[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方projectの終わり方を考えてみる
1
:
名前が無い程度の能力
:2010/10/16(土) 22:43:16 ID:ZegmRoIQ0
東方projectが終わってしまうとしたらどんな展開になるのだろうか?
と、妄想してみるスレッドです
261
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/05(金) 17:20:32 ID:ciGozUJg0
人は言う、
「幻想卿は少女の心の中で存在している世界だ」と。
霊夢は、ふと思う、
「霊夢の日々は、はじめから霊夢一人の日々ではなかったのだろうか」と。
魔理沙は 霊夢の青春を支えた幻影。
たくさんの若者の胸の中で生まれ、通り過ぎてゆく明日への夢。
いま万感の想いを込めて、汽笛が鳴る。
さらば、霊夢
さらば、魔理沙
さらば、東方Project
さらば、少女の日々よ・・・
262
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/05(金) 18:00:56 ID:1LHxV.F.O
三月精3巻の最後の話(紫と三月精の話)が
かなり締めの話としては良かったと思うな
263
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/05(金) 19:17:24 ID:rzN9pmWY0
東方が終わる時は幻想郷入りするときだろ?
終わりなんか感じんぜ
264
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/05(金) 21:13:31 ID:VwoJ9UQ2O
下部に『長い間応援ありがとうございました!』とメッセージ出しつつ
最後にカメラ視点でスペル宣言して〆
265
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/05(金) 21:58:33 ID:gonZKY2AO
最近、霊夢と魔理沙が別れるのが終わり方として東方らしいんじゃなかろうか
星で白蓮姐さんが魔理沙へ魔界行きを提示しているから、魔理沙が魔界に行く…っていうの
それで別れのはなむけに今までのキャラがわざわざ異変起こすの
で、それが終わったら星輦船に乗って魔理沙魔界に行く…
って平沢進の「RIDE THE BLUE LIMBO」聴きながら考えた
266
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/05(金) 22:05:35 ID:QP5uLsGQ0
各ルートのステージボスはそれぞれに関連強い面子で、
霊夢ルート:ラスボス 魔法使い(人外)になった魔理沙
魔理沙ルート:ラスボス 幻想郷の化身になった霊夢
で、結果的にどちらでも幻想郷消滅とかなんとか。
267
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/05(金) 22:18:37 ID:t6hkZviQ0
霊夢「他の妖怪はすべて封印したわ……あんたが最後よ……魔理沙!」
魔女魔理沙「……私とお前は……戦う事でしか解り合えない!」
268
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/05(金) 22:26:24 ID:AOUV/waE0
魔理沙「よぅ、霊夢。久しぶり。暫く見ない間に雰囲気変わったな」
霊夢「え?そうかしら」
魔理沙「まあ、その方が面白いんだけどな!」
霊夢「同感ね。貴女は全く変わってないけど!」
269
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/06(土) 05:35:48 ID:LLYAjuy2O
<<闘う理由は見つかったか?相棒>>
Wizard1
<<………。>>
Shaman1
270
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/06(土) 19:23:04 ID:NQJR7IQo0
蓮子、メリー「「はっ、夢か…」」
終わり
271
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/06(土) 19:50:52 ID:VQYwVoZk0
白霊夢「幻想郷は昏睡状態の私が見ていた夢だったの。私が死ぬから幻想郷も消えるの」
魔理沙「な、なんだってー!!」
272
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/06(土) 20:43:26 ID:LrTm1gkoO
◆この げんそうきょうには おまえの こころの なかにある
うつくしさも やさしさも、かなしみも にくしみも、
むろん じゃあくなものや きょうぼうなものも あるのだ。
そしてその ちゅうしんに、しんりに つながる…
『エデンのうみ』が そんざい しているのだ。
273
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/06(土) 22:52:32 ID:FF5x4qvgO
ZUNえもん…君が幻想郷に帰ったら、居酒屋ががらんとしちゃったよ。
でも、すぐに慣れると思う。だから、心配するなよZUNえもん。
274
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/06(土) 23:46:59 ID:ErDur6hU0
>>273
居酒屋の酒が減らなくなったよ(ry
275
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/07(日) 13:58:43 ID:Dr2kJEyg0
僕は一生お酒なんか飲まない、ンフフ
276
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/07(日) 19:02:33 ID:St30uGDI0
>>275
最大の異変だな
277
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/08(月) 21:20:46 ID:r/fJyBRsO
呑みたくない、もうこれからずうっとZUNえもんのグラスに注がない。
278
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/11(木) 06:51:44 ID:UQYqLxb.O
これでラストという意味合いを込めて、東方究極幻想というタイトルで大々的に出す
が、予想以上の多方面からの大好評のために、そのタイトルのまま13作ほどシリーズ化
279
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/11(木) 09:07:41 ID:5Sad5zMoO
魔理沙居なくても霊夢が居れば続くんじゃね?
