したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方projectの終わり方を考えてみる

1名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:43:16 ID:ZegmRoIQ0
東方projectが終わってしまうとしたらどんな展開になるのだろうか?
と、妄想してみるスレッドです

521名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 00:15:05 ID:5GdqehiwO
幻想郷という設定が秀逸すぎるので、「今の東方」が終焉しても何らかの形で作品は続くと思う。

522名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 13:45:56 ID:CFZUFlm60
最終作のラスボスは崇徳天皇

523名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 18:30:02 ID:KMrrMg5A0
東方はまだまだ知名度低いとおもうんだよな。
vipですら東方ってなに?という書きこみをよく目にする。ふりをしてるだけかもしれんが
素で知らない人がまだ多いと思うんだよ。
東方が基本的に受け入れられてる場所はニコ動、ようつべくらいしかない。
2chは主な東方スレはすべて幻想板に移ってるし。でもそれでいいと思う。
もともとあまり露出してはいけなかったジャンルなんだよ。

524名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 19:55:57 ID:n5AbTCAM0
霊夢が老衰して終わり

525名前が無い程度の能力:2012/12/27(木) 19:47:44 ID:LHghb0dsO
>>524
天狗が別の巫女を連れて来て次回作スタート

526名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 17:36:10 ID:2AN05O/I0
>>522
そいつが天魔なんじゃないかと勘繰りたくなるよなw

527名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 20:56:45 ID:tDQIfmw.0
5ボスが鎮西八郎か

528名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 22:01:02 ID:SXqFtRyw0
>>522
大天狗として後白河院
幽々子の父として西行法師
ぬえの宿敵として源頼政が面ボスとして出てきそうな作品だと思った

529名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 16:54:53 ID:ykGlqKNU0
いろいろバレる

530名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 13:57:26 ID:b.V4HOow0
二十年後ぐらいに東方に代わる同人ツールが出てきたら、
そのころにはもう情熱も失せてただ使命感でシリーズを続けていた神主があっさり店じまい宣言をして終わるかも

531名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 04:53:33 ID:BKGf2YK60
二十年後ってZUN五十代後半やん……その前に子供が出来たらやめるかも?
もう金はたっぷりあるんだろうし、東方やめて子育てに専念して英才教育させるとか
そしてそれが終わったら隠居バーを開くと

532名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 08:14:52 ID:gw/DW9UI0
そんなに儲かってるのかね?二次創作の儲けが何らかの形でzunにも還元されてるならもう億万長者だろうけど
基本は本家と書籍の印税くらいだよね。世間一般のサラリーマンよりは儲けてるだろうけど

533名前が無い程度の能力:2013/02/01(金) 18:48:20 ID:G9GOEZZs0
講演とかもやってるしそっちの収入もあるんでね

ZUNスレあたり行けばそのへん詳しい人がいるんでないの

534名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 16:15:41 ID:fez69xk20
今判明してるキャラで、東方の終わりとしてラスボス張るなら
紫か龍神とかかなあ

535名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 16:27:59 ID:hiaJlgYg0
テーマ性で考えれば紫か龍だろうな

536名前が無い程度の能力:2013/02/02(土) 16:46:29 ID:xMgmHZNc0
先代の博麗の巫女でもいいぞ

537名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 13:54:59 ID:43jGI73U0
東方に何かテーマがあったっけ?

538名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 18:01:25 ID:NTC.v5KU0
避け

539名前が無い程度の能力:2013/02/03(日) 19:40:04 ID:/XDetVcY0
21世紀の20世紀型STG

540名前が無い程度の能力:2013/02/04(月) 01:52:21 ID:VDnKF1o60


541名前が無い程度の能力:2013/02/09(土) 13:34:26 ID:zIk4mrukO
>>534
魔理沙主人公で霊夢ラスボス

542名前が無い程度の能力:2013/02/14(木) 04:36:36 ID:3ED/ZrZo0
なら霊夢が自機の時は魔理沙が六ボス…

543名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 00:56:59 ID:HpP4WuL.0
二次創作ですでにありますね。ただZUNは悲しい終わり方はしないとソースは知らないけど言ってたようだ

