[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方の理不尽な点を強引に解釈するスレ▼6▼
564
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/11(土) 03:13:42 ID:tWNEVV860
自機の弾は敵のものより遥かに高速ですよね。
星弾幕は文字通り「目にも止まらぬ」スピードで打ち出されているので見えないだけです。
565
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/11(土) 10:33:57 ID:Se2NapGs0
▼なぜ紅魔郷の中でも小悪魔だけがすぐに弾幕で姿が見えなくなってしまうのですか?理不尽です
566
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/11(土) 11:54:22 ID:by5DreHI0
弾幕にすぐ隠れるほど体が小さいから「小」悪魔なのです
567
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/12(日) 00:47:52 ID:O4eCtLxkO
▼なぜ美鈴は寝ていてもクビにならないのですか、理不尽です
568
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/12(日) 01:51:49 ID:0fI5MCbA0
実は食客だからです。パチュリーとは違ってタダ飯食いができない性分です。
▼レミリアがコウモリ状態で当たり判定を無効にできるのは理不尽です。
コウモリだからって被弾は被弾だし、マスパ時とかどう見ても当たっています。
569
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/12(日) 10:03:25 ID:YDMPeEn.0
あのコウモリはゴーゴーファイブでサイマ獣が復活するときのコウモリみたいなものです。
復活の最中を狙うのは卑怯なので、当たっているように見えて実は寸止させているのです。
570
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/14(火) 18:07:56 ID:IGKgIRP20
レミリア「当たっている?バット、当たっていない」という「蝙蝠」と「しかし」を掛けたレミリアンジョークです。
こちらは脱力してしまって火力がありません。
▼幻想風靡の当たり判定向こうは理不尽です。高速で直線的に弾幕に突っ込んで当たらないなんて。
571
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/15(水) 01:10:37 ID:ZixUtIeY0
俗に言う嘘避けというやつです。
避けたほうも「え?避けられた?マジで?」と驚いているのです。
まぐれで避ける事は誰にでもありますから理不尽ではありません。
572
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/20(月) 00:12:25 ID:UjKbAN5.0
▼射命丸文曰く、博麗霊夢の異変解決は裏が取れないので記事にしないそうですが、
異変を起こした本人やその一味に取材することでは裏が取れないんですか?
573
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/20(月) 04:21:53 ID:U/V3Zi/k0
なかなか自分の負けざまなどは恥ずかしいので話してくれないのです
そのため取材に応じてもらえず記事にできないことも理不尽ではありません
574
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/22(水) 09:50:40 ID:BW.5pImY0
▼文花帖ではなぜ相手が回避不可能な弾幕を撃ってくるのですか?射命丸さんじゃないと避けられないからスペルカードルールに反してると思います。
575
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/22(水) 13:35:24 ID:PdveQLL.0
不可避弾幕は不可というのも一部の弾幕ごっこで用いられる特殊ルールに過ぎません。
命名決闘は双方同意の下にその手段などが取り決められますので、
申し合わせて不可避弾幕なり特殊回避を行う事はルールに則したやり方です。
576
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/24(金) 15:59:28 ID:MNXQHkkI0
▼どこでどんな弾に被弾しても一瞬で画面下から復帰するのは理不尽です。
577
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/24(金) 22:30:21 ID:MFKIlZYY0
画面上から復活するとボスに重なって即死するので
画面下から復帰するのが慣わしとなったのです。
理不尽ではありません。
578
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/26(日) 02:33:48 ID:qU.3IJtU0
▼自機連中は一枚絵では髪の長さや服が毎作異なりますが、アニメはこのごろ変わりません。
要するにその二つの見た目が異なるのは理不尽です。
579
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/27(月) 23:13:37 ID:avYtkQS6O
質問の意図がわからないので理不尽じゃない事にしておきます
580
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/29(水) 07:19:47 ID:BaWX56ok0
▼4面中ボスの小悪魔には破滅的可愛さを誇る「ふぉーゆーっ!」があるのに
2面中ボスの大ちゃんには何もありません 理不尽です。
581
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/29(水) 07:25:42 ID:QP43yiboO
大ちゃんは何もしなくても破滅的に可愛いので
理不尽ではありません
582
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/29(水) 11:17:26 ID:riqZOxEM0
>>579
アニメってのは十字キーで移動し、ショットボタンで弾を撃ち、ボムボタンでスペルを撃つ部分の絵のことだよ。
ここまで言って分からないなら理不尽。
583
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/29(水) 12:15:09 ID:JFG7F/6g0
▼もうちょっとぼけやすいようにネタフリしてくれないのは理不尽です
584
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/31(金) 14:21:09 ID:NwoQaLfM0
あなたに強引さが足りないだけです。理不尽ではありません。
585
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/31(金) 17:58:07 ID:Ubp9KScI0
▼他の作品にはマスコットキャラが一匹はいるのに東方には一匹もいません。理不尽です
586
:
名前が無い程度の能力
:2012/08/31(金) 18:15:19 ID:3FcJnp5U0
うどんげっしょーのモブ兎をどうぞ
587
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/02(日) 00:36:33 ID:jfBHAWGQ0
▼神子は容姿を現代風にアレンジして復活したといいますが、あの髪型も「現代風」だというのでしょうか?
