはずもない。

その友人の言いたいのは別のことだろうね。
キャラで釣るなとか、イライラ棒的要素が気に入らないとか
そんな所じゃないかな。

43名前が無い程度の能力:2012/09/13(木) 23:41:16 ID:qmPl47gg0
本気で人間にクリアさせないよう作ってるところと比べられてもなぁ・・・

44名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 06:50:54 ID:isGUc6o.0
>>42
それはアーケード持ち上げすぎじゃ・・・
ガルーダ1周は星ノーマルといい勝負くらいだと思うよ

45名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 07:14:57 ID:K9RgjwiQ0
このように人によって難易度の感じ方は違うので
ゲーム性の違う他のSTGと難易度を比較するのはあんまり意味がない

46名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 07:41:56 ID:a0KJTaqw0
>>43
CAVEだって1周でエンディング用意してるし1周クリアは東方や他同人STGとそんなに違わん

2周が前提みたいに語ってる連中はわざとなのか

47名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 10:06:26 ID:3WHX9GXg0
ガルーダはラスボスだけ別次元

48名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 18:00:03 ID:y1sR62YU0
難易度ハードで4面限定のノーミスノーボムのランクを
主観で結構ですので聞きたいです
結界とベントラーは有りで
紅魔郷〜神霊廟まででお願いします

49名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 21:08:21 ID:6fpxpX6I0
難  星(ベントラー)>風>地>永>紅>妖(結界)>神(トランス)

大分前にHNB出来たけど印象に残ってない程度の人間の主観
星自体苦手、ムラサと道中後半のばら撒きが怖い、ベントラーの有無は4面だとあまり関係無い
妖以下はもともと簡単なのにシステムで被弾想定箇所を飛ばせるからかなり温かった
星と風は苦労した記憶があるけど4面プラせずにクリア出来たのもあるから結構適当

50名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 23:45:21 ID:y1sR62YU0
>>49
自分はNNは風の4面までしか出来ないの
他のシリーズの難易度が気になっていたんですが
NNだと風は難し方だったんですね
少し希望だがでてきました、ありがとうございます

51名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 11:28:59 ID:hsDkzR7c0
風は結構ボム撃てるから通常攻略はさほど難しくはないけど弾幕難度は結構高めだからね。
なんせ1ボスが全形態ボム推奨だから。

52名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 18:34:44 ID:n/lQeHBU0
風は霊撃使わないと魔理沙の不利っぷりがきついなー
隙間が狭くて長く残る弾幕が多くて自機判定の大きさがモロに出るような

53名前が無い程度の能力:2013/02/13(水) 16:50:15 ID:6UiOFSnE0
age

54名前が無い程度の能力:2013/02/16(土) 22:19:13 ID:WcwT8OCI0
皆のアケシューの評価が低すぎる……絶対東方のLより難しいよ…
東方は残機が多いからボンミス結構あってもクリアできやすいし(特に地と星)
それに比べてCAVEシューなんかは最高でも3回しかエクステンドしないからキツイキツイ
上でガルーダ簡単とか言う話出てるけどどんだけ超シューター多いんだここ……

55名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 00:30:14 ID:oqUEI3Rk0
星と神のスペル単体で見た場合の体感平均難易度
星L>オーバードライブ>星H>神L

56名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 10:47:25 ID:dCWUEx3w0
>>55
流石にルナがハードより下はないんじゃないかなぁw
星蓮船を神聖視しすぎなのでは

57名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 10:50:43 ID:06Y7UguY0
>>55
東方はスペカシステムがある分、ボスが他STGより何倍も硬いから
残機の多さはあまり楽な要素になってないよ。道中は難易度大差ないし

CAVEシューのラスボス(1周目)なら残2もあれば後は全ボムでも勝てるが
白蓮や空なんかは残6くらいあっても安定しない

58名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 15:35:15 ID:Ok5hzXGA0
>>56
神は5,6面のスペカがあまり殺しにかかってきていないので
簡単な印象を受けるんじゃないかな

59名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 18:48:07 ID:pEzodz/k0
後半の道中が楽なのとラスペが1ボム安定なのはでかい。
下はないけどどっこいどっこいかな。
あと神は道中パターン覚えるのがベントラー以上に面倒な気がする。
ベントラーが大雑把+気合なだけか。

60名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 20:23:13 ID:VBBlBAOE0
永夜抄霊夢単騎Hノーコン(Bルート)と
星蓮船早苗BHノーコンはどちらがキツイでしょうか?

