したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

そろそろお前らやZUNが忘れていそうなこと5 in幻想板

72名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 00:09:54 ID:h9MFj1RY0
三人ともそうだったのがミソ。

…忘れていそうというよりそもそも認識されていなかったようだな。

73名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 18:11:44 ID:sogVoiwc0
地と緋が同期で、モチーフが対比の組になってる事。地底の太陽、天空の震源。

74名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 18:44:24 ID:m/ukUYLM0
ほう

75名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 19:39:48 ID:k.Efj5fQO
咲夜は外来人とは一言も言われていないこと

咲夜を外来人と言ったらえらく文句言われた

76名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 21:08:10 ID:ZHAbh9Pc0
幻想郷の生まれじゃない=外来人、とは限らないってことか

77名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 23:56:48 ID:GoNYW/7cO
>>73
天子とお空って共通点多いよな

天子のスカートには空が描かれててお空のマントには宇宙が描かれてたり、服のデザインも似ている

78名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 22:20:09 ID:LWmR3KDw0
天子のスカートはお空のマントみたいな宇宙柄になる予定だったが、諸般の事情から見送られたらしい

79名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 22:24:02 ID:MkggzZKA0
宇宙じゃなくて雲だったような

80名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 22:35:17 ID:LWmR3KDw0
>>79
そうだったか
お空みたいな処理をしたかったとラジオで言っていた気がするが

81名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:37:24 ID:joeijoAE0
ドットの左右反転が厳しいからな

82名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:45:36 ID:oo1bp8FY0
大半のボスが状況的にスペルカードルールを知らなかったような奴らだということ。

83名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:52:54 ID:gsyCAYsg0
作品ごとにスペカルールの起源設定が違うのだろう

84名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:57:42 ID:oo1bp8FY0
パラレルワールド設定なんてあったかな?


異変を起こす奴もその手下も少女ばかりということに不自然さを感じること

85名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:02:27 ID:AkoU7dHo0
小野妹子の存在

なんで太子ちゃんがでたのに妹子ちゃんが出ないのさ?

86名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:19:26 ID:CKgWS7XU0
ラスボスで他人のふりして出てるじゃん、という説

87名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:26:36 ID:o8iGr5Fw0
>>84
作品ごとにつながりはないからシリーズと呼ばないでみたいなこと言ってなかったかな
スペカルール最初に公表したのはどの作品なのかは覚えていない

88名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:35:37 ID:AkoU7dHo0
(ZUNに限る)苗字がカタカナのキャラクターを出すこと。

89名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 02:44:14 ID:qUdyD6sY0
>>85
血縁の繋がりが無かったとかじゃね?布都や屠自古と違って

90名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 03:46:23 ID:fARY5dIQ0
実は東方のたいていのキャラが時を止めれる

91名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 07:03:53 ID:KxfR6uqc0
>>85
欲だとか、蘇我物部の宗教戦争およびその裏にあった道教/仏教/神道の関係とか、
今回の作品のコンセプトやネタとあんま絡む要素ないからじゃね
>>87
設定からして各作品バラバラ、とかって話じゃないぞ

92名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 10:15:52 ID:SQ5uAAOA0
アリスの人形は、どんな大技の時でも片手で動かす事。というか通常攻撃も片手だが。

93名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:23:11 ID:AkoU7dHo0
狐の得意技が変化の術だということ

94名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:24:54 ID:AkoU7dHo0
小野小町が三十六歌仙の一人だということ。こまっちゃんは少しくらい和歌を詠むべき。

95名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:31:37 ID:AkoU7dHo0
>>92
常に携帯している本のせいだと思われる

96名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:57:58 ID:rg.txm3E0
地震で被災した宮古市と同じ名前で死体キャラとか不謹慎!とか言われていたこと

97名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 00:50:27 ID:jgtD8meQ0
空も不謹慎!とかって凸られてたな…

98名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 01:52:06 ID:O96JT0nY0
>>94
くれないの 舞い散る旅で 土となる
風は河波 私は渡し

