[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方2次創作同人アニメ総合スレ5【非公式】
1
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 13:56:25 ID:qvCGUYpE0
東方二次創作同人アニメについての話題を取り扱うスレです。
(煽りは徹底スルー、返信厳禁。叩き、中傷は棘符へ)
東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版 ttp://kourindou.exblog.jp/
2011/02/18 04:10 (改定版)より引用
○二次創作物の制限について
同人・企業とも、次の内容に関連するものについては、現在の所、二次創作を制限させてください。
・アニメーション製作を企業に依頼する行為(有償、無償とも)
このガイドラインの発表以前にウェブやイベントなどで告知・公開済みもので、
これらの内容にあてはまるものについては、公開している方に判断をお任せします。
例大祭ではまだ未完成で、夏コミに完成予定であった、というくらいまでは
基本的に旧ガイドラインで問題ないです。
*個人・同人サークルの方からの問い合わせについては、申し訳ありませんが返答できません。
過去スレ
【舞風】東方のアニメについて存分に語り合うスレ【弾幕だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228746383/
東方二次創作同人アニメ総合スレ【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229339944/
東方2次創作同人アニメ総合スレ2【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230642675/
東方2次創作同人アニメ総合スレ3【非公式】 - 〜東方幻想板〜
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230883033
東方2次創作同人アニメ総合スレ4【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297697069/
尚、スレ立てに際して、管理スレに問題ないかどうか確認し、問題ないとの
回答を頂いておりますのでスレの削除依頼などはしないこと。
233
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 10:42:24 ID:0zOmja960
アニメ制作にプロ声優を使えば「企業に依頼したと神主に見なされてもおかしくない」のが
今回のガイドラインですが?
だめだこりゃ。ただの馬鹿だわ
234
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 10:42:33 ID:9DjHEI6g0
声優が必要不可欠になるアニメだからこそ、プロ声優使っちゃ駄目なんだよ
プロ抜きで作れないなら同人でやる意味がない
235
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 10:53:04 ID:v4R0tDAI0
草野球大会なのに、プロ野球選手を助っ人に呼ぶ
しかも、友達とかじゃなくて大金を払って…
主催からクレーム来て当たり前
なのに、プロが使ってるのと同じグローブ使ってるのはおかしくないのか!?
とか、訳のわからないことを言い出す
236
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:09:01 ID:WB2144Ik0
また同人の定義云々ですか?
黄昏フロンティアはプロの声優を使ってるんですよ?
黄昏が同人じゃないって言うなら東方から去りなよ
237
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:10:25 ID:9DjHEI6g0
>>236
作品単位で語らなあかんやん
黄昏はプロ声優使ったアニメ作ったっけ?
238
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:14:34 ID:/y403GA20
ひぐらしデイブレイクなんかね
アニメ化…っていうかこのときはドラマCDなのね、そんな作品でその原作者とコラボしてやったんなら、
また話は別になってくるんじゃなかろうか、と俺は思うのですます
239
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:17:45 ID:WB2144Ik0
プロの声優を使うのはゲームならOKアニメならNGなんて線引きはないよ。
黄昏がサークル依頼でプロの声優使ってて
黄昏がサークルであると神主は認めざるを得ない以上
他のサークルは今回の件で個別に問い合わせることすらできないんだよぅ
240
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:24:51 ID:0YWpowqg0
プロ声優使ってるからなんなんだっていう
そんなんで騒げるのは声ヲタだろ
声の付いた二次創作としか考えてないわ
241
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:25:10 ID:BHPqOHuE0
個人的には舞○が滅んでくれればいいや
242
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:27:40 ID:Dls6PyF2O