544名前が無い程度の能力:2013/02/17(日) 15:02:24 ID:Gp.38Ot.0
御札の海で慢心創痍

545名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 03:48:07 ID:GJpeLDpAO
意志を次世代に受け継ぐんですよ
確かみてみろって

546名前が無い程度の能力:2013/02/28(木) 23:21:36 ID:qY.4r5bU0
弾幕ごっこが大規模になりすぎて龍神様がお怒りに
関係者一同結界の外へ追放

壮絶なピチュり合いの末にただ一匹残った大妖精は
ふたりの学生に幻想郷のことを語り何処かへ去って行った

547名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 00:20:38 ID:fta2kDe20
最後の行の左から二文字目と三文字目の間にうっかりよけいなものが見えたが
良く見たらそんな板じゃなかった

548名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 21:17:26 ID:MUlQJ7F.O
それは幻想板の崩壊になりますねぇ…

549名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 22:29:11 ID:mF9hdVBc0
ダンバインか!
富野的な展開は勘弁して下さい

550名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 13:49:13 ID:xPRkg.eEO
霊夢が現代のなにかと戦って幻想郷に戻ってくる、で
霊夢「こんなに嬉しいことはない」

551名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 20:30:20 ID:r7Rl4QsA0
>>550
それだと13年後位に博麗の巫女は伊達じゃない!とか言って行方不明になるじゃないですかヤダー

552名前が無い程度の能力:2013/03/02(土) 22:41:00 ID:xPRkg.eEO
1st以外なかったことにすればあるいは
ほら、主人公が精神崩壊しなかったせいでストーリーから抹消されたガンダムもいるわけで

553名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 13:43:23 ID:S4Wwg3soO
いやむしろ妖怪たちが優しい幻想郷に守られるのをやめて、現代で自分たちの新天地を目指す決意をするエンドかも

紫「現代入り、するかい?」

554名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 19:39:31 ID:xbJkfkFI0
>>552
消えかけた方は最新OVA外伝で存在保証されて±0で、尚且つ伊達じゃない奇跡の方は追加保証されちゃってるじゃないですかヤダー

1stで止めようとすると、確か小説版が有るが、アレはアレで主人公ェ…

555名前が無い程度の能力:2013/03/03(日) 20:04:01 ID:0lo3tdZM0
早苗さんあたりが
「私は…取りかえしのつかないことをしてしまいました」

556名前が無い程度の能力:2013/03/04(月) 00:37:57 ID:YOYBPpisO
早苗「一体なんのために戦っているんDAAAAAAAAAA!」
?「ケロちゃん萌ええ゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛!」

557名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 00:06:47 ID:5Np/2kJ60
東方projectの終わりでなくて、幻想郷の終わりを語ってる奴は違うと思うんだが

今回の例大祭で3万円を使った。後悔はしていない。星蓮船発売後に東方にはまって
公式ゲーム・書籍・同人誌なんかで今までで数十万は使っただろう。その結果が
押入の中で積み上げられてる。すごく金をかけたことに後悔はない。

ただなんでこんなのに金と時間を注ぎ込んじゃったんだろうと思う日が来るのだろうか?
東方に興味をなくす時がいずれ来るのかと思うとなんだか怖いというか悲しい気持ちになる。

そのうちこの板を訪れる人がいなくなって例大祭なんかのオンリーイベントも開催されなくなって
創想話みたいな東方関連サイトも寂れて東方projectが忘れられる時が来るのだろうか?