61名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 21:26:19 ID:CW2AxUHs0
初期残機いじるなら永の方が簡単
デフォでどちらも慣れてるなら真面目に避ける場面の少ない星の方が楽
ベントラーの動きの法則を理解せずに気合だと思ってるレベルなら永の方がましかな

永の霊夢単騎は結界で残3以上でクリア出来るならデフォでもいけると思うから
その辺を目安にするといいかもね

62名前が無い程度の能力:2013/02/20(水) 21:51:57 ID:VBBlBAOE0
なるほど、ありがとうございます

63名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 21:49:50 ID:vNuVjg0E0
難易度比較は、STGに慣れて上手くなったり、東方そのものに慣れて上手くなったり、「東方の上達の仕方」そのものを憶えたりしていくから、
なかなか比較しにくい気がするなあ。
でも、Easy、Normal、Hard、Extraを紅魔郷以降全作品でクリアした身から率直に言うと、以下のような感じ。

(一番クリアしやすい機体を選んだ場合。ただし花はメディスン・文除く)
Easy  花>大戦争>星>>地>妖=風=神>永>紅
Normal 紅>地>>妖>花>星=大戦争>>風>永>神
Extra 地>紅=星>妖ph=大戦争>妖ex>>花>永=風>神
Hard  星>>地=大戦争>紅=花>妖=風>永=神

こんなところだろうか。花映塚でメディスン使えば花が一番簡単だが。

64名前が無い程度の能力:2013/02/22(金) 22:02:08 ID:vNuVjg0E0
上で出た
永夜抄霊夢単騎Hノーコン(Bルート)と星蓮船早苗BHノーコン

なら、初期残機で比較しても、圧倒的に霊夢単機の方が簡単だな。
(おそらくラストワードの条件なので霊夢単機が出てくるのだろうけど)
霊夢は道中が楽だし、難しいスペルを決めボムにするかどうかスペプラで見極めれば、ノーコンクリアは楽。
合理的にパターン組めば残機もボムも余るし、初期残機とコンテニューでプラクティスとスペプラを出せば練習環境もすぐに整う。

星はもともとプラクティスを出しにくいシステムの上に、
ベントラーパターンをプラクティスで練習できないから時間はかかる。
早苗Bはクリアしやすい機体だが、それでも永夜抄霊夢単機とは比較にならんぐらい難しい。

65名前が無い程度の能力:2013/02/23(土) 11:58:58 ID:zqcTAhnI0
俺も永のが簡単だと思うかな
チキンボムが大事だけど

66名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 21:22:33 ID:n48EyW9Y0
Nの地はもっともっと難しい

67名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 05:38:17 ID:C0UReDqoO
ん? 星Hに比べて地Nが難しい?
んなこたあ有り得ないでしょ
地Hにとり装備と星H早苗がとんとんか、まだ星Hの方が難しい。
たたし星Nと地Nなら地の方が圧倒的に難しいが。

68名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 18:06:39 ID:IlJT0xFQ0
>>67
後者じゃね

69名前が無い程度の能力:2013/05/17(金) 21:47:36 ID:d5pOCAbs0
ここはクリア難易度比べてるのか弾幕難易度くらべてるのかどっちだ?
クリア難易度なら星なんてボム残機ごり押しできるし難しくないし

70名前が無い程度の能力:2013/05/17(金) 22:36:40 ID:.0utCOME0
早苗Bでベントラーパターンガッツリ組めばまあ同意
霊夢A、魔理沙Aはボム低速のためベントラー処理が非常に難しい
魔理沙Bはボムの利得が薄いから大量の残機が一瞬で溶ける

71名前が無い程度の能力:2013/05/17(金) 22:51:53 ID:lHci3TtQ0
例え早苗Bでもボム連発するぐらいベントラーのパターンを固めれる奴が
他シリーズのパターン化に苦労するとは到底思えんぜ

72名前が無い程度の能力:2013/05/17(金) 23:35:04 ID:H14uk5C20
そのベントラーパターンを組むのが比にならないくらい難しいわけで
撃破1秒ずれるだけでもgdgdになるし(高難度じゃまず取りいけなくなる)、
早苗Bだって考えずにボムって召喚とかやってると吸引する前にUFO破壊したりするし

ほかはちょっとミスっても気合でどうにかなる所も多いが星は無理

73名前が無い程度の能力:2013/05/18(土) 08:46:12 ID:xkKWlY3Y0
Nなら同意なんだがH以降はベントラーより弾幕が単純にきつい。
星Nまでは普通に楽しめる難易度なんだがな。