声優の小遣い稼ぎにガイドライン云々の前に東方キャラ演じて欲しくないなー
そりゃ愛のある人も中にはいるだろうが
舞風のはどう聞いても十六夜咲夜じゃなく田中理恵だし
ぜぶらやイノキーに出てる、下手な素人さんの方が自分は好きよ
243
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:28:36 ID:9DjHEI6g0
>>239
>プロの声優を使うのはゲームならOKアニメならNGなんて線引きはないよ。
> 同人・企業とも、次の内容に関連するものについては、現在の所、二次創作を制限させてください。
> ・アニメーション製作を企業に依頼する行為
少なくとも、アニメーションはNGって思いっきり明示してますがな。
声優事務所も企業だしレコーディングは製作そのものだし。
だからと言ってゲームだったらOK、神主が許可した、という意味でもないけど
東方関連でない作品についてまでとやかく言う権利は神主にもないってだけ
244
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:32:16 ID:WB2144Ik0
>>243
少なくとも声優がアニメーションだなんていうとんちんかんな価値観の是非を
個人サークルが神主に問い合わせることはできないんだよ
245
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:34:08 ID:WB2144Ik0
まぁいつ神主からプロ声優がダメって言われても対応できる準備はしておくべきなんだね
246
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:35:55 ID:9DjHEI6g0
>>244
すまん
さっきからたまに言っていることがよく分からないんだが
俺もそうなるよう努力するから
もう少し分かりやすく、何が問題なのか他人に伝えるつもりで書いてくれ
247
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:41:10 ID:WB2144Ik0
>>246
>>244
で言ってる意味がわからないって言われたら日本語勉強してきて欲しいとしかいえない
248
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:47:48 ID:9DjHEI6g0
>>244
あ、ちょっと解った気がしたかも
仮に問い合わせができたとしても、
「プロ声優でアニメ作りたいんですがいいですか?」→「アニメ製作の企業への依頼はNGです」
「プロ声優でゲーム作りたいんですがいいですか?」→「まぁ問題ないです」※少なくとも現行GLでは
ってだけで、それは黄昏がどうとか全く関係ないよね
249
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:50:43 ID:0zOmja960
>ID:WB2144Ik0
お前の中の定義や主観はどうでもいいからガイドライン違反なのかどうかで語れよ馬鹿。
ゲームサークルが声優使ってたから何? 要点は?
250
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:55:24 ID:IgseF/XA0
萃夢想の構想が立ち上がった時にプロかどうか知らんけど声付けようかと神主から持ちかけた話があるくらいだし問題はそこじゃないと思うけど
今回のは製作と販売やイベントで商業臭いあからさますぎのが出てきたからの処置じゃないのか
251
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 11:55:33 ID:WB2144Ik0
ID:9DjHEI6g0が理解できる自信がないけどまとめてあげたよ。
プロの声優を使うサークルも同人サークルと神主は認める。
個人、サークルは今回のガイドラインについての問い合わせを断られている。
なので声優がアニメーションかどうか判断に迷ったとしても、
プロの声優を使っている同人サークルは今回の件で問い合わせができない。
252
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:02:51 ID:9DjHEI6g0
>>251
Thank you
物凄くよく分かるよ
ただ、
>声優がアニメーションかどうか判断に迷ったとして
ここで何を迷う必要があるのかが判らない
サークルが自分らの作ってる作品を
「私たちが作ってるのはアニメーションだろうか、それ以外の何かだろうか」って迷うの?
253
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:03:42 ID:WB2144Ik0
>>252
そこは価値観の違いなのでしょうがない
いつまでたっても平行線
254
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:08:00 ID:9DjHEI6g0
>>253
え?
価値観が違うと、それがアニメかそうじゃないかも変わるの?
それがゲームかドラマCDかアニメかなんてのは主観でどうこうなるものじゃないと思うが。
まさかプロ声優使ったからアニメだ、なんて事は言ってないだろうし……うーむ
255
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:09:30 ID:WB2144Ik0
>>254
これはもしかしたら叩きたいだけじゃなくて本気でいってるのか?
