したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ボードゲー】電源不要な東方を語るスレ5枚目【TRPG】

1名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:57:28 ID:RaFaxUy.0
東方関連で電源を用いないアナログゲーム等について語り合うスレです。
自作のRPGやカード/ボードゲームルールも歓迎。
専用スレがあるゲームについては専用スレで。

前スレのようなもの
【ボードゲー】電源不要な東方を語るスレ【TRPG】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234819103/

関連スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 25.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1274341450/
カードゲームVISIONスレ 第29版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275752916/
【チャンドラが】東方MtGを考えるスレ 14/14【黙って金閣寺】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269966248/

291名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 16:50:17 ID:WiM5G02M0
企業ブースでカルタがあった気がする
昨年例大祭のとは違うものみたいで

292名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 17:24:27 ID:xIAp4QD.0
カードゲーム考えてるんだけども
それぞれの人物を5つの属性に分類するとして
五行以外に何かいい案ってあるかな
自分の頭だけだと偏った案しか考えられないもんで助けを求めに来てみた

ちなみに今考えてるのは「霊術・自然・妖術・魔術・武術」って括り

293名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 19:15:11 ID:Yex1iKlw0
下手にこった分類にするより
五行のほうが親しまれやすいというジレンマ

294名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 19:19:43 ID:xE5EMKxI0
レンストのアレでいこうZE

295名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 19:34:49 ID:travYN0g0
赤青黄黒紫で

296名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 01:05:15 ID:5q5EgoK.0
まず、何故5つなのかを考えるんだ。6つや4つではなぜいけないのか。話はそれからだ。

297名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 15:36:37 ID:4TvUk30A0
>>292
機・鬼・霊・獣・無で

298名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 14:10:17 ID:cqHhql7w0
人間、神仏、幽霊、妖怪、妖精とか

299名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 00:04:20 ID:D17kDZMI0
今求められてるのは誰でもできるような軽いゲームなのか、
思考・戦略を楽しめる結構重めのものなのか。
前者は結構出尽くした感はあるけれども

300名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 01:54:19 ID:aDo039oY0
むしろ後者の方が席は埋め尽くされてる感があるけどな、俺の感覚だと

301名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 08:24:56 ID:.VLmr3es0
後者はそもそもパイが少ないからな

302名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 16:38:24 ID:Euj5/zA6O
重いゲームはドミニオンが席巻して終わりだな
ドミニオンより重いともうやる気にならんし
これからは誰でも気軽に遊べるライトゲームの流れ
TCGは御三家+商業が安定しすぎて新規の需要は無さそう

303名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 18:35:33 ID:sArpBQPc0
TRPGはニコ動なんかを見てると「東方キャラにプレイさせてみた」
リプレイ形式の動画が妙なほどコンスタントに再生数稼いでるが、
幻想郷を舞台にしたルールがこれ以上出る動きはない感じか。
ちょっとそれっぽく作るぐらいはともかく、ちゃんと作ると難しいからな。

304名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 19:16:23 ID:8L7/JAbY0
正直なところ、ドミニオンってそこまで重くもないよね
個人的にはもっと重いゲームが出て欲しいが、
需要がなければ作り手もいないんだろうなぁ

305名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 20:34:33 ID:44Bl8UEc0
確かにドミニオンはそこまで重くはないが多人数で遊ぶゲームでドミニオンより重いとやる相手がいない。
そもそもパーティーゲームはTCGに比べてやる機会が少ないのだから長考するゲームはあんまり需要ないだろ。
今後もちるのいみたいな軽いゲームは売れるだろうけど重いゲームはドミニオンに喰われて終わりだと思う。

306名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 05:29:43 ID:4HoiC1As0
ドミニオンはどっちかというとライトな部類だと思うけどなぁ
ボドゲにさほど興味ない人でもはまれるレベル
東方界隈だと重めに見えるんだろうけど

307名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 09:07:09 ID:HfV5essQ0
ドミニオンは十分重いよ。
一般人からすればあの数のサプライを用意するだけでゲップが出るレベル。

308名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 12:12:17 ID:mfOL9V9A0
TCGかじってるような連中ならすんなり入れる
でもそういう連中は一般人とは言わない