588
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/02(日) 19:55:43 ID:vr01XVvE0
年配の方が若い文化のありようを誤解するのは良くある事です。
彼女なりに頑張った現代風なのだと思えば微笑ましいものですよ。
なお、質問者の方が理不尽とは書いていないので本件は理不尽ではありません。
589
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/04(火) 12:07:30 ID:Bz/ERtnM0
▼自分達で放った弾幕には決して当らないのはおかしいです。
テンプレは理不尽ですと付けるのを推奨さえしていないのに、半ば強要してくる人がうざいです。
590
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/07(金) 22:38:15 ID:PJkH5yiM0
弾幕はそもそも「当たらないもの」です。
「当たらない」からこそ、相手に当てることに価値が生まれるのです。
もともと「当たらないもの」なので、自ら当たろうと思わなければ当たりませんし、
「相手に当てる」のが目的なので、自分から当たりに行くようなこともありません。
591
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/11(火) 14:01:56 ID:T7eN0NP.0
>>590
>自ら当たろうと思わなければ当たりませんし
じゃあ、何で相手は「自ら当りに」行こうと思うのでしょうか?
592
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/12(水) 07:25:02 ID:55.0EPI60
そして同時に弾幕は「当たってしまう」物だからです
593
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/12(水) 13:07:18 ID:JSnZWXmcO
哲学ですね(←しみじみ)
594
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/14(金) 00:27:40 ID:tLkVvimA0
>>591
「弾幕に当たる場合」は、「自ら当たりにいこうとする場合」だけではありません
基本的には「当たらない」弾幕ですが、「相手に当てようと作為する」ことで当たることもあります
しかし、自分の出した弾幕に「自分に当てようという作為」を込める事はもちろんありません
「自分に当てようとする作為」を込めなければ、そのまま弾幕は「当たらないもの」です
「自ら当たろうと思わなければ当たりません」とはそういう意味です
この様に、弾幕には「特定対象への指向性」が必要とされます
これをマスターしない限り、巫女はおろか妖精にも勝てず、
味方に当てまくった挙句、地雷扱いされるでしょう
595
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/14(金) 13:42:49 ID:Ar3krKcY0
▼妖々夢のときは春が奪われていました。
それなのに(大戦争での評価では冬の妖精である)チルノが弱くてリリーホワイトが強いのは理不尽です。
596
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/14(金) 17:03:56 ID:hFitbwH20
いかに異端児とは言え、チルノだって本質的には自然の権化たる妖精です
本来春であるべき時期に無理矢理引き延ばされた不自然な冬には、時差呆けに類する拒否反応が出るのです
一方、リリーホワイトはちょうど白玉楼を訪れた直後で、春度をたっぷり抱えていました
ということにでもしておけば理不尽ではありません
597
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/15(土) 02:14:40 ID:cWZ1pvq20
▼核の炎でも燃えないとか、霊夢の札の耐火性が理不尽に高すぎます。
598
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/15(土) 11:01:14 ID:rckZe3Hs0
実は炸裂弾になっており、核熱でお札が焼け落ちようと中に封ぜられた霊力が相手まで飛んでいくので理不尽ではありません
599
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/16(日) 00:35:22 ID:85F4fbuo0
▼箒なしでも飛べるなら箒は手を塞ぐだけの邪魔者にしか思えませんが?