夜中にふとそんなことを考えてしまって泣きたい気持ち

558名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 01:14:17 ID:WIiHLKcc0
お前さんが今まで好きだったものは全て興味が失せたのか?
仮に他の作品に興味が向いても東方が嫌いになるわけじゃないだろ

559名前が無い程度の能力:2013/06/06(木) 02:23:56 ID:ERbe5Qsc0
夜中はネガティブ思考に陥りやすい気がする

560名前が無い程度の能力:2013/06/08(土) 22:09:48 ID:fRLTKcBo0
割とブレようのない感性に支えられている興味は失せることはない
と思う(風流さとか)

561名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 10:02:27 ID:DNFh1w0Q0
>>551
そのあと紫が連れてきた三代目霊夢さんが活躍するから

562名前が無い程度の能力:2013/06/11(火) 17:18:51 ID:KRCK0AIU0
たしか博麗の巫女は少なくとも13代以上超えていた気がする

563名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 13:18:09 ID:Pe9UIoxU0
こっちで終わった後のことを話してもいいとのお達しが

564名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 18:04:26 ID:2ZmKPZks0
重複スレを誘導しやすくするためにあげますね

565名前が無い程度の能力:2013/07/08(月) 05:30:17 ID:qc5.c14w0
東方以外には興味が持てない
東方が終わってくれれば心を残さずに同人から離れられる

566名前が無い程度の能力:2013/07/08(月) 20:49:05 ID:89GH5v7s0
同人から離れない宣言か

567名前が無い程度の能力:2013/07/09(火) 02:51:25 ID:Iwv.bLYA0
黄昏フロンティアが後2回ほどナンバリングゲーをしくじったら終わると思う

ZUN同人ゴロとしての面倒は黄昏に依存してるっぽいから
奴等の食い扶持の為に出し続けるのは間違いないわけで

568名前が無い程度の能力:2013/07/13(土) 11:37:50 ID:6DklIhUY0
キャラがこのまま増え続けて行けば新規が入り辛くなる
かと言って、
新キャラを出さなければネタが出尽くして何を描いても二番煎じという状態になり、
当たり障りの無い日常系漫画ばかりになる


あと何年持つかなあ

569名前が無い程度の能力:2013/07/13(土) 13:28:40 ID:yH40XIKQ0
アニメ化とパチスロ化であと2回強制進化できるから
いよいよとなっても数年は延命可能

570名前が無い程度の能力:2013/07/16(火) 07:23:06 ID:z44t2Ln.0
そもそもせっかくのキャラをなかなか再利用しないんだよなあ。そのうち1面ボスが付喪神になってしまうぞ
>>569
それがおきたら一気に衰退するから。東方が流行りだした同じ時期に流行ったアニメやネタはほぼ死滅してる。
東方だけが異常に生き残ってるのはアニメ化という簡単に儲ける手を使わなかったから

571名前が無い程度の能力:2013/07/16(火) 11:55:49 ID:8Rdy0bss0
つまりそれやるのは最後の手段って感じだな

572名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 01:16:59 ID:/4gvajE.0
艦これに東方が圧倒される。マジで有り得そうで怖い

573<font color="green">名前が無い程度の能力(.au-net.ne.jp)</font>★:2013/09/08(日) 01:57:33 ID:???0
>>570
自分の好きなキャラが書籍に登場するのを心待ちにしていたけど、最近は単行本買って最初にやるのが背景の確認になって来た。
一言でもいいからセリフないかなと言う希望もなくなってから、毎回出てくるキャラをパルパルする日々……

574名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 03:49:17 ID:SXZBQrfY0
艦これが商業的に成功をおさめたら、第二第三の艦これがぜったい出てくる
しかも二次創作しやすいように進化してな
そしたら流石に東方も押されると思うよ

575名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 04:14:08 ID:OPXuF0mg0
それソシャゲで食い合うだけな気が

576名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 07:02:32 ID:pTX19wHo0
同人市場のコミュニケーションツールの座を争うという意味では立派な同業他者さ
東方だって、飽きられ始めたハルヒやなのはや型月から、シェアを奪って今のポジションにいるわけだし

577名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 09:44:51 ID:VfkhKskYO
艦これに押されてもいいじゃない?
好きな二次作家さんが離れるのは痛いけど、まあ好きなことをするのが同人だからね。
ミリタリー好きなひとはおだて抜きに知的水準が高めな気がする(学歴抜きで)けと東方とかぶるかもね。