309名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 13:20:39 ID:rXX.4haA0
つかパーティーゲームってのはその場ですぐとっかかれる類のゲームだ
TCGみたいに予めルールを習熟したり下準備するゲームとは違うよ

310名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 10:42:40 ID:dklKQgPA0
下準備が必要なゲームは、プレイヤーが揃わないんだよね
市販のTCGなら大会とかあるけど、他はなかなか難しい
電源不要じゃなくなってしまうが、オンラインでの対戦が出来る環境があれば、
重めのゲームでもプレイヤー増やせるんじゃないかな

311名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 19:39:53 ID:q7BSLSyg0
電源を用いないアナログゲームなのにオンライン

312名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 22:52:20 ID:BiR.ppF60
さて、例大祭のサークルが発表されたけど
新作きそうなとこあるかな

313名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 23:51:13 ID:Nozm4tg.0
浮上

314名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 21:58:52 ID:5kliYKWE0
東方でTRPGでオンラインでできるってのはないのかしらん(’

315名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 22:45:58 ID:I5u3W3n20
ここは電源不要スレなんですけどー

316名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 22:52:13 ID:9YqOtaQY0
そんな排他的なことしてるから過疎るんだよ

317名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 22:58:39 ID:I5u3W3n20
排他的とか()
スレは>>1のルールを守るのが基本なんですよ?

318名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 23:16:59 ID:bo.rPRIk0
自治厨不要を語るスレ

319名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 01:09:02 ID:faxci8160
自作のRPGやカード/ボードゲームルールも歓迎。ただしTRPGを除く。

320名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 01:18:54 ID:cLsbHHbg0
千幻抄のオンラインセッションの話とか普通にしてなかったっけ

321名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 01:25:33 ID:B4d5sUvc0
TRPGはOKでしょ

322名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 01:36:17 ID:NdfSwJGI0
卓ゲ関係でRPGと書いたらTRPG以外に何が……

電源不要でもゲームそのものは全く同じ物があるなら何でも良いんじゃ、とマジレス
次スレが立つのはもうずっと未来だろうけど……

323名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 08:27:41 ID:ZitogSsU0
電源不要って電源が無くてもできるって意味だろ
オンライン専用の話をしてるならともかく…バカじゃないのか?

324名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 21:04:19 ID:1PZvllvk0
くだらね

325名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 01:16:28 ID:Pzc5Dbjg0
てすと

326名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 01:31:23 ID:H5Vvi0jY0
DMのシールドって残機と解釈すれば東方と親和性高いんじゃね?
既出だったらごめん

327名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 01:37:57 ID:xTdKU9Vg0
>>326
一応その発想のカードゲームはあるな、全く流行ってないが

328名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 01:42:00 ID:H5Vvi0jY0
>>327
あるんだ、良かったら名前を教えていただけないだろうか?
昔DM好きだったから興味がある

329名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 02:19:42 ID:xTdKU9Vg0
Barrage of Spellsで調べたら多分でてくる
あとpixivの企画でもDM元にしたのがあった気がする

330<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

331名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 14:53:01 ID:gY.K5aLA0
ほしゅ

332名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 22:33:52 ID:SvUAWf2.0
ちょっとお借りします。

「千幻抄」という東方TRPGでときおりGMをやらせていただいていたものです。
今回の震災を受けて色々考えた結果、少しでもセッションをやって沈みがちな気持ちを盛り上げていこう!
と思い立ちましたので、セッションを開催することにいたしました。
つきましては、このスレを借りて募集をさせていただきたいと思い、書き込ませていただいた次第です。

セッションはIRC、irc.cre.jp系にて行います。
IRCの導入方法については以下を参照してください。

ttp://www.friend.td.nu/limechat2/index.html

サーバーは
irc.cre.ne.jp
irc.trpg.net
irc.cokage.ne.jp
のいずれかを(どれでも変わりません)

チャンネルは#tohosgs と #sgstalkの両方に入ってください。
セッション等は#tohosgsで、雑談等は#sgstalkで行われます。

千幻抄のルールwikiはこちら。
ttp://wikiwiki.jp/sengensyou/

人数が多い場合、複数回に分けて行われるかもしれませんので、その辺りはご了承ください。
では、皆さんのお越しをお待ちしております。

333名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 01:53:02 ID:G4i7Msms0
お、めずらしい告知が来てる
興味はあるんだが、主な活動時間とかミーティング時間とかいつごろなの?