アニメーションを依頼する行為は禁じてるけど
音声を依頼する行為は禁じてないって普通にいえるでしょ・・・
256
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:18:02 ID:iPW0pxH.0
もうめんどくさいから別に
「日俳連登録してるようなプロ声優・俳優はダメ」
あたりでいいんじゃね、って気がしてきた
相手がどこの誰だろうが仕事を依頼するのはNGって言うのはやっぱりキツい気がするし
257
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:24:49 ID:/3pOTq6Q0
黄昏フロンティアの声優ってひデブか。東方じゃねーじゃねーか
258
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:26:57 ID:0qtspBxI0
っていか黄昏とアニメのプロ起用は全然違うでしょそれはゲームだから、アニメだからって事じゃなくて
ひぐらしは公式でアニメ化しててプロの声優がついてるわけで、声優の選定に竜騎士が関わったかは知らんがファンの中でもそれ以降のCS版でも声優が固定化されてるでしょ(赤坂以外)
だから黄昏はプロの声優を〜ってのは無理やりZUNと黄昏を叩きたいようにしか見えない。
259
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:28:05 ID:WB2144Ik0
>>257
東方かどうかは問題じゃない
「プロの声優使うなんて同人じゃない!企業だ!」という人がいるけど
ZUNが参加している黄昏は同人サークルです。という意味
260
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:30:01 ID:pHjeF1DI0
ガイドラインが更新されたとは言え
最初の改訂時の「アニメーションが主体となる作品」ってのをすっ飛ばして考えてるのが多いな
261
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:30:03 ID:0zOmja960
ID:WB2144Ik0「僕がかんがえた基準で違反か違反じゃないかが変わるんだ!」
262
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:31:43 ID:WB2144Ik0
>>261
基準はZUNの考えたガイドラインだよ
違反か違反じゃないかわからなくても個人サークルは問い合わせできません。
263
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:33:18 ID:9DjHEI6g0
WB2144Ik0
悪いがアンタは文章がまだまだ足らない
足らない文章から意図を汲み取るのは俺が馬鹿でも天才でも無理
「声優がアニメーションかどうか判断に迷う」って、誰が、どういう意味で迷うの?
声優が迷うの? それとも依頼したサークルが迷うの?
声優が声を当てながら(……これってアニメかな?)って迷うの?
サークルが声を当てさせながら(……これってアニメかな?)って迷うの?
それともゲーム作ってゲームに声当てさせたのを
(これはプロ声優が声を当てたから他所や神主からアニメだと言われないだろうか)と困るの?
264
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:34:38 ID:WB2144Ik0
>>263
>>255
265
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:35:24 ID:/3pOTq6Q0
まあどっちでもいいや。とりあえず次の夏コミまでは許されるんだろ?なら問題ない
266
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:37:43 ID:cKjGQG/UO
神主スレで、俺が声優事務所に正式依頼するのは二次創作の範疇を超えてると思うって言ったのがマズかったのかな
その時も言ったけど一次創作なら好きにやればいいよ
ひデブは黄昏製作だけど原作者がシナリオ書き下ろしてる半公式
わざわざアニメ版で変えられた声優を原作者が希望したドラマCD版に戻してるくらいの正道だ
神主がわざわざ印刷は企業でもおkと加筆したのって
声優がプロなら印刷屋だってプロだろ!って騒いでる奴が神主に噛み付いたからじゃないだろうな
267
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:39:03 ID:4m.Bb8Rs0
「東方Projectの版権を利用する際のガイドライン」
騒いでる奴はこれを意図的に無視してるとしか思えないな
268
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:41:12 ID:WB2144Ik0
>>267
だよね、プロの声優を使うことは黄昏もやってきた同人の慣例だから
許諾や報告することなく自由にやっていいんだよ
269
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:42:09 ID:74Orzvvg0
あれ原作者がかんでる半公式じゃないか
何で一緒にしてるの? 馬鹿なの?
270
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:42:34 ID:9DjHEI6g0
>>264
> WB2144Ik0
> 悪いがアンタは文章がまだまだ足らない
> 足らない文章から意図を汲み取るのは俺が馬鹿でも天才でも無理
何度リンクされても足らないものは足らないんだが。
>「プロの声優使うなんて同人じゃない!企業だ!」
その切り口の意見はむしろ珍しいと思うがw
企業が同人サークルのふりをしたり、プロ起用だと同人サークルらしくなくなるって
意見はあったけど、同人サークルを企業呼ばわりした意見はあんたの口から今はじめて聞いた。
それ具体的なレスあるか?
ソース見たい
271
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:46:22 ID:WB2144Ik0
>>270
自分で探してね、あと
>>255
もう一度読んでね
272
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:51:20 ID:WB2144Ik0
仕事に戻るよ、もう言うことは無いはずなんだけど、ループしてると思うからまた夜見にくるよ〜
273
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:51:41 ID:0zOmja960
ID:WB2144Ik0
ていうかこいつ何?
アニメーション制作に声優は含まれない、という自己理論の根拠が
まるで説得力があるように説明出来てない上に「この説明で分からないなら日本語を勉強しろ」?
