したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方projectの終わり方を考えてみる

1名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:43:16 ID:ZegmRoIQ0
東方projectが終わってしまうとしたらどんな展開になるのだろうか?
と、妄想してみるスレッドです

2名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:55:28 ID:.N5yHVfU0
終わりがないのが「終わり」....それが「東方project」

3名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:01:37 ID:.jY5ED6Y0
マジレスすると神主が飽きてエターなって終わり、といったところが妥当かね

4名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:03:50 ID:eaGsF0BIO
まぁ完結作みたいな空気は出さないだろうな

5名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 07:33:36 ID:y4t475..0
いつ放り出すことになってもいいように「シリーズ」にはしていない、って話していたよね。

6名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 10:09:45 ID:FNVzZ.4sO
数年空いてまた新作出すってことはしないのかな?

まぁ気分次第か

7アリス:2010/10/17(日) 11:46:54 ID:UN08bS.60
ZUN氏が東方ゲーム作らないと言ったら終わりだと思うよ

8名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 12:26:55 ID:fxs/cWV2O
最後は魔理沙が地球に落とした小惑星を霊夢が押し返すというエンド

9名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 12:32:53 ID:kIuQgdxA0
アニメ化

10名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 12:33:27 ID:j2OxtRJ20
>>8
カラー的には逆のほうがよさげ。

11名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 12:45:35 ID:ZDFRMi5cO
東方が終わってしまったとして
二次創作的には根強く残り続けるのかねぇ
キャラだけが独り歩きしたりして

12アリス:2010/10/17(日) 12:48:39 ID:UN08bS.60
考えてみれば、ZUN氏最近ブログに何も書いてないね

13名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 12:56:33 ID:fxs/cWV2O
>>10
確かに
仕方ない。博麗の意思によって全滅する生物とあがく人間にするか

14名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 12:59:49 ID:/nQNZJgg0
神主TAITO辞めたんだよね?
本当だとしたら、
フリーのエンジニアになるのか、専業同人作家になるのか、居酒屋店主になるのかってとこだけど
どうなんでしょう

15名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 13:17:18 ID:b6AU6RTo0
>>8
別にそれでも驚かないが小惑星・隕石の落下阻止担当ならフランドールがいる

かつて無い最強の敵が幻想郷を襲う・・・!な展開ももう何回かやっちゃったしなー
終わりまでに抑圧されまくってる人間達の立場をどうにかしてほしいが多分人里そっちのけで終わるんだろうなー

16名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:39:00 ID:xOoFocA.0
神主がシェアードワールド化を宣言して多少規模は小さくなっても二次創作が継続。
100年後、そこにはまるで関係ないゲームのザコ敵役に登場する妖怪勢とか
東方キャラモチーフの巨大ロボが荒唐無稽に暴れまわるエロくないエロゲの姿が!

そんなクトゥルフルート。

17名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:44:31 ID:UTZjr4x60
「さらば東方project!」みたいなタイトルで最終作が作られたと思ったら、その一年後に
「超東方project」として普通に続編が作られる。

18名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 21:11:04 ID:8abVZS3o0
>>17
三部作三週連続頒布か

19名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 09:28:09 ID:642ghX8o0
神主がアニメ会社からの要請を断り切れなくなってアニメ化決定
しかし脚本が花田になり何故か一話区切りのお涙頂戴話化
アニメ終了三ヶ月くらいで「東方は終わコン」扱い
何時の間にかブームも去り忘れられた作品に

20名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 13:37:57 ID:fYK9Ys0gO
こないだ出たシューティング特集の本で神主(&その他シューティングサークル)が対談してた。

今作りたいのがシューティングってだけで、面白ければなんでもいい。どっかで引退はするけど、気が向いたらまた作ってたり……そんな緩い感覚で続けたい。
そんな事を言っておられた

21名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 14:01:13 ID:ZhPXlY3sO
>>17
死んだはずの紫がよみがえったり、死因が見間違えだったりドンドンギャグ化していくわけですねわかります

22名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 15:01:39 ID:xvHXDb4Y0
同人なんて人が好き勝手やっているものだからいつ終わってもおかしくないと思う
毎年毎年神主が新作出しているだけであって飽きるかもしれないし

>>17
電王やめれw

23名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 15:33:51 ID:BDBE5b0s0
妖精大戦争が東方Project第12.8弾だけど
Febriのインタビューで神主が冗談交じりに「次は12.9弾」って言ってたんだよなあ
なんか第13弾が最終作になるんじゃないかとふと

24名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 15:42:12 ID:Jp0pYt3I0
東方Project第2部完 → 東方関係ない新シリーズ開始

