[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方projectの終わり方を考えてみる
1
:
名前が無い程度の能力
:2010/10/16(土) 22:43:16 ID:ZegmRoIQ0
東方projectが終わってしまうとしたらどんな展開になるのだろうか?
と、妄想してみるスレッドです
404
:
名前が無い程度の能力
:2011/06/12(日) 21:22:56 ID:xqhAM5vA0
幻想郷最強の敵は禁酒を進める医者か
405
:
名前が無い程度の能力
:2011/06/19(日) 14:32:09 ID:G/vEp80c0
>>404
それだとZUNが自機になってもおかしくないな(ゑ
406
:
名前が無い程度の能力
:2011/06/24(金) 00:12:26 ID:nufEzUbU0
酒をやめても東方は休止するし
酒を飲み続けても東方は急死するし
407
:
名前が無い程度の能力
:2011/06/26(日) 09:52:42 ID:fkL/wtsQ0
自分が飽きるまでやればいいと思うヨ
ブームだろうが自分でやめた時が本当の東方の終わり
408
:
名前が無い程度の能力
:2011/06/28(火) 22:00:42 ID:72VrJ4Ik0
桜が絡む様になるとしぜんと終わるでしょ
409
:
名前が無い程度の能力
:2011/06/28(火) 23:43:37 ID:9bpVwsac0
シリーズが完結して十数年後、現実同様作中でも十数年経過したという設定で新シリーズ開始
410
:
名前が無い程度の能力
:2011/06/30(木) 21:48:20 ID:qJeZfP.Y0
神主の気ままってことか
411
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/03(日) 21:06:21 ID:djYvAdpQo
考えられるのは、こんなパターンだと思うのだが
・神主の体に万が一の事が起こる
(不慮の事故とか肝臓関連 まだまだ先だと思いたい)
・神主の衰え
(STGや作曲が思うように出来なくなる等 まだまだ先だと思われる)
・別のシリーズに手を伸ばし、相対的に終了
(神霊廟のサブタイトル等からそれっぽい雰囲気)
・大規模メディアが大々的に取り上げ、後に何も残らない
(マジでやめて)
・神主自らが綺麗に終わらせ、後腐れのない最期を迎える。ごく一部の人だけが知る伝説となる…か?
(まあ順当か?)
・そもそも終わらない
412
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/03(日) 21:52:09 ID:1c8bUgQA0
不謹慎と言われ鵜かもしれないが一人の人間だけで作ってる以上
突然死リスクは避けられないよな
413
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/03(日) 22:30:07 ID:dEO4SY6c0
チーム組んでようが要になるスタッフが死んだら終わりだろう
商業だとスタッフ総入れ替えで続編作ったりもするけど
414
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/04(月) 06:50:38 ID:t4URZTtw0
マギカシリーズが軌道に乗り出して人口をそっちに吸収され、マイナージャンルに転落
415
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/04(月) 07:38:57 ID:58iwHjEw0
メインスタッフが遥か昔にいないのに
ずっと続いているD.C.・・・
416
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/05(火) 00:10:09 ID:4PWBhlKA0
誰かZUNに弟子入りしないかな
……そして後継作がダーレス呼ばわり
うん、ないな
417
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/06(水) 02:20:13 ID:vahQ/u120
>>414
まどマギのことを言ってる?
418
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/24(日) 22:45:11 ID:eDab.6BA0
正直なところ『想像がつかない』
419
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/25(月) 02:18:08 ID:MDSLoyPc0
東方が終わったらヘタリアの時代がくるな
420
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/26(火) 22:45:00 ID:loFzwx860
そもそも幻想郷が出た時点で神主様は終わらせるつもりだったらしい。
一面道中に未練があってどーたらこーたらで今に至る。
だから終わりは割りと簡単に訪れそう。
うーむ終わってほしくないな。ツナマヨおにぎりをかざして交渉だ。
421
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/27(水) 23:47:01 ID:ZcvqP4sE0
おっとみんな、忘れてもらっちゃ困る。
東方の終わりなら既に1作目の霊異伝のバッドエンドで地球が崩壊したじゃんw
422
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 03:44:26 ID:3wKTa7DcO
>>421
既に(ネタ的に)終わってたww
423
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 04:04:27 ID:qb25HAnE0
XX「この惑星を消す!」
424
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 04:28:08 ID:j/x/MRhgO
なるほど。東方がSTGになったのはそんな暗い過去を背負っていたからなのか
つまり東方の終わりは救済…救済の技法…
つまり平沢進によって東方は救済されるんだよ!!!!