600
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/16(日) 03:11:33 ID:r2xTH6820
彼女、本当は高所恐怖症なので何かにすがらずには安定した飛翔が出来ないのです
よって理不尽ではありません
601
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/19(水) 15:33:49 ID:au4YSMuI0
▼東方三月精というタイトルが理不尽です。
何故って「三匹の月の精」みたいじゃないですか。
602
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/20(木) 00:04:20 ID:o2QGngEk0
~裏~
三=サン=sun サニーミルク
月 ルナチャイルド
精=せい=星 スターサファイア
~裏~
よくも気付きましたね。
"三日精"と"三星精"に敗れ囮役となっているのです。
…ん? 何故か音もなく窓が揺れた? ああ!窓に!窓に!!
603
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/20(木) 17:04:55 ID:EuDZlHMo0
�・裏�・
言われなくても知っていた
�・裏�・
▼幽々子の能力「死に誘う程度の能力」は字面どおりならば「お誘い」なのだから断ることもできるはずです。
一般に強制連行のように解釈されているのは理不尽です。
604
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/20(木) 18:34:55 ID:pjSRlHgM0
たとえば、あなたは睡魔からのお誘いをどれだけ断れたことがありますか?
そういうことです。
605
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/22(土) 03:18:47 ID:ZlTSPMec0
▼妖精大戦争で敵弾が多い理由についてはこじつけられていますが、
そんなことよりも妖精達がチルノを襲う事を疑問に思うのが一般的だと思います。
そちらにノータッチなのは理不尽です。
606
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/22(土) 13:11:02 ID:NJZJGggs0
ノリです、理不尽ではありません
607
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/22(土) 22:09:56 ID:ZlTSPMec0
襲うのが理不尽だとは言っていません。
襲う理由を説明しないことが理不尽だと言ったのです。
608
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/23(日) 02:50:28 ID:JN2YCiak0
世の事象というものは自ずから説明しているものなどはほとんどありません
それらについて明確な説明があるのは、すべては人間が数千年をかけて知識を蓄積し知恵として受け継いできたものであるからです
自然の象徴たる妖精にも同じことは言えるでしょう、私たちは説明を求める前に彼女たちを理解しようとすることが必要なのです
609
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/24(月) 00:32:32 ID:vTeEpqIM0
▼光の三妖精のくせに光を操れるのが一匹だけなんて理不尽です。
月光と音に関係があるならば別ですが。
610
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/25(火) 09:33:09 ID:JezE2l7c0
この「光の」は操る対象ではなく所属とか印象を顕す言葉です。
それぞれの名前に含まれる陽、月、星のイメージからそう呼ばれているわけで、
実際にその能力を持っているかどうかは関係ありません。
(例えば山の四天王も山を操る訳ではありませんよね?)
なお、同類に闇の三妖精とか炎のテキサスフェアリー、
お水の三妖精やら風の又三郎なんかも居るはずですので機会があれば探してみてください。
611
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/26(水) 03:38:34 ID:TMpR/FVs0
▼神代大蛇「手管の蝦蟇のやつはDSに呼ばれたのに私には声がかからなかったのが理不尽です。蛙のくせに生意気です。」
612
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/27(木) 03:47:27 ID:fm8pLqTY0
手管の蝦蟇(蛇は蛙より強い…そう思っていた時期が私にもありました)
「最強スペルであるこの私の足元にも及ばぬ貧弱スペルが…身の程をわきまえよ」
613
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/16(火) 01:08:58 ID:bD6MO7oYO
ダブルスポイラーでにとりが乾燥された尻子玉を投げてきますが、何度挑んでも球切れを起こしません。
尻子玉は一人一個の貴重なもののはずです。そんな貴重な物をあんなにたくさん投げつけておいて球切れを起こさないなんて理不尽です。
614
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/16(火) 04:00:57 ID:QMfUKGB60
あれは養殖物です
615
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/16(火) 08:22:22 ID:HWNC4KFo0
お山の近代技術で作った代用品の尻子玉風味の乾燥カマボコですよ
616
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/16(火) 17:22:52 ID:bD6MO7oYO
▼同じくダブルスポイラーでカラス天狗の文よりも立場の低い白狼天狗の椛がなぜ文に攻撃を仕掛けているのですか、理不尽です
617
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/16(火) 20:02:59 ID:wn519uIo0
▼ロリコン天狗と名高い射命丸にセクハラをされた場合、天狗の立場を超えて攻撃を仕掛けても構わないという法律が天狗界にあるのです。
よって下っ端天狗が射命丸を攻撃してもなんら不思議なことではありません
618
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/18(木) 14:19:11 ID:Q2yZ2CjQO
▼花火と弾幕どちらもきれいですが
花火には汚い花火があって弾幕には汚い弾幕がないのは理不尽です
619
