したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方2次創作同人アニメ総合スレ5【非公式】

1名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 13:56:25 ID:qvCGUYpE0
東方二次創作同人アニメについての話題を取り扱うスレです。
(煽りは徹底スルー、返信厳禁。叩き、中傷は棘符へ)

東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版 ttp://kourindou.exblog.jp/
2011/02/18 04:10 (改定版)より引用 
○二次創作物の制限について

同人・企業とも、次の内容に関連するものについては、現在の所、二次創作を制限させてください。
・アニメーション製作を企業に依頼する行為(有償、無償とも)

このガイドラインの発表以前にウェブやイベントなどで告知・公開済みもので、
これらの内容にあてはまるものについては、公開している方に判断をお任せします。
 例大祭ではまだ未完成で、夏コミに完成予定であった、というくらいまでは
基本的に旧ガイドラインで問題ないです。

*個人・同人サークルの方からの問い合わせについては、申し訳ありませんが返答できません。

過去スレ
【舞風】東方のアニメについて存分に語り合うスレ【弾幕だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228746383/
東方二次創作同人アニメ総合スレ【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229339944/
東方2次創作同人アニメ総合スレ2【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230642675/
東方2次創作同人アニメ総合スレ3【非公式】 - 〜東方幻想板〜
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230883033
東方2次創作同人アニメ総合スレ4【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297697069/

尚、スレ立てに際して、管理スレに問題ないかどうか確認し、問題ないとの
回答を頂いておりますのでスレの削除依頼などはしないこと。

429名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 21:47:49 ID:Buoffz.E0
万華鏡の新PVで妖夢が魔理沙の弾を斬りまくってるシーンかっこいいな

430名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 19:52:07 ID:KuORENK2O
entry-466.html

431名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:26:49 ID:M7/mpnTY0
改めて思うが、
公式のアニメ化は神主にあらゆる余裕(予算や中身(ストーリーとか)の構想時間)がなくて無理みたいなことをツイッターでみたし、
2次(アニメイトのコラボイベントや同人)は有名サークルはルール守っているようだし、アニメイトのは
「イベント上映のみならOKです」みたいな条件だったと聞いたことがある。どこかの東方アニメ化アンチが
ガセを流したのかな。2月のイベントのは単なる原作表記で原作サイドとは関係ありません的な文章の記載漏れなだけ。
公式や二次創作問わず、東方のアニメ化(アニメ化希望的なコメント)の全否定する奴らはどうかと思う。
条件や予算がそろわないなど経済的事情によるものとか、少し否定するならまだいい。
アンチや批判厨なら東方界隈以外にも作品毎に多くいる。批判厨やアンチに怯えてたらダメ。


公式アニメ化が仮に仮に実現しても全否定する連中は東方界隈から完全に去るべき。
2次創作(同人サークル製作アニメ)も同様。

432名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:32:20 ID:M7/mpnTY0
>>431の訂正

× 2月のイベントのは単なる原作表記で原作サイドとは関係ありません的な文章の記載漏れなだけ。
      ↓
○ 2月のイベントのは単なる原作表記の記載漏れと原作サイドとは関係ありません的な文章の記載漏れがあっただけ。


アニメ製作会社自身が「東方のアニメを作りたい!」って思ってもダメなのかな?(もちろん製作開始直前に神主に許可申請する場合)
今更な質問でスマン。

433名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:50:53 ID:M7/mpnTY0
>>431の前半部分を簡単にいうと、
東方のアニメ化を同人や公式、アニメーションPV関係なく東方アニメ全体を全否定する連中はどうかと思う。
どうしてもだめなら東方界隈から完全に去ってほしい。
ということ。

434名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:57:19 ID:M7/mpnTY0
>>433に加筆。
公式は>>431に書いたように、神主にあらゆる余裕がなく、原作ゲームの開発や
公式小説・角川など発行の漫画を描く漫画家への指導やコミックの最終ページのコメントや
付録CDの内容の製作や解説で忙しいなど多くの諸事情で無理なのだが、
俺個人的には神主が「アニメ化だ!」と言うのをずっと待っている。

435名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 23:16:27 ID:kcOMpcds0
>>431-434

「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない」
……過剰にアニメ化を嫌う奴が皆無だとは言わないが、お前さんも少々見えない敵と戦ってやしないかな?
いやまあ、最近そういう強烈なアニメ化アンチに出会ったとかなら心中お察しするけども。