25名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 16:48:49 ID:po7OsSX20
マジレスすると東方自体が幻想入りしてからが本編の始まり

26名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 16:49:00 ID:CwV9ok5s0
マジレスすると、弾幕STGとしてはこれ以上出すのは難しくなってきていると思う。
そうすると、一旦終了してジャンルを変えるか。
でも、神主はSTG以外上手く作られるジャンルがあるのかな。

27名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 17:24:42 ID:4xMbHMOAO
>>26
ブロック崩し

28名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 17:59:11 ID:w/MdssF.0
カジュアルゲー全盛期だし、それもアリかもな……

29名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 18:05:50 ID:u1xwDaYI0
まさかの黄昏に全権譲渡

30名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 18:12:18 ID:QvYq50e60
第13弾には不吉な数字としての13をネタとして取り扱いたいと考えているけど具体的な内容がまだ浮かんでいないので番外編でお茶を濁している説。

31名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 18:29:12 ID:gQRIw7P2O
不吉な数字なので12.9弾の後に13.1弾がでてくる説

32名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 19:19:55 ID:Hh.UVJQ20
あれじゃね。次の巫女が主人公でラスボスが霊夢とか

33名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:26:05 ID:TEOPw0Yc0
妖力スポイラー見てると早苗の方がラスボス化しそうだ

34名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:31:06 ID:4ZR688aQ0
それだとただの世代交代でネクストジェネレーションに移行するだけだ

35名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:44:15 ID:CLyJ3DRM0
儚月抄アニメ化
作、動画:秋枝
脚本:神主

36名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 23:23:06 ID:CcGkQA220
>>35
やめて!別に秋★枝さんのこと悪く言ってる訳じゃないけどやめて!その二人は!

37名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 07:22:52 ID:cufcEPOkO

無題「空を飛ぶ不思議な巫女」




愛か浄か激しい光!!!

38名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 07:40:25 ID:I52uh6Go0
>>35
ゲッシャーが熱くなるな...

39名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 08:24:53 ID:hAK1/PLQ0
200X年幻想郷はお空の炎に包まれた!

♬テーレッテー、テーレッテー、テーレッテー!

劇場版東方project「東方世紀末〜紅の巫女さんありがとう」


そんな電波をキャッチした。

40名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 08:52:49 ID:LLIeIwFI0
第13弾は欠番
そして源氏物語のように第14弾からはなんの説明も無く博麗の巫女が霊夢じゃない新キャラに変わる

41名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 12:43:55 ID:wmm93.XIO
>>40
結構面白そうなやり方だなw

ファンは幻の第13弾に、欠けたピースに思いを馳せ、
新シリーズで徐々に明かされる13弾の断片情報に一喜一憂するわけだ

曖昧な設定がうりの東方プロジェクトの真骨頂だな

42名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 15:38:38 ID:erzb5bvs0
新主役はいいかも

いっそ100年後くらいにして新たな博麗の巫女が主役とか

43名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:10:51 ID:gjjntGgg0
主人公勢はともかく脇役がほぼ全員長命だから◯年後とかはあんまり意味ないな・・・
死ネタ絡むと無駄に暗くなるじゃないか・・・
まあ、何百年も経ってお姉さんになったレミリアとかは見てみたい気もするが

44名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:21:56 ID:AISGOVkUO
幻想郷が出来たいきさつを様々な妖怪や人が語る
知ってるか?幻想郷には様々な妖怪がいる
人間を襲う奴、人間と仲が良い奴、どちらでもない奴
そんな妖怪達のためにアイツはー
とエスコン0みたいなストーリー構成

45名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:30:03 ID:.XnWuL2I0
数百年後って西方じゃ・・・

46名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 20:13:02 ID:nEvGKX/60
若かりし頃の紫が主人公

47名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 20:54:49 ID:kBYtlVM20
>>44
ttp://www.youtube.com/watch?v=tK3EfW0Istg
ttp://www.youtube.com/watch?v=cKutdl2pxiU
こうd(ry

48名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 22:33:34 ID:HCamL8nc0
2D弾幕STGは一旦終了、3DSTGとして復活、今度は雇われ遊撃隊が戦闘機に乗って戦う。
メンバーはリーダー藍、空、うどんげ、諏訪子。

49名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 22:39:36 ID:L9nSH2VI0
簡易弾幕作成ソフトの販売

50名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 22:46:37 ID:6Xldc/jk0
ZUN氏が肝硬変

51名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 22:52:21 ID:28A5aSYQ0
>>50
リアルすぎてアレだからやめろ

52名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 23:48:26 ID:Y8gy0f.60
しかし本当に大丈夫か心配
定期健診は受けてるのかね

53名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 02:25:00 ID:47l61Y4U0
>>50
宴会の酒がソフトドリンクに変わることはあるかもな。

54名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 12:48:34 ID:YLomYO8EO
これはお酒ですか?