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/18(木) 17:46:14 ID:mDWzXT1o0
汚い現実を綺麗な装飾で包んでいることに、まだお気付きにならないようですね
620
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/19(金) 14:44:41 ID:1pOIy4bI0
▼お燐は猫形態のときは何も着ていないし何も持っていません。
人型に変化した時に服を着ているのはともかく、手押し車がいきなり現れているのは理不尽です。
621
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/19(金) 14:48:20 ID:QbSO6MZk0
どこからともなくゾンビフェアリーを召喚するのと同じようにして、服も手押し車もどこぞからワープさせています
何も理不尽ではありませぬ
622
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/19(金) 14:56:52 ID:1pOIy4bI0
テレポートできるなら死体を運ぶ車とかいらなくね?
623
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/19(金) 17:09:41 ID:9R8IK7lA0
火車である以上、シンボルとして運搬車は必須です。
また、ワープするにしても荷台としてとても便利です。
624
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/10(土) 00:15:49 ID:BRShyx4kO
▼1ステージにつき中ボス戦、ボス戦が一回ずつなのは理不尽です、たまには何回もあってもいいでしょう
625
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/10(土) 02:16:30 ID:2qtDpwZ20
アリスに謝ってください。
626
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/10(土) 07:21:37 ID:BRShyx4kO
すみませんでした。
627
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/11(日) 17:31:34 ID:VSAE8TygO
▼逆になんでアリスさんはあんなにしつこいのですか?
理不尽です
628
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/11(日) 17:35:31 ID:slmk/Ew20
かまってちゃんだからでしょう
可愛いですね
629
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/12(月) 23:59:08 ID:SWPA2dmQO
▼なぜextraボスや六面ボスはボムが発動している間、どこかへ逃げるのですか?理不尽です。
630
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/13(火) 00:01:54 ID:VuG9JGuU0
そりゃ痛いのは嫌だからです、理不尽ではありません
631
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/13(火) 07:25:52 ID:N6ozMlI2O
▼なぜ幻想郷に来たばかりの人達がスペルカードで戦えるのですか理不尽です
632
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/13(火) 20:00:28 ID:vWiGPDns0
逆です
とりあえず霊夢がぶちしばいてから「さっきのあれはスペルカード戦だったって事にしましょ、あの技はこういうスペルで……」とやってるんです
/ひじりんはマジでこうだったらしいって説があるから困る
633
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/14(水) 00:54:10 ID:0rmrwhW.O
▼二面ボスの小傘はそこまで強くないのにex中ボスになった途端に強くなるのは理不尽です
634
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/14(水) 01:10:24 ID:bIuGRktE0
ボスの強さはプレイヤーキャラの主観ですので可変でも理不尽ではありません
635
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/15(木) 09:46:48 ID:FepTe8vIO
▼物を投げるタイプのショットをする自機に弾切れがないのは理不尽です。
636
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/20(火) 17:32:35 ID:3yqscE0.O
主人公補正です
弾切れを気にする必要はないとか言いつつも弾切れを起こした弾切れ王子さんもいざという時には弾切れしなかったのと同じです。
637
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/14(金) 09:05:58 ID:AzJkxwZY0
▼後期作品になるほど雑魚が硬くなるのは理不尽です
そこら辺の妖精さんはそのうち妖怪より硬くなるんじゃないでしょうか
638
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/14(金) 18:40:27 ID:BdgnLXPU0
昔の異変は自然の摂理をぶち壊しにするものが多く、
幻想郷の環境が歪んで生態系に悪影響が出るなど大規模なカタストロフィエフェクトが常々予想・心配されたものです
日光を封殺する紅霧然り、冬を引き延ばす春雪然り、月の狂気を垂れ流す永夜然り
対して昨今の異変たるや、傍目に見る限りは、やれ博麗神社が脅されただの、やれ宝船が飛んでるだの、やれ神霊が生まれては消えるだの、
確かに異常ではあるものの、幻想郷崩壊への危機感を押し付ける直感的インパクトに欠けているか、もしくは端からそんな危険性など存在しない事が増えています
故に、最近の霊夢達は昔よりちょっとばかり普段からの本能的やる気が出ないので、必然として火力が下がり、雑魚を落とすのに手間取るのです
(ただしボス戦は今も昔もスペルカードルールに則った決闘の形を取る都合から相応に真面目なままです)
そんな訳なので、別に理不尽ではありません
639
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/15(土) 19:51:02 ID:X8KSM5ZU0
▼一発の被弾で即死する一式陸攻級の脆さである霊夢が設定上最強なのは大変理不尽です。
設定に則って300発ほど耐えられたほうが初心者の方にも優しいと思いません?