99名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 13:17:04 ID:oWZpjo3U0
足袋

100名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 16:17:04 ID:pXr1hAKo0
最近霊夢は全然異変を解決してないこと
を神霊廟で神主がやっと思い出していたこと

101名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 17:26:05 ID:qGoXiCvg0
>>98
もっと詠むべき

102名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 20:12:05 ID:ZIQLdDE2O
旅路にて 彼岸達せぬ その魂(たま)に
語る言の葉 安らかにあれ

103名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 23:53:03 ID:qGoXiCvg0
最低ノルマは一作品に一首

104名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:37:49 ID:JLehLYPw0
そういや霊夢って妖怪退治の専門家なのに意外と妖怪と戦ってないよな

105名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:54:03 ID:Yy2NubhM0
ラスボスはともかくその他のボスは大抵妖怪よ

106名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 13:50:36 ID:owo74azgO
>>103

紅き夜に 戯る人と あやかしと
幼き王の 望むがままに


春来ぬと 冥土向かひて 薄明に
散るは桜か 人の命か


宴の夜 人妖その他 萃りて
伽より出でた 鬼退治せん


咲き狂え 桜向日葵 彼岸花
咎多き身が 赦されるまで


天に地に 人の心を 映し出せ
不楽本座の 娘の為に


早苗さん ああ早苗さん 早苗さん
貴女の常識 一体どこへ

・・・ごめんもう無理

107名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 13:59:47 ID:RxEksrOw0
ギネスに載ったこと

108名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:03:57 ID:gvdAEqQ20
>>106
最後えらいやっつけだな

109名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:23:25 ID:AICfoS.MO
>>85
山背大兄王だって太子がいない=山ちゃんもいない
という理由で女にして出せただろうに
人妻キャラだっているから別に屠自古と神子のどっちかもそれで問題ないはず
せめて山ちゃんを失ったから不老不死を目指したとかあればなあ
白蓮とは対立する立場でありながら同じ境遇を持った者ということだってできるし

110名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:26:34 ID:owo74azgO
>>108
疲れたし、スレ違いだしさ
そういやzunさんはもう旧作風の会話書かないのかな?
あれ結構好きなんだがなぁ

111名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 02:05:30 ID:u7SC/ZjA0
神霊廟製品版readme.txtの更新履歴が1.00aから変わっていない事

112名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 22:53:12 ID:fhaVnca20
東方香霖堂のレミリアの宇宙服

113名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 23:11:04 ID:WNXiJNCY0
言葉を覚えるのに師はいらないが文字を知るには教える人が必要だということ。
だれが妖精なんかに文字教えてんだ。

114名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 00:47:14 ID:SM4dgO/.0
生まれた時点で、何故か既に喋れるようになってる妖怪も多そうだが。
読み書きできない状態の文車とか有り得ないし、最初から読める奴も居ていいんでは。
結果に過程なんてもんが要るのはカタギの生き物だけさ。

その手の常識に囚われた話をするなら、そもそもヒトの染色体使ってないのに、
どうやって複雑極まりない人型を成型維持してるんだって話も。

115名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 23:42:23 ID:Bswm//T.0
そんな面白くも理論的でもないレスは要らなかった。

116名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 04:24:18 ID:by.iBPbg0
幻想郷とその生物は幻想の存在だということ
いわゆるファンタズィー

117名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 23:40:16 ID:QRZFizFk0
はたてが射命丸の対抗記者になると宣言したこと。
以降影も形も無しだが、射命丸を追いかけないで同じネタを掴めるのか?