425
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 06:44:04 ID:iFAfPJZMO
の、呑んだってー!!
426
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 06:46:50 ID:BK8bwy2QO
どこかのフリゲで「神主がもうすぐ死ぬからお前達はもう創作されることはない」とか言われて
それでも東方キャラがなんか抵抗する短編ものがあったが名前忘れた、
神主が死んでも東方という存在は自律してたらいいのにな。
427
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 06:56:20 ID:Ar/ajZMg0
そうは思わないなー
東方が長続きするのは神主が短いスパンで良質な刺激元を提供してくれるからだと思ってるし
428
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 08:21:09 ID:BK8bwy2QO
>>427
あれよ、まだ二次創作があるから私達は消えないと反論したけどラスボスが時間の流れは残酷だのなんだの言ってたりして
割と印象的なやりとりだった
429
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 09:55:42 ID:j/x/MRhgO
そういう意味では俺達は神主に生かされてるわけだ
430
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 22:51:59 ID:6n5tmPzY0
妖々夢のおまけテキストによると神主は「葬儀は幻葬で行うこと」と遺言に書いて困らせるつもりらしいが……
彼がいなくなればあの世界観についてまともな発言力を持つ人がいなくなる。
そうするといろいろと……見苦しいことが起こりそうだ。
不吉な話題について話すのはやめて楽しい終わり方を考えよううぜ。
431
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 22:57:19 ID:OPNrc7GM0
不吉な話題を持ちかけてきた人がそれを言うか
432
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/28(木) 23:19:07 ID:giiUshO.0
13日に13弾
433
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/29(金) 22:45:33 ID:j/GaWEKg0
東方が終わる前にマヤ暦が終わるよ
434
:
名前が無い程度の能力
:2011/07/30(土) 00:22:20 ID:Cyq.3Lco0
マヤ暦って400年毎に新しいの作ってたから、最新版つくったあとに征服者(コルテス? ピサロ?)がやってきて、
暦作る人がいなくなったから新しいの作れないだけなんっだったっけ?
435
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/04(木) 02:17:52 ID:sksqnlLA0
キャラクター数が飽和状態に陥り
次第に過去作のキャラクターの露出が減っていく。
気がつけば骨が2,3年で入れ替わるかのごとく
我々の慣れ親しんだ東方は別のものに変わっていた。
まあ、霊夢だけは鉄板っぽいから、いつも通りの東方なんですけどね
436
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/04(木) 10:36:40 ID:gpSAhTf20
いつまでたっても高魔館じゃねえか
437
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/06(土) 16:52:01 ID:HWD5stsQ0
チルノが出てればいいや
438
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/10(水) 00:03:05 ID:qOf0M5Tc0
終わってほしくないな・・・
個人的には、中学の頃いじめにあってても生きてられたのは、
東方という癒しの存在があったからだと思う。
東方がなくなったら、この先どういう風に生きれるんだよ・・・
439
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/10(水) 00:30:50 ID:pHftbpQ60
自分でゲームを作れ
440
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/10(水) 00:37:52 ID:pAiLgSqg0
二次創作して生きればいい
441
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/10(水) 10:44:14 ID:DIwDyLVoO
キャラの飽和ってあり得るのだろうか?