280
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/11(木) 10:03:55 ID:Tsxp8nZQO
魔理沙のいない東方なんて最初の三匹選べないポケモンみたいなもんです
281
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/11(木) 10:32:35 ID:OfhtVdfI0
それはそれでやってみたい気がする不思議!
282
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/11(木) 12:46:37 ID:0BVcfCLIO
幻想郷の外が原因不明の天災により壊滅、近未来的な生活をしていた人類は全滅。
外からの人間供給が出来なくなった幻想郷は、妖怪の食料不足問題に。
荒れる幻想郷…
そんな13作目?
東方って、パラレルワールドみたいに思えるから、終わりは考えられないな…
283
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 00:18:09 ID:HoQxo.Zg0
最終作のラストステージは当然歴代全ボスメドレーだよな?
284
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 00:51:29 ID:W4itjDZI0
スタッフロールでwinキャラオールキャスト
旧作的に考えて
285
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 00:53:11 ID:USi8n1tM0
>>283
曲1ループにスペカ何十枚必要なんだろうか?
286
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 01:07:34 ID:.KPnug1A0
>>285
曲の一部だけもってきて、曲同士を合わせる箇所もあればそんなかからないんじゃない?
287
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 01:19:45 ID:USi8n1tM0
>>286
win版スペカ持ち63人×1曲20秒=21分
288
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 13:44:41 ID:.KPnug1A0
ああラスボスじゃなくボスメドレーなのか
ならその曲で特徴的な場所だけを表にして1曲10秒、つなげやすいのを裏にして2曲10秒にする
そしたら3分半で終わる。そこまで圧縮すると聞き取れない曲もあるだろうけどね
289
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 14:20:44 ID:nx6iNTyM0
ニコニコにしょっちゅうあがっているようなメドレー系のアレンジをZUN自らやるとか興奮する。
290
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 16:30:16 ID:H9WPy0Fw0
今後もキャラ、曲共に増えるから全部メドレーはきついような。
291
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 18:50:04 ID:FX3Otgwk0
>>288
旧作曲も何曲か入ってるけど1フレーズくらいに凝縮して2、3(4)曲同時発曲とかも所々駆使して纏めたら6分だった
曲毎の見せ場を重視したら同時発曲(2曲)使っても20分強
292
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 21:52:49 ID:KIKMW.nk0
むしろギネス狙うくらい長くすれば伝説になるな
ちなみにギネスに載ってるのは18時間超えだそうだが
293
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/12(金) 23:00:55 ID:aU.SriTY0
演奏時間の長い曲
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%84%E6%9B%B2
18時間じゃ短くね?
294
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/13(土) 10:21:37 ID:m7lpsPus0
これを見て納得した
ギネスの壁は厚いと
295
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/14(日) 00:29:43 ID:0BGa3XRg0
1回演奏するのに1000年とかマジキチ
296
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/14(日) 00:34:59 ID:KSxCl2qA0
>指定どおりに演奏すれば5年と少しかかる。しかし演奏者自身の眼を摘出しなければならないため、未だに演奏されたことはない。
マジキチ
297
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/14(日) 08:42:22 ID:8FkzYkAw0
1000年っつってもどうせループなんじゃないの?
298
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/14(日) 08:49:24 ID:8FkzYkAw0
って調べたらループじゃないようだな・・・
正確に言えば、1000年で1周期か
ttp://longplayer.org/what/overview.php
299
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/15(月) 01:53:35 ID:C8kyP1120
>>296
意味が分からないんだがw
300
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/15(月) 03:32:57 ID:ViGiMme20
>>299
俺も意味わかんなくてぐぐったんだが
ttp://sukosimania.jugem.jp/?eid=332
>「ある革命のための音楽」
>今から五年間、片方の目を抉り出しておきなさい。
>五年経ったら、もう一つの目も同様にしなさい。
音、楽……?