578名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 10:19:44 ID:M2AbK21k0
東方がSTG未プレイ層にまでファンの裾野を広げて発展してきたが
艦これはミリタリーに興味がなかった層にまでどの程度広がってきたのだろうか

579名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 20:03:22 ID:VkFz3SLo0
上げてまで対立煽りする奴に釣られるなよ。

580名前が無い程度の能力:2013/09/09(月) 00:20:46 ID:CZtGLBZo0
ニコニコでも艦これ動画の再生数が以上に伸びてるし
実際に東方のシェアを奪えるポテンシャルがあるのはそこだけだろう

最近は同人作家の選択肢を増やす意味で、東方以外のジャンルが出てきた方がいいなあと個人的には思ってるけど

581名前が無い程度の能力:2013/09/09(月) 23:20:17 ID:wJg64XFMO
そろそろ隣国がケチつけてきそうだな、艦これW

動画から盛り上がるのは東方と同じ。ただミリタリー?がどれだけ一般人を引き込めるかが見所だね。

582名前が無い程度の能力:2013/09/09(月) 23:37:49 ID:BZurdyBU0
艦これが東方に取って代わるなんて未来どうしても想像できないんだがw
そもそもまったく立ち位置が違うかと。例えば東方と同時期に同人でシェアを広げたひぐらしとかは
かち合わず、争いもせずかってに各自で盛り上がり共存という形もあまりなく自然に壁がしっかり設けてあったと思う。

583名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 19:47:06 ID:5mnlcFcs0
>>582
あまり大きな声では言えないが、ニコニコ動画はコンテンツの拠点だったりする
ボカロや京アニ然りレスリング然り
それでもって、東方全盛期にもニコニコ動画でIOSYSの動画が流行ったりしたてた
それがニコニコ動画で東方が押されてる今、東方界隈が縮小していってる

今ニコニコでは艦これが従来の東方枠を埋めつつある。ソースは大百科
だからニコニコを土俵とすると艦これVS東方もあり得ると思う

584<font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)</font>★:2013/09/10(火) 21:00:00 ID:???0
新作が供給されなきゃ自然と終息して
熱い第一線から懐かしがられる古典に退いて、
後は熱心なファンが残るだけだろうねぇ

紅から数えても実に10年以上生き延びてる東方と
その間盛り上がっては下火になっていったジャンルの違いは
継続的に新作が投下され続けてるかって一点なんだから

紅の発表された2002年……
葉鍵や月姫やROが猛威を振るってた時期だったっけなぁ(遠い目)

585名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 02:17:19 ID:n/0MrgY60
型月あたりがfateの後に新作発表を続けてれば、東方はここまでの勢いを得られなかっただろうな

586名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 06:56:33 ID:373NC2hU0
改造しやすさでダントツな東方がすたれるのは東方と同じくらい二次作家か好き勝手できる作品が
でてこない限り本当の意味で取って代わることはないとおもうけどねー
好き勝手ってのは作者のフリーダムさもあるけど作品がいい意味で足りない部分を想像で補って楽しめるというところかな
それができる作品が本当の東方のライバルになると思う。

587名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 20:08:57 ID:/umVRuvAO
東方なら原作が途絶えても二次界隈は5、6年くらい今のペースを保ちそう。
かえってここぞとばかり“俺設定”や“俺キャラ”“俺BGM”がプロアマ問わず入り乱れる混沌たる世界になるかもしれない。

588名前が無い程度の能力:2013/09/16(月) 10:57:02 ID:pmm3YVNI0
確かに艦これは男性向けでは飛ぶ鳥を落とす勢いだけどな。
でもどっかで破綻するような気がする。アニメ化で余計なことをするとか。