WIN以降でも100人近い数がいる。
新作一本で最大7人ふえたとしても、200人超えるのは10年以上先だし。
442
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/10(水) 22:45:19 ID:4fd6Vm/w0
出そうと思えば定期的に射命丸さんが採りあげれるし
飽和はたぶんないでしょ
443
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/11(木) 14:09:56 ID:oEiOxygk0
>>438
日本という国にいじめが多いのは、宗教(心のよりどころ)に依存しなくても自分を保てる国民性だから。
だからちょっとでも心が弱いといじめの標的になり、また気の滅入り方も極端に大きい。
あなたみたいな人は、自分の心を鍛えるか、東方以外の別のよりどころを見つけるしかないね。
さもなくば自然淘汰されてくれ。心の弱い劣等遺伝子を未来に残す必要はない。
444
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/11(木) 21:14:43 ID:aheEYHgE0
>>443
人間は本当の意味で孤立すると何もできなくなるんだよ
お前も家族や友人がいない状態がずっと続けば心が弱くなって死にたくなるはず
445
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/12(金) 10:54:19 ID:ltGNheg20
しかし孤独であることをバックボーンに生きていくことも可能
最もかなりやくざで刹那的な生き方になるが
麻雀でも極めてみたら?
446
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/13(土) 03:10:06 ID:g8AozIPg0
お前らドラマの見過ぎだろ
あと東方関係ねーだろ
447
:
名前が無い程度の能力
:2011/08/14(日) 10:50:41 ID:BN26VdlU0
>>>>>>劣等遺伝子
448
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/02(金) 23:25:43 ID:FSiOjF2M0
夕日に向かってジャンプ
449
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/11(日) 17:58:44 ID:S7VP8FkI0
ZUN氏が版権をどこかに渡してそこが似て異なる粗悪品を
乱造するようになったらアッサリ終わる
天地無用とかギャラクシーエンジェルとかみたいに
業者やマスコミが絡んで余計な事しなければ細々とは続いて行く
450
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/13(火) 02:34:05 ID:OD82w/Nw0
単純に神主が亡くなったらじゃない?
451
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/13(火) 23:17:06 ID:oOQ5PfzY0
神主が死んでも東方projectはみんなの中で生き続けるのさ・・・
452
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/13(火) 23:45:14 ID:sFVckf/UO
正直花映塚で終わってても違和感なかった
テーマ的にも雰囲気にも
453
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/13(火) 23:55:07 ID:sNF8v2wQ0
廃品回収業者にメインPCが回収されてしまったら……
454
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/14(水) 00:02:03 ID:8z6bJTio0
>>452
幻想郷全体が大騒ぎだったもんな、ほぼ明るい意味でだけど
455
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/14(水) 00:07:49 ID:UZWBdsGA0
実際死ぬまで続くかもしれんけど、神主60くらいの東方って名前だけの何か別物になってそう
456
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/14(水) 01:24:41 ID:rvlHFkXgO
内容がそれとない世紀末臭がして霊夢が正義に燃えていたりしてなんかやたら重いのか…
そんなのを想像するのは楽しいが東方projectの内容がそうなるのは嫌だな…
457
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/14(水) 02:14:55 ID:HXvyaPv.0
どっちかというとその頃には神主のほうが飽きてそう
458
:
名前が無い程度の能力
:2011/09/15(木) 01:34:59 ID:cqrK.e8w0
シューティングゲームサイドでもいってたけど、特にSTGに拘ってるわけでもないみたいだしね
神主には東方しかないわけじゃあないんだし
神6面のサブタイといい、ノーマルの簡単さといい、昔に比べたら神主丸くなった? ってちょっと思った
459
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 00:35:53 ID:KiL5t9U20
ストーリーはどんどんわかりやすくなってきている気がする
460
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 00:39:53 ID:TqiCMzYQO
紅魔郷とか花映塚とか分かりやすいと思うんだけど。
461
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 00:55:16 ID:45XwG0IIO
むしろ今の方が設定が詳しくなって
難しくなってないか
462
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 01:05:51 ID:XnFk0FbU0
モチーフとなる日本史上の偉人や神話の登場人物が出尽くしたら終わる・・・かなあ?
仮に出尽くしても紅魔郷みたいに外国由来の妖怪出せばいくらでも
単純に年に1作出るとしても、あと40〜50作は逝けるか
463
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 13:51:36 ID:WLaeAzhsO
霊夢が癌で死ぬ
「が、癌なんかじゃないんだから勘違いしないでよね!(照)…ガクッ」
東方癌細胞〜完〜
464
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 14:22:52 ID:LCnaI1UkO
これで最終作!ってのは無い気がする
いずれかの理由で新作が出なくなって緩やかに衰退…って感じだろうか
しかしなあ…ここまで界隈がデカくなった東方projectがそうそう忘れられるものだろうか
それとも新作が来なくなったら意外なほどのスピードで衰退するのか
幻想郷の幻想入りは何時になるんだろう
465
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 14:44:59 ID:qSn10NoEO
マリ○ナみたく元ネタにされた所から訴えられて、あぼーんとか?