74名前が無い程度の能力:2013/05/18(土) 09:33:59 ID:LMR2NX5k0
紅妖のHがいけるくらいの腕になってからようやく星Nが楽しめるようになった

75名前が無い程度の能力:2013/05/19(日) 17:29:04 ID:pV8agbIE0
紅と星を比較して言えば
紅はパターンをさっくり組めばまずクリアはできるけど
流してプレイすると結構死ぬ
星は恐ろしくパターン組むのがしんどいけど
一度組めばあとは流れ作業で大体終わる

76名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 22:58:11 ID:qtiFM1uc0
上の方からごり押しでおりれんかな

77名前が無い程度の能力:2013/05/28(火) 22:58:42 ID:qtiFM1uc0
誤爆

78名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 04:00:03 ID:o6f4xSBY0
星がっつりパターン組んでそれを流しと言えるぐらいなら
紅も流しで楽々行けるレベル

79名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:50:38 ID:Jx8OMA4.0
紅は決して難しくはないが残機が少ないのでミスの挽回が厳しい。

80名前が無い程度の能力:2013/05/31(金) 17:55:54 ID:r1oQB2oo0
星は慣れたら残機ボムカンストするから簡単なんだよな
紅は残機少ない弾幕難しいだから安定しない

81名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 22:30:09 ID:BDErVXuE0
紅と地のルナクリアができたので難易度比較をしてみる
紅は道中のパターン化が容易だがボスでは高度な気合が多分に要求される。
そしてラスぺが超難度。安定する人はかなりの腕前かと

地は道中・ボスのパターン化はかなり難しいが気合が要求される場所は案外少ない
霊夢紫支援や魔理沙にとり支援ならその要素すらかなり減らせる
ゆえに安定は易いほうかと思われる

総合すると、紅≦地かな。初見さんにはパターン化難しい方が難しく感じるし
ただ、安定させるとなると立場が逆転する印象。

82名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 01:00:39 ID:Lvb8DTXk0
地Lは4面だけ極端に難しい印象、なので残りがほぼ消化試合なのが大きい。
面が進めば進むほど残機が増えやすいし。
紅Lはスコアエクスデントが早く尽きるから減る一方な印象が強い。

83名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 01:17:29 ID:nETe/MgY0
いや、地Lはおりんりんが本気出しすぎだろ・・・おくうちゃんが消化試合になっちゃうのは同意だけどさ。

84名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 01:19:32 ID:jeVkfgKU0
おりんりんランドは本気だされる前にボムゲーで終わりじゃないか(文、アリス、パチェあたりは特に)
ボムゲーできる残機がないなら、それ以前の詰めが甘いかと

85名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 17:50:10 ID:Lvb8DTXk0
おりんりんは中ボスとしてはかなり強い部類に入るけど5ボスとしては比較的弱いと思うぞ。
前半通常は安地あるしスペルも1ボム突破か調子が良ければ取れる。
後半はきっついんだけど安定しないなんて事はない。
5面自体は計-1機くらいで抜けられないかな。

86名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 19:20:20 ID:39NVuh1c0
おくうが弱いって方が違和感感じるんだけどな

6ボスの強さは白蓮>空>輝夜=神子>神奈子=レミリア=幽々子くらいだと思う
空と白蓮は残4以上ないと無理

87名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 19:26:59 ID:Ql8rC15.0
レミリア>白蓮>神子>輝夜>空=神奈子=幽々子

88名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 19:53:19 ID:L20d3OEI0
比較するなら難易度も書いてくれないと書き込み見てる人も困るな
空は通常楽だし、N以降同じボムパターン使えるから
Lやるぐらいになれば相対的に難易度が下がるかと

89名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:11:50 ID:Ql8rC15.0
普通にLだと思ったが
Lまでクリアしないと比較できないでしょ

90名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 20:41:13 ID:uhDsqcMA0
LクリアしたらN比較できないよ

91名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 21:13:45 ID:/o5EIy/U0
Nボムゲー:白蓮>神奈子>空>レミリア>幽々子>輝夜>永琳>神子
Lボムゲー:白蓮>>レミリア>>輝夜>永琳>神奈子>幽々子>空>神子
L白蓮は5機2ボム×気合を平気で満身創痍までもっていく……

92名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:43:58 ID:h6aNqhrg0
空できついのって、核反応制御不能くらいっしょ