まあ、なるようになるさ。

436名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 07:48:59 ID:UVO.GLjQ0
事その時にならねばどうにもならんさね
どんなアニメだって実際に見ないと評価はできないし、よしんば東方がアニメ化するとしてもその原則は崩れんよ
ドキがムネムネしてる時間が一番楽しい

437名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 11:20:05 ID:5VVYSym20
アニメ店長のは結局どうなったのか
販売はされないだろうがネット上にいつか公開するのか

438名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 14:19:15 ID:Zjsb/fk20
ニコ動で素晴らしいコメントを発見↓
「アニメでもそうでなくてもどっちでもいいから東方愛せばいいんだよ」
(【満福神社】幻想万華鏡 Fantasy Kaleidoscope【中日附詞畫質向上版】【東方】のコメントより引用・一部改訂)
彼のようなアニメやゲーム(原作&二次)、音楽アレンジなどすべての東方作品を
愛す東方ファンが増えれば東方界隈がよくなり、他の作品界隈からの評価もよくなるだろう
と思う、
俺も一東方ファンとして、少しずつではあるものの東方界隈を良くしていこうと思う
他の方も少しずつでいいので東方界隈を良くしてほしいと願う

>>435-436
ありがとう。少し気持ちが明るくなったよ

439名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 13:25:45 ID:SK1uXdlo0
>>437
あれはああいう上映形態でのみの許可だから残念ながら今のところ望み薄

440名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 01:17:10 ID:FMJFoJhc0
アニメイトの奴はufotableの近藤社長が
アニメイトの小山プロデューサーとの飲み会の時
その場のノリで神主にTELしたら「二次制作という形ならok」って許可出たらしい。
いちよう神主に本編のシナリオとキャラデザに目を通してもらって助言貰ったんだってさ


ソースはマチアソビvol5での上映会での講談

441名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 13:26:14 ID:0btwvh3I0
いや、だからそれが全然信用できないから後で問題になったわけで

442名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 18:28:39 ID:0uKEVYXs0
>>441
そのソースを正確に示してほしい。

443名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 15:26:21 ID:0CyGg9Q2O
神主は(公式に)アニメ化するなら積極的に制作に関わりたい、という意志なのかな?

444名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 15:54:12 ID:7tx3jukE0
原作と乖離した時の被害が大きすぎるから、
自分の細かくチェック出来る監修の元でならって事なのかな

445名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 19:20:14 ID:qy9nrYZA0
>>443-444
それは、以前神主のツイッターで(多くの理由から)「余裕がない」ようなつぶやきの意味に近いかもしれんな。
公式アニメ製作!となると神主は観衆のためにゲーム開発を一時中断しなければならなくなる可能性
が高くなる気がする…
また、俺ら東方ファン(アニメ化アンチを除く)がそうなった場合も考えなければならないね

たとえ実現しても原作ゲームだけだとあっという間にストーリーを消化しきるぞ。コミック(角川と一迅社)や
神主と共同制作経験のある黄昏Fのやその他二次創作ゲーム(もちろん各サークルの許可も得たうえで)も
入れないと個人的に充実しない気がする。

446名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:36:46 ID:NAUOnRLw0
公式アニメ化するなら関わる気満々というより関わらないと気がすまない感じ
あとストーリーに関しては以前やった全く同じ話を別媒体でやる気がない人だからアニメ化するならそれ用の新作になると思うよ
ゲームならゲーム、漫画なら漫画と媒体に合った話を作るとかなり以前にそんな感じの事を言ってたから

447名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:45:35 ID:SIW8dKOg0
もし仮に決まったら、果たして弾幕をアニメでどう表現するのか? と思ってたら
弾幕のだの字も無い作品になってた、とかありそう

448名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:52:34 ID:pPdRP3eI0
ロボットアクションですねわかります
個人的には活動写真館の魔理沙vs幽香みたいのだったら嬉しい
毎週流すのは無理だろうけど

449名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:55:51 ID:NAUOnRLw0
漫画の場合、日常系だと弾幕のだの字がほとんどないのが普通だからな
アニメスタッフが東方好きなら日常系でも入れるような構成に持っていきたくなるだろうけどw

450名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:06:55 ID:0CyGg9Q2O
設定や世界観だけで十分ストーリーが造れるから、“弾幕はゲームで楽しんで”ってことになるかも?