334名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 03:02:10 ID:Enb5kOIc0
基本的に夜9時以降なら誰かが反応してくれるはず
最近はかなり過疎ってるけど

335名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 16:02:08 ID:hI9Pp3A6O
祀爭録(ドミニオン)が店に並び始めたsage

336名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 21:00:04 ID:9d0WpYVo0
基本勝利点 ? 紅魔館(Honmakan)
(信仰)(信仰)(信仰)(信仰)(信仰)(信仰)

337332:2011/03/23(水) 23:23:28 ID:QRfK5NUsO
>>333
>>334でも説明していただいてますが、最近は活動が低調でしたのでいつ頃にミーティングと言うのは決まっていません。
が、大体9時以降ならば常駐メンバーは私含めてほぼいます。
また、私は大体いつでもいられるので、事前にここで伝えていただければその時間帯はいるようにします。
ですので、いつでも遠慮なくどうぞ。

338332:2011/03/25(金) 21:34:25 ID:v6mNNrPY0
現在、irc.cre.jp系の#sgstalkチャンネルで千幻抄セッションに向けた
キャラクターチェックを行っています。
キャラクターチェックに関係ない話題も多々ありますが。
東方とTRPGに興味のある方ならどなたでもウェルカムです。お気軽にどうぞ。

339332:2011/03/30(水) 22:30:10 ID:hzzbH4Vs0
セッション参加の受け付けはいったん締め切りました。多数の希望、有難うございました。
参加希望が間に合わなかった! という方はIRCで私を捕まえて次回セッションをねだってください。

セッションの日程が決まったのでお知らせします。結局、二卓に分けて行われることになりました。
各卓の初回の日程、卓タイトルは以下の通りです。

第1セッション 『DoD! 〜This is...〜』
初回日程:2011/04/02(Sat) 21:00〜

第2セッション 『DoD 〜幻想郷最後の日?〜』
初回日程:2011/04/03(Sun) 21:00〜

卓のメンバー分けはwikiのトップに記載してありますので、参加者の方は確認してください。
ttp://wikiwiki.jp/sengensyou/?FrontPage

また、見学は歓迎ですので当日は是非どうぞ。
皆さんのお越しをお待ちしております。

340332:2011/04/02(土) 21:24:01 ID:xYn81dTg0
ただいま、IRC、irc.cre.jp系 #tohosgs 及び #sgstalkにて
第1セッション 『DoD! 〜This is...〜』
を開始しました。見学希望の方はぜひいらしてください。

宣伝のためageます。

341名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 02:20:36 ID:WYiGmyxE0
今までスルーしてたんだけどツイート見て興味が湧いた
東方ドミニオンって5500円払うだけで全部揃うんですか?

342名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 08:00:49 ID:ApbyEe5w0
「東方祀爭録」が全部揃うというのならイエス
「ドミニオン」のカードが全部揃うというのならノー(「祀爭録」はドミニオンから抜粋)

343名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 10:23:21 ID:8acUTQW60
本家もそうだけど高いよなぁ
ただ厚紙に印刷してあるだけなのに

344名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 10:30:08 ID:uhiGcIaQ0
そもそも日本語にこだわんなきゃもっと安く買えるし。
というかあそこの和訳なんかダサいし。

345名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 12:24:47 ID:uh5LSrGI0
>>343
ワンセットで遊べるし、TCGと違って買い足さなくても遊びの幅がある
ってことを考えたらそう高くないと思うけど。
厚紙に印刷してるだけなのに、とかそんなこと考えてたら何も買えないぞ

346名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 12:46:17 ID:jeFjPB5g0
調べてみたが、カード485枚もあるのか。
なら価格は仕方なかろうと思う。

347名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:07:53 ID:uhiGcIaQ0
メビウスの和訳つきでこのまま続編も発売してくれたほうがHJの完全日本語版より良かったなぁ… 
というスレチな話題はおいといて、内訳はどんな感じなの?>東方祀爭録
ほとんど無印?