いいえ、これはガソリンです。

55名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 13:32:13 ID:AX7xr2OUO
デスレーベルを超える難易度のモードを出して
クリアする人が出るまで次回作は出しません宣言

誰もクリアできず終了

56名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 14:22:35 ID:qCf51P1Y0
7年半待てば良いじゃん

57名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 17:32:35 ID:KmgpRIoIO
パッチ当ててry

58名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 18:51:21 ID:CfIHVNXw0
本編の幻想郷の部分を一時終わらせておいて
平行世界として現代から近代にかけての世界観で作品作るのもありだとおもう

ええ、秘封倶楽部のことですけども何か問題でも?

59名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 19:07:21 ID:47l61Y4U0
外の世界に人を襲いにいった紫が、鬼太郎に倒されて終わり。

60名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 01:00:49 ID:O3nOrCj.0
霊夢が人類を守るために人間の心を残したまま妖怪の体を手に入れて独りで妖怪たちと戦っていく
最終的に人類に裏切られて絶望した霊夢は正体を現した魔理沙に挑んで敗北。人類も滅びてハッピーエンド

61名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 06:46:22 ID:3VMWiQyw0
終わりかは置いておき今年は勢いが止まったな
衰退すると言われ6年右肩上がりだったがついにといった感じか
これだけ長くブームが続けばそりゃ飽きもくるだろうけど

62名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 08:05:01 ID:VbmSxZHQ0
衰退するというかもう伸びしろがないような状況だと思うけどな

63名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 08:59:11 ID:bDzBQ8gsO
いわゆる安定期ですねわかります
マジレスしたら来年くらいから緩やかになるかな、と
ニコニコでも三本柱の一つがぶっ倒れる感じだし、それに合わせるかのようにというか

閑話休題して
多分、霊夢が越えなければならない壁、いわゆる「真の弾幕使い」を倒す話しやな
そのために一撃必殺を超える弾幕を編み出すまでが次回の12.9

64名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 11:58:30 ID:U2mxxHpEO
ついに霊夢が博麗奥義「夢想弾幕結界」を習得するのか
胸が熱くなるな

65名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 12:52:12 ID:xPq2E7E.0
弾幕STGというジャンル自体がマイナーだからな、
加えて紅魔郷の頃に比べて特に風神録以降は話が難しくなってきているし。
何にしてもブームが過ぎれば、本当に好きな人しか残らないよ。

>>60
むしろ、魔理沙やもこたんや阿求あたりが、紫と霊夢に対して人間開放の戦いを起こしそうだな。
紫は勿論、霊夢も紫と結託しているようにも見えるし、
幻想郷は人間にとって生きやすい環境とは思えないからな。
ただ、幻想郷は人間が迫害されているかどうかは東方のテーマでないだろうけどな。

66名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 16:47:59 ID:0xLUdbDkO
霊夢と魔理沙が博麗神社の開かずの扉を開けると、そこには・・・

藍「おめでとう」
橙「おめでとう」
紫「退院おめでとう」

2人は病を患い、とある病院に長期入院していたのだ
幻想郷は、そこで入院している患者たちが作り出した箱庭の里だった

僕らの郷は大きかったけど
その外にはもっと大きな街があり
この海の向こうにはもっともっと大きな世界が広がっている

東方プロジェクト ー完ー

67名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 17:37:23 ID:nOYeKeLc0
いつの間にか宴会の飲み物が流動食になってる

68名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 18:42:24 ID:m0I0w6jg0
上のほうでアニメ云々の話が出てるけど、これは含まれないよな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210435.gif.html

69名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 21:42:40 ID:dj4RfUV60
まあ、衰退するにしても変に企業とかが絡まなきゃ老衰になるだろ。
寧ろ今まで右肩上がりだったのが凄いわけで

70名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 23:16:37 ID:TDYZ7mtoO
無理矢理な妄想だが、知らない内に世代交代させてるとかかな?
表向きは普通の続編だけど、PHのボスが霊夢(但し本人ではない)で、実は霊夢は引退か没後とネタバレされるオチとか。(自機は同名の曾孫あたりにして)

71名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 02:48:02 ID:2wNGZEXQ0
>>61
勢い停まったか?
例大祭SPとか、ワケワカラン事ばっかになりつつあるじゃないか