もし制作・放映されるならNHKあたりかな。

451名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:19:23 ID:PWcMYl0k0
民放で長すとしたら深夜枠の買い取り以外ないわ
だってそれ以外だと版権がテレビ局や広告代理店に持って行かれるから

452名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 13:42:00 ID:ZCx9Gu/o0
弾幕はプログラム関連の言語(C++やC#など)とCGを組み合わせれば余裕でできるはず。
神主だってプログラム開発をしてあの弾幕表現を生み出したんだから。
プログラムの知識が豊富な人でその気になれば表現できるはず。

確かニコ動で紅魔郷を3DCG(MMDなどを使用)で再現した人がいたな。

453名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 18:58:02 ID:59t.a8r.0
「できる・できない」じゃなくて「やる・やらない」の話なんだが

454名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 01:00:38 ID:sguc/q.60
ガチ戦闘っぽいのじゃなくてちゃんと見た目重視である「スペルカードルール」の「弾幕ごっこ」というのを理解しているところにやってもらいたいね
まあ今までのメディア展開から考えると弾幕関係ない日常系になりそうだけど

455名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 18:53:35 ID:zQcmIrRUO
無理とは分かってはいるが
色んな会社、キャストも別々にして「東方」を単発で作って欲しい
京○ニなら何気ない日常系であったり、虹川三姉妹やみすちー出してライブしたり
サ○ライ○なら弾幕ごっこ、シャ○トならメタなギャグ系とか

456名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 17:18:16 ID:GA9YvzLk0
あんまりネガティブなことは言いたくないがどこそこ派で大戦争が起こりそうな

457名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 22:45:04 ID:xKgzW6n20
アニメ化の際は原作何それのアニメファンまで入ってくるからな
それプラス会社別にまでなったりすると会社派閥の細分化まで進みカオスになって大変面白そうだ

458名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 17:21:41 ID:YcIFlTAg0
>>457
「原作はこちら」とかネットワーク(クラウドコンピューティングを利用したものなど)的なのを
構成か構築した方がいいかもな。(原作や各種二次創作へのリンク・情報共有など)
(クラウドコンピューティングについては検索推奨)



ただ、呑むシーンはどうしようか…
年齢がはっきりしていないのがほとんど(スカーレット姉妹も「○○年以上」)だし、
見た目が小学生かそれ以下の身長・体格の妖怪たちが呑むシーンはどう表現すべきかだな…。
特に人間(十代くらいとされている霊夢や魔理沙あたり)はどう表現するんだろう。
「これは幻想入りしています(フィクションです)」で誤魔化す?

459名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 18:28:26 ID:mwpsKRaI0
だから地上波で流すのは無理だって

460名前が無い程度の能力:2011/07/14(木) 12:20:18 ID:ckxWdsOs0
そもそも商業系の妄想スレは別にあるんだけど
まあアニメスレだから完全にスレ違いというわけでもないとは思う

461名前が無い程度の能力:2011/07/14(木) 17:47:56 ID:bkFZkSg.0
一応、関連スレ貼っとく。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272850116/ (商業メイン)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279641166/ (声関係)
ここ(同人メイン)
他s(ry

3つのスレをうまく利用すればおkだね。

>>459
なぜそう結論付ける?
モンスペみたいに。
実際の法律等とは異なりますよ的なテロップを添えればおkだよ。

462名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 22:19:26 ID:RMJLPg8E0
東方の日常系アニメなら、「東方香霖堂」をアニメ化して欲しいなぁ、と思う今日この頃
(まぁ、需要的に厳しいというのは、分かっているけどさ)。

463名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 23:38:44 ID:3CFh7I9A0
俺的にエロ同人を書いて欲しいのは以下の3名。

まずは、れいてぃ家。
ときおりサービスカット的にあらわれるさとりやフランドールの裸絵が非常にエロイ。
事実なんどかヌいた。
つぎに、即席魔王。
とくに紫。服の上からでも体のボディラインが良く見えて、スタイル抜群の
その肢体がすごくエロイ。蓮子やメリーも肉付きが良い感じ。ヌいた事はないが、
やればできると思う。
最後に、LETRA。
女性作家さんなのでエロは難しいかな・・・・とは思うがマチルダやあんにゅい赤たこの前例を考えれば
ありえないことではない。だが彼氏の徒歩二分的には微妙な気持ちになるかも。