466
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 17:20:03 ID:gdBiOfMsO
正直どこかで神主休止するかもしらん
いやね、今作の曲があまりにも逃げの一手で書いていたから、どこかで間を置く気はする
特に「音楽聴かせたいからゲーム作った」の神主だからね。今作は正直そう思った
467
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 18:46:19 ID:naf.Fy0w0
>>464
時間の流れって残酷だからなぁ、二次創作があってもそれがどこまで続くかだな、
まあ20年前のでもこよなく愛されている有名作品もあるけどさ
468
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 22:50:31 ID:uY03d27g0
>>466
Win版はゲーム作りたいから作ってるんじゃなかったっけ
以前も曲よりゲームの完成度を優先するようなこと言ってたし
469
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 23:18:36 ID:PnJzn87UO
「博麗霊夢」を越える魅力的な登場人物がでてこなければあと3年もつかどうか…
470
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/17(月) 23:33:08 ID:eE.RKX3o0
神主の動体視力と反射神経次第で東方projectの寿命が決まりそうだ
神主とて人の子、加齢による衰えとは無縁というわけにもいくまい
471
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/18(火) 05:38:28 ID:v1xzKCVc0
>>466
ゲームの要素は全てキャラの為にあるとも言ってたぜ
>>467
たぶん20年後には絶滅してる気がする
これだけ流行ってても原作自体が心底好きという人は少ない(下手すりゃいない)イメージがあるんだよな
472
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/18(火) 12:10:55 ID:ItSp0NVE0
>>下手すりゃいない
お前はなにを言っているんだ
473
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/18(火) 12:50:15 ID:v1xzKCVc0
>>472
すまん、少なくとも一人はいたか
いや神主も含めれば二人か
474
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/18(火) 12:52:11 ID:gmoVufAA0
↑スルーで
475
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/18(火) 19:26:40 ID:yj2gkFMI0
読解力のない人たちだな。
476
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/19(水) 02:45:42 ID:Alwa01GI0
神主がおまけtextに以前書いていたようなプレイヤーに対するメッセージ
あれがいつまで自分たちの中で響きつづけるかによる気がする
風神録を最後にあまり明確なメッセージを見ていないのが気になる
東方projectは気になる存在
もう少し見ていたいかも
477
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/20(木) 01:30:03 ID:EHRpWXYY0
ふと思ったことだけど
霊夢を初めとする種族:人間のキャラはそろそろ少女と名乗るにはきつい気がする
仮に紅の時に霊夢が10歳位だったとしても神の時にはもう19〜20になってる訳だし
他のシリーズとの話とも繋がっているわけだからサザエ時空という言い訳も使えない
そして魔方陣グルグル読んでたせいで
「霊夢達が弾幕やスペカを使えるのは彼女達が夢を見られる年代の間…つまり
子供の時だけなのだ」とか言う思考が頭の中に浮かんだ
そういった意味では世代交代しない限り後1〜2作で年齢的に限界が来そうな気がする
駄文失礼
478
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/20(木) 02:18:29 ID:QeFvH/Nc0
紅時点で6歳とかだったんじゃね
479
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/20(木) 12:54:39 ID:Q06pNbsQ0
子どもの間だけ神職としての役割を持つ、ってケースは世界中にあるよね。
そして役目を終えたら殺されるってケースも多い。
480
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/20(木) 13:35:31 ID:6KsQp3Kg0
そもそもサザエ時空という言い訳が使えないわけないだろと思うのだが。
それを言い出したら話つながってるわりに延々と繰り返してる作品はいくらでもあるし、
そもそも東方は話がつながっているとは明言はされてないはず。
481
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/20(木) 13:41:31 ID:Q06pNbsQ0
風神録に登場する霊夢は永夜抄を経験済みの霊夢、という程度の繋がりはあるはず。
サザエ時空ってのは盆暮れが何回おとずれようが年は取らない、ってもんだから東方にも当てはめることは可能。
482
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/20(木) 20:37:17 ID:kvEyAFAg0
サザエ時空ってそういう定義だったんですか…
てっきり話が繋がってなくて極端な話、「全話他の平行世界での出来事です」
みたいな状態の事をそういうのかと思ってました、失礼しました
483