特に、サブタレイニアンサンが簡単なのがマジで大きい
神徳や飛空円盤とはNとLくらいの差がある

93名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 23:03:40 ID:Lvb8DTXk0
サブサンLはヘタするとNより簡単だからな。
ボム中でも微ダメ通るし。

円盤Lは攻略リプとかでも気合としかみえない取り方してて参考にならんのが痛い。

94名前が無い程度の能力:2013/06/05(水) 12:48:06 ID:NqoNNJD60
N:星>地>>>永>紅>妖>神>風

星はベントラーと初期ボムの少なさ、地は言わずもがな
永は何故かわからんけど難しく感じる
風は2面で2機落としても最終的に3機残ったほどの簡単さ

95名前が無い程度の能力:2013/07/02(火) 13:30:07 ID:MnnwNCho0
a

96名前が無い程度の能力:2013/08/12(月) 23:44:58 ID:yUJdkzsI0
今回5ボスが歴代最強と言われているが・・・
とりあえず5と6ボスは初見殺しだけ気を付ければ大丈夫かな?

97名前が無い程度の能力:2013/08/13(火) 07:52:01 ID:Q496onnQO
6はともかくとしても、5は初見どころか数回でどうにかできるようになるというシロモノでも無さそうな予感はある

98名前が無い程度の能力:2013/08/13(火) 15:46:05 ID:vbBSyFNw0
5ボスは最後のアレがな・・・

今回ほんとボムゲー推奨になってる

99名前が無い程度の能力:2013/08/13(火) 16:20:39 ID:Sn0JPHfkO
あれ適度に余裕を作って
画面回転時だけ
操作を一時やめるとかで対策できんかね?

100名前が無い程度の能力:2013/08/14(水) 12:43:16 ID:Sw.j83l60
コントローラーやキーボードを一緒に回転するのが手っ取り早いぞ

101名前が無い程度の能力:2013/08/14(水) 20:24:16 ID:gBU6hnjI0
ひっくり返せばいいと言うが、俺は十字キーは左手じゃないとうまく動かせん…

102名前が無い程度の能力:2013/08/14(水) 21:01:36 ID:jXd0EVkU0
逆立ちしてプレイしよう(提案)
なお全体重を首で支えることになる模様

103名前が無い程度の能力:2013/09/01(日) 14:57:37 ID:BYGnwNWM0
輝針城L全機体制覇しての感想
体感難易度は魔理沙B>>咲夜A≧霊夢A>霊夢B>魔理沙A>>咲夜B
魔理沙Bで挑んだ場合、4面以降はボム撃つたびに残機増えるボーナスゲーム 他作品のHと同等かそれ以下の難易度 
咲夜Aと霊夢Aは単純な機体性能が高く、ボムゲーしてればそこまで苦戦しないイメージ まぁLとしては妥当な難易度
霊夢Bと魔理沙Aは厳しめ(特に魔理沙A) 入念な道中パターン構築とガチ避けスキルが必要不可欠 Lの中では比較的難しめか
咲夜Bはただひたすら苦行 的確なボム運用が難易度を左右するゲームなのに、ボムもショットも弱すぎて終わってる 個人的には歴代最難関

104名前が無い程度の能力:2013/09/01(日) 22:17:28 ID:JY.vJPMg0
>>103
すごいな。
俺はハードまでだが、咲夜Bだけはノーマルもクリアできんw

105名前が無い程度の能力:2013/09/04(水) 02:30:20 ID:0puHLQNE0
咲夜Bルナの難易度は星魔理沙Bルナに匹敵する

106名前が無い程度の能力:2013/09/18(水) 12:13:22 ID:NnAFsDJQO
エクストラボスの比較的強い組
フラン、こいし、雷鼓
比較的優しい組
もこう、諏訪子、ぬえ
という個人的認識だがおおよそ外れてないよね?

107名前が無い程度の能力:2013/09/18(水) 13:51:57 ID:gEWDnlbk0
もこうとかEX最強じゃん

108名前が無い程度の能力:2013/09/18(水) 23:06:08 ID:3/O8qoB.0
紅Exは残機少ない、低速が速い、判定大きい(特に霊夢は二重の意味で)、今のPCだと遅延するなど、
厳しい環境のせいでクリア難度高めだけど弾幕はそれほどでもないと思う

逆に永Exはシステムに恵まれてる反面、妹紅本人は強い

109名前が無い程度の能力:2013/09/18(水) 23:54:15 ID:De4pJXzg0
妹紅はスペプラのお蔭で安定させられるスペルが多いからなあ
フジヤマとか通常はキツいけど
あと中ボスけーねもキツめだな