以上だな。
いつか書いてくれないかナァ。

464名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 02:10:43 ID:3wYWRaEA0
>>462
まあ日常系なら三月精の方が無難だろうな
自分も香霖堂好きだけど後半薀蓄ばかりで動きがなくなるからアニメには向かないと思う
そもそもZUNの信条的にアニメ化したらしたでアニメ用の完全新作になるだろうけど

465名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 15:06:00 ID:Ku7JDcsAO
東方キャラがライアーゲームをやる同人があるって聞いたんだけど、知ってる人いるかな?
面白いかも教えてほしい

ちなみに漫画のライアーゲームは好きだったからあれぐらいなら問題ない

466名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 01:57:59 ID:3EeCLw3k0
つ幻想LIARGAMEってかアニメ関係ないし
内容はかなりご察しくださいな感じ
絵は可愛いだからほのぼの系書いてればいいのに

467名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 10:17:40 ID:atKSmeXYO
ああ、東方二次創作同人アニメ総合スレなのか
東方二次創作・同人・アニメ総合スレだと思った

同人スレって委託情報スレ以外無いのかな?

468名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 10:19:08 ID:atKSmeXYO
>>466
絵は可愛いなら一見の価値はありそうだな
メロンで売ってたら買ってみる
ありがとう

469名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 10:32:50 ID:dYUwBClA0
東方二次創作作品を語るスレ 53/53
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309516993/

少しは関連ワードで検索するなりしろよksg

470名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 14:32:06 ID:dSMO2UpI0
あーマジで勘違いしてたのか
変な構ってちゃんだと思って触らないようにしてたんだが

471名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 11:07:33 ID:ZrFpJdgkO
満福神社のアニメ声当てする人出そうだなー

472名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 21:53:30 ID:0Vjv5m2w0
てっきりエターナルしちゃったのかと思ったら
夏にでそうなのか、楽しみ

473名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 08:10:19 ID:tlFSkae60
んで、幻想万華鏡は結局どこのスタジオが作ってるの?

474名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 14:26:28 ID:Lsua869c0
アニメーターの集まりだろ

475名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 16:58:53 ID:./bpLbKo0
で、いつ潰れてくれるの? 満福とやらは。
何かニコにまた下らない動画上がってっけど、そうやって何時までも
神主の温情につけ込んでこれから3年も4年も非公式アニメ垂れ流し続けるの?

476名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 22:57:22 ID:rIB9RaYw0
とりあえず神主に知らせてみたら
外国の展覧会に出品ってのは、原作の範囲を超えた流通だと思うし

477名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 23:59:50 ID:0QgWWYeo0
もう擁護も応援も出来ないレベルの屑っぷりを晒しちゃったね

478名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 00:35:24 ID:wBDGeZz20
出品って、幽閉サテライトのライブ中にPV映像として流しただけでそれ自体は無料だし、
流通(笑)って。
それなら東方アレンジライブでPVやら東方キャラ使って映像作って流したら、全部違反だなw
(ローチケとかでライブチケ買えるんだから原作の範囲を超えた流通ですよねwww)

479名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 01:22:20 ID:C667uwqI0
作画だけ知名度低い人間使って他はそれなりに実績のある企業スタッフが関わってるんじゃないかと

480名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 02:00:41 ID:bkxK/CxI0
今回の新カットにはかなり丁寧にレンダリングされた3DCGも出てくる
仮に個人でソフトウェアがあったとしても技術やモデリングの蓄積がいるし
アニメーターの趣味だとしても、そう簡単に作れるとは思えないな
大きなスタジオでなければ、当該部分だけCGの専門会社に外注してるのか?

現在のセルアニメ撮影に必要なAfter Effectsは1本15万だ
これだけでも個人で持つには結構な額だと思うが…

481名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 02:43:25 ID:EGTVWTQc0
満福ってガイドライン騒ぎで中身がアニメ会社とか色々言われてた時も
バレた時の保険かスタッフ全員東方ファンだから二次創作とか一蹴してなかったっけ。
まあ同じ事してる普段の仕事より儲けられたら有償活動止めたくないわな

482名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 08:07:36 ID:Aawpbas.0
また信者が暴れてるのか

483名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 08:54:28 ID:wBDGeZz20
シネマキトラスさん頑張ってるんだよw言わせんなよ恥ずかしいw

484名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 09:28:36 ID:36NyFSWIO
それって根拠あるの?妄想じゃないよね?