348名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:08:22 ID:THo6PJmw0
ゲーム内容自体に興味があるなら本家
東方から興味が出たなら祀爭録買えばいい。

349名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:12:07 ID:THo6PJmw0
>>347
ゲームジャパンをチラ見した限りカード効果は本家と同じだったと思う。(名前は変わってるけど)
変な特殊ルールとかあるかとかは分からないな。

350名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:15:40 ID:uhiGcIaQ0
>>349
あー、>>342に抜粋って書いてあったから、
陰謀や海辺なんかのカードも入ってるのかな?と思ったんだ
あと本家無印が確か500枚入りだから、仮にカード全部無印からの抜粋だった場合、
何かが減ってるかわりに何か増えたのかな?と

351名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:30:45 ID:J1/XkNo60
買った人のブログとか見ると東方祀爭録=基本セットってわけじゃないのか
「礼拝堂」等入ってない種類があって、代わりに陰謀や海辺の拡張セットのカードが入っていたりする

他に本家と違う部分は
カードサイズが違う、裏の模様に上下がある(気にする人はカラースリーブ必須)
ぐらいでルールとかはそのまんまらしい

それからカード枚数に不備が有るみたいなんで公式サポートページ参照のこと

352名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 15:00:53 ID:WYiGmyxE0
答えてくれてありがとうございました

353332:2011/04/03(日) 21:08:33 ID:lqmdm6UI0
昨日はお疲れさまでした。次回の『DoD! 〜This is...〜』の続きは4/9 土曜日 21:00〜の予定です。

ただいま、IRC、irc.cre.jp系 #tohosgs 及び #sgstalkにて
第2セッション 『DoD 〜幻想郷最後の日?〜』
を開始しました。見学希望の方はぜひいらしてください。

354332:2011/04/04(月) 04:42:24 ID:4nA9NvRc0
第2セッションに参加、見学された皆様、お疲れ様でした。
次回のセッションの続きの開催日程は以下の通りです。

第1セッション 『DoD! 〜This is...〜』2011/04/09(Sat) 21:00〜
第2セッション 『DoD 〜幻想郷最後の日?〜』2011/04/08(Fri) 21:00〜

第2セッションの方が開催が先となりました。ご注意ください。
それでは、当日の皆さまのお越しをお待ちしております。

355332:2011/04/09(土) 00:25:09 ID:VYYDkfGk0
私のPCの不調、および参加者の方の都合により、本日予定されていた
『DoD 〜幻想郷最後の日?〜』 第2回セッションは順延となりました。
楽しみにしてくださっていた方、申し訳ございませんでした。

『DoD! 〜This is...〜』の第2回セッションは予定通り4月9日(土)、21:00〜。
今回順延された『DoD 〜幻想郷最後の日〜』の第2回セッションは4月16日(土)、21:00〜を予定しております。

356332:2011/04/10(日) 00:02:41 ID:7XcArMCo0
ただいま、IRC、irc.cre.jp系 #tohosgs 及び #sgstalkにて、
第1セッション 『DoD! 〜This is...〜』 第二回をプレイ中です。
見学希望の方はぜひいらしてください。

告知が遅れて大変失礼しました。

357332:2011/04/15(金) 21:19:29 ID:N/4VIGDI0
ただいまより、IRC、irc.cre.jp系 #tohosgs 及び #sgstalkにて、
千幻抄リンクセッションPart1 『DoD! 〜This is...〜』 第三回を開始いたします。
見学希望の方はぜひいらしてください。

千幻抄に興味があるかた、単に東方と卓上ゲームに興味があって雑談したいだけの方も、
雑談、見学用のトークチャンネルを用意してございますので是非どうぞ。

なお、千幻抄リンクセッションPart2、『DoD 〜幻想郷最後の日?〜』は、明日(2011/04/16)21:00〜から行う予定です。

358332:2011/04/16(土) 21:19:43 ID:k8ndkc3E0
先日はお疲れ様でした。
続きとなる千幻抄リンクセッションPart1 『DoD! 〜This is...〜』 第四回は2011/04/22 21:00〜の予定です。

さて、ただいまより、IRC、irc.cre.jp系 #tohosgs 及び #sgstalkにて、
千幻抄リンクセッションPart2 『DoD 〜幻想郷最後の日?〜』 第二回を開始いたします。
見学希望の方は神霊廟体験版をやりたい欲望と戦いつつぜひいらしてください。

359名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 01:17:38 ID:4Z0hnBmw0
東方領土録というドミニオン系が出るらしいがどうなるだろうね
東ミニオン、公式の後だが