118名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 23:46:24 ID:NX7dzApU0
文だってダブスポ後に単独で出たのは大戦争のEDくらいで、
それだって記者らしい事は何もしていないだろ

茨歌仙の核融合実験で文が取材に来たらしい時には
はたても取材らしい事をしてたしな

119名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 00:12:05 ID:Z2zfwUUQ0
今まで食べてきたパンの枚数

120名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 00:53:47 ID:m4cC.PAc0
100から先は覚えていない

121名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 02:03:14 ID:73GT8Fkk0
幽香いわく文は「野暮ったい」こと

122名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 20:12:12 ID:m4cC.PAc0
>>116
お前以外みんな知ってるぞ

123名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 00:36:03 ID:B8Q0jlmg0
さとりはお燐おくうとかなり長い間会ってなかったこと

124名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:33:26 ID:SLGLM/AU0
旧早苗のヘアスタイルと、こいしの目元の無表情。
文の癖毛に並ぶ、二次で無視される設定の筆頭ではなかろうか。

125名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:42:52 ID:cGhZ61QY0
>二次で無視される設定の筆頭
おっぱいだろ。原作ではみんな平らなのに準公式の黄昏すら一部巨乳化する始末。
そしてなぜかとりわけつるぺた絶壁呼ばわりされる萃香天子。

126名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 00:10:05 ID:2d86dbcA0
しかし原作のキャラを好みにアレンジできるのも二次製作の魅力のひとつだしな。
ところで私は絵を描くときにフランやレミリアのリボンの位置をあまり気にしないのだがどっちがどっちだっけ。

・妖か永のおまけテキストに「東方同人にはエロが少ない」とか書いてあった事。

127名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:11:06 ID:8vJEcw3k0
>>126
それ永
その当時って実際少なかったの?

・こまっちゃんはえーき様の事を
 四季様
 って呼んでたこと

128名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:12:58 ID:ZK7vsXok0
今見ても少ないと思うけどな

129名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:14:26 ID:brSR5okg0
昔のお兄さん本なんてろーりんしかなかったのに

130名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:31:13 ID:0v5aMubcO
二次で無視といえば咲夜さんのですわ・ますわ口調とか慧音がもこたんに敬語で話すこととか口調関連でもあるな

131名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:50:08 ID:8vJEcw3k0
霊夢の妖怪退治の副収入(?)もか

132名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 07:24:09 ID:TQPGOTc20
妖での紫の口調

133名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 13:42:14 ID:Y0UGL5hI0
スペルカード時や撃破時に出るオーラが風神録以降ずっと楓なんだが、変えるのを忘れているのか?
と思っていたら神霊廟でやっと桜に変わった。

134名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 22:25:59 ID:sIj3fv86O
シリアスであればあるほど一対一なんて起こらないこと
命蓮寺組の面々の白蓮に対するスタンスが・・・

135名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 09:56:06 ID:X/nJmRWYO
魔理沙がフランのことを嫌ってること

136名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 01:14:05 ID:X2h3r77Q0
紅は上海アリス幻樂団が作った第一作目の東方であること。

妖で妖夢が幽々子のことをお嬢様と発言。

永のジャケットには輝夜と妹紅がいること。

137名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 01:32:47 ID:a4dl6Ke.0
妖夢はよく敬語で話すイメージがあるけど実は意外と使ってない

138名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 06:18:10 ID:QaKGguAM0
>>127
風直後ですら委託でのエロ同人率が10%前後だから当時は全体の10%切ってるくらいじゃなかったかと思う
今は50%突破しそうな勢いだが

139名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 06:52:58 ID:qzqR8Cdg0
そうなの?突然急激に増えすぎでは。自分はコミケ行かないし18禁は手出さないから全然分からんけど
またいつぞやのように誰かとらのあなの集計とかしてくれないかな

140名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 09:48:40 ID:KyxMma6AO
早苗の某同人がきっかけだとか聞いたことある(ハードなのが描かれるようになったのも)

パチュリーも紅でレミリアの事をお嬢様と呼んでたこと
あと咲夜も儚でレミリアをご主人様と言ってたこと

141名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 12:14:37 ID:B0dqXhZ.0
橙の名字

142名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 12:28:03 ID:BnzqX8j2O
橙に名字なんてあったっけ?