こいつワロタ
274
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:52:57 ID:WB2144Ik0
>>273
>>255
最後に
275
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:53:56 ID:hxzbXRJso
・プロ声優使ってドラマCD出す
・声なしのアニメを出す
・おもむろに↑の声とアニメをマージするフリーソフトを配布する
・各ユーザの手元でプロ声優アニメ完成
俺天才かも
276
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:55:07 ID:6Erf1gN60
>>273
そいつはともかく、アニメーション制作に声優は含まれないだろ・・・。世の中にゃ無声アニメとかもあるんだし。
277
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 12:57:39 ID:9DjHEI6g0
>>271
だから何度読んでも判らないから補足説明くれって言ってるんだが
読んで意味が分かるようなまともな文章ならこんな事いちいち言わず
いっぺん読んで理解してやれるんだよタコス
あと、プロ声優起用は同人の慣例と言えるのか?
まだ前例は多くないし、そこまで歴史も深くないと思うが。
特に黄昏は特殊な経緯があるから例外とも言えるし
まぁ確かに許諾や報告までは必要ないだろうとは俺も思うな
物がアニメでさえなければね
278
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 13:21:43 ID:hG3EygnMO
横レスすまんが、つまりは
①『アニメーション』ってのはよく動くパラパラ漫画、つまり動画そのもののことを指し、
②GLの『アニメーション製作』ってのは、その動画そのものを作る作業を指す。
③さて、『声優』がどこかで関わりますか?
って事を255は言いたいんでねぇの?
279
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 13:22:47 ID:hrjAT3m.O
そもそも「同人で」声優使うのがおかしいって言う人がいて
それに対し黄昏とか普通に使ってるじゃんと言う
これは同人に声優を使うのが相応しいか否かの話だね
それとは別に「東方で」企業アニメはできねーよとかゲームに声優使うのはアリだとかの話が混ざってるからややこしく見えてる
280
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 13:25:39 ID:9DjHEI6g0
>>278
俺もそれはちらと思ったが、254への返答を見るに
どうやら違うらしいぞ
281
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 13:25:44 ID:r/snez6Y0
舞風は問題なさそうだし、よかったよ
動いて喋ってるキャラみたいしねえ
282
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 13:29:40 ID:FrAPl9Uo0
単純にアニメ作品は駄目ってだけの話でしょ
ゲーム作品に声優使っちゃ駄目って話とは全く違うと思うんだけどな
もちろん神主が声優も駄目って言うなら従うべきだと思うが
283
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 13:32:47 ID:z.nbvjIc0
頭が良いフリができるいい機会だからなこういう話題の時は
284
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 14:01:03 ID:bIiHkr9c0
同人でも企業でもダメなら宗教法人でアニメ作ればいいじゃない
285
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 14:02:17 ID:NYfRAX3.O
もう結論なんて出ないんだから全員、黙ってくれよ……
286
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 14:12:10 ID:n5.ms/.20
なんだか面白い子が沸いてたみたいね
287
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 14:22:05 ID:pWvrWBGQ0
まあ実際のところメンバーに企業人が絡まない同人サークルがプロ声優を使ったアニメを作ったら
GL違反かどうかで意見は割れそうだな
288
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 14:47:27 ID:1lrS8n9gO
そうしている内に、満福神社はアニメ頒布はもちろん、ビジュアルブック頒布について信者と盛り上がっているのだった。
289
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 15:05:44 ID:B0IhO2Tc0
ここで声優云々議論しても意味無いとは思うけどねぇ…
神主が何か発言したならともかく。
290
:
<激写されました>
:<激写されました>
<激写されました>
291
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 15:37:11 ID:tzW1O5ww0
>>290
改定前だと制作すら出来ないと受け取られてたわけだが
292
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 15:41:24 ID:OT9tYf8M0
さすがにそれはどう受け取ったらそうなるのかと言わざるを得ない
293
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 15:43:01 ID:jbdOVTCsO
>>291
改定前は「有償での展開」は止めて下さい、だから制作や公開まで規制してねーよボケチン。
294
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 15:46:51 ID:jbdOVTCsO
満福のコメは魚拓を取っておくべきだな。
295
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 15:52:28 ID:2Ilc.RGg0
企業で東方Projectの著作物を製造したり、販売する場合は、許可が必要(※)です。
※印刷やディスクプレスなど、個人から依頼されたものを複製する行為は除きます。
どっちかっていうと声優はこっちでひっかかると思うんだが・・・製造に関与することになるんだし。
なんでみんなわざわざ2行目が加筆されたことは無視するんだ?