東方って何なんだよ。的な

72名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 11:41:22 ID:g.i2mcJI0
同人だからどこで勢いを測るのかが難しいな
例大祭の規模拡大が止まるのが一つの目安かもしれん

73名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 12:46:35 ID:xGGmUvEwO
>>65
なるほど。こんな感じか

霊夢「…地を這うムシケラどもが…っ!!」
魔理沙「れ、霊夢っ!?」
霊夢「もうよい…私はお前達人間を助けたりなぞせぬ」
早苗「待って!今の霊夢さんは怒りに満ちている!落ち着いて話を聞いて!!」
霊夢「黙れムシケラ…。貴様らは助けを乞うだけ乞い、使えなくなったら捨てるような発想に呆れたわ」
早苗「もう…止められないんですかっ!?」
霊夢「この幻想郷は…この博麗が皇帝となり治めてやろうっ!!!」
魔理沙「やるしか…ないか。いくぜ霊夢っ!!」

FF2を意識したらなんか違う作品になったでござる

74名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 21:10:51 ID:dJZjp7Ms0
デビルマンな終わり方がいいかイデオンの因果地平エンドかOVAGロボみたいに煽るだけ煽って未完なのがいいのか悩むな

75名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 21:25:14 ID:ko4QXrDs0
外の世界でバルディオスが人工太陽を破壊できず、幻想郷も海に沈む。

76名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 13:11:44 ID:llvEdlGYO
>>71
秘封倶楽部オンリーイベントが159サークルだそうだしな
潜在需要はあると思ったが供給源がこんなにあるとは思わなかった

77名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 14:05:44 ID:ARo/Wm6Q0
新規に入ってくる人は減った気がする
その代わり固定客が増えたような

78名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 17:19:12 ID:xp5s1nR.0
今年も去年と同じペースで増え続けているような
夏コミの人口密度は隣ジャンルエリアが天国に思えるような混み具合だし
冬がこわいぜ

79名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 17:31:05 ID:xZ1GWLbs0
終わるなんて考えたくない

80名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 17:33:03 ID:bCcBZGtc0
実はもう終わってる
次回作はありません
妖精大戦争で東方は完結しました

81名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 17:34:28 ID:cl8GRkYA0
オワコンになって紅魔郷以前の規模まで縮小しても
ファンを続けて玄人ぶりたい。

82名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 17:43:09 ID:xp5s1nR.0
>>81
完結してもレトロゲーとしてのファンは残りそう
今のレトロゲーのファンみたいに
特に2DのSTGは50年経っても劇的に進化してるとは思えないし

83名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 17:46:22 ID:p/8qVgfM0
香霖「ふむ・・確か此処は君達から見て東に位置する場所なのだろう?忘れられた物と者が
   辿り着くね・・でも、それなら西はどうなんだい?北は?南は?君達から見てさ。」

「西方」→「東方」→ 北方or南方 

なんて妄想をしてみた

84名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 17:49:11 ID:QJ.WcI8A0
型月みたいな流れになるんじゃないかと思ったらあっちは商業化してた

85名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 18:39:57 ID:33ZVnmTU0
いつの間にか恵方projectになってる

86名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 18:56:21 ID:DVhMeM920
>>80
ありそう
いつ終わるにしろ、新作が出なくなって
「ああ、あれで終わりだったんだな」とかなっても凄く自然に思える

87名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 19:49:34 ID:RQBL//xI0
>>86
シスプリみたくそうやって終われれば一番かな

88名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 20:05:36 ID:obS.yBo20
どうやっても『童祭』をBGMに、神主がビールピッチャー両手に抱えて舞い降りてくる
姿しか幻視できない

89名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 20:27:44 ID:OdZRojss0
>>86
正直それがいいな。
何も言わないか、休止宣言で消えていって欲しい。
情けないが好きなものが終わるのは辛い。
なまじ東方は長い事続いてるだけに。

90名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 20:28:25 ID:S5AC2RD2O
神主「貴様達は所詮ワタシが作り出した幻想なのだ・・・グビグヒ」

91名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 22:37:56 ID:biFllMbE0
>>90
ラスボス

92名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 00:51:50 ID:8Sv7qXSM0
どうしてもあと一作だけは出してほしいな

93名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 01:01:43 ID:Y2I/8Eh20
公式コラボを許可して食いつなぐ。

94名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 01:04:52 ID:F9jPAYdwO
神主は「東方が終わるのは僕がアル中で死ぬ時だ」とかなんとかどっかで発言してたような


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板