143名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:17:52 ID:B0dqXhZ.0
説明薄かったかな、スマソ
ZUN氏に対して、ってこと

144名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:20:07 ID:khEvyEV.0
余計訳わからんわ

145名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:21:55 ID:54YkbK5.0
EXボスの曲は意図的に昔のゲームっぽくしてあるということ

やっぱマミゾウさんの曲はゴエモン風なんだろうか

146名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:23:34 ID:gO7N0DI.O
zunは名字設定してたけど本人が忘れたってことっしょ
多分最初から設定してないと思うが

147名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:23:57 ID:19Hbkj1I0
ZUNは橙に苗字つけるの忘れてる、ってことだろう

148名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:56:29 ID:qxksDxW20
>>145
 それでも狸なんだから狐と同じくらいのカリスマのある曲(少女幻葬くらい)がほしかったな。
 神霊廟は全体的にボス曲より道中曲の方が好きだった。

149名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 18:46:39 ID:KyxMma6AO
旧作のキャラはきちんといるということ
そういってたのに求聞に乗らないから存在しないものと勘違いされてる気がする

150名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 18:55:17 ID:j2YspIKgO
MIDI設定

151名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:04:00 ID:KuL/r1GA0
東方では最新の設定が優先されるということ

152名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:06:41 ID:8A.m/3ZM0
それは旧作設定を一掃した云々という話の続きを受けて
旧作に対して最新作(紅以降のシリーズ)の設定が一番細かく正しいと言う話だったということ

153名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:11:31 ID:COLh7Clw0
たしかに最近になればなるほどなんか設定がごちゃごちゃしてるな
旧作は知らんけど紅魔郷のキャラ設定とかキャラの特徴的説明しかなかったし
今は生い立ちだったり思想だったり色々

154名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:31:10 ID:KyxMma6AO
>>152
そういう理屈があっても鈴仙は勘違いキャラ扱いばかりされてるという

>>153
妖の頃から上のボスほど細かな生い立ちとか思想が語られてたりする

155名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 23:45:41 ID:m0A79jnk0
リリーの出番が主要面子やチルノに次いで多いこと。
本編+花or文の二回だけというキャラも多い中、三作品で中ボス3回・道中大型機として無数。
更には三月精メイン回あり。だが一貫してスペル・台詞一切無し。

156名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 04:14:53 ID:35FM9IDw0
風神録に存在したヒント機能

157名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 08:37:06 ID:WdoE4K1AO
マミゾウさんが誰得と言われてたこと

158名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 15:53:25 ID:lHCAuseE0
リリカが糸目キャラであること

159名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 19:21:02 ID:ImbRLWkc0
ルナサが糸目キャラ扱いされていたこと

160名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 19:34:13 ID:Spwg7M0M0
 咲夜が犬でも犬肉でもなく人間である事

161名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 22:11:42 ID:QEouVoeo0
プリズムリバー

162名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 22:43:57 ID:QutfS3Oc0
三姉妹が実は

163名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 22:59:23 ID:QnFvlu0Y0
霊だって気づいてなかった咲夜さん

164名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:00:24 ID:ImbRLWkc0
道具で作られた生物を霊と呼んでいいのか

165名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:05:53 ID:BkMRjGNA0
魔法生物

166名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:22:41 ID:ht2CRmGoO
レイラの妄想の産物というか

167名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 00:50:48 ID:2wEttbGg0
>虹川
アヌビスやノトーリアスのような、独立型スタンドと認識して差し支えないと思う。生命力のヴィジョン。
神主が設定作る時に、その辺のスタンドっぽさを意識してなかった可能性はまず無い。

168名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 00:53:13 ID:cPNxHfL20
独自の脳内設定と公式設定が違うこと

169名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 01:05:01 ID:4Ec57LbE0
それはZUNにも言える。
だから求聞史記のようなあいまいな資料しか出したがらない。

170名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 01:24:11 ID:pdGFI0Jc0
日本語でおk

171名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 01:43:35 ID:4Ec57LbE0
公式設定という名の過去の設定に矛盾する新設定を出すのがZUN
そして確かな設定が明文化されていない以上は脳内のもの
これで分かったか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板