485名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 11:12:43 ID:Rn3FuKa.0
金銭の受託が発生してない場合はどうなんだろう
ライブ中にバックで流れた場合の規定が有れば良いんだけど……

486名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 13:15:55 ID:3vne5yGM0
神主のガイドラインも今年の改定当初はアニメ関連を含めてものすごい曖昧(アニメ関連は流通自体NGみたいな)だったのか、ここを含めて大騒動
になったのかなと。
数日後再改定されたけどアニメに関する部分は「アニメーション製作を企業に依頼する行為」のみだし、
海外の展覧会(ジャパンエキスポ等)での展示に関しての規定は具体的に書かれておらず、ましてや
ジャパンエキスポでは無料ライブのバック映像として「(展示)上映しただけ」のようだし、海外で売らなければセーフなんじゃね?

487名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 13:18:02 ID:3vne5yGM0
>>486の3行目に追記。

(ただし、同人流通内に限るけど。)

488名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 14:39:45 ID:3vne5yGM0
去年のジャパンエキスポの特集を某TV局の情報番組で見てたけど、
海外のファンが映姫・霊夢(敬称略)などのコスをしてたから、
海外にファンが結構いるのは当たり前のことだが、
彼らは日本のアニメイトやメロンブックスとか(通販を含む)でコス衣装や各種グッズを購入しているんだろうけど、


神主も海外についてのガイドラインは、はっきりしてもらいたいね。
流通は現在NGとあるけど、流通以外(無料ライブのバック映像としての展示上映など)のことが書かれていない。

489名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 15:09:46 ID:wBDGeZz20
>>487
フラワリングナイトではあの規模で有料で普通にバックに東方の映像流してるからw
TAMUSICも中国や台湾で東方曲コンサートしてたが何も言われてないし、大丈夫だろw
そもそも海外の流通は東方同人ゲーを海外向けダウンロード発売してた「Frontier Aja」のための対策だから。

490名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 15:18:07 ID:y0bEpzG60
ガイドラインの中でもアニメは異例に厳しい扱いなので
コンサートが大丈夫でもアニメが大丈夫とは限らない

491名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 15:32:36 ID:ixAooncg0
>>489
あの海外流通の件は
なんか英語版作ること自体を咎めているように見えちゃって
ちょっと嫌な印象持ってしまったな

そんなつもりは全然なかっただろうけどさ

492名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 15:43:03 ID:wBDGeZz20
>>490
Flowering Night 2006の時点でバック映像でライブオリジナル東方アニメ流してたがw
(簡易のものだが)
そして、今年も普通に流してましたがw なぜ、満福神社のPVを問題視するの?

流通というのは物やサービスの金銭を含むやり取り。無料ライブだし、
海外だからと流通違反とか言ってたら海外の東方(同人誌即売会)イベント全部違反だがw
というか、そこまで言うなら東方アニメ祭りの時から言えよwww
あの時はここ擁護ばっかりだったのに・・・

493名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 17:46:01 ID:Aawpbas.0
叩きたいだけの奴の馬鹿さが露呈したということで

494名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 18:01:06 ID:EGTVWTQc0
アーティストのファンや同人、東方メインのイベントなら見る人も知識持ってる人が多いだろうけど
そうじゃない所、ましてや海外イベで気軽に流されたら色々勘違いするのも出るんじゃないの
という不安要素的な意味で問題視されてるんだと思うんだがな今回のは。
満福のは個人製作と思わせるには難しい出来だからなあ

495名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 18:28:51 ID:Aawpbas.0
違うだろ?アニメだったら何でも叩きたいんだろ?

496名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 20:19:13 ID:tZaX7LXQ0
みんな一体誰と戦っているんだ…

497名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 22:04:47 ID:bl6liEzU0
夏だなあ

498名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 22:16:18 ID:8NGy/cBY0
夏といえば、夢想夏郷第二巻はいつ出るのか?
中原霊夢が異様によかったからもっと観てみたいんだが

499名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 23:30:07 ID:Bak4HEIU0
売れたからもうやらないと降板する萃香