110名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 01:18:04 ID:5F2FGwJc0
そして完全に忘れ去られたマミゾウさん

111名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 02:12:48 ID:rrvUYTXM0
こういう比較だと魔理沙(大戦争EX)もよく飛ばされるな
残機(やる気)があほみたいに増えるからクリアは簡単だけど
アイスの溜めそこないであっさりピチュるからノーミス狙いとかはかなり難しい

112名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 08:56:06 ID:lEYAl5xEO
中ボスかなことぬえの影の薄さ
小傘の圧倒的事故死率

113名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 13:53:53 ID:NdhZFWEoO
EX中ボスのぬえは「お前はここで終わりだがな!」で妙なインパクトを残したじゃないか

難易度的には・・・まぁ

114名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 13:54:36 ID:sgZpwuqE0
地以降は全部最高クラスじゃね。ぬえとかいつも残0にされる

115名前が無い程度の能力:2013/09/20(金) 00:55:37 ID:tfULUdX20
ぬえ自体は優しめだろう
道中は未だに安定せんが

116名前が無い程度の能力:2013/09/20(金) 01:41:25 ID:k2akF0w60
>>111
大戦争は小数点ナンバリングでシステムも特殊だからじゃない?
見た目は整数タイトルに近いけど、頻繁に弾消しするゲーム性は花・文寄りな気がする

117名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 21:45:03 ID:BoieObGk0
輝針城のNを強機体でプレイするのって紅妖永風地星でいうとどのレベル?

攻略wiki見ると神はやさしい部類、輝は難しい部類って書いてあるけど、
神N(早苗)はがんばっても5面どまりで、輝Nは咲夜Aで二日でクリアできたんで…ちょっと???

118名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 23:59:43 ID:Qdlhg0e.0
>>117
地星>紅輝>妖永風神
程度が恐らくNの難易度の世論、だから一般的には輝針城の方が神霊廟より難しいと思われてる事が多いと思う。

けど神N>輝Nに感じるのは、個人的には同意。
弾幕濃いけどボムと残機が豊潤な輝針城と、弾幕薄いけどボムも残機も増え難い神霊廟ってゲームデザインが正反対だから
輝針城のシステムが合う人の中には、神霊廟が苦手な人は割と居ると思う。

119117:2013/11/03(日) 17:59:15 ID:yUOS0rGY0
>>118

thx

紅と輝と、神と妖永風とで同格か。
やっぱり世論と主観ってだいぶ違うね。

神は弾幕難易度そのものより事故率が異様に高く、結果的にクリア難度が跳ね上がってる印象。
輝は弾幕の誘導とボムタイミングがわかれば何とかなる印象だわ。ボム連打も効くし。

120名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 18:23:58 ID:BIW7mXeA0
神はパターン通りトランスを使えるかが全てだからな
ずれると一気にgdgdになるのは星と似てるが、救いは弾幕難度は遥かに低いことか
あと密着ボムこれ大事、避けて追い込まれてからボムだとゲージ何回分も損する

121名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 19:01:27 ID:a5miRURg0
5〜6面とか密着ボム→トランスの繰り返しでまともにスペカ取得してない人が結構いそうだな>神

122名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 19:57:51 ID:oA7AKI5k0
何が酷いってスコボのプレイがまんまその通りなことだよw

123名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 00:24:50 ID:9sQ42cR60
>>118
輝Nが難しいのって咲夜Bだけな感じがするんだが
魔理沙Aでもパターン大して作らず覚えずでクリアできる

全機体総合して紅と同格かと言われると、正直微妙

124名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 00:57:26 ID:RkERCdrA0
神もそうなんだけど輝は回収事故が起きやすくて特に輝はNだと星よりきつい。

125名前が無い程度の能力:2013/11/17(日) 00:27:43 ID:ft1P81zk0
星よりキツイっていうことは無いだろう
そもそも後半面での回収は基本ボムだから、事故なんて大して起こらないだろうし
咲夜Bなら別だけど

126名前が無い程度の能力:2013/11/17(日) 13:09:04 ID:fbHZsfCI0
いや、なんだかんだ言って星Nは現実的に楽しめる難易度の気合だから回収パターンとかも深く考えなくてよかったけど
輝は回収タイミングを調べるのが面倒すぎる。
あと永までは道中ではやたら変な角度から撃ってくる事は少ないし
地はグレイス回収はあったし星はベントラーが飛んでくるのを待てばよかったけど
神輝は積極的な回収が必要で事故る。
ただ輝は星よりボムと比べての残機の価値が高いから絶妙なボム回収のタイミングがあるのは確か。