301
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/15(月) 07:21:45 ID:uO.eXI5Q0
えぐり出す音が音楽なのか・・・?
302
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/17(水) 03:43:08 ID:ism.RAUIO
EDはストⅡ風味で
303
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/17(水) 11:03:18 ID:Aet7M9bc0
マリサと霊夢が再会
「ビール?」
「ううん、日本酒。」
↓
世界一ピュアな宴会
304
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/17(水) 20:44:22 ID:hoCKq7PI0
>>302
さあえんかいだ。なにぃっ、れいむがいない!
305
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/18(木) 00:26:46 ID:NHYtmS/c0
マリサ!
アリス!なぜきみがここに
306
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/18(木) 00:34:42 ID:oKFFQc8.0
レティ「そのリボンは、チルノの誕生日にあげた…」
チルノ「お母さん!」
レティ「チルノ!」
307
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/18(木) 05:53:05 ID:JUa9BFvUO
もうラストは幻想郷が近代的になりはじめた、でいいや
またはうしおととらみたいな終わり方
308
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/18(木) 16:39:00 ID:LsMsd64Q0
神主が新興宗教を立ち上げて教祖になったら終わると思う。
……一部は喜んで着いていきそうだけど。
309
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/18(木) 18:02:01 ID:D26uO3pI0
魔理沙「スペルカードを叩いて見れば文明開化の音がする」
310
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/18(木) 22:49:57 ID:k3gvycjc0
>>308
酒を飲んで幸せになろう、ってな教義なら付いていくぜ
311
:
名前が無い程度の能力
:2010/12/01(水) 22:18:39 ID:hNpyB9iA0
新手のバッカス信仰?
312
:
名前が無い程度の能力
:2010/12/04(土) 13:23:40 ID:GP8WcFGM0
幻想郷に春が訪れた。
―――しかしそれは、沈黙の春だった。
313
:
名前が無い程度の能力
:2010/12/04(土) 17:48:20 ID:z8MKPT1E0
滅亡へ向かう鬱まっしぐらなストーリーがいいな。
主人公は魔理沙で、ラスボスは霊夢あたりで。
あれ、それなんて夢終(ry
314
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 05:01:41 ID:VGe8mFtU0
「ヤツはとんでもないものを盗んでいきました」
「え」
「あなたの心です」
「はい」
−−−−END−−−−でよくね?
315
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 06:49:00 ID:kA/jzg4.O
>>275
リアル禁酒宣言来ちゃった訳だが
316
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 07:26:18 ID:Cze3TubUO
博霊大結界が崩壊して
幻想郷は大きな木の根みたいなものに乗って宇宙へ
317
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 18:54:36 ID:avXGbt560
角川に版権をだまし取られる
318
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 19:18:43 ID:JXLufrz.0
ZUNが死んでも二次創作は終わらないと思う
真に終わるのはZUNの死後何十年かたって、著作権フリーになって商業が喰いついてから
319
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 20:34:20 ID:6T1cz9W60
クトゥルフ神話みたく版権フリーのシェアード・ワールド化して
「私はもう作らないから皆さんでどんどん使って下さいンフフ」とかになる
東方は永久に不滅です!
320
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 21:50:20 ID:JY6.5KlQ0
コミック月刊幻想郷が出て、幻想郷が舞台の様々な漫画を連載
なんかアメコミみたいだ
321
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 22:16:34 ID:JXLufrz.0
一つの物語の二次創作だけで月刊誌って世界初じゃね?
ギネス
...そして伝説へ
322
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 22:37:08 ID:Zb6ldOxU0
三国志だけの月刊誌があったような…
323
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 22:43:07 ID:xxnKcn6.0
幻想郷が破滅の危機から助かる方法は一つだった・・
それは幻想郷のありとあらゆる幻想を消す事。つまり幻想郷に住む者たちが消えれば
幻想郷は助かるという事であった。
「私たちという幻想が消えてもまた私たちという幻想が何時か始まるわ。
だからその時まで・・お休み。」
324
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/13(木) 04:01:54 ID:XoxdTN1MO
でもそれって根本的な解決になりませんよね?