589<font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)</font>★:2013/09/16(月) 16:35:24 ID:???0
これだけ大規模になっても、あくまで東方は神主個人のものってのもデカいな
一定のクオリティを維持しつつ継続的に新作を出すのは
同人だろうが商業だろうが困難なものだが、
それを単純に個人の趣味と技能と才覚で突破してしまってる

アニメ化展開とか進めると、権利的に個人のものとはいかなくなるのよなぁ

590名前が無い程度の能力:2013/09/17(火) 11:21:12 ID:pm74mr0w0
アニメは制作会社に依頼した時点で1.5次創作になってしまうからね。原作の1次とは大きく意味が違ってくるよ。
ただ、ZUNが自分の会社に人を雇って作れば何も問題ないよ。権利は勿論全て㈱香リン堂が持つことになるから。

591名前が無い程度の能力:2013/09/17(火) 13:34:26 ID:RNmBQqH60
艦これは版権元が同人誌を出すことを全面的に許可してるのが大きいかな
たぶん一般向けの同人誌のシェアは、東方から同人を許可している商業作品に移ると思う

でも同人ゲームは東方が依然強いんじゃないかな

592名前が無い程度の能力:2013/09/18(水) 00:51:16 ID:W5N9VqGw0
東方の最終ボスはメリーのような気がしてきた
いつかストーリーが融合するのではないかと思ったり

593名前が無い程度の能力:2013/09/18(水) 18:31:26 ID:03Pc/31Y0
正邪「東方Projectが発展し、わずか十一年……。
私達の代で、終わらせてたまるか!」

594名前が無い程度の能力:2013/09/18(水) 20:32:17 ID:sdgFBnAQO
>>585
fateの後に出たのって、過去作とかスピンオフとかだっけ?

魔法使いの夜
うみねこの鳴く頃に
リライト

うーんこの

595名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 02:16:32 ID:A5LduqNEO
やっぱりラスボスは魔理沙か霊夢だろうなと思うんだよなー
「魔法使いの憂鬱」が何故か解説付いてないからこれが道中曲になるのではと妄想してる

596名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 11:42:52 ID:NwHDbrLY0
>>594
なんだろうこの燃えカス感は…

しかし、とらのあなの一般同人の売上ランキングを見てると、本当に艦これの時代が来たんだなって思う
今から同人を始める若者は、おっさんばかりの東方には"あまり"入ってこないだろう

597名前が無い程度の能力:2013/09/19(木) 21:30:38 ID:YT5Ln3wU0
海外では"touhou"はかなり受けがいい気がするけど、艦これとやらは
どうなんだろ?
違いは絶対あるはずだが、同じ土俵で戦うと勢いの差はあるのかも

598名前が無い程度の能力:2013/09/20(金) 18:02:27 ID:fXLYgacU0
中国と韓国に避けられて日本と欧米だけが食いつくコンテンツになりそうなんだけど<艦これ
でもこれって理想の客層じゃね

599名前が無い程度の能力:2013/09/20(金) 21:50:27 ID:8qR2uHRc0
>>598
>中国と韓国に避けられて
>日本と欧米だけが
>でもこれって理想の客層じゃね
あっ・・・(察し)

600名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 11:28:24 ID:/gX/Uakc0
ヲタクに政治的な垣根はないからぶっちゃけあまり関係ないと思う

601名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 14:29:20 ID:GOKk/SFg0
>>600
>>598はネトウヨだからね、仕方ないね(レ)

602名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 16:21:09 ID:16xH7SK60
実際日本軍の艦船が元ネタじゃ奴らは食いつかんだろ。
もし本当に食いついてくるならまだ可愛げがあるもんだがな
まあパクって中韓の艦船を擬人化するのが関の山

603名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 17:20:18 ID:/gX/Uakc0
もう食いついてるよ

604名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 19:21:42 ID:eyf6UbrY0
雪風は半分中国船みたいなもんだし食いつくんじゃないか

605名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 19:38:37 ID:A0DaXr.Y0
中華民国旗艦「丹陽」だっけか
中共にとっては敵じゃね?