127名前が無い程度の能力:2013/11/17(日) 18:19:12 ID:Se3WW9mc0
Nならあまり難しく考えず、アイテムたくさん出たらボム回収するぐらいの気持ちでいい
特に咲夜Aだと1ボムで2度回収できるし

128名前が無い程度の能力:2013/11/17(日) 22:24:11 ID:ft1P81zk0
神で回収中事故るのはまあ分かる(特に序盤)けど、輝で事故るっていうのは本気で分からんなあ
ボム消費しないで上部回収しようという"欲"が出過ぎてるんじゃないかと思う

主観だけど、輝の難易度の真価は道中の事故じゃなくて5、6面ボスにあると思うのよ
だから咲夜Bが難しいわけで

129名前が無い程度の能力:2013/11/18(月) 18:10:12 ID:qi1qoSZc0
>>ボム消費しないで上部回収しようという"欲"が出過ぎてるんじゃないかと思う
究極な話そこでしょうね。

>>主観だけど、輝の難易度の真価は道中の事故じゃなくて5、6面ボスにあると思うのよ
確かにN5ボスはN星さんより数段強い。
星通常はなんとかなるけどこっちは今のところ全部ボムりたいくらい。
ただ5,6ボスというか3面からボスはおかしい。

130名前が無い程度の能力:2013/11/27(水) 21:59:17 ID:IPMi8N5U0
道中で事故るせいで神が圧倒的に風輝より難しいよぅ、ウワァァン

なお永以前のNはクリア出来ていない模様(汗
地星なんて尚更

131名前が無い程度の能力:2013/11/28(木) 02:34:29 ID:LfR7jhIY0
>>130 同志よ!
多分Eなら地星のほうが簡単だと思うよ

神だけはEクリアすらできん
コンティしても5面に辿り着くのがやっとで、6面はプラすら出せない
しかもENHLどの難易度でも共通。
攻略wikiのクリア重視リプ見ても自分のリプと何が違うんだか、それすら理解できない…
なぜ自分は事故ってクリア重視リプは事故らないのか?
おそらく難易度以前にシステムに対応できてないんだろうね

早くマミゾウさんに逢いた〜い

132名前が無い程度の能力:2013/11/28(木) 17:05:22 ID:P746INSg0
自分で分からないなら他人に見てもらえばいいんでない?
まあ、神で事故るのは無理な上部回収がほとんどで
神霊勿体ないからって無理に突っ込むのはダメな、半端な欠片より命の方が大事
あとはちゃんとボムやトランスは手動で決めうちして使う
喰らいトランスとか狙うと余裕で死ねるよ

133名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 18:42:58 ID:SgS84Re2O
純粋に個人の感覚なんだが、紅妖永風輝のNを機体別にみた場合
難:妖霊符>輝咲B>永咲単、霊単、幽々単>…>風バグマリ>永詠唱>輝咲A>妖時符:易
な感じになる。
紫単、マリ単、レミ単、みょん単はバグマリより微妙に難しく、永の他の組はバグマリ級。
紅風はちょうど真ん中あたりで妖輝の他の機体はそれよりやや難。

なんでこんな最大公約数から大きくかけ離れた結果になるのか理由が知りたい今日この頃。

134名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 19:15:28 ID:13hVcHGk0
さすがにバグマリより簡単ってのはない

135名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 19:31:57 ID:xvnU9ewk0
パワー3コントロールは初心者にはちょっと面倒かもね

136名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 19:38:10 ID:sGTQuSwo0
星とか地でやれといわれる難しいが
風なら適当に雑魚殲滅して、パワー4〜5になったら適当ボムでいいからなあ

137名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 20:02:05 ID:s8jkbtyw0
妖時符と輝咲夜Aは道中でアイテムたくさん出たら適当にボムるだけで残機ガンガン増えるので確かに楽
特に時符は1200エクステンドでもボム56発、1400なら60発使えるし

138名前が無い程度の能力:2013/12/22(日) 03:20:51 ID:/u3M7Daw0
輝針城Nは歴代東方Nで一番簡単な気がする
もちろん咲Bは除く

139名前が無い程度の能力:2013/12/22(日) 03:28:21 ID:bugYOKq60
一番かどうかはわからんが、まあ簡単な方ではあるな

140名前が無い程度の能力:2013/12/23(月) 09:25:34 ID:nVcuu/vg0
どれか1機体でNクリアというのなら、妖幻符・永冥界・風誘導・神霊夢or妖夢・輝霊夢Aor咲夜Aは楽な部類
妖・風・輝は弾幕自体は易しくないのでしっかりボムる必要があるけど