360名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 03:39:54 ID:BoxOH8jc0
ああ、次は幻想郷wondersとかそんなのかな

361332:2011/04/29(金) 21:10:36 ID:d.RE2gtI0
ただいまより、IRC、irc.cre.jp系 #tohosgs 及び #sgstalkにて、
千幻抄リンクセッションPart1 『DoD! 〜This is...〜』 第五回を開始いたします。
見学希望の方はぜひいらしてください。

千幻抄に興味があるかた、単に東方と卓上ゲームに興味があって雑談したいだけの方も、
雑談、見学用のトークチャンネルを用意してございますので是非どうぞ。

なお、千幻抄リンクセッションPart2、『DoD 〜幻想郷最後の日?〜』は、明日(2011/04/30)21:00〜から続きを行う予定です。


コピペばればれの告知で失礼します……。

362名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:44:40 ID:KZPKUMsM0
age

363名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:48:25 ID:.9a35enQ0
例大祭では結構新しいサークルが色々ゲーム出しててよかったなあ
どこも厳しいんだろうけどね・・・

364名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 03:15:26 ID:1vZWJny.0
行けなかったんだけど、どんなゲームがあったか聞いてもいいかい

365名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 14:52:32 ID:BMMcANj20
>>363
企業の参入と夢幻の事件のせいですっかり萎んじゃったよな…
これまでが出すぎだったとも思うが神主のガイドラインの甘さが完全に非電源サークル殺しになってる

366名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:19:30 ID:49n7Vkuw0
出てもイラスト東方にしただけのデッドコピーが多いのが如何ともしがたい

367名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 11:22:50 ID:Ygsdc5sk0
よしじゃデッドコピーじゃないのを俺達が作るか

368名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 13:38:55 ID:Kfj8NJv.0
俺が5年くらい暖め続けてきた案が
ついに陽の目を見るときが来たか

369名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:21:31 ID:ozweipr20
>>368
案あるんなら晒してくれや。
…と、釣られてみる。

370名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:03:52 ID:3klbqqEM0
「今はまだ、それを語るべき時ではない・・・・・・」

371名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 07:11:17 ID:rg68RKAU0
三日待ってくれ
それまでに案を形にしてくる

372名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 14:52:33 ID:07MmVFmM0
三日経ったぞ

373名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:46:48 ID:.doQvTvk0
期待

374名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:30:40 ID:kTlwv5t.0
多分何も伝わらない未完成品だけど約束の3日たったので貼ります

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4491

完全に甘く見てた
予想以上に説明することが多くて何を書いていいのか分からなかった
ただこのまま未完成は悲しすぎるので後日改めて纏めてくる
大口叩いて本当にすみません

375名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:46:13 ID:hCCFaKIc0
ボードゲーだと思ったらTCG系なのね

376名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 07:12:56 ID:BT7ukZ/A0
正直言うとTCG系なのが残念だけど、
>>374の本気は伝わってきましたね。
3日であれだけの説明が書けるなら大したものです。

377名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 13:34:09 ID:q4G5Ix9M0
話題が出ているようなので

378名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 14:40:59 ID:HEhQJq360
未完成か、若干分かりづらい。
カードサンプルとか戦闘サンプルがあればイメージしやすいか。
とりあえずは完成版を期待しておこう。

379名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:38:54 ID:EUN5pcOM0
千幻抄の書き込み最近みないけどもうやってないのかな?

380名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:38:58 ID:TDs/wkxQ0
とりあえず予定されていたセッションは終了、次回はまだ未定
GMしてた人がめっきり不調だが、次卓の計画を立てている潜伏者もいたりいなかったり
今日は反省会で人が集まるからIRC覗きに来るといいよ

381名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 20:23:12 ID:EUN5pcOM0
覗きに・・・と思ったけど反省会行ってどうなるって感じか
ってか何時ごろなんだ(´・ω・`)

382名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 00:16:21 ID:xn.z9V.Y0
>>359
遅レスだが、テキストとか、
オリジナル要素次第じゃないかね、東方領土録。
東ミニオンや祀爭録みたいな本家丸コピはもう飽きた。