606名前が無い程度の能力:2013/09/22(日) 00:16:54 ID:n7V8P0M.0
フランスで好まれている日本ゲームシリーズで19位に東方が入ったらしい(2013)
30位がスパロボだと考えるとかなり高いと思う
まだまだこの点で東方とその艦隊ゲーには隔絶の差があると思う
その艦隊ゲー、追いつくまで流行っているかねぇ(俺は無理だと思う)

607名前が無い程度の能力:2013/09/22(日) 00:37:52 ID:pDltg7zs0
×「艦これの終わり方を考えてみる」
○「東方projectの終わり方を考えてみる」

そろそろ脱線が過ぎるんじゃね

608名前が無い程度の能力:2013/09/22(日) 00:45:15 ID:oR8cb0b60
自機には遂にグリモアの封印を解いたアリスが。

609名前が無い程度の能力:2013/09/22(日) 01:49:15 ID:E3buLR6s0
>>606
確かに、現行は旧日本軍の艦船だけだしな、世界編とか現代編とか下手に広げてgdgdとかありえそうだし。

610名前が無い程度の能力:2013/09/22(日) 03:46:42 ID:fW0x95DM0
艦これとモバマスが来年も勢い保ってるなら東方界隈はあと数年の命
そうでないならダラダラ10年以上続くかもしんない

611名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 09:14:17 ID:HRfnvfgU0
俺的には東方の人気は少し落ちてほしい
それで神主の原作と人気が落ちても同人を続ける
東方が大好きな人たちの二次創作でひっそり盛り上がって、
神主が終了宣言だの特に何も言わず新作ださないで実質的な終わりになって、ひっそり終了して
また東方が大好きな人たちの二次創作でひっそり盛り上がって
少しづつ衰退していく。そんな終わり方がいいな

612名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 09:27:07 ID:yLEadnuA0
ZUNが東方のWIN版シリーズを畳んで新シリーズを開始
しかし一作目の出来栄えが芳しくなく、ファンもZUNも東方から心が離れてしまう
……みたいなパターンだけは嫌だ

613名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 14:48:54 ID:vFgzDeJ.0
RDA社の傭兵部隊Sec-Ops、海兵隊や外の世界の軍隊等に侵略され妖怪妖精全員が全滅する
、という終わり方も
面白い。

614名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 19:42:53 ID:StL4.m3E0
>>613
茨で紫が外の世界への復権もそう言う伏線もあるのかな・・・
外界との全面戦争フラグ

615名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 19:56:39 ID:vFgzDeJ.0
>>614紫は外の世界に幻想郷を滅ぼされたら報復するのか?
妄想でそうなった場合の結果をまとめてみた↓

この地球上の全世界軍VS幻想郷勢
核ミサイルと神の杖(兵器)、
化学兵器生物兵器クラスター攻撃、爆撃機等が人里を焼き払いその他
サムソンやスコーピオン、戦闘ヘリや戦闘機のミサイルや機銃、戦車、ゲリラ戦で
幻想郷手も足も出ずボコッボコッ国連軍が幻想郷に降伏宣言をし、紫たちは捕虜となりボコッボコッにされる
世界軍の勝利
という事になる

616名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 20:21:35 ID:StL4.m3E0
STGって結構自分の所属している世界が滅亡するEDが多いし
ましてやタイトー出身のZUNだからそういうのにも抵抗なさそう

617名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 10:12:57 ID:9Kq7.h3.0
限界は見えてるけど終わりは見えてないな。

61812月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 20:03:56 ID:l8gDVgf60
間違っても東方はそんなキナ臭い話は作らないよ
一部の人は儚月抄にそんなのを期待してたけど大方の予想どおりギャフンと言わせるだけで終わったし

619専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/14(土) 16:48:34 ID:zyy6Q5Yg0
次回作はレイマリで戦闘機爆撃機ミサイルをぼこぼこ撃ち落とすゲームで

620専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/15(日) 07:57:01 ID:3mvyvtWI0
新 宿 E D


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板