逆に全機体Nクリアが楽なのは、機体間の格差が小さい紅と霊撃が全機体強い風
あと、単体除けば永も

141名前が無い程度の能力:2013/12/24(火) 21:51:20 ID:7IPdgxBM0
>>133
妖霊符そんなに?永咲単よりは楽だと思うが…
後は幽々単よりアリ単の方がきつい

142名前が無い程度の能力:2013/12/24(火) 23:53:26 ID:u2u8BJFo0
>>133が単に広範囲低火力型が使いこなせないだけだろう
そのラインナップ見てるとすごくわかりやすい。きっと風霊Cとか星魔Bとかも苦手だろ

143133:2013/12/24(火) 23:58:53 ID:krMUMZt.0
>>141

妖N霊符はすでに4年以上やってるけど一度もクリアできてないし、惜しかったこともない。
多分、時符でLクリアするほうが先になると思う。時符はやっとだけどLの1コンクリアまではできた。
紅Nの霊符もクリア不安定なので根本的に霊符系機体が苦手なんだわ。永の霊単も苦手だし。
霊単、ゆゆ単はクリア経験はあるけどほぼ毎回返り討ちにあう。
ゆゆ単に関しては難易度が高いと言うより、何か歯車が噛み合わず気が付くと残機がない状態。
他のNも咲Bはあと一息まで来てるし、咲単はたまにクリアできる。アリ単なら咲単よりか大分楽。

144名前が無い程度の能力:2013/12/25(水) 08:16:27 ID:kVmwwTS20
時符Lプレイ中ということはパターン化やボスの正面キープ、結界回しができてるわけだから、
そのレベルだと「パターン化できてなくてもひたすら避けてれば何とかなる」という霊符の利点が無意味になり、
火力の無さと結界効率の悪さが目についてしまうと思う

低火力機体として星魔Bや輝咲Bがよく挙がるけど、
妖霊符も苦手スペカ飛ばすのに3ボムかかる点ではそれらと変わらない
むしろ、輝咲BはNならボスをしっかり追えればほぼ2ボム以内で終わるのを考えると……

145名前が無い程度の能力:2013/12/25(水) 09:48:18 ID:wQI6o2tI0
妖霊符は特に低火力が気になる機体なのはよく分かる
フルパワーでもそうだけど、フルパワーでないと異常に火力が落ちる、減りおせええ早くフルパワーにさせてくれぇと思うわ

とはいえL挑戦できるレベルなら気合避け能力もそれなりだと思うしNくらいはクリアできると思うがなぁ
一度リプ見てみたいぞ

146名前が無い程度の能力:2013/12/25(水) 10:44:36 ID:DWbYKwRY0
妖霊符は特にホーミング(サブショットの座布団)の威力が低いので
これに頼って画面の下の方で避けてればいつまで経っても終わらない
けど、接近+低速でワイド部分も集中させればそこまで低火力でもない
苦手なのを見るとショットの効率のいい当て方に問題でもあるのかもな

147名前が無い程度の能力:2013/12/25(水) 20:48:32 ID:oA33.PFE0
座布団そんなに難しいのか

知り合いに星までで「歴代のホーミングのみNクリア済み」
ってのがいたけど相当すごいんだな
(地はさすがに紫だったが)

148名前が無い程度の能力:2013/12/25(水) 20:54:56 ID:GhF07VRo0
>>133の考えが極端なだけ
妖霊符は道中ぶっちぎりで楽だしボスが多少不利になったところで差は出ない

てか>>133の奴、詠唱や時符がバグマリ以上とかありえない。永も妖も未プレイじゃないのかと疑う

149名前が無い程度の能力:2013/12/25(水) 21:40:44 ID:LMlJBq660
流石にそんな難しくないわ >妖霊符
妖の中じゃ確かに面倒臭い方かもしれないけど、それでも地星の各機体の方がまだ難しいくらいのレベル

150名前が無い程度の能力:2013/12/27(金) 23:26:33 ID:0XXjQZUg0
まぁ当人も地星は入れないって言ってますしおすし

151名前が無い程度の能力:2013/12/28(土) 01:06:59 ID:zMgNZwv20
時符使われとしては、>>133の言い分も何となく分かる
輝スレで時々「3強でLクリアより咲夜BでNクリアの方が厳しい」と言われるのと似たような理由じゃないかと