640
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/16(日) 00:18:20 ID:N4xFl.Zg0
霊夢が設定上最強なのは潜在能力の話、もっと噛み砕いて言えば心底ぶっち切れた場合の話です
要するに時間制限なしの夢想天生を容赦なく繰り出そうってくらいの時に限ります
300発耐えるどころか1発掠りすらしないまさに最強状態ですが、
そこまでするほど霊夢がガチガチの大真面目になる事は今まで一度もなかったし、これからもありえないでしょう
基本的に霊夢はどうしてもどこかしらに楽観的だったり暢気者だったり享楽的だったりという節を残してるので、案外どうにかなってしまうのです
実際、原作ストーリー中でも魔理沙&アリス・レミリア&咲夜や萃香・映姫・天子、早苗、(ある意味)文・はたてなど、結構多岐に渡って負けています
ところで、結果的についでの余談になりますが、1ピチューンは別に死ぬほどの致命傷に該当しません
残機数相当のピチューンを重ねてようやく満身創痍、まだ死は到底見えない程度ですので、言うほど脆い訳でもないです
641
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/16(日) 00:36:44 ID:RNuloFnk0
>>640
風神録のBADENDでラスボスに負け、天狗から石を投げつけられるという凄まじい屈辱を味わったにも関わらず
本気を出さずに帰る霊夢が全くもって理不尽です。本当に本気を出せるのなら、天狗に舐められた時点で直ぐさま引き返し
ラスボスを締め上げられるはずです。ホラ吹き霊夢と言われないのが不思議です。
642
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/16(日) 01:01:12 ID:cUG8DbKw0
▼自機が妖精に当たっただけでピチュるのは理不尽です。高速で衝突したわけでもないのに
一方的に自機だけがピチュるなんて、妖精を媒介にした致死性のウィルスが蔓延しているとしか考えられません。
643
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/21(金) 00:00:11 ID:LMHgxdgU0
弾幕ごっこにおける被弾はガッツの減少を示しており、必ずしも=物理的ダメージではありません
それより可愛らしい妖精たちに「はい、タッチ!一機ロストね!」なんて言われるのを想像してみてください
思わず牙が折られ、心の残機が減っても理不尽ではないでしょう?
644
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/21(金) 16:45:43 ID:zLssq6g20
▼妖精はいたずらばかりして、ストレス発散用にしか使えないクソガキです。
幻想郷の人間の苦労も知らず可愛らしいなどと褒められるのが理不尽です。
645
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/21(金) 19:31:00 ID:nInAN34M0
幻想郷の人間の苦労という観点から見れば遥かにタチの悪いレミリア・フランや文、さとり、白蓮等が、
そいつらよりずっともてはやされてる時点で、およそ些細な事です。
▼って言うかこいつらの方が遥かに理不尽です。
646
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/22(土) 00:26:21 ID:DUSJQ8O.0
郷を牛耳っている巫女とか管理している賢者とか最有力者レベルからして
さらにタチ悪いのでまったくもって些細な事です。
不満があっても出て行きたいという発想が無い時点で人間もお察しです。
タチ悪いどうしでお互い様が郷の精神です。
647
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/22(土) 17:43:20 ID:IlDiZcS20
▼幻想郷に住む人間たちが弱すぎるのが理不尽です。一部の巫女や退魔師を除いて、為す術なく妖怪に殺されるのはおかしいと思うのです。
幻想郷が出来た明治は海軍省、陸軍省が設立され 時の政府が国家神道を掲げて戦争への道を突き進んでいった節目の時代です。
銃で武装すれば妖怪にも勝てそうなんですが何故か武装しない人間に対しても理不尽です。
648
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/23(日) 00:10:54 ID:CNvYgZjQ0
幻想郷ヒエラルキー最下層の妖精達ですら、銃を使わずとも弾幕と称されるほど夥しい量の弾丸をばら撒いてくるというのに、
嘗て精鋭の軍人だった妖怪兎が銃撃戦に精通していてもやられ役いじられ役が定位置だというのに、
人間如きが銃の一丁や二丁を手にしたところで、妖怪相手に何ができるというのですか?