500名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 00:34:11 ID:Hq9iY6OA0
同人アニメは存在する(プロ声優付もしかり)
    ↓
東方の場合それの製作を企業に依頼するのがNG
    ↓
しかし満腹は同人サークルであり、かつ自サークルでの制作である(不確定要素はあり)
さらに販売に関しても現在の時点では同人流通の限度を超える販売をする様子は無い
つまり幻想万華鏡は出来のいい同人アニメとして成立する(声無ならなおさら)

仮にプロの声優がアニメの制作に加わったとしても、サークルの制作活動の一環である
その際企業(事務所)が係わってくる問題については、声優を制作過程に提供(有償だが)するだけであって、
アニメの制作の主体はサークルにある(少なくとも製作の依頼では無い)

結論(?)
今のところ幻想万華鏡は同人作品で通用する範囲にあるが、
非公式であることを全ての人に理解してもらうような宣伝・販売方法が必要
また我々も公式であると錯覚させる言動は慎むべきであり
満腹や舞風を特別視することなく、1同人サークルとして接するのが望ましい

PS.制作と製作でだいぶ意味変わるよね 声優が「このアニメ私達が作ったの」って言うか?

501名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 00:49:03 ID:9zmYZJBwO
アールグレイラジオみたいに、中の人などいない的なスタンスで皆出来ないかねぇ

502名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 00:59:26 ID:US.6a76.0
もしかして特殊な契約なんかな、あの中の人などいない的なスタンス

503名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 01:03:45 ID:US.6a76.0
「が必要」が抜けてた まぁ幾つか名前持ってる人もいるし
それが一番波風立たんとは思うが

504名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 06:10:38 ID:PGeJTObcO
なんで1回目のガイドライン改訂そのままにしなかったんだろうなー
二時創作アニメ自体規制しちゃたほうがスッキリしたと思うのに

505名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 07:58:33 ID:3rBH3ghsO
規定の隙突くようなやり方はなあ

506名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 12:03:03 ID:lx.mlIW60
>>504
1回目のだと音楽アレンジのPVすら作れなくなるし、
アニメ専門に活動しているサークルが原作サイドの意向で解散せざるを得なくなる。
また、2次創作ゲームの中にアニメーション演出が含まれていて1回目のだと作る側がいい2次創作ゲームを
提供(頒布)できなくなるし、プレイする側も十分に楽しめなくなる可能性がある。
その他いろいろと、収束不可能なトラブルが起きてしまいかねない。
そういった大混乱を防ごうと神主は問い合わせを基に再改訂したと思われる。

東方の現在のガイドラインを守った2次創作アニメすらNGなファンは東方界隈から去りましょう。

507名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 12:17:13 ID:lx.mlIW60
>>506の訂正

× 「アニメ専門に活動しているサークルが原作サイドの意向で解散せざるを得なくなる。」

○ 「アニメ専門に活動しているサークルが原作サイドの意向で事実上活動不可能となり解散せざるを得なくなる。」


>>500
ニコ動の手書き劇場タグにある動画は投稿者コメントや動画冒頭に「2次創作です」と
「キャラ崩壊あり」などの注意事項を示しているから、サークルにその様なテンプレを用意すべきだね。
日本語だけでなく英語などにも。コピペや画像貼り付けなど短時間などで済むように。(表紙用とそうでない用と分けて)
こんな感じ

これは上海アリス幻樂団の東方projectの2次創作(非公式)作品です。
原作者との直接の関係はありません。(問い合わせは当サークルまで)
声当てをしています。(プロ声優を使用/アマチュア声優を使用)

<後略>
これを霊夢たちなど各々が好きなキャラが言っているようにすればいいかも。

508名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 12:26:10 ID:STK5r6Lo0
もし原作サイドの意向で解散せざるを得なくなる場合があったとしても二次創作として仕方ない事だろう
原作あっての二次創作なんだからそこは当たり前

だから現状のガイドライン内で活動している人達なら後ろめたい事なんてないんだから伸び伸びやってほしい

509名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 19:09:52 ID:InU6sBdQ0
ガイドライン守っててもガイドライン破ったとか言う馬鹿がいるんだからのびのびできないよ

510名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 21:29:44 ID:kcQ5gH8w0
ていうかそもそも原作者の意向で解散せざるを得なくなる〜っていう意見が出ること事態異常だからなぁ
二次創作ってもんの立場がわかってない

511名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 21:41:47 ID:zmg3SVC.0
>>511
東方の場合、原作者がファンによる二次創作を認めるどころか積極的に奨励すらしてるから
せいぜい黙認に留まる多い他ジャンルとの間でズレが生じてくるのは仕方がない。
むしろ東方の二次創作は、他ジャンルのそれとは似て非なる別の概念と考えた方がいいかもしれない。