383名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 03:28:39 ID:5MZQhL1M0
東方の非電源ゲーム作るの楽しそうだなぁと思って二年と少し前に始めたカードゲーム製作ごっこ
>>374に影響されて自分も大雑把にルールまとめてみた
頒布とか考えずに一人遊び感覚でだらだら作り続けて来たけど
今更になってダイスゲーで運ゲーでクソゲーな気がしてきた
所詮素人のゲームなんてこんなもんだよと思いつつアップ
暇つぶし程度にはなればいいなと思う

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8488.txt

畑仕事とかチラシ配りとかの依頼を受けたり仲間を増やしたりしつつ
依頼を成功させて信仰的なものを増やして沢山集めた人が勝利とかそんなゲーム
このルールでちゃんとゲームになっているのかどうかが気になる

384名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 08:28:54 ID:olVPLDkM0
>>383

拝見しましたが、ゲームにはなると思いますよ。
ダイスゲーで運ゲーなのは別に悪いことではないです。

失礼ながら、読んでみて気になったのは、
ちょっと付加的なルールが多く、複雑すぎるように思えます。
(待機中のキャラ数でドローが変わる、手札捨ててダイス3つ合計になる...など)
そこらへんはキャラの能力に任せるなどして、
基本ルールはもっと簡素にしてはいかがかと思いました。

385名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 22:53:42 ID:5MZQhL1M0
ルールはやっぱり複雑ですか、自分じゃわからないものでして
ドロー分かり辛いですか、となると仲間やパスやラウンド毎やらで1枚補充とかがいいのかな
手札捨てるは手札余ったらどうしようという思いから取ってつけたルールです
というかそもそも基本をもうちょっと見直すべきですか

いやーこんなわけのわからんブツに真面目に接してくれてどうもありがとう
一応ゲームにはなるらしいと言ってはもらえたものの、はてさてどうしたものかしら

386384:2011/05/29(日) 00:15:13 ID:6mlY6Yoo0
>>385
自分も製作ごっこをやってますので、
こちらこそ興味ある話題を提供してくれてありがとう。
手札余りが気になるなら、むしろ手札を使わせるようにするのはどうでしょう。
(助っ人の応酬を促す、場のキャラが次々とピチュるようにする...など)
経験上、いきなりルールがわかりにくいゲーム作って知り合いに見せても、
「よくわからん」と言われて終わるので、最初は簡単な方がよいかと。

387383:2011/05/30(月) 01:27:50 ID:NvYGlUvA0
とりあえず、キャラの能力やタイミングをもうちょい融通の効くように修正しようと思いました
一応配置したキャラはそのゲーム中はずっと一緒のつもりです
キャラ同士がバトルするゲームでもないので、場のキャラを捨て札にするようなことも無い予定
あと、こんなん知り合いに見せるとかハードル高すぎて無理です

関係ないですが、ひょっとすると>>384人はパワープレイアレンジの人だったりしますか

388384:2011/05/30(月) 23:38:04 ID:O/pIG6mk0
>>387
ご察しの通りなのですが、今思えば「よくわからん」ゲームでした。
まあ、時が経てばちょっとは学習するということでw
自分が寛容な知り合いに恵まれただけかもしれませんが、
ハードルは気にしなくてよろしいかと。

389383:2011/06/03(金) 00:58:23 ID:xOHpEOnE0
>>388
個人的にはあれはあれでらしくていいと思いましたけどねー

一応ネタ出しのつもりでルールアップして4人くらいは乗ってくれるかな―と思ってたけど結果は1人
ちゃんと「よかったら感想聞かせてください」と書くべきだった

とりあえずがんばれ
面白くなさそう
ここがダメ
こうした方がいいんじゃね
クソゲー過ぎて何も言えねぇ
具体的なカード情報が無いから何とも言えない
やりたいことはなんとなくわかるがよくわからん
そもそもよくわからん
ぶっちゃけ興味ない
ダイスゲー嫌い
もう黙れ

何でもいいんで、他の人も出来れば何かしらお返事ください

390名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:53:47 ID:mwpVWZeU0
>>389
ちょっと読んでみたけど、これは言わば
ターン制椅子取りゲームみたいなものなの?

あと、アイデア出しに参加するにはルールが複雑なんで
改善案出そうにもなんとも言えない(よく分からない)と思う
まずは>>384の言う通りルールのダイエットが必要なんじゃないかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板