蟻が人間になすすべなく殺されることを理不尽に思う人は存在しません、つまりそういうことです
身の程をわきまえよ
649
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/23(日) 00:43:21 ID:lKos5.Hs0
実の所、里人を殺すと何かと厄介なので飢えて見境無くなったヤマイヌぐらいしか殺して食おうとしません
切り捨て御免が実行され難くなっていったようなものですね。要するになあなあですませてるわけです
650
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 00:11:34 ID:Oi0Vxhnw0
>>648
つまりその考えだと、帝国主義を極めた1930年代の日本軍の精鋭部隊である近衛師団や関東軍が数百万の戦力で
幻想郷に攻めても敗退する事になるって事ですか…。手の震えが止まりません。
軍事技術の栄えた外の世界より外界から隔絶された世界の方が強いなんて理不尽です。
651
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 01:37:19 ID:JLdwuno20
「幻想郷に攻め込む」という態度を取った場合は、当然の如くそうなります
寧ろ、それらの戦力で何をどうしたら幻想郷の戦力を制圧できると思えたのでしょうか?
五体を損じれど軽々と蘇り、妖術にて爆風の如く広範囲を薙ぎ払う怪物などが相手では、物理的な武装や物の数は何ら意味を成しませんよ?
水爆でも落とせば下級妖怪以下程度はどうにかなるかも知れませんが、まあ、鬼か天狗か隙間妖怪辺りに軽く返却されて終了でしょう
ですが逆に、彼女達は幻想郷の外ではその脅威を―多くの場合は存在そのものすら―維持する事が出来ません
だからこそ彼女達は幻想郷に逃げ込んだ、或いは追いやられたのです
言ってしまえば、現実における彼女達は軍事技術に対して、ぼくがかんがえたさいきょうの○○を書き留めた設定ノート程度の存在に過ぎません
ゆえに、あちら側から我々が圧倒される心配は一切不要なのです
まあ、つまり、外→幻想郷と幻想郷→外のこの概念的差異こそが結界の効果、という訳です
同時に、これによって双方が他方への干渉を極めて困難にしているのですが……
652
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 03:12:21 ID:ZaS/oWq.0
▼永では月に人間が攻めてきた時に(実力者のはずの)うどんげが敵わないとびびって逃げたとかいう話だったのに
いつのまに
>>651
が言うような妖怪パワーのインフレが起こったというのでしょうか。
653
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 03:16:47 ID:J8YwHXCY0
月の兎は早とちりしやすいのです。理不尽ではありません。
654
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 03:19:45 ID:ZaS/oWq.0
ちなみにインフレってのはこれ
>水爆でも落とせば下級妖怪以下程度はどうにかなるかも知れませんが
月で核兵器など使うわけもなし、水爆未満の兵器にびびったうどんげは下級妖怪以下ですか
655
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 03:31:55 ID:ZaS/oWq.0
これもおかしい
>五体を損じれど軽々と蘇り
「軽々と」蘇る描写は妹紅ぐらいしか描写されていません。
>嘗て精鋭の軍人だった妖怪兎が銃撃戦に精通していても
儚の漫画を見る限り、とても精鋭には見えません。
▼マスタースパークは山一つ焼く程度の火力があるそうですが、マスパ撃っても周囲に被害が出ないのは理不尽です。
656
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 04:01:21 ID:R/Xtsiwo0
射程距離オーバーです、距離があったら当たってもダメージが落ちます、スタンドと同じ原理です
657
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 04:04:04 ID:Sab8ee7Q0
魔理沙は郷の住民なのでああ見えてもなるべく周囲に被害が及ばぬよう
気を配っています。
鬼神長の水鬼にはそういう配慮は少ないようで随分被害が出ました。
658
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 08:41:29 ID:9lnSfsmc0