325
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/13(木) 07:22:11 ID:cC761iuE0
ガンダムだけの月刊誌(ガンダムエース)もあったな
326
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/13(木) 11:44:06 ID:Fpg7UC.E0
とりあえずディアゴ○ティーニが「週刊東方Project」を出したら終わり
327
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/16(日) 14:46:07 ID:ThvMYmc.0
俺の死生観って、死んだらそれぞれが考える死後の世界に行くんだと思ってるんだが
(キリスト教徒はキリスト教的な死後の世界に行き着く)
最近の東方の広がり方を見ていると
真面目に幻想郷入りしちゃう人がいるんじゃないかと思えてきた
328
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/18(火) 13:30:28 ID:SDElCqOQO
>>309
実はそれを考えたことがある
里が段々街になりはじめて、いわゆる明治、大正と進み始め
妖怪が不必要になっていく幻想郷
それを年老いた霊夢辺りが一人博麗神社から街を見下ろす
というような
329
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/18(火) 14:19:58 ID:k78w1oSoO
>>328
精神的衰退が更に顕著になり、一部の原始アニミズム由来の妖怪を残して人外たちは全滅…みたいな感じか
330
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/18(火) 14:33:21 ID:I3W7MgmM0
背中で語るやたらゴツい霊夢を想像したのは俺だけでいい
331
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/18(火) 15:59:21 ID:RwwsE1XE0
>>328
「高度に発達した科学は、魔法と区別が付かない」
逆に言えば高度に発達した魔法は科学と区別が付かない、となるわけで
幻想郷らしいやり方(=魔法とか妖怪サイドの技術)で文明発展していけば
そういう状況にはならないと思う
現に、紫は守矢の進める産業革命計画を止めようとはしてないし
個人的に幻想郷の滅亡ってあんまりイメージ湧かないのよね
なんやかんやありながらも結局上手い具合にグダグダ存続していく感じ
進歩的な発展は無いけど致命的な衰退も無い、なので終焉らしい終焉も来ないみたいな
332
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/18(火) 18:54:27 ID:c4F48/OcO
まあ本人に何かあったあと
遺族が金に釣られて切り売り始めたらオワコンだな
自称弟子とか自称後継者も出てきそうだ
333
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/10(木) 23:42:39 ID:lm1pAPi60
霊「……という夢を見たの」
魔「いやいやいや、なんで私がそんな傍若無人な魔法少女になってるのよ」
霊「あれは魔法少女というより魔法使いって言った方が正しいわね。
そうだ、ちょっと語尾にだぜって付けてみて! ほら、だぜだぜー」
魔「バカな事言わないっ。
ただでさえ寝坊した誰かさんのせいで遅刻しそうなんだから。
ほら、急ぐ……んだぜ?」
霊「あー! もっと言ってもっと言ってー!」
魔「チョーシに乗るなぁ!」
完
334
:
もくあみ
:2011/02/13(日) 22:38:26 ID:4k//lqjM0
造物主様が酔っ払い運転とか薬物とかの不祥事を起こして全てがグダグダに
なって終わる... に清き一票を!
票格差は1.5倍以下にすべし!!
335
:
もくあみ
:2011/02/14(月) 22:27:50 ID:xH7LyMbA0
終わり方、別パターン。
即売会で新作のデモ版を無料配布しようとしたところ、欲しがる参加者が
多すぎて手に入らなかった一部の参加者が暴徒化し死傷者が出る。
特定の事物に異常なこだわりを持つ人間達の集う異様な空間、またサークル
参加者が暗い過去を秘めがちであるなど公序良俗を害するとの見地から
東方およびその二次創作物は都の条例により取締りの対象とされ、所持して
いただけで処罰の対象とされるようになってしまう。
336
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/14(月) 23:53:48 ID:B/vO7jhE0
角川はじめコンテンツ企業にとっては
自社に利益をもたらさないコンテンツ=悪なので
それら企業のロビー活動でオリジナル同人が規制
または神主別件逮捕ってのはありうるかもね
337
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/15(火) 01:56:05 ID:.M10QF7w0
マジでそろそろ東方バブル弾けそうな気がしてきた
338
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/15(火) 08:48:52 ID:mfsF1gvM0
>>334
>>335
どっちもかなりあり得る話だが、
>>335
は東方に限らず同人全体を潰すという形になると思うぞ
石原でなくとも同人イベントの見分けなどつかないし、つける気も普通はしない
339
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/16(水) 13:01:04 ID:y1hY6lV60
神主がついに同人商業関係無しにアニメーション規制したか・・・
これでアニメ化して爆散するという危険性は無くなったかな?