声優がダメとかじゃなく企業が関わるなら一声かけろってだけでしょ。
296
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:05:16 ID:74Orzvvg0
だよね。
個人から依頼されたものを【複製する行為】は除きます。
って、わざわざ許可の範囲を複製だけに限定して明言してあるんだから。
297
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:08:25 ID:Nn7CeaTk0
>>295
製造に関与するのと製造するのは全然違うでしょ。
製造元は一箇所なんだから、そこが連絡すればいい。
298
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:17:51 ID:Nn7CeaTk0
ID:0zOmja960が規制されたか。
みんな発言には気をつけようね。
299
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:18:48 ID:2Ilc.RGg0
>>297
そうじゃなくて、声当ても著作物(2次創作物)の一部を製造することなるでしょ
>製造元は一箇所なんだから、そこが連絡すればいい。
それが許されるなら製造元の名義をサークルにして誰も連絡せんでしょ
300
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:19:16 ID:OBTa.k3M0
声優ダメなら輸送も委託もプロ関わったらダメになるよね
301
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:21:11 ID:OybXNs2w0
106 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:38:22 ID:tzW1O5ww0
東方2次創作同人アニメ総合スレ5【非公式】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298004985/l100
ID:0zOmja960による誹謗中傷発言が続いています。対処お願いします
302
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:24:14 ID:2Ilc.RGg0
>>300
それは製造とは関係ないしなぁ
こうともとれるってだけでこの解釈が正しいとかはわからん。
ただ声優の使用はどうみても絶対許可されてるだろっていう流れはおかしいと思っただけで、
今考えても結論でないからアニメの話をしようって流れだったのに(´・ω・`)
303
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:24:54 ID:9JvD6EYM0
>>300
神主は1から100まで言わないために同人でよくあることはOKと言ってる。
同人の定義はさまざまだが少なくとも自身が関わってる上海アリスと黄昏が同人ではないとはいわないだろう。
304
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:26:38 ID:OBTa.k3M0
ぶっちゃけ声優ダメいってるのは神主に迷惑かけたいだけにしか見えないから同意できないんだよね
305
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:38:23 ID:6Erf1gN60
でしょ、話を大きくして神主に「声優もダメです!」って書かせたいんだろ。
306
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:41:30 ID:MBgj64CY0
あーでもむしろその事に言及してもらった方がすっきりするかもな。
307
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:47:40 ID:2Ilc.RGg0
>>304
>>305
どっちにもとれる側からしたら煽りあってるようにしかみえないぞ。
夏までにアニメサークルの対応変わったり、ZUNからまたGLの補足があるかもしれないのに
今どっちが正しいとか言っても無益だろ(´・ω・`)
とりあえず例大祭、夏コミ楽しむための話をしようよ。
みんな例大祭買いに行くとこもう決めてる?
308
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:50:46 ID:z.nbvjIc0
いや、どっちにもは取れないと思うけど・・・
神主の心情まで察しろ、とかいうならともかく
309
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 16:52:32 ID:OBTa.k3M0
アク禁くらわないように配慮しつつどうでもいい声優ネタ禁止したい方向にもっていくのは
なかなかうまいと思うよ
310
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 17:30:53 ID:6XHBOPqo0
神主が言いたいのって他人の作品の二次創作はプロ使ってまでやるなって事だろ
逆に自分のオリジナル作品なら声優使おうがプロ雇おうが構わないんだし
311
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 17:33:51 ID:9JvD6EYM0
「て事だろ」このあたりをNGに登録するといいかも
312
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 17:40:23 ID:Z.xI1iw60
声優ってのに反応してるのは、アニメーションって単語の辞書的な意味に拘ってる人と、
動く映像+音声=アニメーションって考えてる人の間に埋める気もない溝があるからか
313
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 17:41:31 ID:OBTa.k3M0
wikiにゃ音声のことなんざ全く書かれてないのにね。
314
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 17:58:37 ID:Z.xI1iw60
今、アニメって聞かれると動画と音声が合わさったものってイメージの方が強くなってると思うよ本来の意味は別だけど