時符(輝3強)はボムパターン組めればLでもボス戦で気合避けしなくていいのに対し、
霊符(輝咲B)はボム尽きた時にある程度気合で粘らないと残機が足りなくなるので、
気合避けが苦手だと厳しく感じるのはあると思う
妖・輝のNは、クリア難度はともかくボスの弾幕難度は高めだし

152名前が無い程度の能力:2013/12/29(日) 17:47:13 ID:0DcKKhPo0
「3強でLクリアより咲夜BでNクリアの方が厳しい」ってのはまあ分からなくもない
ただ妖座布団が輝咲夜Bほど非クリア向けに特化してるとも思えない
輝と妖では6面の難易度も段違いだし

153名前が無い程度の能力:2013/12/29(日) 21:55:51 ID:xJ/VAq9Y0
Lやってるレベルなら、以下の点を意識すればN霊符クリアは十分可能だと思う

・道中は通常ショットだけでなく低速も使う
・左右から敵が出てくる場面では、片方の出現位置に張り付いてもう一方を低速サブショットに任せる
・ボス戦(特に妖夢)では1スペカ2〜3ボム使うのを躊躇しない
・ボスに撃ち込む時は正面よりやや左右にずれ、メインショットの真ん中+端を当てると若干火力が上がる

154名前が無い程度の能力:2013/12/31(火) 00:26:59 ID:RuFqn15U0
>>142
低火力型にもそれに見合うだけのメリットがあれば良かったんだけどね

妖霊符はそこまでキツいとは思わんけど他の期待の方が楽だし
やってて楽しいのは確か

155名前が無い程度の能力:2013/12/31(火) 00:29:55 ID:RuFqn15U0
>>153
時符とはいえLクリアしてるレベルなら
N霊符くらいどう間違ってもクリア出来ると思うわ

苦手意識が先行しすぎてプレイが雑になってたり
ちょっとしたミスですぐ投げ遣りになったりしてんじゃないの

普通に丁寧にプレイすれば確実にクリアできると思うけどね

156名前が無い程度の能力:2013/12/31(火) 00:49:38 ID:okGWNfA20
自分は霊符で慣れてるせいか、ハード以下なら霊符が一番いい感じにプレイできるな
ルナになると幻符でボムゲーしないとクリアできないけど

157名前が無い程度の能力:2013/12/31(火) 00:56:53 ID:4XVPdr2w0
しっくり来るとそればかりになって、ますます他機体との慣れの差がでてくるからなぁ

俺も紅Lだと魔符が一番クリアしやすい(1機以上余ることもある)し、逆によくオススメに上がるレザマリはクリアも0−0とかギリギリ

158名前が無い程度の能力:2013/12/31(火) 11:24:02 ID:VnEU9FWY0
時符やってると道中はほぼ通常ショットしか使わず、ボスに対して真正面取る癖がつくので、
霊符でも同じようにプレイして雑魚を捌ききれず、対ボス撃ち込み効率も下がるのはあると思う

159名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 13:47:31 ID:LACgUj2k0
これだけ作品増えると難易度比較も容易じゃないね
全作品平等にプレイしてる人なんていないだろうし

160<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

161<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

162名前が無い程度の能力:2014/06/01(日) 17:31:15 ID:BNSWzHvE0
難易度の話でなく、さらにNの話で恐縮なんだが
XPから7に入れ替えて以降しばらく入れてなかった紅妖永花風を7に入れて久々にプレイしたら

紅:一発クリア(恋符)
妖:ヒロカワで終わった(時符)
永:一発クリア(詠唱)、永琳&輝夜
花:小町で終わった(魔理沙)
風:文が出てくるときに残弾にあたって終わった(バグ)

機体はかつて一番得意だった機体を使用。
時符は以前は安定機体だったのだが今回はメルランで抱えてからぐだったのが最後まで尾を引いた感じだった。
バグマリもNだと恩恵少ないし仕方ないか

163掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。:2015/02/05(木) 00:06:14 ID:eTKO1z0A0
めっきり人が来なくなったもんだ

164掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。:2015/02/05(木) 03:36:04 ID:26akmfJw0
東方板ができたからねえここに残る必要もなくなった

1652月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/10(火) 22:08:10 ID:.3lXyct20
知らなかった・・・

1662月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/10(火) 22:31:33 ID:z7SHtXWw0
ある意味ここ隔離スレの意味もあるからね…
ステージやキャラの強弱議論はギスギス感強いから
消えるなら消えるでしょうがないかと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板