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/20(木) 23:40:58 ID:y3hlTYbQ0
東方がサザエ時空だとしたら
事件とか神奈子達の幻想入りとか周りは明らかに変化してるのに年だけ取らないっていうのはいまいち腑に落ちないというか・・・
サザエさんは年はとらないけど環境も変わらないからまだ分かるんだけど
484
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/20(木) 23:59:52 ID:2VBiuDqM0
え? サザエさんが環境変わらないとか何を言って
当初はタラちゃんもイクラちゃんも産まれてすらいないぞ
485
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/21(金) 00:01:33 ID:10N8SXio0
アラレちゃん時空やジャガー時空つーのもちょっとアレだわなー
486
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/21(金) 00:08:07 ID:UFxwhD1c0
こち亀時空が近いかも
作中で年月を経てもキャラは年を取らないってやつ
大原部長なんて当初の設定のままとっくに定年になってるんだし
両さんは30代でも子供時代の回想は戦後だし
487
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/23(日) 12:35:13 ID:IGgzwFTg0
両さん30代なのかよw
488
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/23(日) 14:29:07 ID:BaKKA7xo0
連載始まった当初だと、部長からは「今時の若い奴」扱いされてたからな
489
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/23(日) 21:47:04 ID:mmPMnrFk0
>>487
35と聞いた記憶がある。
490
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/27(木) 00:09:40 ID:VisC8Y8E0
ストーリーがきっちりつながっていてもサザエ時空の物語なんていっぱいあるぜ
491
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/27(木) 05:25:11 ID:TInm5P/g0
Mirage of MIND PHANTASMAGORIA
霊夢は色々あった上で最終的に幻想郷の意志と戦う
形態を経る毎に走馬灯のように幻想郷の風景、歴史がめまぐるしく変化
そしてラスボスを倒して幻想郷真っ二つ
まあこれ、1年前にも話に出たタイトーオチ(つかメタルブラック)だけどw
神主メタルブラック好きだしこういう投げっぱなし普通にありそうだよね
492
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/02(水) 01:26:42 ID:NKY6UsGU0
突然
493
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/20(金) 04:53:06 ID:aCS2o0Sw0
神主が最終回を書くとしたら、という妄想は楽しいな
494
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/20(金) 11:05:09 ID:WeyriPD.0
つーかゲームなんだから一作品一作品が完結してる感じに作られてるじゃないの、
漫画みたいな連載ものとはワケが違うぜ
495
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/23(月) 13:40:05 ID:TCYCGoIc0
登場人物が共通している分、FFよりもシリーズ物という側面が強いけどね
完結というよりは想像の余地を残したまま次回に続くって感じ
496
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/25(水) 18:22:37 ID:oFgLJlcQ0
神主が終わらせたい二、三年くらい前から界隈のニーズと離れた作品連発しまくって
ある程度信者が離れたところで終了宣言
497
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/27(金) 03:11:59 ID:bNeRjRzE0
そんなこと考えていたとしたらニーズに合った作品が出来てしまうではないか!
498
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/28(土) 12:45:23 ID:B3iXIOnQ0
信貴山演義とか聖徳太子はニーズを考えた結果の投入だったのか
499
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/31(火) 18:31:56 ID:GXuN4ikQ0
実はすべて大ナマズさまの夢でしたend
500
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/05(日) 04:37:24 ID:8JhsBTPk0
実はすべて、とある酒飲みの夢でした
501
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/10(金) 23:56:44 ID:EPKM.F/U0
世界中で認知されて幻想が終わるEND
502
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/11(土) 14:39:30 ID:UxWdEneE0
霊夢の夢オチで終わり
503
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/11(土) 15:18:10 ID:kXwAWjqU0
それなんて夢終劇
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板