そもそも原作者がこんなに細かくガイドライン定める事自体が異例中の異例なんだし。

512名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 21:42:51 ID:zmg3SVC.0
おっと安価ミス
>>511>>510宛ね

513名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 22:42:56 ID:tnIZwG2EO
>>510
奨励はしてないだろw
公式扱いは絶対に避けるスタンスなんだから。

514名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 22:44:41 ID:tnIZwG2EO
>>511へのレス

515名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 02:37:37 ID:3D.ete/Y0
シネマキトラスは企業だから買わねーが
舞風はほんとに頑張ってるから応援する

516名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 05:39:51 ID:XU2J1cfw0
邪念を起こさないのが一番よい
製作側も受けて側もな

517名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 10:58:25 ID:aMqcKIuo0
一般的なセルアニメを作る=非公式といいつつ暗黙の了解で公式扱いされる、のが目標だと思うけど
アニメってそのくらい影響力強いし、ぶっちゃけそのくらい話題になったり売れないと
報われないぐらい時間と手間とリスクの掛かる制作物だと思うな

例えばまどマギが大人気だからといって同人アニメなんて作られないでしょ
作ってる間に人気が落ちたり、公式に怒られたりするリスクがある
質の悪いエロアニメならありえるかもしれないけど
でも、東方ではそれが小さい。公式にアニメはつくる予定はないと神主が公言してるし、
しばらくジャンルが終息する見込みもない。そりゃ向いてるよね

ぶっちゃけ、逆に邪念や野心がなくて、大人数で大枚はたいてあんな豪華なアニメ作ってるなら
ただのアホだよ

518名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 11:43:32 ID:gzbCWSfc0
同人で二次創作なんだからアホで結構
だからこそ分を弁えてるところは応援する

519名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 13:43:33 ID:kAyRzmoA0
清貧であればこそが一番の美徳さ

520名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 22:17:44 ID:Tf8V/DcU0
頼むから作品の話してくれ、海外イベント云々とかここでする話か?
と思うがこんな状態じゃ夏コミまで待つしかないかー、委託はするんじゃろうか

521名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 07:22:18 ID:wJHVxp.I0
そういえば活動写真館も最近全く動きがなくてどうしたんだろ
と思っていたら今回の夏コミで活動停止か…
茨歌仙とかの映像化期待してたんだが、まあ残念

しかしこのジャンルがこのまま満腹の一人勝ちみたいな状況になるのは
それはそれでツマランよなあ、とはいえ新規参入なんてあるのか
もしくは闘犬劇みたいな方向性にいくのかね

>>498
やっぱりというかなんというか夏コミには間に合わなかったようだし
一応2011年頒布予定だから冬コミまでに完成するといいけどね

522名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 11:35:19 ID:9xzR3Mds0
>>521
活動停止理由の可能性として高いのが、メンバーの各プライベートが多忙になったか、一つの作品の予算が
若干余裕はあるものの厳しくなってきたなどが考えられそうだけど…。
どんな理由で活動停止するんだろう?

まさか…、アレが理由?
ガイドラインが理由でないことを祈る。

523名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 12:01:07 ID:DHAiKIps0
どう考えてもガイドラインだろ
この先危ない橋渡れないもんな

524名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 13:27:28 ID:F3EI3O8sO
ここいらが潮時だと思ったんだろ、実に賢い選択をしたと思うわww

逆に一強になったら拡散してた嫉妬/批判を全部受け止めなきゃいけなくなるんだから大変だよ・・・・

残念だけど非公式アニメは近い将来無くなってると思う

525名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 13:48:50 ID:xazNO4wAO
つまり今までのアニメは企業に依頼していたものだったと

526名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 14:19:38 ID:k2PV8L1.0
どこまでが神主OKラインか試すチキンレースから脱落しただけ
気まぐれでNGが出たら今までの費用全部パアだもんな

527名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 16:07:40 ID:IuHX95oQ0
プロのアニメーターが集まって趣味で同人アニメ作れば
ガイドラインに抵触しないという事か

528名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 17:44:26 ID:hrIjmGQs0
そりゃそうだ
つか企業に依頼しなければいいってだけなんだからチキンレースでもなんでもない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板