個人的には、事務所通さなくて個人的にやってくれるプロ声優で声のイメージが合う人がいれば問題ないと思うけど、
事務所通すってのが色々問題出てきそう
315
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 18:00:01 ID:hOHyTKv2O
まぁ最悪板ポリにテクスチャで貼り付けて流せば3Dゲームですし
316
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 18:00:34 ID:9JvD6EYM0
問題が出てくる×問題にしたい○
317
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 18:04:36 ID:6XHBOPqo0
でもまあ企業が増長しない+犯罪になんらかの形で繋がるレベルまで浸透しなければ
どう作ってもいいような気はするけどね
もの凄いクオリティで作るけどイベントでしか売らないとか諸経費回収したら
全動画サイトに高画質で自ら上げると明言するとか
どっちにしても製作者の目的意識次第だろうけど
318
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 18:05:07 ID:hG3EygnMO
>>312
>埋める気もない溝
的確すぎて吹いちまったじゃねえかこんにゃろめ。
ここんとこ、会話がかみ合わないというか、かみ合わせようと努力することを放棄したようなヤツが増えてっからなあ。
319
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 18:15:00 ID:z.nbvjIc0
このネタでもうしばらく騒ぎたかったはずだからな
320
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 18:32:46 ID:6XHBOPqo0
例大祭や夏コミ前に有名所がニコに満を持してPVを上げても
荒らしが粘着するのだけは目に浮かぶな
321
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 18:48:35 ID:zvvO0xAI0
同人でプロ声優使っているといえば黄昏のひデブとかだけど
あれは原作者もかかわった上でのことだからまた別だな
(ちなみにアニメ・ドラマCD版と同じキャスティング)
アニメーションという言葉で言ったから
意味を意図的に広げて音響の話にまで持ってこうとする者達
(外野とか含まれると思われる)が出てきたのだとすれば
「作画関連は企業に依頼しちゃだめ」と言う風に明確なら
こんなに論争にはならんかったかも
拡大解釈はある意味東方の華といえそうなものだけど・・・・・・
322
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 18:54:20 ID:hrjAT3m.O
声優使ってもいいと解釈するのは別にいいだろ
ただ使うなと書かれてないけど使ってもいいとも書かれていないから
どっちの意見もただの押し付け合いにしないでくれ
不毛だ
323
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 19:02:37 ID:9JvD6EYM0
元々声付き肯定派普通にOKととらえて買うしサークルは売り上げ変わらない
変わったのは否定派のイライラが増したことだけだったな
324
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 20:51:40 ID:j9lUkJlY0
アニメーションって単語をWikipediaじゃなくて普通の辞書で引くと、例えば大辞泉では
「 (略) 動いているように見える映画。動画。アニメ。」つまり、動画の部分だけじゃなくて
作品そのものを指す使い方もある
ガイドラインがどっちの意味で使ってるのかは現在不明だから、現時点で断定合戦しても無意味だな
325
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 20:58:21 ID:Z.xI1iw60
>324
今騒いでるのは、その境界が曖昧なのわかってておもしろがってるだけなんじゃないの?
とか思ったり
326
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 21:00:32 ID:OBTa.k3M0
間違いなく音声否定派はそうだね。
で今はこれどころじゃない燃料来たからそっちに夢中と
327
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 21:22:31 ID:gbdzJNqc0
曖昧な部分をつっついてるのが多すぎるんだよ
常識で考えれば大体わかるだろうに
328
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 21:23:04 ID:HaJOVu820
ここの勢いが落ち着いたのとほぼ同時に、某スレが盛り上がってるのを見ると
「ああ、声優がどうとかの流れってそういう…」って気分になるな
大体分かっていたことではあったけどさ
329
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 21:26:43 ID:B0IhO2Tc0
なんかあったのか?
330
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 21:32:51 ID:iPW0pxH.0
人気投票が今日までみたいだがそれか?
331
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 21:36:50 ID:XtCEMJzM0
たまにはビシッと鶴の一声も出せるんだなあと思ってたら三日もたずに日和ったのか
332
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 21:39:06 ID:HaJOVu820
棘符を参照とだけ
あそこのテンプレを見たら案の定、プロ声優を使うサークルを目の敵にしていたよ
今回のガイドラインを機会に他スレに乗り込んで
プロ声優を界隈から締め出そうと画策でもしていたんだろう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板