>>651
原爆の威力は街一つを瓦礫の山にする威力があります。これは鬼と同じ火力と言えます。
さらに放射能を撒き散らし、人々を後世まで苦しめる悪魔の能力まで付加されてます。
当然、幻想郷の技術では放射能の存在は分かりません。ただ人がバタバタ死んでいったり、奇形児が生まれたりします。
妖怪の中でも強者の存在である鬼と同じ火力を軍隊に使われたら妖怪は戦慄し、恐怖を覚えるはずです。
▼原作・二次創作問わず、早苗と諏訪子はプレイヤーキャラとして使えるのに神奈子様だけ使えないパターンが多いのは大変理不尽です。
同じ仲間のはずなのに一人だけ除け者にする風潮が許せません。事あるごとに早苗と諏訪子だけが持ち上げられるなんて差別です。
659
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 08:42:09 ID:e70QCXu60
>>654
うどんげは「戦い」が始まる前に逃げ出しているので
兵器はおろか実際に人間の姿を見たかも定かではありません↓
>レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である(小説抄3話)
また実際のところは、兵器にびびる云々どころかドンパチ的な意味での「戦い」以前の問題だったようです↓
>人間は自分の科学力を盲信していて、月ですら自分の物だと思ったのだろう。
>しかし、蓋を開けてみると月の都の科学力とは雲泥の差であった。
>月に月面をつくると豪語していた人間も、
>基地どころか建造物を造るような段階まで至らずに逃げ帰ってきたのだ。
>人間の惨敗だった。(小説抄1話)
独軍ポーランド侵攻の際の緒戦において、
ポーランド騎兵(当時最強といわれていた)の突撃にビビッた戦車兵達が
戦車を乗り捨てて逃げ出し大量に捕虜にされた例もあるように、
未知の敵相手に実際の彼我の戦力差を正しく把握できるとも限らないのです
>>655
阿求いわく、
>妖怪は、人間より肉体が頑丈であり、五体がバラバラになる様な事があっても、すぐに治癒する。(求聞・妖怪の項)
阿求の記述を信頼するかは兎も角、神主も同様の趣旨のことを過去にメール回答で直接発言しています
660
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 22:24:15 ID:ZaS/oWq.0
>>659
>基地どころか建造物を造るような段階まで至らずに逃げ帰ってきたのだ。
そのくせ月面に立てられた旗も抜けない月人が理不尽です
>妖怪は、人間より肉体が頑丈であり、五体がバラバラになる様な事があっても、すぐに治癒する。
そのくせ斬られた腕がいつまでも再生しない鬼(未確定)が理不尽です
みんなすぐに回復するなら吸血鬼の再生能力を特筆するのは理不尽です
661
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/24(月) 22:49:26 ID:fsjrCmLI0
>>660
>>基地どころか建造物を造るような段階まで至らずに逃げ帰ってきたのだ。
>そのくせ月面に立てられた旗も抜けない月人が理不尽です
当時の月については不明な事が多いのですが、下記のような説があります。
1.人類が勝手に失敗した。月側は何も干渉していない
2.抜いてはいけないという決まりになっているだけ。月は管理が強い
3.月人は表に干渉出来ないので玉兎が対処。旗については2と同じ
4.旗は月側の誰にも抜けない。人類に対しては(失敗を誘発させるなど)回りくどい手段で対処した
662
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/25(火) 02:03:59 ID:9DuVNLvE0
>>658
威厳を保つためには軽々しく動けないのです。
ロリ神は信仰について神奈子ほど頓着していないので動きます。
裏
年増より(見た目だけでも)若い娘のほうがちやほやされるのは常識です
裏
663
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/25(火) 07:28:50 ID:xr8OjeSU0
>>660
>そのくせ斬られた腕がいつまでも再生しない鬼
謂れのある攻撃だったのでしょう
既に失われているとされる鬼退治の方法を用いたのでしょうし
そも日本刀は神仏に祈願してから鍛造するような物なので理不尽ではありません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板