340
:
もくあみ
:2011/02/17(木) 01:48:36 ID:5xf7q9W60
>339
ごめん、ニュースソースくれ。
まじすか? それで東方が盛り上がってた部分もあったし、
えーっと、北海道の「絵ねオス」じゃなくてなんだっけ、有名どころの
デモアニメで客寄せしてCD売ってたお兄さん、お姐さんがたも締め出し
喰らったら東方の領土を自分で減らすコトになるんでは?
341
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/17(木) 01:54:10 ID:7uniP52Q0
ニュースソースくれって
神主が、って言ってんだから真っ先に見に行くべき所があるだろう
342
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/17(木) 03:45:20 ID:veOq3RrUO
セルアニメーションって何かよく分からん
でも何で規制したんだろ
イノキーの魔理沙のあれがまずかったのか
343
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/17(木) 04:05:58 ID:ukq3jDOE0
一時間程度の作品作って商業流通しようというボケナスがいつか出てくることを危惧したんだろ
344
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/17(木) 08:45:55 ID:ousup.ccO
>>342
アニメイトがやらかしたから
イノキーはPVなんだろうな
345
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/17(木) 09:49:16 ID:Q1ahin2U0
商業でアニメを一度作られると著作権が相当ややこしくなるからな
テレビ局、広告代理店、製作スタジオ、声優事務所・・・
346
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/17(木) 10:44:45 ID:ousup.ccO
>>335
そこで何で条例が出てくるのかわからんが
死傷者がでれば普通に警察沙汰だし、神主から自粛させるだろ
347
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/17(木) 16:32:48 ID:eersWK920
お前らなにマジレスしてんの
348
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/17(木) 20:01:23 ID:7uniP52Q0
だってしたいんだもの
349
:
もくあみ
:2011/02/18(金) 01:53:03 ID:Wqei91FU0
>341
了解!(ありがとうございます)
あいたたた〜!
終わり方パターン3
造物主殿が、
「二次創作同人誌は××ページまで」
「二次創作同人ゲームは平均総プレー時間が××時間まで」
「二次創作同人アニメは××分まで」
とかいう規則を持ち出し...
(「二次創作作家は1作10円ちょうだいな...」と言えばいいものを)
二次創作が、なんか欲求不満の残るブツ切れの小品ばかりになり自然衰退
する。
350
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 08:35:16 ID:faDIqDfc0
東方が終わったら皆他ジャンルへ移行するのか、それとも同人活動自体をやめるんだろうか
351
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 10:54:48 ID:RbFjgmlI0
とりあえず太郎に訊いてみました。
ttp://www.j-wave.co.jp/special/100taro/
Q.東方projectが終わってしまうとしたらどんな風になるの?
A.孤独であって、充実している、そういうのが人間だ。
TV版エヴァの最終回みたいなものか?
352
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 13:39:34 ID:N7KKQ1rYO
二次創作なんていらねーだろ
某動画サイトができる前の知る人ぞ知るひっそりのほうがいい
ZUNもそう思ったんじゃねーの
353
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/18(金) 23:20:17 ID:uiK.5KGY0
>>350
続ける人はいるだろうが、規模は縮小していくだろう
新作が作られなくなるってのは影響でかい
354
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 15:58:52 ID:IKE279I.0
>>340
>・アニメーション製作を企業に依頼する行為
これの事でしょ?
同人レベルでやる分には問題ねーだろ
355
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 17:23:27 ID:Y7H52qEM0
>>352
ひっそりしてなかったろアレ
356
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 19:44:20 ID:6iy340m60
ZUNが北方Projectか南方Projectを創り始めて東方が終わる、とかはあるかも
357
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 19:51:07 ID:7ii47ry60
南国のパラダイスで少年達が弾幕ごっこをするのか
胸が熱くなるな
358
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/19(土) 20:17:20 ID:AsNX/uHE0
東方がでかすぎるおかげで他のオリジナル同人が埋もれてしまってる感はあるな
359
:
<激写されました>
:<激写されました>
<激写されました>
360
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/20(日) 19:10:54 ID:aUFK8I0c0
東方のせいで次が来難いというのは有るか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板